ボルボXC60に試乗してきました!
ボルボ新型XC60試乗しました!通好みなカッコよさ!エクステリアの評価は?
ボルボ新型XC60試乗インプレッション!内装の質感はやっぱり良い!
ボルボ新型XC60試乗レポート!乗り味は○○に似た世界観? アウディオーナーの評価は?
上記記事も合わせてどうぞ!!
〜追記ココまで〜
カーオブザイヤーを受賞したボルボXC60のエクステリアインプレ!
2017年日本カーオブザイヤーを受賞したボルボの新型XC60の写真を大量に撮ってきました!

今回もまた画像大量でお届けします!!
ワンダー速報はそこいらのキュレーションメディアとは違って、足を使って撮ってきた「オリジナル画像」満載のブログですッ!
公式画像だけじゃ物足りない人、ディーラー行きたいけど行けてない人の目の代わりになって、詳細にレポートします!!
今回はボルボ新型XC60のエクステリアからお届けします。
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
![]() | インポートシリーズ Vol.61 ボルボ XC60 のすべて (モーターファン別冊 ニューモデル速報/インポート 61) 新品価格 |

ボルボ新型XC60のエクステリアをインプレッション!
東京モーターショー2017に展示してあったボルボ新型XC60を見てみましょう。

白のボルボ新型XC60は、兄貴分のボルボXC90のイメージを踏襲した、プレーンで緻密なエクステリアですね。
こちらがXC90↓

パッと見では見分けがつかないくらいよく似ていますが、サイズ感がかなり異なります。
XC90は3列シートを備えるLサイズSUVなのでかなり大きいです。
昨年の春に試乗していますが、そのときは納期が8ヶ月とかなりかかっていましたが、今は解消されていることでしょう。
ボルボXC90の試乗インプレッションは以下の記事もご参照ください↓
ボルボ新型XC90試乗しました!エクステリアは評判良いね!納期はなんと来年3月?!
ボルボ新型XC90試乗しました!2列目3列目ラゲッジの実用性は?
ボルボ新型XC90試乗しました!内装は質感高い!!本木目がイイネ!
ボルボ新型XC90試乗しました!先進の安全装備とドライブフィールの評価は?
東京モーターショーのボルボブースには3台もの新型XC60が展示してありました。
こちらの白のボルボ新型XC60は、XC60 T8 Twin Engine AWD Inscriptionというプラグインハイブリッドのモデル。

価格はなんと車両本体価格で880万円オーバー!
XC60でもこのくらい行っちゃうんですね。
まあプラグインハイブリッドという特異性のあるパワートレインなので高価になるのは仕方ないか。
もっと安い価格帯のモデルもありますのでご安心を。
ボルボ新型XC60 T8 Twin Engine AWD Inscriptionを斜め前からどうぞ。

↑クリックで拡大します。
初めて目の当たりにするボルボ新型XC60 T8 Twin Engine AWD Inscriptionは、とにかくデザインが洗練されていて清潔感があるなぁという印象。
レクサスなどとは対極にある、シンプルで清廉さのある佇まい。
個人的にはとても好きなデザインです。
隣に置いてあったのは新型ボルボXC60 T5 AWD Inscriptionというグレード。

ホイールのデザインが違いますね。
こちらは車両本体価格も679万円からと、先ほどの880万円からは一気に200万円もダウン。

これでも上位グレードのほうなので、エントリーグレードのXC60 D4 AWD MomentumやXC60 T5 AWD Momentumでは、599万円から用意があります。
新型ボルボXC60 T5 AWD Inscriptionを斜めからどうぞ。

ボルボ車のフロントグリルにあるマーク(♂)ですが、これは雄を意味しているわけではなくて、中世ヨーロッパの錬金術師たちが用いたベアリングと鉄の象徴ハーフクロス(半斜線)に由来しているそうですよ。
知らなかった!
そんな新型ボルボXC60 T5 AWD Inscriptionを正面から撮ってみました。

先ほどのXC90と見比べてみましょう。

こうして見比べると、新型ボルボXC60のほうが全体的に薄くシャープな印象ですね。
新しい世代のボルボのエクステリアデザインは、この特徴的なヘッドライトが印象的ですよね。

Tの字を横にしたようなこのポジションランプは「トールハンマー」と呼ばれ、北欧神話に出てくる雷神の鎚を意味しています。
銀河英雄伝説を見たことある人ならお馴染みですよね?(笑)
余談ですが、銀河英雄伝説は新しくリメイクされるみたいですね。
往年の銀英伝ファンですが、これは期待!
新型XC60のトールハンマーは、ヘッドライトからはみ出してグリルまで貫通するようなデザインになっています。

これはXC90でも見られなかった新しいデザインですね。
新型XC60のヘッドライトは、LEDデイタイムランニングライト(DRL)やウインカーの機能を内蔵しているほか、ステアリングを切った向きに合わせてヘッドライトの照射方向を最大30°の範囲で自動的に動かし、進行方向前方の視界を確保する、アクティブベンディング機能も備えています。
また、フル・アクティブ・ハイビーム(LEDヘッドライト)というアダプティブハイビームシステムも搭載しています。
安全装備に関しては最も先進的と言っても過言ではないボルボなので、この辺はぬかりありません。
続いては、新型ボルボXC60 T5 AWD Inscriptionのフロントを斜め上から見下ろしてみました。

こうして見ると、フロント先端は垂直に切り立っており、それが迫力につながっているのがわかりますね。
グリル周りもメッキ処理されていて高級車としての質感を湛えています。

うん、かっこいいと思います…!
さて、続いては、先ほどの白のボルボ新型XC60 T8 Twin Engine AWD Inscriptionを、サイドから撮ってみました。

↑クリックで拡大します。
新型ボルボXC60のボディサイズは、全長4,690mm×全幅1,900mm×全高1,660mmとなっています。
レクサスRXのサイズが4,890mm、NXが4,640mmなので、NXに近い全長ということになります。
ただ、XC60の全幅は1,900mmとなり、1,850mmが最大の駐車場が多い昨今では駐車場問題が難儀するかもしれません。
それにしてもサイドビューの見た目も美しいですね。
大きすぎない全長は、見た目的にはかなりグッと来るものがあります。
昔のボルボというとカクカクした箱型のイメージが強かったですが、昨今は角丸といった感じの未来感あるデザインで、これはこれで好きです。
サイドロアにはメッキモールが付いていますね。

こちらのサイドロアモールは、R-Design以外の上位グレードにのみ付くみたいです。

Inscriptionのロゴ入りです。
ボルボ新型XC60 T8 Twin Engine AWD Inscriptionのホイールは20インチの8スポークダイヤモンドカットアルミホイールが装備されています。

ブラック塗装されて塗り分けられています。
このホイールのデザインも繊細ですね。
続いて、ボルボ新型XC60 T8 Twin Engine AWD Inscriptionのリアも見てみましょう。

XC90よりも寝かされたリアウィンドウが軽快感がありますね。

ボルボ伝統の縦型のリアコンビネーションランプも、今ではこんな複雑な造形になりました。

L字型のように縦から横へと繋がるデザインですが、ホンダ一部車種のリアコンビネーションランプもボルボにインスパイアされてるようにも感じます。
ボルボ新型XC60 T8 Twin Engine AWD Inscriptionのリアを正面からどうぞ。

こうして見るとボディ上屋は結構絞り込まれていて、スタイリッシュに見えますね。
単なる箱型ではないです。
ついでに、新型ボルボXC60 T5 AWD Inscriptionのリアもどうぞ。

基本的にデザインも同じですね。

リアコンビネーションランプをアップで。
台形というか、このボルボ独特なリアコンビネーションランプは発光面積も広く、夜間はとても目立ちます。
新型ボルボXC60のマフラーはバンパー一体型ですが、ダミーではなくちゃんと奥にマフラーが見えました。

昨今ではダミーのバンパー一体型マフラーが増えているので、こうしたちゃんと機能性のあるバンパーだと意味が有ると思います。
ボルボ新型XC60のエクステリアの感想・評価は?
ぐるっと1周、2台の新型ボルボXC60のエクステリアを見てみましたが、いかがでしたか?
個人的な感想としては「やっぱりボルボの持つデザインの美しさは素晴らしいものがある」と思いました。
無駄のない清廉さのあるエクステリアは、まさに北欧家具のようなオシャレでそれでいて温かみを感じるデザイン。
もともと北欧家具とかに憧れがあるので、余計にカッコよく思えてしまいますね。
全体的に角が丸められた直線基調のデザインは、どこのメーカーにも似ていない、ボルボ独自の世界観。
新世代のボルボのデザインアイコンであるトールハンマーのデイタイムランニングライトも目立っていいですね。
「XC90はカッコよくて内装も素晴らしいけど、サイズが大きすぎる」と言う人には、まさにうってつけのサイズ感のXC60だと思います。
プラグインハイブリッドのT8はやや高めですが、2.0Lターボやディーゼルなどは599万円からとまだ比較的安価にエントリーできます。
気になる方は、お近くのボルボ・カーズへ足を運んでみてはいかがでしょうか?^^
さて次回は、ボルボと言ったら内装でしょ?!ということで運転席周りの内装をお届けしたいと思います。
おたのしみに^^
※追記!
ボルボXC60に試乗してきました!
ボルボ新型XC60試乗しました!通好みなカッコよさ!エクステリアの評価は?
ボルボ新型XC60試乗インプレッション!内装の質感はやっぱり良い!
ボルボ新型XC60試乗レポート!乗り味は○○に似た世界観? アウディオーナーの評価は?
上記記事も合わせてどうぞ!!
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^
ということで、ボルボ新型XC60など、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行った後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーの【無料査定はこちら】

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り査定額見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


XC60のムービーがありましたので共有しておきますね。
では次回のワンダー速報もお楽しみに!
かんたん車査定ガイド



- 関連記事
-
- BMW・アウディ・レクサスディーラーへ行ってきました。そこにはまさかの…w
- 住宅ローンを借り換えたんですが…住宅ローン見直しで浮いたお金を車にまわす?平均480万円も違うみたい…
- このページのトップへ
コメント
- No title
- 早速、T5に試乗してきました。
1900のボディサイズの割には、中は狭い感じがしますが、北欧風にまとめられたインテリアは、とても落ち着いています。
また、ハンドルが、私には少々細く感じました・・ハンドリングは、柔らかいかな~・・コンフォード時の感覚なので、スポーツにすれば少しは・・でも~柔らかい!・・また、コーナーリング時のロールが大きく、慣れるまで苦労するかも・・
エンジンのパワーは、期待したほどではなく、とはいえ、追い抜きに苦労することのない 必要にして十分でした。
でも・・選ぶならT6を選びたいかな~・・
安全装置は・・・BENZでいうところのEクラス並みなのですが、BENZの様に、顕著には働かない・・?
正直・・NNN・・・絶対欲しい~とは、感じませんでしたが、良い車です。
ライバルに・・GLCやQ3、X3などがありますが・・・ドイツ御三家からですと、軍配は御三家に上がるような気がします。
- Re: No title
- 名無しさん、コメントありがとうございます。
さっそく試乗されたのですね!
結構評判いいかと思っていたら、お好みではなかったのですか?
インテリアの質感はいいですよね。
GLCも乗りましたが、個人的にはGLCよりはX3のほうが感動は大きかったですね。
XC60がどのくらいのものか、試乗してみたいと思います^^
- No title
- いや~・・良い車ですよ!
ですが・・いうほど良い車にあらず!というところですか・・
最近ですと、X1のディーゼルが良かったですね~・・当然XC60に比べると低価格の車ですから、内装は負けますが・・走りそのものは、とても気に入りました・・
でも・・やっぱり・・GLA220が好きかな~・・
XC60を試乗した後、SUVが欲しくなりまして・・GLA買い増し試聴かな~と思ってしまいました。
と、いう感じのXC60でしたよ!
- Re: No title
- 名無しさん、コメントありがとうございます。
XC60は静的質感はとても良いですよね。
まだ試乗できてないので一度は体験してみたいです。
GLAを買いましですか?すごいですね(笑)
GLCは試されましたか?
GLAは内装が世代が古くて。
コメントの投稿
- BMW・アウディ・レクサスディーラーへ行ってきました。そこにはまさかの…w
- 住宅ローンを借り換えたんですが…住宅ローン見直しで浮いたお金を車にまわす?平均480万円も違うみたい…
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ