FC2ブログが常時SSL化!でもいろいろと心配が…。ブロガー友達が本気で欲しいと思った。
それがかれこれ数ヶ月前なんですが、お声をかけていただいたのは自転車系ブログとしてはかなり有名な「サイクルガジェット」の中山さん。
ライブドアブログでも公式ブロガーとして活躍されています。
今まで赤羽で2度ほど食事オフをしていたんですが、中山さんもフィアットパンダに乗るイタリア車やフランス車好きとのこと。
そこで私のシトロエンC3に乗ってみたいとのことで今回車ありでプチオフしてきました。

いやぁやっぱりブロガー仲間って良いですねぇ^^
ご興味ある方は続きをどうぞ。
今回はお互い家がご近所とのことで、シトロエンC3でお迎えにあがり、近所のショッピングモールでランチをしながら昨今のブログ事情やらについて情報交換。
これが結構たいへん参考になることが多く、良い刺激になりましたね。
やっぱり持つべきものはブロガー友達ですね。
その後は中山さんがシトロエンC3にご興味があるとのことで、中山さんに運転してもらいました。

中山さんがシトロエンC3を運転した感想としては、
「まず見た目が良い!」
「内装もオシャレだし高級感がある」
「走った感じは、まず静か」
「高級車のような乗り心地の良さ」
「自転車は乗らないかも…」
などとおっしゃってました。
普段乗っているパンダと比べると、騒音振動面でかなり静かとのことで、それは私もC3に乗っていて感じる部分です。
17インチタイヤ&ホイールを履いているデビューエディションにもかかわらず乗り心地は良く、ロードノイズも静かなのが不思議なんですよね。
乗り心地に関してはC-HRなどよりも全然良いと思えるほど。
この懐の深さがフランス車なのかもしれませんね。

マガジンXにも書いてありましたが、この新型シトロエンC3のプラットフォームは、プジョー206のころから使っているものをベースにしているそうで、20年くらい前のものとは思えないほど乗り心地は洗練されています。
この不思議な乗り味は、ぜひ多くの人に味わってほしいなと思いますね。
シトロエンC3のFEELなら216万円というかなりお安い価格からエントリーできますので、ぜひ試乗をオススメします。
さて、その後は中山さんのフィアットパンダも見せてもらい、ツーショット写真を撮らせてもらいました。

イタリア車&フランス車のツーショットです。
さいたまでは「イタフラミーティング」という大きなイベントもあるみたいで、ちょっと行ってみたかったんですが、今年は予定が合わず参加できなかったんですよねぇ。

ブロガー2人によるイタフラミーティングとなりましたが、クルマ談義やらブログ談義やらに花が咲いて非常に濃い時間を過ごすことができました。
ブロガーとして中山さんが私と違うのは、実名を公開して活動されていて、リアルでの活動も結構されていること。
私自身ネットで実名活動するつもりは今のところはありませんが、中山さんのように本を書いたり物販やったりはしてみたいですね。
お話している間に、自分がやりたいことを考えて口にすることで、いろいろと今後の夢が現実化に近づいている気もしました。
やっぱり考えているだけじゃなくて人に話して言葉にするって大切ですね。
話しているうちに見えてきたこととしては、
・ブログ以外の活動をやってみる
・例えばブログやオウンドメディアをどのように活性化させるかなどのコンサルティングとかセミナーとか
・noteは近いうちにやる
・自分のブロガーとしての実績を形にしていく
・日本を豊かにするコンテンツを作る
などなど。
やらなきゃいけないことじゃなくて、やりたいことをやっていく人生にするべく、新たな活力をもらった感じです。
中山さん、ありがとうございました^^
そんな感じで、ブロガー友達とお話するのはとても良い刺激になるなぁと思いました!
まだまだブロガー友達も募集中です^^
![]() | お父さんがキモい理由を説明するね―父と娘がガチでトークしました (Linda BOOKS!) 新品価格 |

中山さんの著書を貼っておきますね(笑)
と言った感じで、昼のワンダー速報でした!
夜の更新もおたのしみに^^


- 関連記事
-
コメント
コメントの投稿
- 【口コミ】シトロエンC3納車されて分かったダメな所【4】タッチパネルナビは使い勝手が…
- ボルボ新型XC60 実用性とデザインを見事に両立した車。カーオブザイヤーも伊達じゃない!
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ