新型シトロエンC3納車されてわかった良い所・ダメな所!
2017年8月に納車されたワンダー速報の愛車「シトロエン新型C3 SHINE DEBUT EDITION」ですが、納車されてわかった良いところ・ダメなところを不定期でレポートしています。
走りは楽しく、私の評価も高い新型シトロエンC3ですが、やっぱりダメな所もあるわけで。

今回は、納車されて分かったダメなところの4回目として、シトロエン新型C3のナビ事情その2についてレポートしたいと思います!
タッチパネルナビの使い勝手は正直イマイチと言わざるをえない…
過去にもシトロエンC3の納車後レポートを行っていますので、そちらも良かったらどうぞ↓
シトロエンC3納車されて分かったダメなところ【1】ドリンクホルダー事情
【口コミ】シトロエンC3納車されて分かったダメなところ【2】ミラーが…
【口コミ】シトロエンC3納車されて分かったダメなところ【3】ナビ案内中に…
シトロエンC3納車されて分かった良いところ【1】ドリンクホルダーは意外と使える!
シトロエンC3納車されて分かった良いところ【2】装備は意外と充実している!
シトロエンC3納車されて分かった良いところ【3】日常を彩るドライブフィール!
過去の愛車でも「納車されてわかったシリーズ」として、良い所や悪い所を書いていますが、今回のシトロエンC3でも書いていきます!
身銭を切った車だからこそ、手前味噌にならずに良い所も悪い所も書くのがワンダー速報のスタイルです。
過去のシトロエンC3関連の記事や、これから加筆されていくシトロエンC3の最新情報については、以下のシトロエンC3関連記事一覧でチェックしてみてください↓
シトロエンC3関連記事一覧
ワンダー速報は毎日21時更新!シトロエンC3の情報が気になる方は毎日チェックしてみてください^^
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターも作ったので、良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします。
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
シトロエン新型C3納車されてわかったナビ事情その2…
前回もシトロエン新型C3のナビ事情として、ナビ音声案内中はBGMが止まる問題について不満を述べましたが、今回もまたナビについて別の不満です。
どうやら指二本タッチでメニューが表示されるそうです(^_^;)
私の確認不足でした…

ナビの目的地設定をする際には文字入力画面に「現在地」と「MENU」というボタンがしばらく表示されっぱなしになり、文字入力の妨げになるという謎仕様ですが、これも指二本タッチで消えるのか?
後で確認してみます。
いずれにせよこの辺のナビの使い勝手は国産車やドイツ車などにもおよばないなぁ…という実感。
このタッチパネル式のナビですが、これは見た目はスッキリしていて良いのですが、C3のこのタッチパネルナビに関しては、使い勝手はデメリットが多いと思いました。

そもそもまずはブラインドタッチがしにくいということ。
そして、エアコンなどがメニューからいちいち呼び出さないと温度や風量、内気循環などを選べないこと。
さらには、エアコンの設定を変えたあとには、いちいちMAPボタンを押す必要があります。
細かいことなのですが、よく使うボタンなので結構煩雑です。
普通ならエアコンの温度調整や内気循環などは、物理ボタン一つで苦労なく操作できますが、C3のナビだと「エアコンボタン押し」→「温度調整」→「MAPボタン押し」という3アクションが必要になります。
物理スイッチではないので目視が必要になり、これを運転中にやるのは危険が伴います。
こればかりは慣れてもどうしようもない問題なので、ダメなところとして挙げざるを得ません。
前回の挙げたナビ問題の「温泉案内中にBGMが止まる」というのと併せて、C3で大きくダメな所と言えます。
とは言え、これでも以前のフランス車のナビに比べたらだいぶ良くなっているとのこと。
C4カクタスとかはそもそもタッチパネル画面はあるけれどナビがインストールできなかったですしね。
国産車は言うに及ばず、ドイツ車などに比べてもローカライズがまだまだではありますが、アバタもエクボでフランス車を選ぶというのもまたオツでもあります。

何物にも似てない個性、そして走らせても楽しい個性があります。
これは国産車にもドイツ車にも無い楽しさと言えます。
「オシャレには多少の我慢はつきもの」とはよく言ったもので、このシトロエンC3にも多少なりの我慢は必要なのは事実。
それを補って余る魅力と実用性もある車だとは思います。
「便利なだけの車にはもう飽きた!」という個性的な車を求める方には、このシトロエンC3はきっと応えてくれると思いますよ^^
新型C3の購入を検討されている人は、参考にしていただければ幸いです^^
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターも作ったので、良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします。
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
新型シトロエンC3については、以前にも試乗インプレッションを行っているので、そちらの記事もご参照いただければと思います↓
シトロエン新型C3試乗しました!女性からは超かわいいと評判!価格は216万円から!
シトロエン新型C3試乗しました!内装も質感高いけど…我慢も必要?!
シトロエン新型C3試乗しました!後席・ラゲッジの実用性の評価は?
2017 シトロエン新型C3試乗しました!ドライブフィールの評価は?小気味よい!
見積もりなどの記事はこちら↓
シトロエン新型C3の価格は安いか?! 見積もりました!216万円からのオシャレフランス車!
シトロエン新型C3 2017年7月7日発売!価格は216万円から!こりゃ安い!! 画像でインプレッション!
見積もりなどもしていますので、価格感の参考にどうぞ!

見た目は文句なしにカッコ可愛い!!
ということで、新型シトロエンC3が気になる方は、お近くのシトロエンディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか?
とその前に、シトロエン新型C3など新車の購入を検討中の方は、今のうちからネットで愛車の下取り無料査定

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^

自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
とりあえず自分の車の相場がいくらか見てみようかな

ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


シトロエン新型C3の動画がありましたので共有しておきますね!
ご興味ある方はどうぞ!
では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
コメント
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- Re: C3のナビに関して
- 匿名T様、コメントありがとうございます。
マジっすか!
それは知らなかったです!
私も説明書読んでないのもいけなかったですね(^_^;)
ディーラーサイドも、デビューエディションでは完全に仕様を把握できてなかったと思います。
コネクテッドカムも、使い方わかりませんでしたしね。
便利な機能教えていただきありがとうございました!
- ダッシュボードの映りこみ
- 私の場合は、車内で飲食しなかったりナビは搭載してなかったりで、
ドラヨスさんが上げていたネガな部分は私には当てはまらない事が多いようです。
ドアミラーは畳んでも畳まなくても出っ張り感はあまり変わらないですし(笑)
走りも含めてかなり満足度の高いクルマだと感じています。
ただ唯一これは困った、と思ってるのが、
ダッシュボードの細かい柄が激しくフロントガラスに映りこむケースがあることです。
今まで乗ってきたクルマの中では映り込み度ナンバーワンですね。
ダッシュボードの材質や色目、フロントガラスの角度などが原因なのでしょうが、陽光を正面に受けるとほぼホワイトアウトして前が見えにくくなります。
交差点で曲がった直後このケースに当たると、非常に危険でちょっとしたパニックになりますね。
今後、陽光を反射しにくい布を敷くなどして対策を講じたいと思っています。
- Re: ダッシュボードの映りこみ
- かぼすさん、コメントありがとうございます。
ダッシュボードの写り込みですか。
あまり意識した事なかったけど、一回気にしたら気になっちゃうかも(笑)
走りは満足度は高いですよね。
- 映り込み
- 横から失礼します。
偏光タイプサングラスで低減しないでしょうか?
結構変わると思うのですが・・・
- 映り込み②
- やっちゃん!55号 さん
私はメガネ着用者なので、偏光サングラスとなるとクリップタイプのものになりますね。
さきほどアマゾンでちょっと調べてみましたが、
廉価でもそこそこいいものが買えそうですね。
さっそく試してみたいと思います。
情報ありがとうございました!
- Re: 映り込み
- やっちゃん!55号 さんコメントありがとうございます。
サングラスを掛けるという技もありますね。
サングラスホルダーなど置いておける収納が無いのが難点ですが^^;
- Re: 映り込み②
- かぼすさん、コメントありがとうございます。
映り込み問題、解決すると良いですね^^
私はそれよりも、ワイパーの拭き残しが右ハンドルに対応してないのが気になってます^^;
コメントの投稿
- 東京モーターショー2017でまだ記事にしてない車が結構あります…(前編)
- ブロガーのお友達とプチオフしてきた!サイクルガジェットさんとイタフラミーティング!
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ