進撃の聖徳太子 静岡県伊東市 まぼろし博覧会 ワンダートラベル92

不定期連載でお届けしている、「フツーじゃない旅」のカテゴリー、ワンダートラベルシリーズ

今回お届けするのは、昨年訪問した静岡県伊東市にある「まぼろし博覧会」に行ったときのネタです。

wonderTravel92.jpg


2017年11月にまぼろし博覧会のネタを書いていますが、2ヶ月空いちゃいましたがその続きです。

エログロの殿堂 静岡県伊東市 まぼろし博覧会 ワンダートラベル91

wonderTravel91.jpg

一回ではお届けしきればいその広大なネタの宝庫!
まさにワンダー中のワンダー!
ある意味、インスタ映えする空間ですよ…(笑)

続きをどうぞ↓








今回訪れたのは静岡県伊東市にある「まぼろし博覧会」。

ワンダーJAPANなど、ワンダースポットや珍スポを紹介するメディアでは有名な物件です。


ワンダーJAPAN 19 (三才ムック VOL. 454)

中古価格
¥692から
(2017/11/20 07:41時点)





伊豆に旅行したことある方なら見たことあるかもしれませんが、「怪しい少年少女博物館」と同じ館長が運営しているとか。
館長が、惜しまれつつも廃業する日本全国の秘宝館などから展示物を収集し、展示しているという何とも素晴らしいテーマパークです。



前回記事では、駐車場から入口までお届けしましたが、その続き、ようやく館内へ入ります。

37_20180102120225a53.jpg

入場料を払った先に見えるのは…

36_20180102120236aac.jpg

なんかいる…(笑)
言っておきますが、ここはお化け屋敷ではありません(笑)

それぞれを拾っているといくら突っ込んでもキリがないので先に行きます(笑)



順路っぽい室内へ向かっていくと、そこは書店のようになっていました。

66_20180102120817c45.jpg

でも単なる本ではなく、やっぱりちょっとフツーじゃない本が並んでいます。

67_20180102120818ea7.jpg

この学生運動ヘルメットなども販売されていますが、誰が買うんだよと(笑)

65_20180102120815aeb.jpg

そして、定期的に開催されるイベントレポートの写真も貼ってあったり。

64_20180102120814d5f.jpg

コスプレイヤーさんとか、渋谷の名物セーラー服おじさんなども集まったり、結構賑やかっぽいですよね。
でもそんな中にカタギの人が行って大丈夫なのかちょっと心配になります(笑)
ここでは普通のかっこしているひとがフツーじゃなく見えてしまいそう。


書店のようなスペースを抜けると、何やら人面岩がチラ見え…

63_20180102120812789.jpg

狙ってこういう配置をしているんでしょうけども、ある意味フォトジェニック(笑)
でもなぜか短冊が付いていたり、世界観が崩壊しています(笑)


ここを抜けた先には、なぜか呪詛する僧侶がいたりしますが、可愛い傘がついていたり怖さが全然ありません。

62_20180102120811fe2.jpg

そしてその先には…


なんだこれは…

60_20180102120808f55.jpg

進撃の巨人のワンシーンのような、巨大な聖徳太子像がチラ見えします。
これは驚きました(笑)

61_2018010212080958f.jpg

しかしまだその全貌が見えてきませんので先に行きます。

すると今度は仁王像が現れました!

59_201801021208097af.jpg

なんだこりゃ~
ロックバンドのPVで使われたものが寄贈されたのだそうですが、ほんといろんなものがありますよね^^;

57_20180102120804619.jpg




そして現れました…

ゴゴゴゴゴゴ…

58_201801021208050c7.jpg

よう…5年ぶりだな…
とでも言いたくなるような巨大な聖徳太子像です(笑)


それにしてもデカイ…

53_20180102120248977.jpg

これはインスタ映え?(笑)
ディープなスポットであることは間違いないですね。

聖徳太子の脇には、なぜか忍者もいたり(笑)

56_20180102120804270.jpg

もうわけがわかりません^^;



そして聖徳太子の脇から洞窟のような通路になっています。

52_20180102120246ab9.jpg

その先には…


聖徳太子の上に出てきました。

41_20180102120231bf4.jpg

そしてなぜか聖徳太子の帽子が展示してありました。

40_20180102120230b16.jpg

入らなかったのね…


その隣には何故かモアイ像が…

38_20180102120227f78.jpg

ほんと、わけの分からない世界観(笑)

だがそれが良い(笑)

モアイと聖徳太子と仁王像が一度に見れるこの景色、まぼろし博覧会ならではのフォトスポットではないでしょうか(笑)

39_201801021202286ac.jpg

巷で言うインスタ映えとはちょっと違いますが、異世界のようなフォトジェニックなスポットになっているので、非日常を味わいたい人は訪れてみてはいかがでしょうか?


まだまだまぼろし博覧会は続きますが、長くなったのでまた別の機会でお届けしたいと思います。

続く…





伊豆に旅行する際には「まぼろし博覧会」に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

「フツーじゃない旅」のカテゴリー、ワンダートラベルシリーズでした。










関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

聖徳太子ってホントは存在してなかった人物だそうで。
(つд;)シクシク
Re: タイトルなし
ディーゼルHVさん、コメントありがとうございます。

そうなんですか?!
お札にもなっていたのに…
どこ情報ですか?(笑)
どこ情報というか、、、
歴史学者みたいな人たちの間で最近?ずっと話題になってて、もう学校の教科書からも消えるそうで。

検索したらすぐ出てきます。
Re: タイトルなし
ディーゼルHVさん、コメントありがとうございます。

そうなんですね…
衝撃です…

コメントの投稿

非公開コメント