いきなりファンタジー!? 静岡県伊東市 まぼろし博覧会 ワンダートラベル93

不定期連載でお届けしている、「フツーじゃない旅」のカテゴリー、ワンダートラベルシリーズ

今回お届けするのは、前回に続いて静岡県伊東市にある「まぼろし博覧会」のネタです。

wonderTravel9_20180103043158142.jpg

前回までは和洋折衷な可笑しな空間でしたが、今回もいきなりファンタジーチックなフォトスポットが現れましたよ…


前回までのまぼろし博覧会の記事はこちら↓

エログロの殿堂 静岡県伊東市 まぼろし博覧会 ワンダートラベル91

wonderTravel91.jpg


進撃の聖徳太子 静岡県伊東市 まぼろし博覧会 ワンダートラベル92

wonderTravel92.jpg

すでにまぼろし博覧会だけで三回目となっていますが、まだまだ終りが見えません^^;;;

続きをどうぞ↓





前回は、聖徳太子の巨像を見たところまでお伝えしたのでその続きからです。

61_2018010212080958f.jpg

それにしてもデカイ…


モアイ像などもありましたが、なぜかピラミッドもありました。

50_20180102120245925.jpg

このめちゃくちゃな感じがもはやよく感じてきます(笑)
こんなの、ここでしか体験できませんもの(笑)

「あり得ない」があるフォトスポットです。

その先にはエジプト繋がりで、それっぽい像がお出迎え。

49_20180102120253886.jpg

このときは11月でしたが、この温室は夏場は大変なことになりそうな予感…



その先へ進むと…

48_2018010212024289c.jpg

なんかいるよ…



なぜか大量のマネキンたちがお出迎え。

47_20180102120240527.jpg

乳出とるがな!


その近くには狐の面を被った帝都軍人風の衣装と、狐の嫁入り風の衣装が。

42_2018010212023398e.jpg

こういう世界観好きな方も多いですよね。



その先へ進むと…
幻想的な風景が目に飛び込んできました。

46_201801021202394ab.jpg

美しい…


何のキャラかはわかりませんが、ファイナルファンタジーから切り出してきたかのようなワンシーンに思わずシャッターを切ります。

45_20180102120237b6d.jpg

ヘンテコな世界観を抜けてきたかと思ったら、急にファンタジー色が強まりましたね(笑)
天野喜孝氏の絵から切り出してきたような美しい顔のドールに目が奪われます。

44_201801021202360e2.jpg

ちょっとお顔がうすら汚れてしまっているのが可哀想…



いきなり現れたファンタジーな世界観に浸っていると、どこからか視線を感じると思ったら…

43_201801021202341e2.jpg

なぜか鹿が見てました(笑)
おい!どうしてだ(笑)



そしてようやく、熱帯の温室を抜けます。

69_201801021355397dd.jpg

ここから次のゾーンに突入するんですが…


なんかまたいるぅゥゥゥ!!

68_2018010213553708e.jpg

女型の巨人か!?

怖いよう(笑)

72_201801021355425ca.jpg

駆逐してやる!(笑)



そんな怖い階段を登ると…ついに見えてきました。

70_20180102135540450.jpg

ここが「まぼろし博覧会」か…

って今まではまぼろし博覧会じゃなかったのかよ!!(笑)
もうここまでですでに3回もお届けしてるんですが^^;;;

まぼろし博覧会の説明書きがありました。

71_201801021355410d2.jpg

夢か、うつつか、まぼろしか。

「心してお楽しみください」って…

それでは心して突入してみましょうかね…

長くなりましたので、つづく…

…のか?^^;






伊豆に旅行する際には「まぼろし博覧会」に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

「フツーじゃない旅」のカテゴリー、ワンダートラベルシリーズでした。










関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: yahooの映像トピックスに・・・w
匿名A様、コメントありがとうございます。

まぼろし博覧会のネタが取り上げられてたんですね^^
若者に人気て(笑)

教えていただきありがとうございました^^

コメントの投稿

非公開コメント