BMWの新型X3を試乗インプレッション追加!
【良すぎて耐えられないw】BMW新型X3試乗しました!内装・価格見積もり・試乗インプレッションまとめ!
上記記事にまとめてありますので、よかったらそちらもどうぞ!
BMWの新型X3の内装インプレッション後編!
2017年10月に日本発売となった新型BMW X3の写真たくさん撮ってきましたよ!
前回までは展示車両のBMW X3 xDrive20d M Sportのエクステリアと運転席周りをお届けしました↓
BMW新型X3試乗してないけど見てきた!カッコイイじゃん!エクステリアはX1と比較してどう?
BMW新型X3試乗してないけど見てきた!内装の質感はめっちゃ良いぞ!これはちょっと欲しい…
今回はその続きで、BMW X3 xDrive20d M Sportの内装の後編として、後席やラゲッジスペースを再度お届けしたいと思います!

ホイールベースが長いだけに、後席も実用性が高いです。
いいですねえ…
以前には、東京モーターショーに展示してあったBMW X3 xDrive20d M Sportのインプレッションもお伝えしています↓
BMW新型X3見てきた!変わってないようで大幅進化!価格は639万円から!
【内装の質感の評価は?】BMW新型X3見てきた!フルモデルチェンジ内装インプレッション【1】
【後席やラゲッジの実用性は?】BMW新型X3見てきた!フルモデルチェンジ内装インプレッション【2】
そして新型X3の見積もりももらってきています↓
BMW新型X3のコミコミ価格は高いか!? 見積もりの評価やいかに…?
上記記事も併せてどうぞ^^
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターも作ったので、良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします。
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
BMW新型X3 xDrive20d M Sportの前席の続きから!
前回はBMW新型X3 xDrive20d M Sportの運転席周りをお届けしましたのでその続きからです。

↑クリックで拡大します。
今回はBMW新型X3 xDrive20d M Sportの助手席方向を見てみましょう。

助手席方向への見え掛かりはこんな感じです。
モカの内装カラーも良いですね。
本杢目のパネルも質感が高いです。
グローブボックスの中はこんな感じです。

ちゃんと起毛仕上げされていて、LEDの照明もついていて質感はGOOD!
続いて、BMW新型X3 xDrive20d M Sportのピラー部分を見てみましょう。

ここは起毛仕上げなどはされておらず、ジャージ素材のようになっています。
欧州車が日本に導入されると多くはこんな感じの素材になりますが、INDIVIDURALなどでオプションマシマシにすればアルカンターラなどに変えられるメーカーもありますね。
BMW新型X3 xDrive20d M Sportの後席をチェック!
つづいて、BMW新型X3 xDrive20d M Sportの後席を見てみましょう。

まずは例によって後席ドアの内側からチェックです。
ちなみにドアヒンジはリアドアももちろん鋳造製です。

BMW新型X3 xDrive20d M Sportの後席ドアの内側も、前席同様質感は非常に良いですねぇ。
トリム上部にまでステッチ付きの合成皮革があしらわれ、本木目のパネルも前席同様にあります。
もはや文句もありません。
続いては、BMW新型X3 xDrive20d M Sportのリアシートを見てみましょう。

足元空間も結構広いですね。
頭上高もしっかり確保されていて、後席でも居住性は良さそうです。
実際に座ってみても、シートの座面長もしっかりしていて、シートバックも長いので座り心地は良いです。
BMW新型X3 xDrive20d M Sportの後席にはアームレストも完備。

格納式のドリンクホルダーが完備されていて、後席でもロングドライブに耐えられますね。
ドアポケットにも飲み物が置けるので、後席でも4つ分のドリンクホルダーを確保しています。
センターコンソール後端にはエアコンの吹き出し口も完備。

BMW新型X3にはトリプルゾーンエアコンが標準装備。
リアシートヒーターは、ハイラインパッケージとセットになっています。
新型X3のリアシートバックは4:2:4で分割可倒なので、このように長尺物も4人乗車でも乗せることができるので、スキーやスノボで需要にも対応できそうですね。

BMW新型X3 xDrive20d M Sportのラゲッジスペースをチェック!
続いて、BMW新型X3 xDrive20d M Sportのラゲッジスペースも見てみましょう。

パワーテールゲートは標準装備と、オプションを付ける必要が殆どないのが素晴らしいです。
BMW新型X3 xDrive20d M Sportのラゲッジ容量は550L。

このクラスとしては標準的なサイズですね。
ラゲッジルームにあるこちらのレバーを引くと、ラゲッジ側から後席シートバックを倒すことができます。

後席を倒した状態だと、フラットな荷室になり、ラゲッジ容量は1,600Lに達します。

これは十分に広いですね!
ラゲッジとの段差もフラットなので、簡単な車中泊くらいこなせそう。
ラゲッジフロアも低いので、荷物の積み下ろしも楽そうです。
BMW新型X3のラゲッジアンダーボックスはこんな感じです。

以前に見た時にも感動しましたが、ダンパー付きでボードを支えてくれるのは良いですね!
深さも結構あるので、洗車グッズなどの小物を収納しておくには便利そうです。
BMW新型X3 xDrive20d M Sportの後席やラゲッジの感想・評価は?
以前にも内装編をお届けしましたが、改めてBMW新型X3 xDrive20d M Sportの内装を見てみましたがやっぱり良いですね。
個人的な感想としては、「このクラスのSUVの中ではベストと言える質感と実用性、コストパフォーマンスを持っている一台」だと思いました。
BMW新型X3 xDrive20d M Sportのコミコミ750万円という価格は安くはありませんが、ディーゼルターボ、4WDということを考慮すれば決して高すぎる価格帯ではありません。
また、最上級グレードでこの価格なので、ガソリンモデルや他のグレードではもっと安価に上がります。
さらに、先進装備や安全装備についても最新鋭のものが標準装備されています。
オプションで付ける必要が無いのはとても良いですね!
電動パーキングブレーキや全車速対応ACC、レーンキープアシストであるステアリング&レーン・コントロールアシストや、サイドからの車の接近に対して避ける動作までアシストする機能まで装備。
液晶メーターやナビも標準装備となっていて、最初から全部入りなのはとても好感が持てます。
なのでライバルであるアウディQ5などよりもお買い得感がありますね。
ジェスチャーコントロールや液晶キー、ヘッドアップディスプレイなどの先進装備もオプションで用意されていて選べるのも良いです。
そしてBMWのキモと言えば走りですが、それはまだ試乗できていないので別の機会に試乗させてもらえたらと思います。
BMW新型X3に興味を持たれた方は、お近くのBMWディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか?
記事が参考になれば幸いです。
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターも作ったので、良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします。
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
ということで、BMW 新型X3など新車を検討中の方は、今のうちからネットで愛車の下取り無料査定をしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
車を買い替える時の6つ必勝法!一括査定で見積もった結果www輸入車を売るポイントも!
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


BMW 新型X3の動画も共有しておきますね。
ご興味ある方はどうぞ^^
かんたん車査定ガイド


では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
コメント
- 試乗したら駄目です!
- いつも楽しく拝見させて戴いております。
次はBMWになるのでしょうか・・・
試乗したら私のRXと同じようにすぐハンコ押してしまいそうな雰囲気。
でもいい車ですよね。
X1も含め選択肢の一つでした。
やはりタイトルは無視して試乗して戴いて、ドラヨス様ならではの
切り口でコメント期待しております。
- Re: 試乗したら駄目です!
- hanayosiさん、コメントありがとうございます。
いつも見ていただきありがとうございます^^
さて、どうなのでしょうねぇ…
X3はとても気になっているので、もしかしたらハンコ押しちゃうかもしれませんね。
とりあえず一度は試乗したいと思います!
コメントの投稿
- 私の好きなネクタイ屋さん「giraffe」でネクタイ買ってきました。
- 自動車のプロモーションには、海外ではインフルエンサーを使うのが当たり前になってきているみたい。
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ