何故そこに貝殻が?! 大阪市なんば「天ぷら大吉」D級グルメ通信85

不定期連載のD級グルメ通信です。

D級と言っても、グレードがA級よりも低いということではなく、デリシャスのD、デカ盛りのD、ドラヨス(管理人)おすすめのD、などのDをとったD級グルメ通信です。

今回は、年末に大阪へ行ったときのネタです。
お友達に「ワンダーな天ぷら屋さんがある」と教えていただいたのですが…

D級グルメ85

これはたしかにワンダーな光景ですわ(笑)

続きをどうぞ。





今回訪れたのは、大阪市なんばにある、天ぷら「大吉」さん。

01_20180106114907bf9.jpg

開店直後に行ったのですが、すでに行列していて15分位待ちました。
人気店みたいですね。


お友達からは「あさりの味噌汁がオススメ」と聞いていたのですが、店内に入るとビックリ!

なんと足元に大量の貝殻が!!

08_20180106114915c9e.jpg

これはちょっと見たこと無い光景だぞ(笑)



こちらの大吉さん、本店は堺にあり、「堺が産んだ大阪を代表する超豪快!天ぷら店」なんだそうで、たしかにこれは超豪快だわと思ってしまいました^^;

あさりの味噌汁の貝殻を、食べた後に床に捨てるのがこちらの大吉さんのスタイルらしく、他のお客さんもぽいぽいとあさりの貝殻を捨てる光景が見られました。

10_20180106114918955.jpg

汁が飛びそうでちょっと怖いですが(笑)



朝はドーミーインでたらふくモーニングブッフェを食べたあとだったのでお腹は空いてなかったのですが、メニューを物色。

09_20180106114916754.jpg

天丼並が630円て安いですよね!
そして例のあさりの味噌汁は380円と、天丼と比べるとやや高く見えますが…
せっかくなので、天丼並とあさりの味噌汁、そしてアラカルトで天ぷらをいろいろ頼んでみました。



店内を見ると、有名人のサインが所狭しと並んでいました。

11_20180106114919dca.jpg

やっぱり超有名店なんですね。


待つこと数分で、発注した品々がやってきました!!

06_20180106114912665.jpg

おお~!!
美味しそう!!

そして大根おろしの量がスゲー!(笑)
思わず白飯かと思ってしまいましたよ!


こちらの天丼は、卵で閉じてあるスタイルのようです。

07_20180106114914531.jpg

卵で閉じた天丼って初めてかも。

実際に食べてみると、おつゆと卵がかかっているので、ご飯がサラサラと食べ進められました。
具はもうちょっと乗ってる方が嬉しいかな〜。
そんなときはボリューム天丼を頼むと良いでしょう。
大海老や穴子、大葉まで付いて930円ですからね!
なかなかこの値段でこのボリュームは食べれないかも。


アラカルトで頼んだメニューは、明太子やらトマトやらアスパラガスやらナスやら。

02_20180106114908b61.jpg

こちらは主に嫁さんが食べました。
大量の大根おろしと天つゆで食べても良し、抹茶塩もテーブルにあるので、それで食べても良し。
明太子天ぷらを一口もらいましたが、半生で美味しかったです^^


そして問題のあさりの味噌汁ですが…

03_20180106114909afb.jpg

あさりが「これでもか!」ってくらい大量に入っています!!
このあさりの量なら380円でも納得です。

最初はちょっと遠慮して、貝殻を余った皿の上などに乗せていたんですが、あさりの量が多くてすぐに皿があさりで一杯に。
これ以上積むと崩れそうだからと、郷に入りては郷に従えで床へ貝殻をポイしてみました。

04_20180106114911b0d.jpg

「カチャン!」という貝殻が落ちる音が何とも面白く、それ以降は貝殻は床へ捨てていました。
それにしてもあさりが美味いなぁ。
暴飲暴食で疲れた胃に優しい(笑)


あっという間に天丼も味噌汁も完食!
ごちそうさまでした!!



こちらの大吉さん、本店は堺だそうですが、「なんばこめじるし」という高架下にもありますので、大阪へ遊びに行かれた際には立ち寄られてみてはいかがでしょうか?
ちょっとフツーじゃないインスタ映えする、ワンダーな天ぷら屋さんでしたよ^^





天ぷら 大吉

01_20180106114907bf9.jpg

電話:06-6644-2958
営業時間:平日 昼11:30~15:00(LOなし)、夜17:00~22:30(LO22:00)
     土日休 11:00~22:30(LO22:00)
定休日:毎週月曜日(※祝日の場合は翌日)
    2月第1月火連休、5月第2月火連休、8月定休以外に盆休み3日間、11月第3月火連休



不定期連載のD級グルメ通信でした!







関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

ドラヨスさん、こんにちは。

私は今は東京ですが、大学は関西に行っていたので、堺のお店はよく知っています。今から20年以上も前ですが、よく行っていました。

堺の市場の中にあり、インターネットの口コミなどない時代に、知り合いの口コミだけで広まり、夜中しか営業していないのに、大行列でした。

ネタも豊富で、紅生姜といった関西ならではのものがあり、また油ももたれにくく、いつも夜中3時頃までたらふく食べていました。貝汁がまたうまいんですよねー。^_^
Re: タイトルなし
れくたんさん、コメントありがとうございます。

やっぱり本店も大行列なんですね。
高架下の新しいきれいな店舗なのに、床だけ貝殻まみれという不思議な空間でした^^

紅しょうが天ぷら食べましたよ!
美味しかったです^^

コメントの投稿

非公開コメント