フォルクスワーゲンアルテオン試乗しました!
先日東京モーターショーで撮ってきたフォルクスワーゲンのフラッグシップ4ドアクーペ「アルテオン」に、結構コメントや反応をいただいていたので早めに試乗させてもらってきました。
何より注目なのは、アルテオンのその美しいエクステリア!

東京モーターショーで見ていたのとは違って、間近で見れたので改めてその美しいボディに見惚れました。
ちなみに前回お届けした記事がこちら↓
VWアルテオン見てきた!エクステリアインプレッション!価格は549万円から!
このときはターメリックイエローメタリックのVWアルテオンでしたが、今回はディープブラックパールエフェクトというブラック。
これがまたシックでかっこよかったんです!
今回はそんなVW アルテオンのエクステリアを画像たっぷりでお届けします!
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターも作ったので、良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします。
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
フォルクスワーゲンアルテオンの価格とグレード展開は?
まずはフォルクスワーゲンアルテオンの価格とグレード展開から改めて見てみましょう。
・R-Line 4MOTION 5,490,000円~
・R-Line 4MOTION Advance 5,990,000円~
の2グレードのみとなっています。
松竹梅などの展開もなく、R-Lineのみの展開です。
Advanceには、ヘッドアップディスプレイやアクティブインフォディスプレイ、アダプティブハイビームシステムなどが装備されます。
逆に言うと、Advanceにしないと、それらの装備もつかないので、せっかく500万円以上払うのならばAdvanceにしておいたほうが良いかもしれません。
VW アルテオンのエクステリアをチェック!
新春のセールでお忙しい中お邪魔したのは、いつもお世話になっているフォルクスワーゲン戸田公園店さん。
大畑さん、いつもありがとうございます!(笑)
埼玉南部や戸田市近辺でフォルクスワーゲン買う際には、戸田公園店さんへぜひどうぞ!(笑)
試乗の予約をしていたら、納車ブースに用意していてくれました。

試乗車はVW アルテオン R-Line 4MOTION Advance。
改めて見るVW アルテオンは、黒というボディカラーも相まってとてもシック。

こうしたセダンタイプのボディは、黒はイイですねぇ。
私も以前、レクサスIS300hのブラックに乗っていましたが、黒のセダンは仕立ての良いスーツに袖を通すような、背筋が伸びる感じがしますね。
VW アルテオン R-Line 4MOTION Advanceは今までのフォルクスワーゲン車の顔つきとは一線を画するデザインです。

目つきはものすごくシャープで、横フィンタイプのグリルにはメッキ加飾がされていて、上品な質感を湛えています。

アルテオンにはフォルクスワーゲンとしては初?となるデイタイムランニングライトが装備されます。
こんな感じにポジションランプが光ります。

そしてVW アルテオン R-Line 4MOTION Advanceにはアダプティブハイビームシステムである「ダイナミックライトアシスト」も装備。
さらに、ウインカーは内側のポジションランプが反転してオレンジに光るタイプ。

最近のフォルクスワーゲンのウインカーはこんな感じですよね。
つぶつぶが見えずシームレスに光るのはとても美しいです。
そしてリアのウインカーは、ダイナミックターンインディケーターという流れるウインカーになっています。

フロントは流れないのにリアだけ流れるっているのも面白いですが、ゴルフも同じようなパターンでしたよね。
VW アルテオン R-Line 4MOTION Advanceのエクステリアを斜め前からも撮ってみました。

低くワイドなフォルムは、昨今のSUVブームの中にあっては改めてカッコよく見えますね。
セダンならではのかっこよさって有ると思います。
しかも、フォルクスワーゲンのパサートよりも全幅が拡幅され、車高は抑えられているのでよりワイド&ロー感が強いです。
アルテオンのボディサイズは
全長4,865mm×全幅1,875mm×全高1,435mm、ホイールベース2,835mm
となっています。

↑クリックで拡大します。
かなーりデカイです。
これがアウディの新型A7と言われても信じてしまいそうなくらい、流麗で大きな4ドアクーペです。
新型A7も今年フルモデルチェンジで、すでにテスト車両も街中で走っているので見かけた人もいるかも?
見積もりもじつは取れるとのことなので、近いうちに見てきたいと思いますが、それはまた別の機会で…
全長4.9mに近いボディサイズはレクサスRXとほとんど同じ。
全幅も1,875mmと、NGな立体駐車場も増えてくるので注意が必要です。
ちなみに、同じくフォルクスワーゲンのパサートと比べると、80mm長く、45mm広く、25mm低くなっていて、一回りデカイ印象ですね。
これは実際にディーラーで見比べてみるとわかりやすいかも。
パサート自体も立派な車だった印象だけに、アレよりデカイのかと思えば大体のサイズ感はイメージできるでしょうか。
アウディA5も4,750mmなのでそれよりも10cm以上デカイです。
セダンというより4ドアクーペなので、リアガラスがスラントしていて流麗なサイドグラフィックですよね。
ホイールベースも長く、後席の居住性もいかにも良さそうなのがわかります。
これは後程記事にしますが、後席はすごく広いです。
VW アルテオン R-Line 4MOTION Advanceのフロントサイドをアップで。

ホイールハウス周りのプレスラインが恐ろしくシャープです。

メタリックカラーのほうがそのシャープさがわかりやすいですが、黒は黒でカッコイイですね。
VW アルテオン R-Line 4MOTION Advanceには20インチのタイヤ&ホイールが標準装備になっています。

245/35R 8J×20インチのダーク仕上げのアルミホイールは、マットな質感が今までにない感じでとてもカッコイイ!

このホイールだけ欲しいくらい(笑)
フェンダーの上にはR-Lineのロゴが付いています。

VWだとGTIもこの辺りにロゴが付きますが、アルテオンのR-Lineでもここに付くんですね。
こうしたバッジがあると、所有したときに満足度がちょっと上がりますよね。
VW アルテオン R-Line 4MOTION Advanceのリアサイドをアップで。

スポーツバックなのでテールゲートがガラス部分から開くので、リアデッキは極小です。
リアのオーバーハングも短く、スポーティな印象ですね。
VW アルテオン R-Line 4MOTION Advanceのリアも見てみましょう。

アルテオンを見て、一番美しいなと思ったのが、このリアビュー。

リアのフェンダー周りがグラマラスに膨らんで、いかにもクーペスタイルでカッコイイ。
アウディA5やA7のようなカッコよさがあります。

アルテオンはこのリアフェンダーの膨らみが本当にセクシーでカッコイイですねぇ。
これは新型A5を見た時以来。

質実剛健で直線基調のデザインが多いフォルクスワーゲンでは、このアルテオンは異端ですね。

似たような写真が続きますが、このセクシーなリアビューを画像多めでどうぞ。
そして横長のリアコンビネーションランプも、CクラスやSクラスクーペのような印象でこれまたカッコイイ。

1.9m近い全幅で切れ長なリアコンビネーションランプはよりワイド感が際立ちます。
そして個人的に嬉しかったのが、リアバンパーと一体型になったマフラーですが、こちらはダミーじゃなくてちゃんと機能性があるものになっています!

ゴルフなどではダミーのバンパー一体型マフラーになっていて残念だったんですが、このアルテオンではちゃんとバンパーのフィニッシャーの奥が抜けていて、2本出しのマフラーが見えます。

最近ではダミーのバンパー一体型マフラーが多いので、これは嬉しいところ。
このマフラーもなにげに結構主張があって、後ろから「ボボボボ…」というマフラーサウンドが聞こえます。
やる気にさせるサウンドですが、電子的に鳴らすこともできるようになっています。
それは試乗編で詳しく解説したいと思います。
フォルクスワーゲン新型アルテオンのエクステリアの感想・評価は?
改めてグルっと一周、フォルクスワーゲン新型アルテオンのエクステリアを見てみましたが、いかがでしたか?
個人的な感想としては「黒のアルテオンは超セクシー!Lサイズ4ドアクーペとしてブラックパンサーのような低いスタイリングがかっこよかった!」だと思いました。
やっぱ黒いセダン系はかっこいいですねぇ。
もともとIS300hも黒でとても気に入っていたので、こうした黒いカッコイイセダン系の車を見るとグッと来ます。
今までのフォルクスワーゲン車にないセクシーさがありますよね。
600万円クラスの価格帯は、乗る人を選びますが、A5などと比べても大きさも一回り大きいですし、価格も随分と安く済みます。
ブランドに拘らず、良いものを安く乗るという価値観ならば、このアルテオンは乗っていて誇らしいコストパフォーマンスを発揮してくれると思います。
しかし一方で気になるのはアルテオンの内装の質感です。
前回東京モーターショーでは内装は見ることができなかったので、次回待望の内装インプレッションをお届けします!

果たして内装の質感は期待を超えるでしょうか??
フォルクスワーゲンアルテオンに興味を持たれた方は、お近くのフォルクスワーゲンディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか?
記事が参考になれば幸いです^^
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターも作ったので、良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします。
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
ということで、フォルクスワーゲン新型アルテオンなど新車を検討中の方は、今のうちからネットで愛車の下取り無料査定をしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
車を買い替える時の6つ必勝法!一括査定で見積もった結果www輸入車を売るポイントも!
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


アルテオンの動画も共有しておきますね。
ご興味ある方はどうぞ^^
かんたん車査定ガイド


では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
コメント
- 美しい!!
(アルテオンがw)
もしかして、ナビ画面めちゃ小さい?
- Re: タイトルなし
- ディーゼルHVさん、コメントありがとうございます。
美しいですよねぇ。
ナビ画面は9インチ以上で大きかったですよ(^_^)
- 写真もレポートも上手ですね!
- 少し前に100km2時間ぐらいお借りして試乗したんですが性能とデザイン、先端機能全部入りでとてもCP高く8割がた購入を決めましたが試乗車のシルバーは私のイメージじゃなく色に凄く迷いました。そこでドラヨスさんの上手な写真と黒はいいね!とのコメントで黒に決めました!地方では試乗車が限られるので全ての色を確認できなかったんですよね~。とても参考になりました。そして背中を押していただいてありがとうございました。横からの写真、壁紙にしてます!
- Re: 写真もレポートも上手ですね!
- くうニャンさん、コメントありがとうございます。
アルテオン、ご契約おめでとうございます^^
黒のアルテオン、めちゃカッコイイですよ!
お手入れ大変かもしれませんが、きっと惚れ惚れすることでしょう!
購入の参考&背中を押せたなら、ブロガー冥利に尽きます^^
こちらこそありがとうございました。
壁紙に使っていただけて光栄です^^