iPhone Xのカメラ、結構面白いですね。写真のポートレートモードを試す!

iPhone Xに変えて1ヶ月となりましたが、使い勝手は心配していたよりも全然大丈夫でした。

まだ新しい機能などすべてを使いこなしているわけではないですが、カメラ性能の進化はスゴイですね。

2_20180112081831199.jpg

今回はiPhone Xのカメラのポートレートモードで撮った写真を幾つかご紹介します。

ご興味ある方は続きをどうぞ。







ちなみに、上記の写真もiPhone Xのカメラで撮ったもの。

普通のカメラモードじゃなくて、ポートレートモードで撮ったものです。
iPhone Xじゃなくても7sumita PLUSくらいからあるんですかね?

背景がいい感じにボケてくれます。
カメラが複眼になってるからボケ感が出てるのかと思いきや、それだけではないみたいですが。

26219958_745398892327350_1325715532025455286_n.jpg

それにしてもこれだけの写真がスマホで撮れてしまうのなら、もはやテーブルフォトとかスナップはiPhoneで良いやって気にもなります。
さすがに14万円もするだけのことはある(笑)
コンデジよりよっぽど高いですからね。


手元に日本酒の写真しかなくて恐縮ですが(笑)

1_20180112081830653.jpg

このボケ味は、レンズのボケだけじゃなくてソフトでも加工されてるみたいです。
というのも、たまに輪郭がおかしくなったり、ありえない位置にボケが来たりすることがあります。

下記の写真などは、左の瓶の輪郭がおかしいです。

26168323_745825108951395_6962487492944671744_n.jpg

輪郭検出して、外側をボカしてるんですかね。
まぁ擬似的なボケ感だとしても、これだけ撮れれば十分だとも思います。

飯フォトはiPhoneで十分かも。
普段、ブログにはパナソニックのコンデジで撮った写真を使ってますが、LX100も3年が経過したので後継機種さが欲しいところですが、LX100を超える名機が出てないんですよねぇ。
LX200って出ないのかなぁ。


それにしてもここのお店は日本酒外さないのでいつも美味しくいただいてます(笑)
たまにTwitterでも投稿してますが、投稿してる以上に飲んでますので(笑)

機会があれば、また日本酒のネタでも…



と言った感じで、iPhone Xのカメラはテーブルフォトでは十分な性能だと思う、昼のワンダー速報でした。

夜21時の更新もお楽しみに(^_^)







関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント