ブログで使っているカメラの話

たまにはカメラの話でも。

最近はスマホのカメラの性能も上がってきていて、もはやこれでも十分かもと思えるフシもあるんですが、それでもやっぱりカメラを使って撮りたいと思っています。

まあそれでもスマホで済ませてるときも結構ありますけどね。

camera.jpg

ご興味ある方は続きをどうぞ。







私がブログでメインで使っているのはPanasonicのコンデジ「LUMIX DMC-LX100」です。
これは2015年の1月くらいに買ったと思うので、かれこれ3年経ちますが、これ以降次世代機も出ていないし、これを超えるスペックのカメラも出ていないので使い続けています。

上記写真の左側がLX100です。

当時の記事がこちら↓

Panasonic ハイエンドコンデジ LUMIX DMC-LX100 買いました!使用インプレ

12_201502111138570a9.jpg

コンデジながら、マイクロフォーサーズと同じサイズのセンサーを搭載し、レンズはLEICA製のF1.7で10.9-34mm(35mm判換算24-75mm相当)と広角から光学3倍程度のズームまでできるという、交換レンズでもこんなスペックのレンズ無いよというくらいのハイスペックレンズが搭載されています。

お陰でマイクロ一眼と呼ばれたGFシリーズは完全に使わなくなり妹にあげちゃいました。
LX100の後継機を待ち望んでいますが、まだ出ないですね。

テーブルフォトから車の撮影まで幅広くこなせるので、常にカバンに入れて持ち歩いています。
カメラの一番の性能は「撮りたいと思ったときに手元にあること」だと思っているので、これを超える名機は未だ存在していません。

最近の車の記事のほぼすべてがこのカメラで撮られていると思ってもらって良いです。




ただ、フルサイズの一眼も欲しいと思い、LX100よりも前にSONYのα7の初期型を買っていました。

SONY フルサイズミラーレス一眼 α7 買いました。(短評)

03_2014062000522299f.jpg

旅行に行く時や、気合を入れて撮りたいときなどはこちらで撮っています。

こっちに後付で買ったFE 24-240mm F3.5-6.3 OSSレンズを付けていますが、重くて^^;
去年のモーターショーを撮り終わった後、駐車場で力尽きて手からぽろりとカメラを落としてしまい、レンズが若干破損しましたが、問題なく撮れてるので放置。
広角から10倍まで撮れる万能レンズなんで重宝しています。

作例などは、過去のブログを見ていただきたいですが、モーターショーやカメラ散歩などで使っています。

消えて結ぶ幻の国キネマの世界 北海道夕張市本町 キネマ街道 ワンダートラベル81

空にそびえる奔別立坑 北海道三笠市奔別炭鉱跡 ワンダートラベル84

カメラ散歩 富士吉原を歩いてきました。

やっぱり10倍望遠があると、撮れる絵も変わってくるので、これはこれで重宝しています。

今年はそろそろ動画にも挑戦したいと思っていますし、仕事でたまにモデル撮影などもやったりして、結構人を撮るのも楽しいなと思っています。

α7より前には、EOS7Dを使っていましたし、以前の職場ではCanon EOS5D MKⅢを使っていたので、またEOSも使いたいなと思いますが、重いので持ち歩くには根性が要りますね(笑)

カメラ系の話もご興味ありましたら、また語ってみたいと思います。
私がカメラを始めるきっかけや今までの愛機変遷なども。

でも意外とカメラ始めたのは歴史浅いですけどね^^;



と言った感じで、今日はブログで使っているカメラのお話でした。

夜21時の更新もお楽しみに^^



Panasonic コンパクトデジタルカメラ ルミックス LX100 4/3型センサー搭載 4K動画対応 ブラック DMC-LX100-K

新品価格
¥51,800から
(2018/1/22 00:16時点)







関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

無題
同感です。カメラはまさに『撮りたいと思ったときに手元にあること』が重要だと思います。

テーマパークと海外旅行が好きで私自身もCanon EOS7DとNikon P330の2台体制での稼働でしたが
やっぱりコンデジは性能も上がり尚且つ軽いし何かと便利ですよね。
ですが気愛(気合)入れて撮る時は一眼レフが最終的には活躍しますね(*^^*)
最近は稼働出来ていなくて、どちらも古い機種ですが愛着ありありです。

ワンダー速報は試乗インプレだけではなく写真自体も楽しみにこちらに来させて頂いております。
Re: 無題
恋するVOXYさん、コメントありがとうございます。

私もEOS7Dは以前愛用していました。
名機ですよね。
あれで撮ったいい写真も結構多くて、以前はフォトSNSなどに投稿していたんですけどね。

コンデジはコンパクトなのは良いんですが、センサーが小さいので絵がどうしてもペラペラに見えることがあり、CanonのパワーショットS95とか買ったけどすぐに売却してマイクロフォーサーズ書い直したという経緯があります。
LX100はコンデジとしては高いし重いですが、センサーサイズもマイクロフォーサーズと同じで、万能レンズが付いているので超重宝しています。

写真は私も注力しているところですので、評価していただきありがとうございます^^
ライカ
ドラヨスさん、こんばんは!

すみません、誤字を指摘させてください。
記事中、「LAICA」とありますが正しくは「LEICA」です。それでは、今後もブログを楽しみにしています!
Re: ライカ
Coptic_Light さん、コメントありがとうございます。

おお!
ご指摘感謝!
修正いたしました^^ありがとうございます。

コメントの投稿

非公開コメント