ボルボXC40の最新情報をまとめます!
ボルボのコンパクトSUV【XC40】がついに日本発売!
※追記!
ボルボXC40の見積りをもらってきましたので、そちらの記事は以下のリンクをご参照ください!↓
ボルボXC40の価格は高いか?! 見積もりました!XC40の納期はなんと7ヶ月待ち?! こりゃヤバイ…(笑)

↑クリックで記事に飛びます。
ボルボXC40のエクステリアや内装、納期情報、見積り、価格や装備など、上記記事にまとめていますのでそちらの記事をご参照ください。
さらに!試乗インプレッションも追加!
【画像】ボルボXC40試乗しました!これは売れる…!オシャレハイテクSUV!【短評】
【画像大量!】ボルボXC40試乗インプレッション!ボディサイズ・エクステリアの評価は?
【画像大量】ボルボXC40見てきた!予想を裏切る内装の評価は? 売れすぎ注意で納期は7ヶ月待ち?!
この記事の最後にも同じリンクを貼っておきますので、記事を読み終わってから試乗インプレッションの記事も併せてどうぞ^^
〜追記ココまで〜
今回はまず、公開されているボルボ新型XC40のエクステリア画像をインプレッションしてみたいと思います!

via:https://www.netcarshow.com/volvo/2018-xc40/
ボルボXC40、かなりカッコイイですね!
これはV40以上のヒットになりそうな予感です…!
そして気になるのはボルボXC40のサイズ感です。
コンパクトSUVと言いながら、全幅が…
本文で詳しく説明します!
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
ボルボ新型XC40ってどんな車?
ボルボXC40は、ボルボで新開発された小型車向けの新型プラットフォーム「CMA(コンパクト・モジュラー・アーキテクチャー)」が初採用されたコンパクトSUVとなります。
私はてっきりV40の車高を上げただけの車なのかと思っていたら、まったく新開発でプラットフォームも違う別の車なんですね。

via:https://www.netcarshow.com/volvo/2018-xc40/
ボルボと言えば、昨年のカー・オブ・ザ・イヤーを受賞したミドルサイズのSUV「XC60」も評判良いですし、その流れを継いでいるコンパクトSUVの「XC40」は注目が集まらないわけがないです。
【ココでしか見れない画像大量!】ボルボ新型XC60試乗してないけど見てきた!
ボルボ新型XC60 内装の評価は? 北欧デザインがオシャレ!
ボルボ新型XC60 実用性とデザインを見事に両立した車。カーオブザイヤーも伊達じゃない!
ボルボ新型XC40の価格は?
2018年3月の初期ロットでは、「XC40 T5 AWD R-Design 1st Edition」という特別限定車を発売。
こちらの「XC40 T5 AWD R-Design 1st Edition」では、2.0L直4ターボエンジンが搭載され、最高出力185kW(252PS)、最大トルク350Nm(35.7kgm)というスペックに8速ATが組み合わされます。価格は559万円とのこと。
ちなみに即完売だったそうで。
車両本体価格で559万円とは、クラス的にはもうワンランク上の車も買えてしまいそうですが、こちらは限定車なので実際のカタログモデルではもう少しお安い価格帯からのスタートとなります。
ボルボXC40のカタログモデルの価格は以下の通り。
XC40 T4 389.0万円
XC40 T4 Momentum 439.0万円
XC40 T4 AWD Momentum 459.0万円
XC40 T4 AWD R-design 489.0万円
XC40 T4 AWD Inscription 499.0万円
XC40 T5 AWD R-drsign 539.0万円
XC40 T5 AWD Inscription 549.0万円
となっています。
T4とT5ともに、2.0Lターボエンジンとなっていますが、チューニングが異なり、T5のほうがハイスペックになっています。
一番ベースグレードの「XC40 T4」が389.0万円となっていますが、こちらはナビレスなので、実質的なベースグレードはXC40 T4 Momentumの439.0万円となりそうです。
まさにレクサスUXとガチンコになりそうな価格帯ですよね。
レクサスUXの発売日は2018年10月キター!価格は400万円前後から?! 最新情報まとめ!
300万台後半から550万円までの価格はコンパクトSUVのど真ん中、といった感じです。
すでにボルボXC40の見積もりを取った記事もありますので、そちらも併せて読んでいただけると、コミコミ価格の参考になるかと思います↓

【コミコミ価格は高いか?】ボルボXC40 R-design見積もりました!
自分が買うためのガチ見積もり(笑)↓
ボルボXC40の価格は高いか?! 見積もりました!XC40の納期はなんと7ヶ月待ち?! こりゃヤバイ…(笑)
ボルボ新型XC40のスペックは?
ボルボ新型XC40は、スペックとしては申し分なし!
ライバルのコンパクトSUVよりもハイスペックなメカが搭載されますね。
8速ATってのもいいです。アウディではQ2もQ3も7速Sトロニックに留まっていますし、レクサスに至ってはNXもRXもターボモデルは未だ6速ATです。
BMWはX1だと8速AT、メルセデスはGLAでは7速AT、GLCでは9速ATとなっています。
本国ではディーゼルモデルも用意されているようですが、日本へのディーゼルエンジンの導入は予定なしとのこと。
欧州ではディーゼルをはじめ、内燃機関が将来的に無くなるという舵取りをしましたが、日本で輸入車に乗る場合、気になるのはハイオク仕様の維持費なので、その点ディーゼルモデルがあるとむしろメリットになるのがありがたいんですけどね。
今後のディーゼルモデルの成り行きには注目です。
さらに、XC40には新開発となる1.5L 3気筒ガソリンエンジン搭載のエントリーモデルと、プラグインハイブリッド車が追加されるとのことですが、日本に導入されるか気になりますね。
見た目や先進装備だけで出力はいらないというのなら3気筒1.5Lでも十分そうな気がします。
ボルボ新型XC40のボディサイズは?
コンパクトSUVと言われるボルボXC40のボディサイズは、
全長4,425mmx全幅1,875mmx全高1,652mm、ホイールベース2,702mm
となっています。

via:https://www.netcarshow.com/volvo/2018-xc40/
4.5mを切る全長はたしかにコンパクト。
ライバルと想定されるBMW X1が、全長4,445mm×全幅1,820mm×全高1,610mm、ホイールベース2,670mm。
レクサスNXだと全長4,640mm×全幅1,845mm×全高1,645mm、ホイールベース2,660mm。
なので、ボルボXC40は、X1と同等でNXより小さいくらいのサイズ感と思ってもらえれば良さそうですね。
ただ、注意したいのが1,875mmもある全幅です。
1.85mまでの駐車パレットではNGになるサイズなので、都市部では駐車場探しに難儀する可能性もあります。
マンションの通常サイズの立体駐車場もNGです。

via:https://www.netcarshow.com/volvo/2018-xc40/
平置きの駐車場か、ラージサイズの立体駐車場が必須になります。
また、コンビニやスーパーなどでもドアパンチされる確率が上がるので、駐車する際には気を遣うことになります。
これは幅広いクルマの宿命ですけどね…
その分、ワイド感のあるボディは見た目に安定感があってカッコイイですね。
ボルボ新型XC40のエクステリアをチェック!
スペックの紹介が済んだところで、それではボルボ新型XC40のエクステリアを詳しく見てみましょう。

via:https://www.netcarshow.com/volvo/2018-xc40/
ボルボ新型XC40はロボっぽい顔つきですね。
先に発売されているXC60とも違ったデザインテイストで、もっと軽快感がある若々しいデザインです。

via:https://www.netcarshow.com/volvo/2018-xc40/
ツートンルーフになっているのがオシャレですね。
これが標準になるのか、オプションになるのかはわかりませんが、昨今のトレンドを汲んだオシャレ感です。
フロントノーズが意外と長く見えますね。
室内空間、特に後席足元は実際に乗って確かめてみたいところです。

via:https://www.netcarshow.com/volvo/2018-xc40/
それにしても絶妙なデザインですね。
ケレン味もなくシンプルなのに先進的でカッコイイ。
これがスカンジナビアンモダンというやつか!

via:https://www.netcarshow.com/volvo/2018-xc40/
黒ボディ好きな私ですが、このデザインなら白とか明るい色のXC40に乗ってみたいと思いますね。
ミドルサイズSUVに対してはコンパクトなサイズ感ながら、フロントマスクに厚みを持たせてあるので迫力があって見栄えが良いです。
立派な車に見えますね。
ぐぬぬ…かっこいいじゃないか…

via:https://www.netcarshow.com/volvo/2018-xc40/
ホイールは、標準だと17インチだそうですが、オプションで18・19・21インチのアルミホイールも用意されるとの噂。
やっぱりSUVには大口径ホイールが似合いますね。
ただ、乗り心地がトレードオフになるので、乗り心地と見た目のベストなサイズを選びたいところ。
違うボディカラーのボルボ新型XC40の画像もありました。

via:https://www.netcarshow.com/volvo/2018-xc40/
レトロ感のあるミントグリーン系のボディカラーに白のルーフがツートンになっています。
これも良いですね。

via:https://www.netcarshow.com/volvo/2018-xc40/
か、かっこいい…
惚れ惚れしますね。

via:https://www.netcarshow.com/volvo/2018-xc40/
犬がいる!(笑)

via:https://www.netcarshow.com/volvo/2018-xc40/
Q2もこのくらい見栄えの良いホイールが用意されていたら、随分印象も違うと思うんですけどね。
これはインポーターの戦略次第だと思いますが。
ホイールは最初からカッコイイのを付けた状態で輸入して欲しい!

via:https://www.netcarshow.com/volvo/2018-xc40/
ボルボ新型XC40のフロントマスクで特徴的なのは、やはりTを横にしたようなアイラインがついたヘッドライト。
これは新世代ボルボのデザインアイデンティティとして踏襲されている「トールハンマー」という北欧神話の雷神の鎚をイメージしたデザインです。

via:https://www.netcarshow.com/volvo/2018-xc40/
銀河英雄伝説を知っている人にはおなじみのネーミングですよね(笑)
サイドビューで特徴的なのは、サイドロアやフェンダーモールは無塗装のものになっていますが、SUVというキャラクターを考えると、個人的にはこのほうがアクティブ感があって好きです。

via:https://www.netcarshow.com/volvo/2018-xc40/
普段乗っているアウディQ2も、ベースグレードだとこうした無塗装のフェンダーアーチモールやサイドロアモールになってるんですが、Sportだとボディ同色になっちゃうんですよね。
私は、こうした無塗装のものがついていてツートンになっているほうがボディが薄く見えて好きなんです。
なのでQ2はボディ同色が目立たない黒にしたというのもあります。
ボルボ新型XC40のサイドウインドウグラフィックは、リアドアのガラス面積が狭められ、シャープに見せています。

via:https://www.netcarshow.com/volvo/2018-xc40/
そして、ボルボ新型XC40が一番美しいと思うのが、このリアビューです。
ボルボらしい、L字型のリアコンビネーションランプと、面構成がシンプルで美しい。

via:https://www.netcarshow.com/volvo/2018-xc40/
いやー、このXC40のリアビューは、昨今見た車の中でも鮮烈にかっこいいと思います!

via:https://www.netcarshow.com/volvo/2018-xc40/
ワイド感があり、勢いを感じさせるように、高い位置にショルダーラインが来ていて、そこが後端に近いように尖っています。

via:https://www.netcarshow.com/volvo/2018-xc40/
V40にも近い印象があるリアデザインですが、他のメーカーのSUVとはまったく違うデザイン文法で作られていて、オリジナリティがあるカッコよさですね。
そして兄貴分のXC60やXC90とも差別化できています。
別のボディカラーでもどうぞ。

via:https://www.netcarshow.com/volvo/2018-xc40/
XC40のマフラーはバンパー一体型になっています。
昨今、ダミーのバンパー一体型マフラーも見受けられるようになってきましたが、このXC40のバンパー一体型マフラーはちゃんと機能しています。

via:https://www.netcarshow.com/volvo/2018-xc40/
さすがデザイン性と機能性を重視する北欧デザインって感じですね。
こうして見ると、リアに向かってボディ上屋がかなり絞り込まれているので、実際に座った際に肩から上の空間はチェックしたいところです。

via:https://www.netcarshow.com/volvo/2018-xc40/
実際に実車で見てみて、サイズ感がどのくらいか確かめてみたいですね。
リアだけ見るとかなり大きな車に見えます。

via:https://www.netcarshow.com/volvo/2018-xc40/
青のXC40もなかなか良いですね。
屋根は黒になるみたいです。

via:https://www.netcarshow.com/volvo/2018-xc40/
ムムム…見れば見るほどカッコイイですね。
ボルボ新型XC40のエクステリアの感想・評価は?
公開されている画像でボルボXC40をぐるっと見てみましたが、いかがでしたか?
個人的な感想としては、「シンプルかつ未来的で類まれなカッコよさ!」だと思いました。
XC60も他に似ていないカッコよさがありましたが、それよりもこっちのXC40のほうのデザインのほうが好きですね。
オシャレ感も半端ないです。

via:https://www.netcarshow.com/volvo/2018-xc40/
これは昨今流行りのコンパクトSUVでは嵐の目になりそうな車ですね!
ただ1,875mmという、レクサスRXの1,890mmにも迫る全幅は、1.85mの立体駐車場はNGのサイズですので、駐車場事情には難儀しそうです。
ここだけがネックですね。ただ、その分、ワイド感のあるボディはかっこよさにも直結しているんですけどね。
そして、XC40がスゴイのは、見た目だけに留まらないところがまた素晴らしいんです。
その内装や先進装備については、また次回以降でお届けしたいと思いますのでお楽しみに^^
※新記事追加!↓
ボルボXC40 内装の質感もイイ!内装画像インプレッション
気になる方はお近くのボルボディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか?
さいたま周辺にお住まいの方は、ボルボ・カーズ浦和店の「増田さん」という営業マンを捕まえて「ワンダー速報を見た」というと、良いことがあると思いますよ…(フフフw

via:https://www.netcarshow.com/volvo/2018-xc40/
とその前に、ボルボ新型XC40など、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行った後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
ちなみに、私がいつも使っている買取一括査定サイトはこちら↓
かんたん車査定ガイド


久しぶりにこちらの広告をクリックしたら、「相場だけ知りたい」ってボタンが増えてましたので、すぐに売却の予定がなくても愛車の現在の価値を知りたい方は試してみるといいかも。

1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。
ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。
買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の価値が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。
また、「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません。
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓
残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?
私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)
「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り査定額見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
※追記!
ボルボXC40契約しました!&納車されました!

そちらの記事は以下のリンクをご参照ください!↓
ボルボXC40 T4 R-design契約しましたwww ワンダー速報次期愛車はこれだ!
ボルボXC40 T4 R-design納車されました!まさかこちらも…(笑)納期最新情報も!
【納車されました!】ボルボXC40 T4 R-Design 画像大量インプレッション!エクステリア編
【レクサスUXと比較】ボルボXC40 T4 R-Design 画像大量インプレッション!内装編
それ以前の見積もりや試乗インプレッション記事はコチラ↓
ボルボXC40の価格は高いか?! 見積もりました!XC40の納期はなんと7ヶ月待ち?! こりゃヤバイ…(笑)
【画像】ボルボXC40試乗しました!これは売れる…!オシャレハイテクSUV!【短評】
【画像大量!】ボルボXC40試乗インプレッション!ボディサイズ・エクステリアの評価は?
【画像大量】ボルボXC40見てきた!予想を裏切る内装の評価は? 売れすぎ注意で納期は7ヶ月待ち?!
それぞれ別ウィンドウで開くので、クリックしておいて後で読むも良し!
過去に書いたボルボXC40関連の記事や、これから追加される最新情報は、以下のボルボXC40関連記事一覧をご参照ください↓
ボルボXC40関連記事一覧
動画で見るワンダー速報「ワンソクtube」も随時更新中!!
試乗動画もアップしてますので、ぜひ見てみてチャンネル登録よろしくお願いいたします^^
では次回のワンダー速報もお楽しみに!
ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ



- 関連記事
-
コメント
- 車幅が…
- ドラヨスさん、こんばんわ。いつも楽しく拝見させていただいてます。
昨日さっそくXC40の話を聞きにディーラーに行ってきましたが、
日本版の車幅は1,863mmではなく1,875mmになるとのことでした。)
コンパクトSUVが欲しくてXC40の発表を待っていたんですけど、少し残念ですねぇ。
しかしXC60といいXC40といい、最近のVOLVOのデザインと色気はらまらんですわw
- 自分も発表の時から気になってたんですが、xc40カッコいいですね! 白ボディにブラックルーフは鉄板のカッコ良さだと思います! 動画を見てるとコーナリングランプもオシャレです^_^
発売がもう少し早ければドラヨスさんの時期愛車も変わってたかも⁉︎
- No title
- 今一番気になってる車です。ありがとうございます。
上の方が書かれてますが車幅1875ですか・・・。
しかしとても色気のあるデザインだし、う~ん(笑)
- こんばんは。
最近のボルボは本当に格好いいですよね。
私はこれ狙ってましたが車幅1875は大き過ぎ、
ボルボのリセールの悪さもあるので保留中です。
幅1875買うならもう1900近いのでX3とかの
ワンクラス上で良いかなと思ったり…
迷ってる時は楽しくて良いですよね
- こんにちわ!
ボルボらしいゴツゴツした感じが戻ってきて好きです
フロントがフォードっぽく見えたのは自分だけかな?
それでも好きな顔なんですけど(笑)
- No title
- 最近のボルボは本当にデザイン性が高まってますね
それプラス、先進安全装備が標準だったりして、ドイツ車よりお買い得感すらあります
ドラヨスさんもこの惚れ込みようだと買ってしまうのでわ!?
ただ、他の方も書いてらっしゃいますが、全幅がちょっと広すぎますねぇ
セカンドカーとしては扱いずらい全幅が悩ましい所ですね
- 確かにxc60よりかっこいいかもしれませんね。xc60はデザインがまとまりすぎているというか、上品すぎて実車はステーションワゴンっぼいというか、SUVに見えないんですよね。ただ、ループのツートーンと下部のモールが高級感をそこねていないかがきになります。ガソリンの動力性能0-100、6,5秒は相当速いですよね。
- No title
- 試乗車が来たら速攻レビューをお願いします。
半年後にはQ2の次期愛車になっていると予想します。
- Re: 車幅が…
- はまちさん、コメントありがとうございます。
全幅、そんなにあるんですか!
本文直さないと(^_^;)
コンパクトなのにワイドというのは見た目にはカッコいいけど、取り回しには難儀しそうですね。
- Re: タイトルなし
- togariさん、コメントありがとうございます。
私はむしろノーマークだったんですが、よくよく調べたらすごい車ですね。
あとは価格次第ですかねぇ。
今度出るAクラスも相当ヤバそうだし、コンパクトが今年は熱いんじゃないかと思います。
- Re: No title
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
車幅はRXに迫りますね。
迫力がありそうですが、駐車場では難儀しそうな予感。
セカンドカーとしてはデカイですかねぇ。
ファーストカーとしてはありですね。
- Re: タイトルなし
- 通りすがりさん、コメントありがとうございます。
私もリセールがやばそうでスイッチ入らないんですよねえ…
私の場合特に乗り換え早いので。
でもしばらくは納車待ちが長くなりそうですよね。
年末のビッグチャンスなどに狙うと凄そうな気もします。
- Re: タイトルなし
- GSGさん、コメントありがとうございます。
そうですね、昔のボルボと言えばカクカクしてましたもんね。
xc40はそうしたカクカクさがありますね。
私もこの顔は好きですね。
- Re: No title
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、ドイツ車よりもお買得感あるかも。
安全性は折り紙つきですしね。
セカンドカーとしては堂々としたサイズ感ですよね。
リセールさえ気にしなければ買いなのでしょうけども…
- Re: タイトルなし
- めだかさん、コメントありがとうございます。
たしかにxc60はステーションワゴンぽいかも。
個人的には下部のモールはあったほうが好きなので、このスタイリングは好みです。
Q2もボディ同色じゃないほうが良かったなあ。
- Re: No title
- komodoさん、コメントありがとうございます。
久しくボルボには行ってないので、xc60と共に乗ってみたいですね。
さてさて、半年後はどうなるでしょうか…(笑)