アウディQ2のTVキャンセラー事情
アウディQ2が納車されて2週間になりましたが、納車されてからTVキャンセラーを注文して、自分で作業してみました。
レクサスなどではいつもブルーバナナさんのTVナビキャンセラーをシンクデザインさんで取り付けてもらっていますが、今回初アウディとなりましたが、TVキャンセラーはすごく簡単にインストールすることができました。

これなら私にもできた!(笑)
アウディQ2に関しては、過去にも記事にしていますし、これから加筆される最新情報については、以下のアウディQ2関連記事一覧でチェックしてみてください↓
アウディQ2関連記事一覧
Q2のカテゴリーも追加したので、そちらからもどうぞ^^
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
アウディやドイツ車対応のTVキャンセラーはどんなん?
レクサスなどでは、インパネを外して大工事をしなければならないTVキャンセラーですが、アウディをはじめドイツ車系のTVキャンセラーは至って簡単!
自分でやろうとすると、このくらいの覚悟が必要です(笑)↓

※パンダマンさん提供(笑)
私は自分でやるのはとうてい無理そうなので、いつもシンクデザインさんでお願いしていました↓

工賃はかかりますが、見ていても安心できる作業の丁寧さですので、いつもお願いしてます。
今回購入したのは、「アウディTVキャンセラー E2Plug」という商品。

価格も14,000円程度と安く済みます。
![]() | 新品価格 |

こちらのアウディTVキャンセラー E2Plugですが、インストールするには「ODB診断ポートに差し込んで、30秒ほど待てば良い」とのこと。

なんとブログ紹介キャンペーンやってるとのことなので、さっそくブログに書いてみました(笑)
あとで応募しておこうっと。
アウディQ2TVキャンセラー、実際に作業してみた。
ということで、実際に車で作業してみました。
アウディQ2のOBD診断ポートは、運転席の足元にあります。

色も目立ってわかりやすい上に、LEDまでついています。
これなら夜間でも作業しやすいってもんですね。
あとは、アウディTVキャンセラー E2Plugをポートにぶっ刺すだけ。

しばらくゆっくり点滅していたのが、早い点滅に変わるのでそしたら終了。
30秒程度とのことでしたが、私のは10秒位で終わったかも。
あとは抜いちゃって大丈夫なので、これが邪魔になることはありません。
こちらのアウディTVキャンセラー E2Plugは、もう一回させば純正状態に戻すとのことで、車検時やトラブルがあった際には純正に戻せるのがいいですね。
実際に問題なくテレビの視聴ができるようになりました。

もちろん、運転中は危険ですので、ドライバー以外の人が楽しんでくださいね。
それでも同乗者が起きていてくれるだけでも、長距離ドライブのときには必須のアイテムになります。
アウディQ2ではDVDの再生はできますが、ブルーレイの再生には対応してないので、これからSDカードでの視聴などもいろいろ試していこうと思います^^
アウディにはバーチャルコックピットがあるので、こっちのナビ画面がテレビなどで専有されてしまっても、ナビの案内には支障が出ないのがいいですね。

↑クリックで拡大します。
最近Q2にもよく乗っていますが、だんだんいい感じに慣れてきました。
これからもアウディQ2のレポートもどんどんしていきますのでお楽しみに!^^

さっきもTwitterでつぶやきましたが、アウディQ2はやっぱ街中で撮ったほうが映える気がしますね。
まだ写真も全然撮れてないので、暇見つけて撮ってこようと思います^^
これを機にアウディQ2に対して興味が湧いてきたよって人は、過去記事なんかも併せて読んでいただけると良いかと思います。
アウディQ2の過去記事はこちら↓
2017アウディ新型Q2試乗しました!エクステリアの評価は?【画像大量】
2017アウディ新型Q2試乗しました!内装の評価は価格に見合うか?(Audi Q2)
2017アウディ新型Q2試乗しました!後席やラゲッジの質感・実用性は?やや辛口(Audi Q2)
2017アウディ新型Q2試乗しました!乗れば納得!1.0Lのドライブフィールの評価は?(Audi Q2)

アウディQ2にご興味ある方は、参考にしていただけたら幸いです。
アウディ車が気になる方は、お近くのアウディディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか?
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^
ということで、アウディQ2など新車の購入を検討中の方は、ディーラーに行く前に(もしくは行ったあとでも)ネットで愛車の下取り無料査定をしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーの【無料査定はこちら】

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り査定額見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


アウディQ2の動画がありましたので共有しておきますね!
ご興味ある方はどうぞ!
では次回のワンダー速報もお楽しみに!
- 関連記事
-
- 煙突と登り窯のある風景 愛知県常滑市やきもの散歩道 ワンダートラベル97
- レクサスNX200t、NX300h、RX200t、RX450hがリコールだって。2時間程度かかるみたい。
- このページのトップへ
コメント
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- SDカードでの視聴について
- こんばんは。
SDカードの視聴に関して現行のアウディ車はファイルフォーマットの仕様の上限が「720×576 px」になっていて、ハイビジョン(1280×720 px 以上)画質のファイルは再生不可能なので、エンコードの際にはご注意ください。自分の経験ではSD(640×480)画質くらいが安定して再生できます。
(自分は新型Q5ですがQ2も同様だと思います)
レクサスではBlu-ray再生&ハイビジョン画質のSDカードファイル再生も可能だったのですが、アウディはこれらの点は劣っているのが残念です。
- 簡単で良いですね・・・
- ドラヨスさん、どーもですーw
まさか再び私の写真が日の目を見るとはwww
しかしアウディは凄く簡単でしかも純正状態に復帰も可能とは・・・素晴らしい!!
レクサス車もこれくらい簡単にしてくれれば、費用的にも努力的(笑)にもやさしいのに・・・(# ゚Д゚)
- Re: タイトルなし
- 匿名R様、コメントありがとうございます。
このキャンセラーは一度インストールしたら取り外して良いので、足には邪魔になりませんよ^^
あと一ヶ月弱、修行がんばってくださいね^^
- Re: SDカードでの視聴について
- 河内太郎さん、コメントありがとうございます。
なんと!
テレビからSDにただ入れれば良いってわけじゃないんですねT_T
となるとDVDとか借りて見るとかが良さそうですね。
CarPlayで動画再生も対応してればAmazonプライムビデオとか見れたら良いんですが。
- Re: 簡単で良いですね・・・
- パンダマンさん、まいどですw
あの画像はぜひ使わないとと思いましてw
アウディだけじゃなくてドイツ車に使えるみたいですよ。
あの作業を一般人がやるにはハードル高いです^^;
コメントの投稿
- 煙突と登り窯のある風景 愛知県常滑市やきもの散歩道 ワンダートラベル97
- レクサスNX200t、NX300h、RX200t、RX450hがリコールだって。2時間程度かかるみたい。
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ