ワンソクTube&ワンダー速報のアイコン、あの電話キャラクターは何?!

一部視聴者の方からは「怖い」とか「気持ち悪い」と言われているワンソクTubeの電話のキャラのアイコン。

私はめちゃくちゃ可愛いと思ってアイコンにさせてもらっているんですが、最近からワンソクTubeやワンダー速報をご覧になっている方は、このサイトのヘッダーや自己紹介のところにある、電話キャラのアイコンを不思議に思われている方もいらっしゃると思います。

p1_20130714231309.jpg

どこかレトロな雰囲気を漂わせる電話のデザインですが、これは一体何者なんでしょう??
今回はこの電話のキャラクターについてご紹介したいと思います。


気になる方は続きをどうぞ↓




ワンソクのイメージキャラクター?!「電電テレ子」とは?


ワンソクTubeやワンダー速報のイメージキャラクターとして使っている、この謎の電話のキャラクター。

p1_20130714231309_201907121748181d9.jpg

名前を「電電テレ子」さんと言うそうで。



私がこのテレ子さんと出会ったのは2010年の11月、秋田県湯沢市秋の宮にある、秋の宮温泉郷というところにあった秋乃宮博物館でした。

秋乃宮博物館の入り口に置いてあったのが、このテレ子さんの人形。

773da9aba4.jpg

こちらのテレ子さん、その名の通り、当時の日本電信電話公社のイメージキャラクターだったそうです。

昭和30年代当時には、
「♪電電テレ子ちゃん 明日のお天気どうですか? ♪ダイヤル177」
という、電電公社提供の天気予報もあったらしいです。

ご存知のかたいらっしゃいますかね?^^;



あまりに秀逸で素晴らしいデザインだったので、思わず惚れ込んで写真を撮りました。
どこぞの名のあるデザイナーさんがデザインされたものだと思いますが、ネットで検索してもまったく分からず^^;
とにかく古すぎてネットなどの情報には上がって来てないみたいです…


アップでも撮ってみました^^

3674aab913.jpg

なかなか可愛いです♪
これが昭和30年台にデザインされたものだとは…


「こんなに素晴らしいデザインを風化させてしまうのも勿体無い!」と思い、キャラクターをAdobe Illustratorでトレースしてみました。



それをプロフィールのアイコンに使っているというわけです^^



Illustratorで描いたイラストはどんなに拡大しても大丈夫。

p1_20130714231309_201907121748181d9.jpg

綺麗に描けてるでしょ?


これはIllustratorのグラデーションメッシュという機能を使って描かれています。
なのでパスで見るとこんな感じです。

テレコさん-[更新済み]
↑クリックで拡大します。

決して3Dとかではなく、あくまでイラストです。
グラデーションメッシュを使いこなす人ってあまりいないと思います(笑)


この秋乃宮博物館、昭和レトロなアイテムの博物館となっているんですが、なんと温泉が併設されていて、しかも混浴だとか!!

実はこの撮影したときは時間の都合で、入り口だけ撮って中には入りませんでした。

昭和レトロ好きだし、しかも混浴!?とあれば、ぜひ再訪問しよう!と思っていたんですが…

なんとこちらの秋乃宮博物館、2010年11月30日で閉館してしまったとのことT_T

また実に悔やまれます。

私がこの写真を撮ったのが、2010年11月14日
何か運命的なものを感じました。

昭和の記憶がどんどんと消えて行く昨今、少しでも記録に残しておきたいと思ってカメラを持ち歩いています。



この電電テレ子さん情報はわからないものの、似ているキャラクターデザインに出会ったんですよね。

これまた同じく秋田市内にある、川端角のレトロ博物館で、テレ子さん似のキャラクターを発見。

25_20151212165519c80.jpg

似ている…。

これまた秀逸なデザインだ…

詳しくはこのときにことを書いた記事をご覧ください↓

ガチ昭和。 秋田県秋田市 川端角のレトロ博物館 ワンダートラベル71

wonderTravel71.jpg




電電テレ子さんの消息を掴んだ!!


秋乃宮博物館の閉館とともに、テレ子さんも廃棄されてしまったかと思っていたんですが…
Twitterのフォロワーさんからの情報で、これまた同じく秋田県内にテレ子さんが現存していることが判明!!



これは行くっきゃ無いでしょう!!(笑)
9年ぶりの再開となるテレ子さん、元気にしているかなぁ(笑)




ついに再会!!電電テレ子さん!!


2019年の夏に、毎年行っている秋田旅行のついでに、「電電テレ子」さんに会いに、秋田市内の旧金足東小学校にある「油谷これくしょん」に行ってきました。

RAV4akita27.jpg

秋田市内中心部からクルマで20分ちょっとくらいのところにある「油谷これくしょん」ですが、入り口を入ったところに電電テレ子さんがいました!!

RAV4akita08.jpg

2010年に秋乃宮博物館で写真を撮ってから、かれこれ9年ぶりの再会です!!
感無量!!(笑)
お元気そうで何よりです、テレ子さん。

2010年に見かけて以来、その可愛らしいデザインに惚れ込んでしまい、ワンダー速報やワンソクtubeでもアイコンとして使わせてもらっています。

RAV4akita03.jpg

現存していて良かった。
元気なテレ子さんを確認できてホッとしたところで、館内を散策しましたが、こちらの「油谷これくしょん」は、油谷さんの個人所有の歴史的・民族学的に価値のある品々を無償で展示してある博物館。

RAV4akita23.jpg

秋田市が運営しているので入場も無料です。

RAV4akita21.jpg

これほどの展示物が見れるのに、入場無料とは!!

RAV4akita20.jpg

昭和レトロマニアの人は、絶対行ったほうが良い物件です。

RAV4akita19.jpg

こちらの油谷これくしょんは、さらっと紹介するのが勿体無いほどディープなスポットだったので、「フツーじゃない旅 ワンダートラベル」の記事で別途特集したいと思います。

RAV4akita17.jpg

ほんと、すごい所蔵品の数々で、まさに日本一と言って良いと思います。
伊豆のまぼろし博覧会もエログロの殿堂と言った感じですごい所蔵量ですが、こちらは無料で提供しているのがスゴイです。
しかもどれも保存状況がキレイです。

wonderTravel92_2019071420535613e.jpg

しばらくサボっている「ワンダートラベル」の記事ですが、テレ子さんとの再会はいつか記事にしたいと思います。





テレ子さんスマホ壁紙(笑)


以前、ブログ読者さんからのリクエストでワンダー速報のイメージキャラクター「電電テレコさん」の壁紙をいくつか作ったことがありましたので、また掲載しておきますね。

画像をクリックして拡大表示してから保存してください。


まずはシンプルにテレ子さんオンステージな感じで。

tereko2.jpg
↑クリックして等倍で表示させてから保存してください。



これだけでは芸がないので、ちょっとしたメッセージも添えて一枚↓

tereko3.jpg
↑クリックして等倍で表示させてから保存してください。




さらにちょっとPOPな感じで、背景を邪魔しないシンプルなデザインも作ってみました↓

tereko1.jpg
↑クリックして等倍で表示させてから保存してください。

コアなワン速ファンの方、よかったらどうぞ(笑)



こんな感じで、今回はワンダー速報のマスコットキャラクターについてご紹介いたしました。
「なんだこの電話は?」と思っていた方は謎が解けましたかね?

電電テレ子さんについての情報もお持ちの方は教えて下さいね!

今後ともワンダー速報をよろしくお願いいたします♪

次回のワンダー速報もお楽しみに!






ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ














関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: はじめまして
匿名ま様、コメントありがとうございます。

私も売却検討中なんですが、まだ査定してないんですよね。
今週末あたり実施しますので、結果はブログで公開いたします!
そろそろ勝負のときですね!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: タイトルなし
匿名ま様、コメントありがとうございます。

結構値下がりしてますね。
レクサス車はサンルーフは必須みたいですね。
あとはボディカラーの白黒ですよね。
これで数十万円差が出ると思います。

そうなんですよね、今RXから乗り換えたいレクサス車って無いんですよ。
UXまで待ちかな?
今後ともよろしくお願いいたします^^
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: タイトルなし
匿名ま様、コメントありがとうございます。

私が聞いた方では、買取店ではもっと高い方もいらっしゃちました。
一社だけじゃなくて競合させていっせーのにするともっと高くなりますよ。

おそらくは11月だとUXには間に合わないと思います。どんなに早くても納車は年末か年明けになりそうです。
私も狙ってます(^_^)

コメントの投稿

非公開コメント