【口コミ】アウディQ2 納車されてわかった良い所【3】ナビが○○を教えてくれる!

アウディQ2納車されてわかった良い所シリーズ!


1月20日にめでたく納車されたうちのアウディQ2ですが、今回も身銭を切った車として、「納車されてわかった良い所・悪い所」シリーズをやっていきます!

今回はアウディQ2に乗っていて感動したところ。

AudiQ2VC_06_20180227154626ca4.jpg

ナビがアレを教えてくれるんです…

まあ今までのレクサスやC-HRでもあるっちゃありあしたが、これあると精神的に良いですね。


アウディQ2に関しては、過去にも記事にしていますし、これから加筆される最新情報については、以下のアウディQ2関連記事一覧でチェックしてみてください↓

アウディQ2関連記事一覧

Q2のカテゴリーも追加したので、そちらからもどうぞ^^


記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

ワンダー速報公式Facebookページドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^



※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。





今回ご紹介するアウディQ2のナビ機能ですが、一言で言ってしまえば「オービスの位置を教えてくれる!」と言うものです。
純正ナビでアプリも入れずにオービス情報を教えてくれるのには、軽く感動を覚えましたね(笑)

トヨタのT-CONNECTナビや、レクサスの純正ナビでも、アプリをインストールすればオービスの情報を教えてくれますが、アウディのナビではデフォルトの状態でもそれを実現しています。

トヨタC-HR納車されてわかった良い所【CHRにはレーダー要らず?いつもNAVIスピード注意】

レクサスにはレーダーいらず?レクサスApps「いつも NAVI スピード注意」使ってみた




アウディのナビがどういう感じにオービスの情報を教えてくれるかというと、固定式オービスのポイントが近づいてくると「スピードにご注意ください」とナビが発話します。
距離にして500mくらい手前でしょうか。

ナビ画面上にはカメラのマークが右上に表示されます(運転中なので写真撮れず…)。
ちなみに、バーチャルコックピット内には表示されませんでした。
据え置きのダッシュボードにあるナビ画面だけにカメラマークが出ます。

AudiQ2_06_201802272018531e6.jpg
※写真はイメージです

アウディのナビのこの機能のおかげで、オービスが近くにあるということを事前に知ることができます。
これはスグレモノですね!

レクサスやトヨタの「いつもNAVIスピード注意」は、アプリをインストールするという手間が発生するし、そもそも存在自体を知らない人も多いと思います。
アウディのナビだと、デフォルトでその機能があるのが素晴らしいと思いました。

ただし、移動式のオービスやネズミ捕りは教えてくれないので、スピードの出しすぎには注意しましょうね^^;



ということで今日はちょっと短いですが、「アウディのナビはオービスを事前に教えてくれる!」でした!



過去にお届けしたアウディQ2の納車されてわかったレポートはこちら↓

【口コミ】アウディQ2 納車されてわかった良い所【1】アウディコネクトナビゲーターが使える!

アウディQ2 納車後改めてエクステリアインプレッション

アウディQ2 内装は良い所と悪い所があるね。納車後なので辛口インプレッション?


アウディQ2納車後インプレッション 高速を走ってみた感想・口コミは?

アウディQ2のトラフィックジャムアシスト、効いてないと思ったら使い方があった件

アウディQ2 納車後の黒の画像撮影ブログ!色やサイズ感など参考にしていただければ!ミトスブラックメタリック

それ以外では、アウディQ2の納車式レポートや、どうしてアウディQ2を購入に至ったかなどを書いてみましたので、そちらを見てない方はよろしければどうぞ。

ワンダー速報次期愛車発表!次の愛車はまさかの…?!

私がアウディQ2に決めたワケ!ある意味、理想的な車だったりする。

アウディQ2 1.0TFSI Sport 納車されました!アウディの納車式ってどんな感じ?


アウディQ2にご興味ある方は、参考にしていただけたら幸いです。
アウディ車が気になる方は、お近くのアウディディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか?


記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

ワンダー速報公式Facebookページドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^



ということで、アウディQ2など新車の購入を検討中の方は、ディーラーに行く前に(もしくは行ったあとでも)ネットで愛車の下取り無料査定をしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。


買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^


かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…


ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^


では次回のワンダー速報もお楽しみに!









関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

オービス警告は
フォルクスワーゲンのディスカバープロでも教えてくれますよ!
ただ、デフォルトでは音声案内はオフになっておりますが(^_-)
Re: オービス警告は
もりショーさん、コメントありがとうございます。

フォルクスワーゲンでも教えてくれるんですね!
デフォルトでは封印してあるんですね。
それはもったいない!

コメントの投稿

非公開コメント