【口コミ】アウディQ2の実燃費 良いの?悪いの?!納車後インプレッション

アウディQ2納車されてわかったシリーズ!


納車されて早くも2ヶ月が経過しようとしているうちのアウディQ2ですが、今回も身銭を切った車として、「納車されてわかったシリーズ」をレポートします。

今回は、約2ヶ月乗ったアウディQ2の実燃費について。

Q2_01_20180319072756c35.jpg

果たしてアウディQ2の実燃費は良いの?悪いの?


アウディQ2に関しては、過去にも記事にしていますし、これから加筆される最新情報については、以下のアウディQ2関連記事一覧でチェックしてみてください↓

アウディQ2関連記事一覧

Q2のカテゴリーも追加したので、そちらからもどうぞ^^


記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

ワンダー速報公式Facebookページドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^



※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。





アウディQ2のカタログ燃費は?


うちのアウディQ2は1.0Lの3気筒TFSIエンジンのモデルですが、こちらのカタログ燃費は19.8 km/L (JC08モード)。
ハイブリッドなどではないにしてはまあまあいい数字ではないかと思いますが、ヴェゼルのガソリンモデルのほうが20km/Lを超えているので特筆して良いと言うほどではありません。
ただ、最近のフォルクスワーゲングループ車では、排ガス不正問題以降、カタログ燃費を下方修正する傾向にあるので、実燃費はそれほど乖離が無いのではないかと予想。

audiQ2_02_201803190728014b4.jpg


では実際にアウディQ2が納車されて2ヶ月間走ってみてどうだったのでしょうか?



アウディQ2納車後2ヶ月乗った実燃費を公開!


うちのアウディQ2は、納車されてからは普段の街乗りから、今まで伊豆やら富岡製糸場やら実家の横浜までの往復とか、わりと高速を使った長距離移動が多かったです。
比較的ちょい乗りは少ないほうだと思います。

感覚としては、高速:一般道=8:2くらいの割合でしょうか。

納車後約2ヶ月で2000kmを走ったアウディQ2の実燃費がこちら!!

02_20180319075035888.jpg

15.9km/L!!

うん、まあまあ悪くない数字ではないでしょうか?

燃費達成率としては80.3%。
高速メインなので燃費も良いですね。
冬場でこのくらい出るなら御の字ではないかという印象です。

ちなみに、富岡製糸場までの片道を走ったときの高速燃費を計ってみたんですが、その時はなんと19.0km/Lとカタログ燃費に近い数字が出ました。

IMG_4168.jpg

これは結構スゴイですよね。

アウディQ2は燃料タンクも50Lあるので、15km/Lくらいの燃費が出るなら、ワンタンクで750kmくらいは走ることができます
ハイブリッドモデルのように無給油1,000kmとかは走ることはできないですが、まあまあ良いと思います。

audiQ2_03_20180319072759bf6.jpg

アウディQ2は1.0Lとは思えないほどトルクフルなTFSIエンジンと7速Sトロニックの相性が最高で、60km/Lで7速に入るほどクロスしていますが、その7速のままでもグイグイと加速してくれます。

なので高速はほぼ7速ですべて走り切る実力を持っており、100km/hではおよそ2,000rpmチョイで保たれているので必然的に燃費も良いです。

高速に限らず、一般道でもクロスした7速Sトロニックにおかげで、あっという間に高めのギアに入るので、運転している感覚としても燃費が良いだろうなぁという印象です。

10km/h刻みで1速ずつ上がっていって、40km/hくらいで5速に入るような感覚です。
しかも変速ショックも全く無くてめちゃ早いので、気づかないうちに5速6速に入っているので驚きます。

このダイレクト感のあるトルクフルな走りは、ちょっと病み付きになるほどで、無駄にドライブしたくなりますね。
アウディQ2は味が濃い走り味です。

コンパクトSUVとは思えないほど重厚感すら感じるドライブフィールで、重めのステアフィールも好みですね。

1_201803190727570b4.jpg

望むならパドルシフトがあればなお良かったのにとは思います。
後から1.0LにもS-Lineが追加されそうだよなぁ。

今回の実燃費は、高速メインの燃費だったんで、街乗りだけだともう少し落ち込みそうではありますね。
また半年後などにも、実燃費レポートをできたらと思います。

アウディQ2もようやく街中で見かけるようになってきましたね。
発売されてからもうそろそろ1年経ちますが、徐々に認知されて売れてきているということでしょうか?
ワンダー速報で紹介されて売上が伸びていると良いのですが(笑)

先日も、担当営業さんから「ブログ見たという人に買っていただきました!」と教えてもらいましたが、少しでも貢献できているなら良かったです。
ブログ見て買っていただいた方もありがとうございました!^^

これからもアウディQ2の納車されてわかったシリーズを不定期に連載していきたいと思います!
身銭を切った車だからこそ、良いところも悪いところも書いていきますからね!



記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

ワンダー速報公式Facebookページドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^


過去にお届けしたアウディQ2の納車されてわかったレポートはこちら↓

【口コミ】アウディQ2 納車されてわかった良い所【1】アウディコネクトナビゲーターが使える!

アウディQ2 納車後改めてエクステリアインプレッション

アウディQ2 内装は良い所と悪い所があるね。納車後なので辛口インプレッション?


アウディQ2納車後インプレッション 高速を走ってみた感想・口コミは?

アウディQ2のトラフィックジャムアシスト、効いてないと思ったら使い方があった件

【口コミ】アウディQ2 納車されてわかった良い所【3】ナビが○○を教えてくれる!

【ここがダメ】アウディQ2 納車されてわかったダメな所【1】これが最大の弱点か!?

アウディQ2 納車後の黒の画像撮影ブログ!色やサイズ感など参考にしていただければ!ミトスブラックメタリック

それ以外では、アウディQ2の納車式レポートや、どうしてアウディQ2を購入に至ったかなどを書いてみましたので、そちらを見てない方はよろしければどうぞ。

ワンダー速報次期愛車発表!次の愛車はまさかの…?!

私がアウディQ2に決めたワケ!ある意味、理想的な車だったりする。

アウディQ2 1.0TFSI Sport 納車されました!アウディの納車式ってどんな感じ?


アウディQ2にご興味ある方は、参考にしていただけたら幸いです。
アウディ車が気になる方は、お近くのアウディディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか?
さいたま近郊の方は、営業さん紹介しますので、PC版のメールフォームからメールくださいね^^
一見さんより値引き頑張ってくれると思いますよ^^



ということで、アウディQ2など新車の購入を検討中の方は、ディーラーに行く前に(もしくは行ったあとでも)ネットで愛車の下取り無料査定をしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。


買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^


かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…


ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^



ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の査定額見てみようかな…



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^



では次回のワンダー速報もお楽しみに!







関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

平均時速31kmはかなり好条件ですが、24~25kmだと13kmくらいになりそうな気も。
Re: タイトルなし
けいまんさん、コメントありがとうございます。

高速メインだったので燃費も良いですね。
おっしゃるとおり、街乗りメインなら12-13くらいではないでしょうか。

コメントの投稿

非公開コメント