アウディQ2 納車されてわかった【MMI connect】アプリ事情

アウディQ2納車されてわかったシリーズ!


1月20日にめでたく納車されたうちのアウディQ2ですが、今回も身銭を切った車として、「納車されてわかった良い所・悪い所」シリーズをやっていきます!

アウディQ2が納車されてから、早いもので2ヶ月が経過したのですが、概ね気に入っているものの、今回は何度か痛い目を見ているMMI connectというアプリについて。

MMI01.jpg

スマホから目的地を検索して、カーナビに転送できるというとても便利なアプリなんですが…



アウディQ2に関しては、過去にも記事にしていますし、これから加筆される最新情報については、以下のアウディQ2関連記事一覧でチェックしてみてください↓

アウディQ2関連記事一覧

Q2のカテゴリーも追加したので、そちらからもどうぞ^^


記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

ワンダー速報公式Facebookページドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^



※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。





アウディQ2納車されてわかったMMI connectアプリ事情


今回紹介するアウディQ2のアカンところですが、スマホのMMI connectというアプリについてです。

アウディQ2は、ナビの目的地設定で、文字入力デバイスが非常にやりづらいとは以前にも書きました。

1111_201803220858316f3.jpg

これで文字入力するのは超絶使いづらい。

それを補うために、レクサスで言うところの「オーナーズデスク」のような有人オペレーターサービス「Audi Connect Navigator」や、今回紹介する「MMI connect」アプリなどがあります。

このMMI connectですが、iPhoneのApp Storeや、Google Playストアなどからダウンロードして、スマホにインストールすることで使えるようになります。

MMI01.jpg

車の位置情報を調べる「カーファインダー」や、目的地検索をしてカーナビに転送できる「my Audi 目的地」など便利な機能があります。

MMI02.jpg

この「my Audi目的地」で、スポット情報を検索するんですが、例えば「亀戸駅」に行きたい場合、亀戸駅と入力するとネットで位置情報を紹介してアプリに表示してくれます。

黒いピンの位置が、検索結果なんですが…

MMI03.jpg

亀戸駅からズレてるやん!!!

過去に何度かこのMMI connectアプリを使って目的地入力していますが、いつも本来の目的地から離れた場所を案内されて、めちゃくちゃ狭い道に入って行った挙げ句に目的地がない!とか、かなり痛い目を見ていました。
数百メートルの誤差がありますよねこれ。

ちなみに東京駅で検索するとこんな感じ。

MMI05.jpg

もはや有楽町線のほうが近いんですが…

大体の場所まではわかるので、大きなランドマークならば微調整して目的地設定すればいいんですが、お店とかランドマークじゃない場所だと、もはやわからないですね…

結局の所、有人オペレーターに目的地登録してもらうことのほうが多かったんです。

すごく使い勝手の良いアプリなのに、肝心な位置情報がズレてしまうのではちょっと使えないですね…。

惜しい…
実に惜しい…





…と思っていて、今朝App Storeを見てみたら、アップデートできようになっていました。

これはまさかと期待してアップデートしてみると…

IMG_4295.jpg

位置情報がちゃんと正しい位置になってる!!

私が納車されてからしばらく使っていて不便を感じていましたが、なんとつい2週間前にアップデートが入ったみたいで、ズレていた位置情報がちゃんと登録されるようになっていました!!

というか最初から正しい位置でリリースしてくれよと…orz



ということで、今回の納車されてわかった「MMI connectの位置情報がズレとる大問題」は、解消されました!!(笑)

これでMMI connectもガンガン使っていこうと思います!

アウディユーザーでまだMMI connect使っていない人は、これで安心して使えるので、ダウンロードしてみてくださいね。

ちなみに、目的を車に転送するのは、アプリの検索結果を上にスライドさせると車に吸い込まれていくので、これで転送完了。

IMG_4297のコピー

この後は車のほうで、目的地設定画面から「My Audi 目的地」を選ぶと、履歴に飛ばした位置情報が追加されているので、それを選べば完了。
なんとも便利な機能です。
目的地の住所とかわかっていなくても、名称でネット検索してくれるので、車のコントローラーから目的地入力するよりはるかに早いです。

こりゃ便利便利!!
ガンガン使っていきますよ!

不定期ではありますが、またアウディQ2の納車されてわかったシリーズも書いていきたいと思いますのでお楽しみに^^

audiQ2_15_20180321231846797.jpg



アウディQ2の動画も共有しておきますね。



水野さんは辛口だけどこれは1.4Lのモデルかなぁ。1.0Lにも乗って欲しいですねぇ。



クルマでいこう!は評価は良さげ。


過去にお届けしたアウディQ2の納車されてわかったレポートはこちら↓

【口コミ】アウディQ2 納車されてわかった良い所【1】アウディコネクトナビゲーターが使える!

【口コミ】アウディQ2 納車されてわかった良い所【2】内装には本アルミが使われてる!

【口コミ】アウディQ2 納車されてわかった良い所【3】ナビが○○を教えてくれる!

【ここがダメ】アウディQ2 納車されてわかったダメな所【1】これが最大の弱点か!?

アウディQ2 納車後改めてエクステリアインプレッション

アウディQ2 伊豆を征く 写真大量に撮ってきました!

アウディQ2 内装は良い所と悪い所があるね。納車後なので辛口インプレッション?


アウディQ2納車後インプレッション 高速を走ってみた感想・口コミは?

アウディQ2のトラフィックジャムアシスト、効いてないと思ったら使い方があった件

アウディQ2 納車後の黒の画像撮影ブログ!色やサイズ感など参考にしていただければ!ミトスブラックメタリック

【口コミ】アウディQ2の実燃費 良いの?悪いの?!納車後インプレッション

アウディQ2 納車されてわかった【MMI connect】アプリ事情

アウディQ2、自前で簡単コーティング。GENESISβ使ってみた。



それ以外では、アウディQ2の納車式レポートや、どうしてアウディQ2を購入に至ったかなどを書いてみましたので、そちらを見てない方はよろしければどうぞ。

ワンダー速報次期愛車発表!次の愛車はまさかの…?!

私がアウディQ2に決めたワケ!ある意味、理想的な車だったりする。

アウディQ2 1.0TFSI Sport 納車されました!アウディの納車式ってどんな感じ?


アウディQ2にご興味ある方は、参考にしていただけたら幸いです。
アウディ車が気になる方は、お近くのアウディディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか?

audiQ2_34_2018032123184388a.jpg


記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

ワンダー速報公式Facebookページドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^


ということで、アウディQ2など新車の購入を検討中の方は、ディーラーに行く前に(もしくは行ったあとでも)ネットで愛車の下取り無料査定をしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。


買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^


かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…


ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の査定額見てみようかな…



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^


では次回のワンダー速報もお楽しみに!









関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

MMIアプリについて困ってます
はじめまして。
ブログ、大変参考にさせて頂きました。
私もQ2オーナーなのですが、MMIアプリの件で教えてください。
自分のアプリには「MYaudi目的地」「カレンダー」がそもそも
表示されないのですが何故でしょうか?
素人質問で申し訳ありませんが、教えて頂けると助かります(泣)
Re: MMIアプリについて困ってます
Q2初心者owner さん、コメントありがとうございます。

初コメ感謝です。
MMIアプリですが「MMI Connect」というアプリです。
他にもアプリがあるみたいで紛らわしいので、アプリ名を確認してみてくださいね。

No title
ドラヨスさん

返事ありがとうございます。
Q2ブログ、無茶苦茶面白いです。
今後もアップお願いします!
Re: No title
Q2初心者owner さん、コメントありがとうございます。

Q2に興味ない人にはお腹いっぱいなのかもしれませんが、たまにネタ切れしたときなどはQ2が登場します(笑)
今後ともよろしくお願いいたします。

リクエストなどあればこちらもネタ切れになるので提案してください^^
MMI Connectについて
初めまして、いつも楽しくブログ拝見させて頂いています。
Q2オーナー歴はもうすぐ1年なのですが、知らない情報ばかりでいつも勉強させて頂きありがとうございます。(トラフィックジャムアシストも早速設定してきました!)
私もQ2初心者さんと同じ質問なのですが、アプリは間違いなくMMI Connectなのですが目的地等の項目がありません、、、
MMI Connectアプリをインストールされた時からこの機能は使えましたか?
何か車側等で設定は必要なのでしょうか?(よくわからないのですが、ディーラーにてmy audiの認証は先程してもらいました。)
スマホからの目的地入力に憧れています、、、
ご教授の程何卒よろしくお願い致します。
Re: MMI Connectについて
Q2迷走中さん、コメントありがとうございます。

MMI connectは普通に使えましたよ。

「My Audi 目的地」という項目で、「目的地の検索」を押して、地図画面の上の方に検索窓があるので、そこに入力すれば検索できます。

検索結果を上にスワイプしてクルマにドラッグアンドドロップみたいにすると、クルマのMy Audi 目的地に転送されます。

おためしあれ!
No title
Q2迷走中さん

やはり「My Audi 目的地」のメニューが出てこないですよね・・・(泣)
いろいろ試しましたが駄目でした・・・

どなたか解決法わかりましたら教えてください(泣)

ドラヨスさんが羨ましいです
Re: No title
Q2初心者owner さん、コメントありがとうございます。

えーダメですか?

今度You Tubeチャンネル作ったら、やり方を動画で紹介しますね(笑)
No title
ドラヨスさん

動画楽しみに待ってます!
Q2オーナーには喜ばれるはずです
Re: No title
Q2初心者owner さん、コメントありがとうございます。

みなさんそんなに悩まれてるのですかね?!

クルマ側の操作ができないんですか?
クルマでの操作は、Bluetoothをオンにしてないとできないですよ。
No title
ドラヨスさん

「MMI Connect」アプリのメニュー画面で、一番上が「カーファインダー」というのは同じなのですが、自分の場合、以下の並びになっています。

「MMI Connect」
「myAudiアカウント」
「MMIとの接続」
「設定」
「法律に基づく情報」

ドラヨスさんの写真のように「myAudi目的地」「カレンダー」が出てこないのです
ちなみに自分はiPhoneなのでIOSのアプリです。
Re: No title
Q2初心者owner さん、コメントありがとうございます。

なんで出ないんですかね?!
ディーラーで聞いてみると良いかもしれません。
My Audiと車の登録ができてないとか?

コメントの投稿

非公開コメント