昭和レトロなおもちゃ屋さん 東京都北区北赤羽 ワンダートラベル40

二夜連続のワンダートラベルです。

ワンダートラベルシリーズも40回を数えることが出来ました^^

最近車のネタばかりでしたからね。
まだ書いていないネタもありますが、ぼちぼちアップしていきますね。

とりあえず今回は、東京都北区北赤羽の二回目です。

wonderTravel40.jpg

モヤモヤさまぁ~ずで「北なんだよ…」とつぶやいたおじさんがいたおもちゃ屋に突入です。

店頭にあるおもちゃや手書きPOPだけでもワクワクしますね!とくに車のカタログが!(笑)


↓続きをどうぞ。


東京都北区北赤羽にある桐ヶ丘中央商店街にあるこちらのおもちゃ屋さん。

33_201310042123120e7.jpg

おもちゃのふくしまさんです。

桐ヶ丘中央商店街自体が、ものすごい昭和な雰囲気を醸し出していましたが、ここはまた別格ですね。




店頭からしてオーラがあります。

27_20131004212249331.jpg

とりあえず店の表を拝見。




店の側面には先日紹介したのりものおもちゃがありましたが、店の正面にもいくつかユニークな乗り物が。

07_20131004211850d27.jpg

モヤさまでもイジられてた気がします。




昭和のどのくらいの時期のおもちゃなんでしょうね。

05_20131004211812d9e.jpg




とりわけファンキーだったのがこちら!

06_20131004211814d6a.jpg

パンダのハラワタに乗り込みます(笑)
よくわかりませんがとてもシュールです(笑)





乗り物の裏側はゲームコーナーになっています。

31_20131004212257acd.jpg

天地を喰らうⅡの筐体がおいてありますが、画面が日焼けしてしまっていて見えません^^;





そのとなりには懐かしのじゃんけんゲーム。

32_20131004212310e25.jpg

「じゃんけんポン! ズコー!」ってやつです。






さて、そろそろお店のほうを見てみましょう。
店頭には新旧さまざまなおもちゃが飾ってあります。

29_20131004212253d80.jpg

結構お安く販売されているみたいですね。
手書きのPOPがまたいい味を出しています。




その中でもとりわけ「昔のクルマのカタログ」を推しているようです(笑)

30_201310042122550f9.jpg

車ネタの多いワンダー速報としては気になりますね。





ここまで来たら、お店の中に突入するしかないですよね!

ということで入ってみましょう!

28_20131004212251082.jpg

おおおー!
これまた濃イイ空間です!(笑)




お店の方にブログ取材の了承をいただきまして、いろいろお話を伺わせていただきました^^

「北なんだよ…」とつぶやいていたおじさんではなく、もっとお若い店主。
「北なんだよ…」おじさんはその方のお父さんなんだそうで。
お店にもいるそうですが、この日はいなかったみたいで会えず。うーん残念。

でも息子さんもとても楽しいお方で思わず会話が弾んでしまいました^^




モヤさまでのロケの裏話や、その他いろんな番組でも取材に来ているそうで、お店の壁にはサインの色紙がいっぱい!

26_20131004212234938.jpg

ちょっとした有名人が訪れる店ですね(笑)

モヤさま効果もあって、わざわざ遠方からこちらのお店を訪れる方も多いとか。
私は近場でしたが、いつか行きたいと思っていた場所でもありましたしね^^




で、店頭で気になっていた「昔のクルマのカタログ」の件を聞いてみたところ、いろいろ出していただきました!

25_20131004212233bb5.jpg

これは結構なお宝なんじゃないですかね?!
しかも保存状態が良くて思わず全部欲しくなるほど(笑)

しかし、私はその世代の車を持っていたではないので^^;
自分が乗ってた車のカタログとかあったら間違いなく買ってますね。

しかし私も車好きの端くれなので、平成初期や昭和の車の知識も軽くありましたので、店主さんとの車談義に花が咲きました^^



せっかくなので、うちの親父が当時乗っていた車のカタログを購入!
私も小学生の頃乗っていた記憶がしっかり残っていた思い出の一台です。

24_20131004212232df3.jpg

ながながとお話した上に、おまけのシールまでいただいちゃいました(笑)
なんだかファンシーなシールです(笑)

さて、私がなんの車のカタログを買ったのかは、別のブログのネタとして取って置きます(笑)
なんの車かあたった方には、こちらのシールをプレゼントします!(笑)
コメントにて受付中!(笑)

そんなこんなで、この日の散策は終了。

また涼しくなったら訪れようと誓った8月の暑い日。
東京都北区北赤羽散策でした。









さて、今日の関連アイテムですが、定番のワンダーJAPANです。
最近総集編800が発売されました。

ワンダーJAPAN 日本の不思議な《異空間》800 (三才ムック vol.638)

新品価格
¥1,000から
(2013/10/5 09:28時点)




これを車の中に一冊入れておくと、ドライブ先でのワンダースポット検索に非常に役立ちますのでオススメです。



つづいてはこんなのいかがですか?

昭和30年代大百科 (別冊宝島 2014)

新品価格
¥1,365から
(2013/10/5 09:29時点)




昭和30年台に思い入れのある方、私のように昭和マニアの方にはオススメ。




そして昭和40年台生まれの方にはこちら!

昭和40年男 2013年 10月号 [雑誌]

新品価格
¥680から
(2013/10/5 09:29時点)




最近発売されたばかりのようですね。



そして赤羽といえばこの漫画!

ウヒョッ!東京都北区赤羽(1) (アクションコミックス)

新品価格
¥950から
(2013/10/5 09:31時点)




以前ワンダー速報でもご紹介していましたが、東京都北区赤羽が連載していた雑誌から移動になって現在は絶版扱いだそうです。
こちらは新連載の「ウヒョッ!東京都北区赤羽」です(笑)
こちらもめっちゃ面白かったですのでぜひ^^


関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント