アウディQ2画像集 アウディQ2と桜を愛でる。

アウディQ2 画像集【春の桜編】


みなさん、今年は花見などされましたが?

私はいつも、近所の川沿いに桜並木があるのでそこで桜を愛でています。
目黒川とかも以前は職場がすぐそばにあったので、毎年川沿いを通勤していましたが、たしかに目黒川などの名所も綺麗なんですが、人が多すぎたり屋台が出てたりと騒がしいので、もっと落ち着いて見れる地元の桜が好きです。

audiQ2sakura02.jpg

今日は納車されて2ヶ月が経過したアウディQ2で、地元の桜を愛でてきましたので、その写真集でお届けしたいと思います。


アウディQ2に関しては、過去にも記事にしていますし、これから加筆される最新情報については、以下のアウディQ2関連記事一覧でチェックしてみてください↓

アウディQ2関連記事一覧

Q2のカテゴリーも追加したので、そちらからもどうぞ^^


記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

ワンダー速報公式Facebookページドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^



※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。





アウディQ2 地元の桜とフォトセッション


さて、地元某所にある川沿いにある桜並木ですが、週末には歩いたり車でゆっくり流したりして桜見物している人もチラホラいましたが、桜の見事さに比べたら人は全然少ないですね。

audiQ2sakura11.jpg

こちらの桜並木は、2kmくらい続いているんですが、一部で花見ができるスポットがあり、そこはレジャーシート敷いた人で賑わっていました。

audiQ2sakura08.jpg

まさに穴場中の穴場。

それにしても見事な桜です。

audiQ2sakura07.jpg

川沿いも徐々に護岸工事が進められており、枝もかなり伐採されてしまっているエリアもあるんですが、この一角はまだ工事が始まってないので、見事な桜を眺めることができます。

audiQ2sakura09.jpg
↑クリックで拡大します

アウディQ2は4.2mほどの全長なのでこうして見るとコンパクトですよね。
全幅が1.8mあるのでワイド感がありますが、ゴルフよりも短いので取り回しは非常に良いです。

最近、アウディQ2も特別仕様車がデビューしたので、広告なども出ているかもしれませんが、良い車ですので検討してみては?
街中でも徐々に見かけるようになってきましたね。
ワンダー速報で掲載している効果はあるでしょうか?(笑)

audiQ2sakura04.jpg

先週自前でコーティングしたばかりですが、水はじきはびっくりするほど完璧だったんですよ。

夜中に雨が降った翌日、結露した屋根を見たらこのとおり。

名称未設定 1

こんな風にしっかり撥水しているの、久しく見てなかったです(コーティングしてないからw)。

結露してても、ちゃんと水玉になるんですね。

アウディQ2、自前で簡単コーティング。GENESISβ使ってみた。


その後は何度か雨も降りましたがしっかり撥水していてボンネット等はそれほど汚れは目立っていませんが、花粉や黄砂がかなり堆積していますね。

audiQ2sakura05.jpg

写真で見るとわからないのですが、この時期は本当にヒドイなぁT_T
黒のボディに限らずでしょうけど、黒は余計に目立ちますからね。

それでも桜の映り込みが撮れるくらいはまだ綺麗です。

audiQ2sakura06.jpg

先週洗車したばかりですからね…

それでもこうして、当たり前に春を迎えて、桜を愛でることができる幸せを、ありがたいことだと感謝して日々過ごしていきたいですね。

以前勤めていた会社の会長が言っていました。
「『当たり前』の反対語は『有り難し』である」と。

「当たり前」の逆は、稀、すなわち奇跡ということ、なので「有り難し」。
普段使っている「ありがとう」とか「ありがたい」ってこの事だったんですね。

でも、当たり前にあるどんな物事に対しても、有り難いという気持ちを持って過ごしていきたいと、それを聞いて思ったものです。

当たり前がどれほど尊いか。
失って初めて気付くこともあります。

一昨年の春、私は大腸ポリープで1週間入院していました。
その年の春は、病室から見える不忍池の桜を見ていたのがとても印象的で。

手術は無事に終わったものの、生体検査の結果待ちの状態で退院するときに見た桜は、「こんなにも素直に楽しめない桜は初めて」と言った感じで、「来年もまた健康で桜を見ることができますように」と、祈るように見た桜でしたね。

結果は良性だったので、こうしてブログを元気に書き続けていることができています。



翌年にはいつものように、この場所で桜を見たのですが、その当たり前な日常を感謝せずにはいられませんでしたね。
桜を見ると、有り難いことだという気持ちを思い出します。

雨模様でも花見を愉しむ。RX450hパノラマルーフで車内花見。


皆さんは、今年は花見はもう楽しまれましたか?

桜は首都圏では週末まで持ってくれるでしょうか。

audiQ2sakura03.jpg

当たり前に過ごしていることに感謝して、当たり前にいてくれる人に「ありがとう」って伝えておいてはいかがでしょうか?

そしてお花見をまだしていない人は、ご近所の桜でもお花見しに行ってみては?
特別な場所じゃなくても、いつも当たり前にある場所にこそ、幸せに気付けたりしますからね^^

audiQ2sakura10.jpg

過去のアウディQ2関連の記事は、以下にまとめたので、まだ見てない人がいたら見てみてくださいね。

【口コミ】アウディQ2 納車されてわかった良い所【1】アウディコネクトナビゲーターが使える!

【口コミ】アウディQ2 納車されてわかった良い所【2】内装には本アルミが使われてる!

【口コミ】アウディQ2 納車されてわかった良い所【3】ナビが○○を教えてくれる!

【ここがダメ】アウディQ2 納車されてわかったダメな所【1】これが最大の弱点か!?

アウディQ2 納車後改めてエクステリアインプレッション

アウディQ2 伊豆を征く 写真大量に撮ってきました!

アウディQ2 内装は良い所と悪い所があるね。納車後なので辛口インプレッション?


アウディQ2納車後インプレッション 高速を走ってみた感想・口コミは?

アウディQ2のトラフィックジャムアシスト、効いてないと思ったら使い方があった件

アウディQ2 納車後の黒の画像撮影ブログ!色やサイズ感など参考にしていただければ!ミトスブラックメタリック

【口コミ】アウディQ2の実燃費 良いの?悪いの?!納車後インプレッション

アウディQ2 納車されてわかった【MMI connect】アプリ事情

アウディQ2、自前で簡単コーティング。GENESISβ使ってみた。


アウディQ2にご興味ある方は、参考にしていただけたら幸いです。
アウディ車が気になる方は、お近くのアウディディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか?

audiQ2sakura01.jpg



記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

ワンダー速報公式Facebookページドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^


2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^


では次回のワンダー速報もお楽しみに!









関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

Q2の黒と桜のピンクが美しい・・・
ドラヨス様
いつも楽しみに拝見しております!

ボディの黒と桜のピンクの対比が見事ですね。
ホワイトノーヴァガラスフレークより絵になっていると
感じました。^^

職業柄この時期は超忙しくて
毎年桜はネットで眺めるだけです。(TT)

以前(RXと桜)だけでなく今回(Q2と桜)も
「有難く」保存させて戴きました。

Q2といろいろな場所に出かけて戴いて
いろいろな写真をアップして戴けると
どこにも行けない私としてはうれしいです・・・
Re: Q2の黒と桜のピンクが美しい・・・
hanayosiさん、コメントありがとうございます。

いつもありがとうございます!

映り込みに関しては黒に勝るものはないですね^^
保存までしていただきありがとうございます^^

Q2との旅行写真ですね。
かしこまりました。
またどこかへドライブ行きたいと思います^^

コメントの投稿

非公開コメント