VW ゴルフ7.5の旅行記 第二回!
週末を利用して、実家のゴルフ7.5ハイラインを借りて、長野〜山梨をドライブ旅行してきました。
前回記事ではゴルフ7.5で巡った場所を簡単にご紹介しましたが、その続きです。
VW ゴルフ7.5 信州〜甲斐路を往く! 納車後写真集【01】
初日の後半と、2日目にどんなところへ行ったのかダイジェストでお届けします^^

今回はゴルフの写真は少なめ^^;
旅行記として見ていただければと思います。
当ブログでは過去にもフォルクスワーゲンゴルフの記事を書いていました。
過去のフォルクスワーゲンゴルフ関連記事や今後加筆されていくゴルフ最新情報については、以下のゴルフ関連記事一覧でご確認ください。
ゴルフ関連記事一覧
ワンダー速報は毎日更新!
車好きな方はブックマークして毎日チェックしてみてください^^
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
VW ゴルフ7.5、信州〜甲斐路を往く! その2
前回は南相木ダムを断念して、野辺山宇宙電波観測所を見て、清里でご飯を食べたというお話をしましたが、実は清里ではもう一軒、ワンダーな物件に行ってたのですよね。

日も暮れかかってだいぶ暗くなってきましたが、日も伸びてきましたね。
17時でもまだ明るいです。
知る人ぞ知る、「ク・ソフト」というソフトクリームを出すお店です(笑)
それがこちら!!

まさに「ク・ソフト」www
有名なお店なので知っている人もいるかもしれませんが、一時期販売休止していたみたいで、今は復活して販売されています。
食べ終わった後が、またリアルな感じなんですが、このネタはまた詳しく記事にしますのでお楽しみに?!(笑)
D級グルメの名にふさわしい食べ物でしたね(笑)
その日はドーミーイン甲府で一泊して、昨日の昼の記事にアップしたように夜鳴きそばを食べ、和室で一泊して、朝はバイキングでモリモリ食べてから出発しました。
甲府駅周辺は以前にも旅行したことがあったので、今回は嫁さんがリサーチしてくれた「日本三奇橋」の一つ「猿橋」を目指します。
甲府から走ること1時間半で、大月市にある猿橋へたどり着きました。
この日はちょうどお祭りをやっていて、かなり賑わっていましたね。

出店なども出ていました。
こちらの猿橋、とても珍しい構造の橋ですが、長さ31m、幅3.3mと、実際に見ると「これ?」と思うほど大きくもない木橋でした。

しかし、三奇橋に数えられる理由として、谷が31mと深く、橋脚がたてられないため、橋脚を使わずに両岸から張り出した四層のはね木によって橋を支えています。

たしかにこうした構造の橋は見たことないです。
近くに郷土資料館があり、そこで詳しく教えてもらえたので、100円かかりますが、お得感があるのでこの資料館はオススメです。

人の良いおじさんがニコニコしながら説明してくれてホッコリしました^^
100円にしては、しっかりした資料館なので、大人の社会科見学にも良いですね。
個人的には、猿橋よりも、その奥に見えるものが気になってしまいました。

レンガ造りのトンネルは、明治の頃の土木遺産でしょうか…

よく見ると、水が流れています。

水路橋のようです。
この水路橋についても、郷土資料館で詳しく教えてもらえました。
やはり明治時代に作られた水路だそうで、発電所に水を流す役割をになっているそうで、現在も現役で使われています。
その水路の一部も郷土資料館から見ることができます。

郷土資料館の隣には、水路橋へ続く小さなダムみたいになっていて、これもまた萌えです(笑)

桜もまだこちらでは咲いていました。
レンガ造りの取水堰と桜のツーショットが撮れました。
郷土資料館の方に、この水路の上流にあるダムについて教えてもらったので、そこへ向かってみることにしました。
車で30分ほどで、ダムに到着。

深城ダムです。

こちらのダムカードはまだ持ってなかったので、管理所にダムカードを貰いに行きます。
ダムカード、久しぶりにゲットだぜ!

最近ワンダー速報を読み始めた人は知らないかもしれませんが、ダムでは「ダムカード」というカードを配っていて、密かなブームになっているんですよね。
私もすでに数十枚持っています。
山梨のダムでは、山梨にある6つのダムでダムカードをもらうと、さらにスペシャルダムカードがもらえるとのことで、私はこれで4枚目ですね。
あと2枚、ゲットしなくては!(笑)

深城ダムはそれほど見どころも無かったので、早々に帰路につきます。

この時点で15時半を回っていましたね。
帰りは山越えの一般道を選択して、国道139号を通って、奥多摩湖へ抜けて、入間のほうを回って帰ってきました。
今回の行程は、さいたまを出てから帰ってくるまで、446kmの旅となりました。

ゴルフ7.5もよく走ってくれました^^
お疲れさま。
本来なら帰りに実家によって車を返す予定でしたが、手前にさいたまがあったので、疲れてたので後日返すことにしました。
今週ゴルフを返しに行かないと^^;
今回の旅行での燃費ですが、リセットの仕方がわからなかったので、区間燃費は取れていないんですが、実家を出る前に給油してからの燃費は、18.3km/Lとなかなか良い数字になりました。

ただ、ほとんど高速と信号の少ない山道なので、妥当なところかなと思います。
市街地走行が増えれば、燃費ももっと13km/Lに落ち着くのではないかと思います。
ゴルフ7.5で山道も今回かなり走りましたが、アウディQ2とはまた違った感想がありました。
それはまた別の機会にでもまとめてみたいと思います。
ゴルフの購入を検討している人など、黒のゴルフの写真集として参考にしていただければと思います。
購入検討している時って、写真はいくらあっても見たいものですものね^^
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターも作ったので、良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします。
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
Tech Editionが出て、さらにお買い得感が強まったゴルフですので、気になる方はお近くのフォルクスワーゲンディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか^^
さいたま近隣の方なら、営業さん紹介しますのでPC版メールフォームからメールいただければちょっとお得に買えるかもしれません(笑)
と、その前に、フォルクスワーゲンゴルフなど新車を検討中の方は、ディーラーに行く前にネットで愛車の下取り無料査定をしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大100万円以上も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
車を買い替える時の6つ必勝法!一括査定で見積もった結果は?!輸入車を売るポイントも!
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


フォルクスワーゲンゴルフ7.5の動画も共有しておきますね。
ご興味ある方はどうぞ^^
以前にも、新型ゴルフ7.5ハイラインの試乗インプレッションも書いていますので、そちらも良かったらどうぞ↓
速報!マイナーチェンジ版VW新型ゴルフ7.5試乗しました!価格は実質値下げ!249.9万円から
VW新型ゴルフ7.5試乗しました!内装の評価は?
VW新型ゴルフ7マイナーチェンジ試乗しました!後席やラゲッジの実用性をチェック!
2017VW新型ゴルフ7マイナーチェンジ試乗しました!ネットリとした接地感に驚いたw!
見積もり関連の記事も併せてどうぞ↓
2017新型ゴルフGTIの価格は高いか?! 見積もりました!【ゴルフ7.5】
2017新型ゴルフハイライン&コンフォートライン見積もりました!コミコミ価格はどうよ?【ゴルフ7.5】
上記記事も併せてどうぞ^^
かんたん車査定ガイド


では次回のワンダー速報もお楽しみに!
- 関連記事
-