予約でいっぱいの世界一の餃子を味わう 東京都港区南青山「亜細亜割烹 蓮月」D級グルメ通信87

D級グルメファンの皆様、お待たせしました。
不定期連載のD級グルメ通信です。

D級と言っても、グレードがA級よりも低いということではなく、デリシャスのD、デカ盛りのD、ドラヨス(管理人)おすすめのD、などのDをとったD級グルメ通信です。

今回は間違いなく「デリシャスのD!」でした!

D級グルメ87

テレビや雑誌などで頻繁に取り上げられ、予約が取れないほどの人気店に、知り合いのご縁で行く機会がありましたのでレポートします!

続きをどうぞ。




芸能人や食通が足繁く通い、メディアでも頻繁に取り上げられている餃子の人気店「亜細亜割烹 蓮月」さんに、知り合いのご縁で入店することができました。

しかもこの日は知り合いの仲間で貸し切り!!
私も仲間うちとして誘っていただき、なかなか予約も取れないお店とのことだったので、二つ返事で行くことにしました。

店主の品川さんは、2012年にシンガポールで開催された中国料理世界コンクールで、チーム戦、個人戦ともに金賞を獲得したという、まさに世界一の餃子を作る名人です。

14_20180420093913cc3.jpg

店内にはその時のメダルと賞状が飾ってありました。

13_20180420093911b5c.jpg

中国料理世界コンクールは4年に一度の開催、まさに中華料理のオリンピックです。
そのオリンピックで日本人が優勝しちゃうなんてすごすぎます。

そんなチャンピオンの品川さんが営業しているのは「餃子専門店」というこだわりようが、さらにすごいですよね。

17_20180420093917a87.jpg
取材許可もらったからボカさなくてもよかったかもしれませんが^^;

店内にはカウンターとテーブル1つで、最大でも10人ちょっとしか入れない小さなお店。
カウンターの中では品川さんが私達のためにせっせと料理をしてくれています。
しかもこの日は貸し切りの食べ飲み放題というなんとも贅沢な感じです(笑)
貸し切りは9万円とのことで、15人集まったので、一人あたり6000円でした。
それで世界一の餃子食べ放題とアルコールも飲み放題ならお得!!
参加できてよかった。


そんな世界一の餃子をさっそくいただきます!!

餃子キター!!

11_20180420093908153.jpg

手前が焼餃子!!

奥が水餃子!!

通常は、「手作り焼餃子(6個)」で600円です。

「羊肉の手作り水餃子(6個)」も600円。

09_20180420093906e6a.jpg

この日は食べ放題なのでいっぱい作ってもらっています。


タレは2種類で、薄い色のほうが焼餃子のタレ。

07_2018042009390309a.jpg

濃い色のタレは水餃子用で、黒酢のような酸味とコクがありました。



まずは焼き餃子から!!

タレを付けて一口噛むと、「カリッ!…ジュワー」と香ばしい皮のおこげと、中にはアツアツの餡から肉汁が大量に!!

15_20180420093914ba4.jpg

蓮月のォォォ餃子はァァァ世界一ィィィ!
美味いに決まってる!(笑)


皮もやや厚めでもちもちしていて、中の餡には少し中華系の香辛料の香りがしますね。
なんとも言えないコクと旨味が。
こりゃ食通も通うわ。
何個でも食べれてしまいそうです。



そして、水餃子もいただきます!

16_20180420093915aa7.jpg

濃い色のほうのタレを付けて…

一口サイズなので一気に頬張る!

06_2018042009390207a.jpg
※初対面でしたが撮影にご協力いただきました(笑)

「ハムッ!ハフハフ!!…アツっ!そして旨ッ!!!」
羊肉と言われなければわからないほど臭みもなく、とにかく柔らかくもちもちでこれまた何個でも食べれてしまいそうです。
うっすらとパクチーの香りが最後に鼻に抜けますが、パクチー嫌いの人でも全然食べれてしまいそうなくらい、自然な旨味。
パクチーって水餃子にも合うんだなと感動です。

黒酢の効いたタレとの相性も最高で、お皿が一気に空になりました(笑)


この後、何度も餃子をおかわりしましたが、餃子以外にも料理を提供していただきました。

05_201804200939009d5.jpg

醤爆茄子(ジャンバオチェズ)通常は800円。
トロットロの茄子が美味かった!


さらに、エリンギとえんどう豆の炒めものも!

04_20180420093859273.jpg

これはメニューに乗ってないので、スペシャルメニューかも…
中華料理世界コンクールで出したメニューって言ってたやつかも!
これもエリンギが信じられないくらいの旨味をしたためていて、エリンギと思えないほど噛めば噛むほど旨味がジュンジュワーっと出てきます。
美味しゅうございました。


そしてラム肉の炒めもの(クミン風味)通常1,000円。

03_20180420093857325.jpg

炒めている時のクミンの刺激臭がすごくて思わずむせるほどだったんですが、食べるとこれが旨いんですよ。
弾力があって柔らかい羊肉と、クミンのカレーのような香りがマッチしていて噛めば噛むほど味が出てくる!
それでいて羊肉なので油っこくなくて、後味はスッキリ。
思い出しただけでヨダレが(笑)


シメには、タラコと貝柱の冷ソバ(通常900円)が出てきました。

01_20180420093854671.jpg

お酒も入っていたので写真を撮る前に食べちゃいました^^;
冷やした麺に温かい餡がかかっているんですが、中華風たらこパスタみたいな感じで美味しかったです。


この日は、店長の知り合いの人のご縁で誘っていただいたので、メニューにないスペシャル料理もいくつか出していただきましたが、最後はこれ!

02_20180420093856e24.jpg

メニューにはない杏仁豆腐!!
これも絶品でした…

柔らかすぎず硬すぎない絶妙なもちもちの粘度で、ミルキーな風味と甘みがこれまた食後に口の中をサッパリとしてくれます。
こんな裏メニューまで食べれるなんて、今回はお誘いいただいて本当にありがたかったです!!
Oさんありがとうございました!(笑)



と言った感じで、予約が取れない世界一の餃子店「亜細亜割烹 蓮月」さんを貸し切って食べ放題したという、ちょっと贅沢なD級グルメ通信でした!^^

通常は予約がいっぱいなことが多いので、必ず電話などで確認してから訪問するようにしたほうが良いかと思います。

餃子好きの方は、一度訪れてみる価値はあると思いますよ^^





亜細亜割烹 蓮月

1

住所:東京都港区南青山1-23-7

電話:‭03-6432-9640‬

営業時間:17:00〜23:00

アクセス:乃木坂駅から徒歩5分



不定期連載のD級グルメ通信でした!








関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント