ボルボの新型SUV「XC40」を試乗してきました!
デビューしたばかりで現車が少なく、週末はいろんなディーラーをローテーションするとのことで、試乗はまだできませんでしたが、別の日にようやく試乗できました。
今回は、限定で販売されたボルボXC40のファーストエディションが展示車として入っていたのでバッチリ写真撮りまくってきました(笑)
画像大量に撮りすぎて整理が大変なので、今回はまず先出しでトピックになりそうなところだけお届けします!

これは売れるだろうなぁ…
371枚も写真撮ってきちゃったので、その中から見栄えがするやつだけ今回お届けしますね^^
ボルボのXC40を購入検討している人は、写真はいくらあっても見たいでしょうから、ワンダー速報ではその気持ちを汲んでいつも写真は多めにお届けしています!
ワンダー速報は買いたい貴方の背中を押すブログで有り続けます!(笑)
ボルボXC40の納期ですが、すでにかなりの予約が入っているみたいで、2018年4月中旬時点でも、XC40の納期はなんと6ヶ月〜7ヶ月待ちになっている模様…。
こりゃヤバイ…(笑)
ボルボXC40は、欧州カーオブザイヤーを受賞した実力あるクルマだけに、全世界で人気になっているようで生産が追いついてないみたいですね。
XC40の購入を検討されている方は、早めに動いたほうが良さそうですよ…
過去に書いたボルボXC40の記事もよかったらどうぞ↓
ボルボXC40の価格は高いか?! 見積もりました!XC40の納期はなんと7ヶ月待ち?! こりゃヤバイ…(笑)
ボルボXC40最新情報まとめ!カッコイイじゃん!日本発売日は2018年3月!価格は300万円後半〜!
ボルボXC40 内装の質感もイイ!内装画像インプレッション
ボルボ新型XC40 後席やラゲッジの実用性の評価は?内装インプレッション!
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
最近のボルボの勢いがスゴイ件
ボルボと言えば、昨年の日本カーオブザイヤーを受賞したミドルサイズのSUV「XC60」も評判良いですし、その流れを継いでいるコンパクトSUVの「XC40」は注目が集まらないわけがないです。
ちなみに欧州カーオブザイヤー2018はXC40が受賞しているので、その内容は折り紙付き。
2年連続受賞とは、最近のボルボの勢いはスゴイですよね…
XC40の兄貴分にあたる「XC60」については、先日試乗インプレッションをお届けしたばかりなので、そちらも併せて見ていただけたら^^
ボルボ新型XC60試乗しました!通好みなカッコよさ!エクステリアの評価は?
ボルボ新型XC60試乗インプレッション!内装の質感はやっぱり良い!
ボルボ新型XC60試乗レポート!乗り味は○○に似た世界観? アウディオーナーの評価は?

↑クリックで記事に飛びます。
ボルボXC40の撮り下ろし画像を先出しでお届け!
2018年3月28日に発売されたばかりのボルボXC40ですが、まだ試乗車や展示車もあまり出回ってないみたい。
私も近いうちにようやく試乗させてもらいましたが、まずはそれに先立って展示車両をたっぷり写真に撮ってきました!

↑クリックで拡大します。
初めて見たボルボXC40の印象は「かっこいい!オシャレ!そしてデカいw」って感じでした(笑)
白のボディカラーは膨張色なので、余計に大きく見えるのですが、それにしてもコンパクトSUV?って思えるほどの迫力があります。

展示車両は、「XC40 T5 AWD R-DESIGN ファーストエディション」。
300台限定販売されて、すでに完売とのことですが、そのうち試乗車としてもディーラーに配備されていそうですので、実際のカタログモデルとは違う装備も付いているのでご注意を。

こちらの限定車はR-Designというスポーツグレードになっているので、ルーフが黒のツートンルーフになっています。
この白黒の組み合わせもかっこいいですよね。
このサイズのSUVに対して、20インチのタイヤ&アルミホイールが大口径でめちゃくちゃかっこよく見えますが、注意しなきゃいけないのは、このアルミホイールはファーストエディションの特別装備なので、カタログモデルのR-Designでは19インチになります。

このホイール超かっこええなぁ!
オプションでは購入できますが、タイヤ代もかかるのでかなり高額になります。
そういう点ではデビューエディションはお買い得だったかもしれませんね。
気になるXC40の内装も撮ってきた
内装マニアとしては、XC40の内装は気になっていたところでした。
特に、ドアトリム下部のオレンジ色の部分がどんな素材だったのか気になってましたが、実際に触ってみるとファブリックでした。

吹付け材とかじゃなくてよかった!
フェルトみたいな温かみのある素材で、異音の発生も防いでくれそう。

このオレンジ内装は、R-Design専用カラーで25,000円のオプションです。
付けないと黒になるので、個人的にはオシャレでPOPなXC40にはオレンジもいいかなとは思いました。
日本市場を意識した作りになっているというボルボXC40ですが、収納系は結構「技アリ」な部分がありましたね。
このドアポケット部分もかなり大きく、ノートパソコンが置けるようになっているとのことでしたが…
ここにノートパソコン置く人いるかな^^;
それよりも、ドイツ車同様で、飲み物置いたら倒れてしまいそうなところのほうが気になる…。
ボルボXC40の内装の質感については、想像していたよりも良かったですね。

↑クリックで拡大します。
R-Designは本杢目などのパネルはありませんが、アルミ調のオーナメントパネルやインテリアイルミも随所に配置されていて、ボルボらしい質感表現は貫かれているのは安心しました。
先ほど「技アリ」と言った部分としては、着脱式のゴミ箱が用意されていたり(笑)

ちょっと小さいけど、鼻紙などを入れておくにはちょうど良いかも。
その他にも、小技が効いた収納などもたくさんあって、「日本の軽自動車かよ!」って思えるほどのアイデアもありましたね。
これは女性にも支持されそう。
ただ価格も結構しますけどねぇ。
以前に、売れ線になりそうという「XC40 T4 Momentum 439.0万円」と、装備が充実している「XC40 T4 AWD Inscription 499.0万円」で見積もってもらいました。
ボルボXC40の価格は高いか?! 見積もりました!XC40の納期はなんと7ヶ月待ち?! こりゃヤバイ…(笑)

安くてもコミコミで486万円くらいしていたので、おいそれと買うわけにもいかないかもしれませんが、レクサスNXやアウディQ3、BMW X1などを検討しているユーザーには、良い競合相手になるんではないかなと思いました。
値段を考えると、装備内容はかなり良いと思います。
ボルボXC40の後席やラゲッジもマニアックに撮ってきた
その他、後席の足元空間なんかも撮ってきました。

詳細なインプレッションは後日お届けするとして、足元の広さはQ2などとは比較にならないほど広かったですが、腿がちょっと浮くかなぁと思いました。
そしてマニアック過ぎるポイントとして、最近ではテールゲートのヒンジまで撮るようになってきました(笑)

需要あるかはわかりませんが^^;
まあそれがワンダー速報ということで。
ちなみにXC40は、ドアヒンジは鋳造製でしたが、テールゲートのヒンジはプレスヒンジでした。
ドアヒンジが鋳造製なのは好印象ですね。
ボルボXC40のファーストインプレッションの感想・評価は?
今回は短評ということでざっくりとボルボXC40の撮ってきた画像をダイジェストでお届けしましたが、個人的な感想としては「予想以上によく出来てる!これは売れるだろうな…」という印象でした。
XC40は、昨今流行りのコンパクトSUVとしてデビューしましたが、ボルボとしてはかなりPOPでカジュアルな内外装や、ライバルと比較すると幅広な全幅など、かなり個性的な印象があります。
それでいて、安全装備に関しては世界トップクラス、全車でデジタルメーター採用など、先進性もあります。

激戦が予想されるコンパクトSUVですが、ニッチな人気を博していきそうだなぁと思いました。
私も結構興味ある一台です。
さて、次回以降から、ボルボXC40の詳細なエクステリアのインプレッションや、内装編などもスタートしますので、お楽しみに^^
※追記!
ボルボXC40の試乗インプレッションも追記してます!
そちらの記事は以下のリンクをご参照ください!↓
【画像大量!】ボルボXC40試乗インプレッション!ボディサイズ・エクステリアの評価は?
ちなみに、XC90以降のボルボ車は、納車待ちの長さもあって、リセールは以前のような悪さは改善されてきている模様。
このXC40も、2018年4月時点でも6〜7ヶ月待ちと納車待ちが長すぎるレベルなので、しばらくは高値になりそうな予感です。
すでに納期もやばい状況のXC40ですので、試乗が始まったり街中で見かけるようになると、さらに人気が加速するかもしれませんね。
気になっている人はお早めに動いたほうが良いかもしれませんよ…

とその前に、ボルボ新型XC40など、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行った後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り査定額見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


ボルボ新型XC40のムービーがありましたので共有しておきますね。
動いているのを見ると、余計にカッコよく見えますね!
見すぎると欲しくなるので危険です(笑)
では次回のワンダー速報もお楽しみに!
かんたん車査定ガイド


- 関連記事
-
コメント
- XC40、やっぱり格好いいですね
たしかにブルドッグ的な感じがして
目が離せない愛嬌があります
幅はもう少し頑張って欲しかった気もします
このサイズならXC60やX3も近い幅に…
ただ、ボルボはリセールが良くならないと
頻繁に乗り換える人間には手を出しにくいです
管理人さん、ぜひ買ってみてくださいw
- Re: タイトルなし
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
XC40、やっぱりカッコよかったです。
全幅はせめてパレットOKくらいまでだったらもう少し都市部でも使いやすいと思うんですが。
リセールは以前よりは良くなっているとのことでしたが、実際はどうなんでしょうね。