ホンダ新型N-BOXカスタム、納車後口コミシリーズ
仕事で使っている「ホンダ新型N-BOXカスタムターボ」ですが、こちらも「納車されてわかったシリーズ」を書いています。
過去にも、ホンダ新型N-BOXの納車してわかった良い所・ダメな所をご紹介しました↓
【口コミ】ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかった良い所【1】MIDとナビ連携がいい!
【口コミ】ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかった良い所【2】高速走行は楽ちんだ!
【口コミ】ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかった良い所【3】収納事情は評価高い!
【口コミ】ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかった良い所【4】後席スライドドアが進化してる!
【口コミ】ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかったダメな所【1】ネジ穴が…
【口コミ】やっぱアレがないと不便…ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかったダメな所【2】
【口コミ】数少ない不満の一つは…ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかったダメな所【3】
仕事で乗る機会も多い新型N-BOXで、本当によく出来た車だなぁと感心しきりなんですが、雨の日だけは「ドウシテコウナッタ…」とツッコミを入れたくなる事があります。
まあこれはN-BOXに限らず、ホンダのナビを付けている人全般に言えることかもしれませんが…

雨の日に起こる不都合な現象って、どんなことなんでしょうか?!
ワンダー速報では過去にもホンダN−BOXの記事を書いていますし、これからも最新情報を加筆していきますので、ホンダ新型N−BOXの過去記事や最新情報は、以下のホンダN−BOX関連記事一覧よりご確認ください↓
ホンダN−BOX関連記事一覧
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターも作ったので、良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします。
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
新型N-BOX納車後口コミ、ここがダメ!
普段仕事で乗る機会の多い新型N-BOXですが、雨の日だけ、どうも気になるところがあるんですよね。
それがナビ画面です。
雨が降ると画面が曇るとか、そういうことじゃなくて、
ナビ画面上に雨が降るんですよ…
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『天気が雨になったと思ったら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにかナビ画面にも雨が降っていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何をされたのか わからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
ちょっと言葉での説明では意味がわからないと思うので、実際に画面を見ていただきましょう…
ホンダのインターナビはすごく優秀で、現在の気象状況などもリアルタイムに反映され、注意報や警報なども読み上げてくれます。

しかし、その気象情報が逆に邪魔になることもあるんです。
それがこちら!

ナビ画面上に雨が!!(笑)
…これ必要か…?^^;;;
雨降ってるの、外見ればわかるし!!
ていうか見づらい!!
ウェザー情報の「気象警戒エリアの表示」をオフにすれば、この雨は表示されなくなるのですが、注意報や警報などの情報の読み上げなどがされなくなります。

マルチインフォメーションディスプレイに表示できる天気予報もすごく便利で、傘が必要かどうか、天気予報を見忘れたときなどに重宝しています。
そして今いるエリアに注意報や警報が発令された時には、音声で読み上げてくれるので、「現在、埼玉県南部に大雨警報が発令されています」とか言われると、雨が降っていなくても「これから夕立が来るんだな」と気付くこともあります。
そうした便利な機能だけに、OFFにするのはもったいない。
でもこの画面は非常に見づらい^^;

この雨マークだけは何とかならないものかと思った、納車後の口コミでした。
こうした小さな不満くらいで、それ以外は概ね大満足の一台なんですけどね。

ホンダのN-BOXの購入を検討している方は参考にしていただければ幸いです。
ホンダN−BOX関連の過去ログや、これから加筆される最新情報は、以下のホンダN−BOX関連記事一覧よりご確認ください↓
ホンダN−BOX関連記事一覧
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^
応援してくださる方は、広告から下取り見積もりしてもらえると毎日更新する活力になります(笑)

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターも作ったので、良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします。
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
![]() | 価格:11,500円 |

新型N-BOXが気になっている方は、お近くのホンダディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか。

とその前に、ホンダ新型N-BOXなどを検討されている方は、今のうちから愛車の下取り相場を調べておいても良いかもしれませんよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

ネット査定だと、1分程度の入力で、ざっくりとした買取りの概算価格がわかるので、調べるだけ調べてみても良いかもしれません。
車には売り時がありますからね。1ヶ月すぎるごとに10万円単位で査定金額が下がっていきますが、時期などによっては価格が逆に上がるタイミングもあります。
買取価格があまりに高くて、買い換えるつもりがなくてもうっかり買い替えちゃったりしますから、その時はその時でご縁があったと思えば^^
買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです。
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
しかも、週をまたぐごとに価格が下落しますので、早めに査定をしたほうが高く売却できる可能性が高いです。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


N-BOXの動画がありましたので共有しておきますね!
ご興味ある方はどうぞ^^
過去にもワンダー速報では、新型N-BOXに関する記事をアップしていますので、良かったらそちらも併せてどうぞ↓
【口コミ】新型N-BOXを買うべき10の理由!納車されてわかったN-BOXのココががすごい!
では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
コメント
- ナビの雨表示がジャマ
- ドラヨスさん、いつも面白いブログありがとうございます。
先日、車検の代車で新車のN-BOXを借りました。
色々なところのデキが良くて感心しました。
しかし、借りた日が雨でナビの画面に変な点々が・・・
最初は距離を表すグリッド表示かと思いましたが、
かなり後になって雨が降っている領域の意味と分かりました。
そんなの窓の外を見れば分かります!
まあ、雨が降っていない領域は点々無しで表示していますので
レクサスのナビでもある雷の領域表示と同じと言えば同じですが・・・
ジャマです!地図が見にくいだけです!(^_^;)
- ドアハンドル上の小物入れ
- 連投済みません。
もう一つ、言いたいことを書き忘れました。
ドアのインナーハンドルの上にボールペン等の筆記具を置く?ポケットが
ありますが・・・
そこに無意識に間違えて手を入れて、ドアを開けようとしたり、
閉めようとしたりしてしまいました。
収納ポケットを多く設定して便利にしようとする設計者の意図は
理解できますが、あの位置に横長にポケットは間違いの基ですね。
なお、カラーのマルチインフォメーションディスプレイの情報量には
ビックリしました(^_^;)
レクサスのディスプレイより優秀です。
- 失礼かも知れませんが
このブログを愛読させてもらって
初めて爆笑しましたwww
そのナビの現象みてなぜかファミコンを思い出したのは僕だけでしょうか…
- No title
- 先日のN-BOXの記事ではスペーシアカスタムを推してたのに何故かN-BOXカスタムを購入してしまいました。
実際購入するとなって両車を比べるとN-BOXの良さや使い勝手がわかってきました。
マイルドハイブリッドやヘッドアップディスプレイをあきらめてもN-BOXにと傾きました。
値引きの良さもありましたが
嫁や娘のスペーシアカスタムは横から見たら軽トラに見えるもスペーシアをあきらめた原因です。
購入を決めてからはN-BOXの記事をあらためて読み返して勉強してます。
ナビの雨降り最初は面白いかもしれませんね、まぁ普段は嫁専用なので、あまり見る機会がないと思いますが。
今は6月末の納車が楽しみです。
- Re: ナビの雨表示がジャマ
- いつも見てますさん、コメントありがとうございます。
この雨表示は謎ですよね(^_^;)
せめて設定で消せるようになってれば良いのに。
まぁ、我慢できないほどではないですけど、まったく必要無いですよね。
- Re: ドアハンドル上の小物入れ
- いつも見てますさん、コメントありがとうございます。
あそこもネガティヴなポイントの1つです。
バキっとやりそうになったことも何度か(^_^;)
破損した人もいるはず。
カラーマルチインフォメーションディスプレイは、スグレモノですよね。
- Re: タイトルなし
- うえむーさん、コメントありがとうございます。
爆笑していただけたのは本望です!!(笑)
確かにファミコンぽいかも…
スペランカーとか思い出しますね(笑)
- Re: No title
- かざまっちさん、コメントありがとうございます。
あれ、N-BOX買われたのですね(^_^)
スペーシアは走りや燃費は期待できますが、使い勝手や安全装備ではN-BOXの圧勝だと思います。
本当によく出来てます。
下駄のように、ちょっとそこまで行くには最高のシティコミューターです。
- こんにちは。
ホンダ乗りですが、自分もそう思います(苦笑)。
あの雨マークは不要な気がするのですが。
雪が降ると、雪マークになるのかな?
これ以外は、概ねカーナビとしては良好で使い勝手がいいので気に入っています。
ドラヨスさんは、多くの車に乗られていますが、一番使い勝手がいいカーナビは、どこでしょうか?
ホンダも良さそうですが、トヨタやVW、アウディの方が便利なのですかね?
意外と、ディーラー純正ナビと、外付けナビの比較はあっても、ディーラー純正ナビのメーカーごとの比較はないなぁと思って。
やはり、多くの車種を乗ってみないと、比較できないからでしょうねぇ。
- Re: タイトルなし
- ソファランさん、コメントありがとうございます。
こんにちわ。
ホンダの車は、ギャザズ付けてたらこうなりますよね。
おっしゃる通り、使い勝手は非常に良いですね。
説明書など読まずに直感的に使えますし、文字入力もタッチパネルなのでまったく問題ないです。
高級車のリモートデバイスは、概ね文字入力には向かない傾向にあるので、結局は画面タッチが最強です。
ただ、アウディやレクサスのスマホで目的地検索できるのは便利ですし、電話のオペレーターで目的地設定してくれるコンシェルジュサービスも良いです。
ナビの比較記事も良いかもしれませんね。
私が書けるのは、マツダ、トヨタ、アウディ、レクサス、ホンダくらいですが。
- No title
- 雨の表示は設定で消せるようです、取説でinternavi ウェザー設定と言うとこではないでしょうか?
雨も強弱や雪、津波注意報も表示するようです。取説見てみましょう。
- もう8年ぐらいインナーナビ使ってますが、特に邪魔だと思ったことはないですね…。
便利だと思ったこともないですが…(笑)
同乗者が初めて見るとネタにはなりますが(笑)
最初に見たときは、畑の地図記号だと思って、ナビで地図記号は珍しいと思った記憶が…
- Re: No title
- オデハイさん、コメントありがとうございます。
気象軽快エリアの表示をOFFで消えますね。
でも、警戒エリアの読み上げもOFFされちゃいますかね。
- Re: タイトルなし
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
慣れちゃえば気にならないと言えば気にならないですけどね。
それよりも、N-BOXの場合はマルチインフォメーションディスプレイとの連携が素晴らしく、感動すら覚えます。
これは上位車種でも無い機能なので、いかにホンダがN-BOXに気合い入れたかがわかりますね(笑)
- No title
- 【雨表示の消し方】ホンダインターナビ雨エフェクトは消せる(笑)も記事になってうれしいです。インターナビのいいところは、スマホのinternavi pocketアプリやパソコンでinternavi Premium Clubのサイトからもナビのルート設定やコース設定などもできる点ではないかと思います、最近話題のコネクト機能が、10年前からホンダはやっていたところが凄いところだと思います
- Re: No title
- オデハイさん、コメントありがとうございます。
消し方も一応記事にしておいたほうが良いかと思いまして^^
スマホアプリもあるんですね。
アウディの場合、ナビの文字入力が絶望的にやりづらく、アプリやコネクトナビゲーターを使わないと満足に目的地設定できないので使っていますが、インターナビの場合、普通に使えるのでアプリはまだ使っていませんでした。
ダウンロードして使ってレビューしてみたいと思います^^