Volvo XC40の価格&見積もり&値引き情報まとめ!
個人的に注目している、ボルボの新型コンパクトSUV「XC40」の見積もりを改めてもらってきました!
先日、先行してXC40 T4 MomentumとXC40 T4 Inscriptionの見積り記事は公開していましたが、売れ線になっているというXC40 T4 R-designの見積もりももらってきたので記事にしたいと思います!
それにしてもこのボルボXC40、相当人気が出てるみたいですね。
2018年5月時点のXC40の納期ですが、すでに年内の登録が難しいような状況にもなってきているみたい。
もともと世界的に売れていて、日本への割当の都合もあるのかもしれませんが、試乗や店頭展示も始まって、興味を持ってきている人も増えているということでしょう。
気になる人は早めに動いたほうが良さそうですよ。

今回は、今までお届けしたXC40の見積もりと、改めて取ってきたXC40 T4 R-designの見積もりをまとめてご紹介します!
以前にお届けした見積もり記事はこちら↓
ボルボXC40の価格は高いか?! 見積もりました!XC40の納期はなんと7ヶ月待ち?! こりゃヤバイ…(笑)
試乗インプレッションも追記していますが、今回は見積もり記事まとめをお届けします!!
試乗インプレッション記事へのリンクは、記事の一番下に貼っておきますので、今回の記事を読んだ後にじっくりどうぞ。
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
ボルボ新型XC40の価格をおさらい
2018年3月の初期ロットでは、「XC40 T5 AWD R-Design 1st Edition」という特別限定車を発売。
こちらの「XC40 T5 AWD R-Design 1st Edition」では、2.0L直4ターボエンジンが搭載され、最高出力185kW(252PS)、最大トルク350Nm(35.7kgm)というスペックに8速ATが組み合わされます。価格は559万円とのこと。
ちなみに即完売だったそうで。

車両本体価格で559万円とは、クラス的にはもうワンランク上の車も買えてしまいそうですが、こちらは限定車なので実際のカタログモデルではもう少しお安い価格帯からのスタートとなります。
ボルボXC40のカタログモデルの価格は以下の通り。
XC40 T4 389.0万円
XC40 T4 Momentum 439.0万円
XC40 T4 AWD Momentum 459.0万円
XC40 T4 AWD R-design 489.0万円
XC40 T4 AWD Inscription 499.0万円
XC40 T5 AWD R-drsign 539.0万円
XC40 T5 AWD Inscription 549.0万円
となっています。
T4とT5ともに、2.0Lターボエンジンとなっていますが、チューニングが異なり、T5のほうがハイスペックになっており、
T4のエンジンスペックが140kW(190ps)・300Nm(30.6kgm)
T5のエンジンスペックは185kW(252ps)・350Nm(35.7kgm)
となっています。
一番ベースグレードの「XC40 T4」が389.0万円となっていますが、こちらはナビレスなので、実質的なベースグレードはXC40 T4 Momentumの439.0万円となりそうです。
まさにレクサスUXとガチンコになりそうな価格帯ですよね。
レクサスUXの発売日は2018年10月キター!価格は400万円前後から?! 最新情報まとめ!
300万台後半から550万円までの価格はコンパクトSUVのど真ん中、といった感じです。
ボルボXC40の見積もりをチェック!
さて続いては、お待たせいたしました!ボルボXC40の見積もりを公開したいと思います!
XC40 T4 Momentum(FF)の見積もり
まずは、なるべく安くXC40に乗るのに良さそうなグレードとして、「XC40 T4 Momentum(FF)439.0万円」をチョイス。
ベースグレードとMomentumにのみ、FFが用意されているので、「FFで十分」という人はその分安価で済みます。
かっこいいエクステリアと安全装備は全部入りなので、それでも十分と半分くらいの割合でこのMomentumのFFが売れているとか。
そんな「XC40 T4 Momentum(FF)」の見積もりがこちら!

コミコミ価格は486.6万円!!

こちらはFFで、ナビが付いている実質のベースグレードとなりますが、コミコミ価格はなんとか500万円以下に留まりました。
ただし、付けたオプションはほとんどありません。

ETCセットアップと、コーティングくらいです。
ボディカラーは白なので、10.3万円のオプションカラーになっています。
それ以外のメタリックカラーでも8.3万円かかります。
欧州車は何故か塗装料が高いですよね…
塗装料金はこの見積もりには含まれてない模様。
なので、プラスで10.3万円かかるみたい。
Momentumでも内装の質感は十分です。

本アルミのパネルと、テキスタイルコンビネーションシートも質感は良さそう。

ボルボXC40にはほぼ装備はてんこ盛りなので、付けられるオプションは限られています。
用意されているオプションは、
・チルトアップ機構付き電動パノラマサンルーフ 20.6万円
・Lavaオレンジカラー・フロアカーペット&ドア内張り 2.5万円(R-Design)
・ハーマンカードンプレミアムサウンドオーディオシステム 10.0万円
・Apple CarPlay 4.5万円
・ワイヤレススマートフォンチャージ 2.8万円
・パワーテールゲート 5.8万円
・ホワイトカラールーフ 6.6万円(Momentum)
となっています。
これに塗装料とパワーテールゲート付けたら500万円超えちゃいますね。
XC40 T4 Inscriptionの見積もり
さて、同じくT4で、上位グレードの「XC40 T4 AWD Inscription 499.0万円」の見積りも見てみましょう!

コミコミ価格は546.6万円!!

車両本体価格の分だけ、そのまま高くなった感じですね。
こちらも付けたオプションは同じです。
ただ、こちらはAWDになった分の20万円相当も上乗せされていますし、それ以外でも、Momentumには装備されていない、
・パークアシストパイロット
・シートヒーター
・マニュアル調整式クッションエクステンション
・本革シート
・ハーマンカードンプレミアムサウンドオーディオシステム
・Apple CarPlay
・ワイヤレススマートフォンチャージ
・ステアリングヒーター
・本杢目パネル
・アクティブベンディング付きLEDヘッドライト
・インテグレーテッドデュアルテールパイプ
・19インチアルミホイール
なども標準装備。
装備内容を考えると、こちらのInscriptionのほうがお得感もありますね。
ただ、パワーテールゲートはオプション扱いなので、別途付ける必要はあります。

内装の質感も本杢目パネルが付きますし、本革シートでシートヒーターまで完備されるので、ラグジュアリーに乗りたい人には、こちらのInscriptionのほうが良さそうですね。
やっぱりボルボは本杢目パネルが触り心地も見た目もいいですから^^
こちらのXC40 T4 Inscriptionに塗装料とパワーテールゲートを付けると550万円を越えちゃいますね。
X40 T4 R-designの見積もり
さて、今回新たに見積もりをもらってきた「XC40 T4 R-design(AWD)」の見積もりも見てみましょう!

XC40 T4 R-designのコミコミ価格は550.2万円!!

あれ?Inscriptionより高い?とお思いでしょうけども、こちらは「もし自分が買うなら…」というオプションを付けさせてもらいました。

ワイヤレス給電のスマホチャージと、パワーテールゲートです。
こちらの見積もりには塗装料がちゃんと入ってるので、10.3万円分、コミコミ価格が高くなっています。
また、R-design専用となる、Lavaオレンジの内装25,000円も付けてみました。

これを付けると車内も明るくなるので。
本当ならハーマンカードンのサウンドシステムとか、サンルーフも付けたいところですが、リセールにはほとんど反映されないとのことなので、乗り換えの早い私は断念しました。
スマホのワイヤレス給電は、今後は当たり前になってくるかなと言う判断で、とりあえず付けてみました。
私はiPhoneXなので。
上位グレードのInscriptionの見積もり546.6万円に、ホワイトパール代10.3万円を足すと556.9万円。
R-designの550.2万円とほぼ同じになりますが、
・ハーマンカードンプレミアムサウンドオーディオシステム 10.0万円
・Apple CarPlay 4.5万円
・ワイヤレススマートフォンチャージ 2.8万円
はInscriptionには標準装備なので、装備面で考えるとInscriptionのほうがお買い得感があります。
本杢目のパネルも付くのが良いですね。
R-designは見た目の派手さとツートンルーフが魅力です。

皆さんはどちらがお好みですか?
ボルボXC40の納期・値引き状況は?
2018年4月下旬時点では、デビューしたばかりの状態で、今はバックオーダーがかなり嵩んでしまっている状況ですので、値引きはかなりシブいと言うか、値引きしないでも売れてしまう状態なんだそうで。
ただ、多少の値引きはしてくれると思いますので、10万くらいはいけるんじゃないかと思います。
納期はすでに半年以上待ちの状態で、2018年内納車希望の人は、5月中にはオーダーしないと車が来ない状況のようです。
あまり納車待ちが長すぎると、ちょっと気持ちも萎えてしまいますから、気になる方はお早めにどうぞ。
ボルボXC40の見積りの感想・評価は?
ざっくりとボルボXC40の見積りを作ってみましたが、個人的な感想としては「ボルボXC40は装備が標準で付いているのでコミコミ価格は想定内!」という感じですね。
ベースグレード以外には、9インチのナビも標準装備で、安全装備は全グレードで標準装備です。
オプションで装備できるものもサンルーフやハーマンカードンのサウンドシステム、パワーテールゲートなどと最低限で好みによって付けなくても良いものしかありません。
やはりボルボのように安全装備は標準装備にしてほしいですよね。
なので、オプション装備も最低限にすれば、コミコミ価格も車両本体価格に40〜50万円プラスすれば予想ができます。
500万円を超えてくる価格帯になると、もう1ランク上位車種も、値引き次第ではバッティングしてくるでしょう。
ボルボXC40も値引きは当初は相当シブそうですしね…。
レクサスNXや、場合によってはメルセデスのGLCなんかも競合するかも?
ただ、それらにも装備内容では負けないどころか、もっと先進的な部分もあるXC40なので、カジュアルな見た目も含めて「これが良い!」と言わしめる魅力があるようにも思います。
それを裏付けるかのように、欧州カーオブザイヤー2018を受賞し、世界的に売れまくっているそうで、生産が追いついてない模様。
日本でのXC40の納期も、2018年5月時点ですでに6〜7ヶ月待ちと恐ろしいことになっており、早く注文しないと年を越してしまいそうです。
ボルボXC40が気になっている方は、お早めに行動したほうが良さそうですよ…
気になる方はお近くのボルボディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか?

とその前に、ボルボ新型XC40など、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行った後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り査定額見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


※追記!
ボルボXC40T4 R-design納車されました!!
【納車されました!】ボルボXC40 T4 R-Design 画像大量インプレッション!エクステリア編
【レクサスUXと比較】ボルボXC40 T4 R-Design 画像大量インプレッション!内装編
↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!
過去に書いたボルボXC40関連の記事や、これから追加される最新情報は、以下のボルボXC40関連記事一覧をご参照ください↓
ボルボXC40関連記事一覧
まだまだ納期も半年以上かかっているボルボXC40なので、納車待ちの修行中の人やこれから検討している人の参考になればと思います。
ボルボXC40の納車後インプレッション動画も見てない方はぜひどうぞ↓
では次回のワンダー速報もお楽しみに!
かんたん車査定ガイド


※追記!
ボルボXC40の試乗インプレッションも追記してます!
【画像】ボルボXC40試乗しました!これは売れる…!オシャレハイテクSUV!【短評】
【画像大量!】ボルボXC40試乗インプレッション!ボディサイズ・エクステリアの評価は?
【画像大量】ボルボXC40見てきた!予想を裏切る内装の評価は? 売れすぎ注意で納期は7ヶ月待ち?!
上記記事もどうぞ^^
かんたん車査定ガイド


- 関連記事
-
コメント
- XC40カッコいいですね。
価格は絶対的には安くないけど、装備内容や内外装の質感を考えると十分に説得力がありますし。
ただ、自分がもしファーストカーとして買う立場なら、悩んだ挙げ句、XC60の方にするかも。
- Re: タイトルなし
- けいまんさん、コメントありがとうございます。
XC40、売れるのも納得です。
ただぜんぷくはもうちょっと狭かったらなお良かったのに。
ファーストカーとして買うなら、XC60のほうが断然おすすめです。
Inscriptionにしても、シートベンチレーションがつかなかったり、アダプティブヘッドライトが無かったり、XC60クラスとの差別化はされていますね。
ただ、価格も100万円以上高くなりますが。
その価格出すならレクサスRXとかも選択肢に入りますね。