VWゴルフ7.5ロングドライブインプレッション!
実家のゴルフ7.5ハイラインで家族を連れて、横浜から秋田までロングドライブをしています。
納車後約1ヶ月となりましたので、ついでにディーラーで1ヶ月点検をしてから、空気圧なども万全にして金曜日の夜から出発。
親父にも運転してもらおうかと思っていたんですが、結局往路は一人で運転しちゃいました(笑)
快適ですね、ゴルフ7.5。

先月にも、長野甲府を回るロングドライブをしてきましたが、今回は一回での走行距離も684kmと、毎年のことながらタフなドライブ旅行になっています。
Twitterでは道中の模様をリアルタイムで呟いていたので、見ていた方はわかっていると思いますが、初日の行程をダイジェストでまとめてみたいと思います。
当ブログでは過去にもフォルクスワーゲンゴルフの記事を書いていました。
過去のフォルクスワーゲンゴルフ関連記事や今後加筆されていくゴルフ最新情報については、以下のゴルフ関連記事一覧でご確認ください。
ゴルフ関連記事一覧
ワンダー速報は毎日更新!
車好きな方はブックマークして毎日チェックしてみてください^^
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
ゴルフ7.5で夜からさいたまを出発
金曜日の夕方、アウディQ2で横浜の実家まで行き、家族を回収してからさいたまへ戻ってきました。
18時からVWのディーラーで1ヶ月点検を済ませて、夕食を食べてからさいたまを出発。
天丼スタート。 pic.twitter.com/rqWrhc7gfE
— ドラヨス (@phoshiaki) 2018年5月25日
東北道をひた走り、那須高原で一旦休憩。
那須高原まで来ました。
— ドラヨス (@phoshiaki) 2018年5月25日
早く着きすぎる予感…。 pic.twitter.com/t6m8lMVG6X
それにしてもゴルフの高速燃費の良さには驚かされますね。
横浜を出発したときには、航続可能距離が680kmって表示してあったのに、高速を走っているうちにみるみる伸びて、248km走った那須高原の時点では何故か760kmと表示されています(笑)
燃費に応じて航続可能距離も伸びるためですが、ここまでの燃費も19.3km/Lと4人フル乗車にしてはかなり良いですよね。
特にエコランなどもしていないので、シリンダーオンデマンドもあまり効いてませんでしたが、この燃費は優秀。
ガソリン満タンで合計1,000kmを超える航続距離になる計算。
果たしてどうなるでしょうか。
今回は出発が早かったので、意外と早く着いてしまいそう…
中尊寺へ行きたいという両親のリクエストを聞いて、中尊寺に立ち寄る予定ですが、8:30からとのことでしたので、どこかで仮眠して調整しようと。
ということで、また東北道を北上して、国見SAで仮眠することにしました。

3時間程度の仮眠をしましたが、ゴルフに4人乗車なので、私だけじゃなく家族も結構しんどそう^^;
先日のマットもフル乗車では使うシーンもありません(笑)
アウディQ2&N-BOXで車中泊はできるか? WAQキャンピングマット使ってみた![PR]
国見SAを出たのが朝5時前。
その後結局2時間程度で中尊寺PAまで来ちゃいました。

その後、平泉前沢インターで降りて、7時過ぎには早くも中尊寺の駐車場に到着してしまいました(笑)
早朝に中尊寺到着。
この時点での走行距離が525km。横浜の実家の前からなので、結構な距離ですね。

仮眠などの時間を抜いた走行時間が8時間43分とのこと。
結構タフなドライブになりました^^;
駐車場が混む前から停めれたので結果オーライですが、8時位までまた仮眠をして、中尊寺の散策を開始。

朝8時から散策を開始したので、まだ人もまばらで凛とした朝の空気がとても心地良かったです。
ゆっくり見て回ったので2時間位かかったのですが、すごく良かったですね。

今回の記事はすべてiPhoneで撮ったものですが、今度は一眼で撮った写真でまた別途記事にできればと思います。
途中で不思議な山門がありました。

ほかでは見られなかったのですが、一つの山門だけ小石が積み上げられていました。

とても不思議な感じでしたが、絵になっていたのでいっぱい写真撮っちゃいました。
中尊寺は、一部の有料エリアを除けば、基本的に撮影OKなので、観光スポットとしてもいいですね。

ネイチャーフォトなどはあまり得意ではないので普段は撮らないんですが、ここは写欲が刺激されましたねぇ。
一眼で撮った写真も後日公開したいと思いますのでお楽しみに^^
秋田までの走行距離は684km。燃費も良かった!
中尊寺の後は、秋田道を走り、あっという間に秋田市内へ到着しちゃいました。
秋田駅前で竿燈見れた! pic.twitter.com/ZOH6VVv0al
— ドラヨス (@phoshiaki) 2018年5月26日
この日はたまたま市内でお祭りが催されていて、秋田駅前では竿燈まつりの竿燈が見れました。
ラッキー。
今このブログを書いているホテルの前でも、山車が通ったりすごい賑やかなことになっています。

ちょっと早めにホテルにチェックインして、休憩。

もちろん、定番のドーミーイン(笑)
天然温泉で汗を流し、今このブログを書いています。

カードキーが秋田の「ドーミーいんこ」になってる(笑)
秋田までの走行距離が684km。

燃費が18.8km/L。
残りの航続可能距離が290km。
この状態だと合計が974km。
ギリギリ、ワンタンクで1000kmは行きませんね。
それでも、大人4名乗車でこの燃費なら立派だと思いました。
そんな感じで、初日の行程はほぼ終わり。
あとは秋田の郷土料理を食べつつ、夜鳴きそばですね(笑)
そんな感じでゴルフで行く旅行記ですが、またお付き合いいただければと思います。

↑クリックで拡大します
ゴルフの購入を検討している人など、参考にしていただければと思います。
ここで紹介した以外でも、Twitterではリアルタイムに食べたものなども呟いていますので、良かったらフォローしていただけたら嬉しいです^^
ドラヨスツイッター
今回、ゴルフにはデイライト&TVキャンセラーも装着したので快適です(笑)
![]() | vw discover pro tvキャンセラー VolksWagen Golf7(AU) Discover pro 対応 TVキャンセラー & デイライト E2Plug 価格:24,000円 |


Tech Editionが出て、さらにお買い得感が強まったゴルフですので、気になる方はお近くのフォルクスワーゲンディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか^^
さいたま近隣の方なら、営業さん紹介しますのでPC版メールフォームからメールいただければちょっとお得に買えるかもしれません(笑)
と、その前に、フォルクスワーゲンゴルフなど新車を検討中の方は、ディーラーに行く前にネットで愛車の下取り無料査定をしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大100万円以上も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
車を買い替える時の6つ必勝法!一括査定で見積もった結果は?!輸入車を売るポイントも!
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


フォルクスワーゲンゴルフ7.5の動画も共有しておきますね。
ご興味ある方はどうぞ^^
以前にも、新型ゴルフ7.5ハイラインの試乗インプレッションも書いていますので、そちらも良かったらどうぞ↓
速報!マイナーチェンジ版VW新型ゴルフ7.5試乗しました!価格は実質値下げ!249.9万円から
VW新型ゴルフ7.5試乗しました!内装の評価は?
VW新型ゴルフ7マイナーチェンジ試乗しました!後席やラゲッジの実用性をチェック!
2017VW新型ゴルフ7マイナーチェンジ試乗しました!ネットリとした接地感に驚いたw!
見積もり関連の記事も併せてどうぞ↓
2017新型ゴルフGTIの価格は高いか?! 見積もりました!【ゴルフ7.5】
2017新型ゴルフハイライン&コンフォートライン見積もりました!コミコミ価格はどうよ?【ゴルフ7.5】
上記記事も併せてどうぞ^^
かんたん車査定ガイド


では次回のワンダー速報もお楽しみに!
- 関連記事
-