【飯テロ】ペヤングソース焼きそば「回鍋肉風」「鮭とポテトのチーズ味」食べてみた!

お昼の飯テロですよ。


不定期連載で、日々食べたものをアップする「飯テロ」のカテゴリーです。

D級グルメ通信にするほどではないけど、普段私が食べたものなどをこの「飯テロ」カテゴリーに書いています。

私は、ペヤングソース焼きそばが大好きなんです。
超大盛りとか普通に食べます。
異物混入騒ぎで食べられなくなったときには、居ても立ってもいられないくらいでした(笑)
ペヤング好きすぎて、群馬が誇る偉大なメーカー「まるか食品」に工場見学したいと思うほどですよ(笑)

最近、ペヤングは商品開発が攻めてますよね。
ノーマルのペヤングソース焼きそばだけでは、ここまで購入頻度が高くなかったと想像しますが、期間限定品が出るたびに、だいたい買ってます(笑)

今回はそんなペヤングソース焼きそばの新商品が出てたので気になって買ってみました…

peyoung03.jpg


ご興味ある方は、続きをどうぞ。





そもそも関東在住以外の人では、ペヤングソースやきそばを知らない人もいるかもしれませんね。

昭和の頃、まだ高価だったカップ麺を若いカップルに二人で分け合って食べて欲しいという願いから、「ペア」な「ヤング」という言葉を合わせて「ペヤング」という名前にしたとか。

ペヤングソースやきそばが誕生したのは昭和50年の頃だそうです。
関東ではあのCMが有名ですよねぇ…。



懐かしすぎる…(笑)
また放映しないかな(笑)



さて、そんな「ペヤングソースやきそば」ですが、今回新商品が出てたので思わず買ってしまいました。

peyoung02.jpg

「コクと旨味が広がる回鍋肉風」「鮭とポテトのチーズ味やきそば」です。

ベースのペヤングの味は大好きですが、ここまでトリッキーなフレーバーは味の想像ができません…

そして、「せっかくなら食べ比べしたいな…」という衝動に駆られ…

2個一気に作ることにしました(笑)


回鍋肉風の「風」ってところが謎ですが、カロリーは545kcal。

peyoung11.jpg


もう一つの鮭とポテトのチーズ味は、523kcal。

peyoung10.jpg

両方足しても、ペヤング超大盛りよりローカロリーじゃん!(3kcalだけw)
ヘルシー!(笑)



てなわけで、さっそく開封してみました。

peyoung09.jpg

回鍋肉風のほうはこんな感じのかやく。
キャベツと肉らしきものが見えますね。


そして鮭とポテトのチーズ味がこんなかやく。

peyoung08.jpg

ポテトのブロックがあります。
ソースも白っぽく透明。



それぞれにお湯を入れて3分待ちます。
私は麺硬めが好きなので少し短めの2分位でお湯を捨て、少し蒸らします。

ペヤングといえば、異物混入騒ぎの前はプラスチックのフタでしたが、あの事件以来、工場のラインを一新したという新パッケージでは、他メーカー同様の密閉されて一部を剥がす容器になっています。
これで、お湯を捨てるときに麺がシンクに溢れるリスクも大幅に減りましたね(笑)


お湯を捨てた状態がこちら!!

peyoung07.jpg

回鍋肉風はキャベツと肉がそれなりに入っていますね。



鮭とポテトのチーズ味は、ポテトがお湯で膨らんでイイカンジ。

peyoung06.jpg

ただ、お湯捨てるの早すぎてちょっと麺硬め過ぎたかも^^;


ソースをかけて麺と混ぜます。

peyoung01.jpg

回鍋肉風は、いかにも回鍋肉といった酸味がかった甘い香りが食欲をそそる!!

そして鮭とポテトのチーズ味は、シーフード的なまろやかな香りがします。




それでは、いざ実食!!

まずは回鍋肉風やきそばのほうから。

peyoung05.jpg

ズビズバー!!

…うん、意外とまとも!!(笑)

香りの時点では酸味が効いた感じがしていましたが、いざ食べてみるとそれほど酸味は感じず、回鍋肉のタレのような甘しょっぱい味が、ペヤングのフライ麺によく合います。
ふつうに美味しい!!

これはレギュラーメニューでもおかしくないマッチング!

回鍋肉か?と言われると、肉が小さすぎて回鍋肉感はないので、中華風といったほうが合ってるかも。
回鍋肉風というトリッキーなネーミングですが、中華風焼きそばとしてレギュラーメニューであってもおかしくないですね。




そしてもう一方の、鮭とポテトのチーズ味やきそばも実食してみます!!

peyoung04.jpg

ズビズバー!!

…!!
マジか!!
これは…旨い!




なんだこれ旨いっす(笑)
今まで食べたこと無い焼きそば感ですが、これは旨いな!
見た目では味がうすいのかと思っていましたが、結構塩味が効いています。

チーズの味も結構効いているし、ペヤングのフライ麺とよく合いますね。
鮭の塩気もあるし、ポテトのまろやかさもマッチしてる!これはよく考えたなぁ。

感覚的に、カップヌードルのミルクシーフード味を煮詰めて汁なし麺にしたたみたいな?(笑)
ああいう味が好きな人はハマるんじゃないかな?

私は結構好きですねこれ。
ペヤング食べてる感じはしませんが、別の焼きそばとしてはアリですね。



どちらも想像していたよりも全然旨いです。
すごいな、まるか食品(笑)



ペヤングってたまに食べると美味しいんですが、しょっちゅう食べるものでもないし、でもたまにこうしたトリッキーな期間限定品があるとつい買いたくなる。
そしてその味に感動しつつも、またベースのペヤングに戻りたくもなるという、実によく考えられた戦略です(笑)

ペヤング超大盛りとかもたまに食べますが、あれ同じ味だと飽きてしまうんですよね。
なので、こうしたフレーバーを2つ買って食べると飽きないで食べ切れるし、カロリーも控えめ?なので良いかもしれません(笑)

お昼ご飯に悩んだ方は、たまにはこうしたジャンキーな焼きそばを食べてみてはいかがでしょうか(笑)

不定期連載、「飯テロ」のカテゴリーでした!

夜の更新もお楽しみに^^



関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント