アウディのモデルチェンジラッシュが始まります!
昨年2017年も、A3のマイナーチェンジ、Q2のブランニューデビュー、A5のフルモデルチェンジ、Q5のフルモデルチェンジとラッシュでしたが、2018年もアウディのフルモデルチェンジが続きます!
今回はそんなアウディの新車情報スケジュールをわかっている範囲でご紹介したいと思います。

一部の車種ではスケジュールにも遅れが出ているみたいですが、これからのアウディ車は期待できそうです!
メルセデスやBMWにも大きく水を開けられてしまっているアウディですが、巻き返しとなるでしょうか?!
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
アウディ2018〜2019 新車スケジュール!
まだ2018年に入ってからは新車の登場がないアウディですが、これから徐々に発売されていく模様です。
それも見越してQ2のオーナーになったのもあります(笑)
やっぱり取材させてもらうには1台くらい買っておかないとですもんね(笑)
ということで、私の予想も含めながら、アウディの新車スケジュールをまとめてみたいと思います。
2018年8月 アウディ新型A8発表!正式発売は10月頃?
アウディのフラッグシップセダン、A8がフルモデルチェンジ!
私も東京モーターショーで見てきましたが、すごくきらびやかで押し出し感も強く、堂々たるボディでした。

上記写真はA8Lという日本では発売されないモデルだと思いますが、ロングボディ化されていてスゴイデカいですよね。
発表が2018年8月くらいで、店頭で販売されるのが10月くらいになるのではないでしょうか。
すでに見積もりやオーダーも入れられるみたいですので、興味本位で見積もりでもしてみようかと思います(笑)
見積もり記事、需要ありますかね?
2018年8月 アウディ新型A7発表? 正式発売は9〜10月頃?
本来ならもっと早い時期に登場予定との噂だったアウディ新型A7ですが、どうやらスケジュールが遅れている模様です。
本来なら7月くらいには発売されててもおかしくなかったはずですが、A8よりも遅いデビューになる可能性もありそうです。

via:https://www.netcarshow.com/
新型A7カッコイイなぁ。
以前のようなシュッとしたスマートさは無くなったものの、デザインの密度感も高まってこれはこれでカッコイイです。
A4、A5、Q5と、内装の質感に課題の残ったアウディ車でしたが、A7以降の次世代アウディはかなり内装も期待できそうです。

via:https://www.netcarshow.com/
未来感はんぱないです(笑)
コンセプトカーじゃないですからね、これ。
内装マニアの私としては、次世代アウディの内装には興味津々。
ライバルに対して遅れを取っていた感のあった内装の質感ですが、「内装のアウディ」の面目躍如なるでしょうか。
公開されている画像インプレッションも、近いうちに記事にしたいと思います。
あとはインポーターさんがどれだけ本国モデルに近い内装を用意してくれるかですが…
新型A7もすでに見積もりは作れるみたいなんで、近いうちにもらってこようかと思います。
価格情報などもまだあまり出回ってないですからね。
2018年11月 アウディ新型A6発売?
発表時期は未定ながら、A8、A7に続いて新型A6も2018年にデビュー予定です。

via:https://www.netcarshow.com/
A6は個人的には今まであまり印象に薄かったのですが、今回のフルモデルチェンジで存在感を増している気がします…!
メルセデスのEクラスなどと比べて時代遅れ感のあった先代A6から、一気に未来的な内装にフルモデルチェンジ!

via:https://www.netcarshow.com/
新型A7同様の内装デザインとなり、確実に世代が変わった感がありますね。
2画面構成のインパネと、伝家の宝刀バーチャルコックピットで、ライバルに対して見劣りするどころか1世代先に行った感じすらします。

via:https://www.netcarshow.com/
本木目の質感も良さげですねぇ。
これは期待大!
タッチパネルの液晶もフィードバックがあるものになっているとのことですので、それも実際に触って確かめたいですね。
アウディの逆襲なるか?!
アウディQ2にSQ2追加!ノーマルQ2もS lineが追加!
やっぱり来ましたか(笑)
アウディQ2にも、今まで設定がなかったS lineパッケージが2018年11月ころに追加になる模様です。
それと同じ時期に、ハイエンドモデルとしてSQ2も追加予定だそうです。

via:アポロニュースサービス
パワートレインはS3から流用される最高出力292psの2.0Lターボをブーストアップし、最高出力は306psまで高められるとの噂です。
今までFFしか日本に導入されてなかったQ2ですが、SQ2ではクワトロが標準装備されるとのこと。

via:アポロニュースサービス
パッと見はQ2ですが、マフラーがすごいですね(笑)
あとはカッコイイ内外装が日本導入されることを願うばかり。
特にホイール…(笑)
ただ、通常の1.0Lモデルですらコミコミ500万円近い価格になるのを考えると、SQ2はかなり割高になるのではないかと思われます。
現状、アウディは価格設定で割高感があるので、今後それを払拭できるかもライバルに対して食いついていけるか重要なポイントになるでしょう。
安全装備やナビがオプションとか、プレミアムブランドとしては時代遅れだと思います。
2019年初にはアウディQ8がブランニューデビュー!
先日記事にしたばかりですが、アウディの新型フラッグシップSUV「Q8」が2019年初にデビューする模様です!
新型アウディQ8日本発売日は2019年1月〜3月!価格は1,000万クラス?! 画像でインプレッション!
市販モデルのQ8の画像もついにローンチされました!!

via:https://www.netcarshow.com/
アウディQ8カッコイイじゃん!!
バンブルビー?!(笑)
コンセプトモデルと見紛う美しさですね!

via:https://www.netcarshow.com/
そして内装もコンセプトモデルからほぼ同じでデビューです。

via:https://www.netcarshow.com/
1000万円以上は確定のQ8ですが、これは欲しいと思う人もいるのではないでしょうか。
見た目だけで欲しいと思える車ってそうそうないですが、このQ8はそう思える一台ですね。
アウディへの期待は高まります…!
2019年4月以降〜、アウディ新型A1デビューか?
こちらも先日記事にしたアウディ新型A1ですが、2019年の第二四半期以降の登場予定。
【画像】新型アウディA1 フルモデルチェンジ!発売日は2019年4月?! 価格予想も!

via:アポロニュースサービス
新型A1にもバーチャルコックピット採用までは確定しているみたいなので、次世代アウディの内装がどこまでボトムクラスまで踏襲されるか期待がかかります。
まとめ:アウディがこれからアツい!
昨年までは、内装の質感的にも価格の割高感的にも、ちょっと期待が外れたアウディでしたが、これから反転攻勢をかけてきてくれるといいですね!
私も新参アウディオーナーとして、超期待&応援しています!!
アウディは乗り味は抜群なので、これに内装の質感+価格の納得感が出れば、絶対オススメできるメーカーなんですけどね。
今年のニューモデルは、それらに期待できそうです。
あとは日本導入モデルでの出し惜しみや価格の割高感が無いことを祈りつつ…
上記のスケジュールには入ってないアウディQ3ですが、こちらも海外ではスクープショットが撮られているので、導入もそう遠くないと思われます。

via:アポロニュースサービス
こちらも情報が入り次第お伝えしたいと思います!
お楽しみに!!
アウディオーナーとして、今後もアウディ車は力を入れてレポートしていきますので、アウディにご興味ある方はブックマークして毎日チェックしてみてくださいね^^
ワンダー速報は毎日更新!!
アウディ車が気になる方は、お近くのアウディディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか?
アウディさいたまの大山さんて営業さんを探して「ブログを見た」って言うとなにか良い事あるかもですよ^^
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^
ということで、アウディA8やA7など、新車の購入を検討中の方は、ディーラーに行く前に(もしくは行ったあとでも)ネットで愛車の下取り無料査定をしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
1分程度の入力で、大体の車の査定額がわかりますしね。
買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
車を買い替える時の6つ必勝法!一括査定で見積もった結果www輸入車を売るポイントも!
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の査定額見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
アウディ新型A7のテストドライブムービーも公開されています。
新型A7、めちゃくちゃカッコイイ!!
Q8の動画も公開されました!!
ご興味ある方はどうぞ!
先日記事にした、アウディ新型A1の記事もよかったらどうぞ↓
【画像】新型アウディA1 フルモデルチェンジ!発売日は2019年4月?! 価格予想も!
では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
コメント
- Q8
- Q8がカッコいいという件には、個人的には全くもって同意しかねます、、。
アウディはメルセデス等に比べると威圧感はないけど、スマートなデザインセンスに共感を覚えていましたが、昨今のQ系統、とりわけこのQ8は数日前にcarviewで記事を見た際に、あまりの酷さに絶句しました。
何でこんな下品の極みの様なグリルデザインにしてしまったのか不思議でなりません。
これがDSの新作というのであれば納得ですが。
- No title
- お疲れ様です。
アウディの特集ありがとうございます。
実は、レクサスも良いのですが、輸入車も見てみようと言う事で、メルセデス、BMW,
アウディなどを回って見ました。個人的にAudi80からのアウディファンです。ただ今回A4の価格の高さにめげてしまい、メルセデスベンツCLAを購入しました。
まだ所有しているNXも手放そうと考えていますので、もう少し待ってちょっと上級車を考えて見ます!
それにしても輸入車の値引きは半端ないですね!レクサスは微動だにしませんでした。ちょっとレクサスに嫌気が。今のCTにはねぇ。
- Re: Q8
- けいまんさん、コメントありがとうございます。
お好みではなかったんですね。
たしかに最近のアウディは以前のようなスマートでシンプルなスタイルではなくなりましたね。
無駄を削ぎ落としたような良さがありましたが、最近ではデザインのためのデザインパーツも増えて少し残念に思うところは私もあります。
Qシリーズのデザインは私もあまり好きじゃなかったんですが、このQ8は好きです。
シングルフレームグリル周りの処理が、前のものよりも進化して見やすくなりました。
好みはあるでしょうけどね^^
- Re: No title
- Danmarinoさん、コメントありがとございます。
アウディ特集、喜んでもらえてよかったです。
おっしゃる通り、私もA4には期待していて裏切られたクチです^^;
とにかく割高感と、内装の質感が残念で。
それは、A5、Q5もそうだったんですが、A6以降は内装も良くなりそうです。
ただ、安全装備含めてオプションなのは変わらず、コミコミ価格が車両本体+100万というのは変わらなそう。
そうなると同じクラスで比べるとライバルに対して割高感が出てしまうのは今後も変わらないのかもしれません・・・
MBやBMWに対して販売で差がついてしまっているのは、とにかく割高感が一番だと思います。
内装の質感に対しては新しいA6以降は期待できるので、どこまで盛り返せるのか注目しています。