今日からできるポジティブ思考です。
ちょっと贅沢なモノを買うときに、「自分には分不相応だ」とか「身の丈に合わない」とか、なぜか変な謙遜をして自分を低く評価して、買わない理由にしていることってありませんか?
でも自分で自分を低く見積もっていたら、それ以上には絶対になれませんからね。
誰かが都合よく自分の身分を引き上げてくれるわけではなく、自分自身が自分を高めていかなければ上がるものも上がりません。
例えば、自分の身の丈をコップに例えてみましょう。
「自分はこんなものだ」と、お猪口を選んでしまっていたら、それ以上の水はどうやっても注げません。
水の量が豊かさだとして、「今の自分の給料は100ccだから、100ccが入るコップで十分なんだ」と100ccのコップしか選び続けなかったら、自分の得られる水の総量はどうやってもそれ以上にはなりません。
「今の給料は100ccだけど、ちょっと背伸びをして200cc入るコップを買ってみよう」と、可能性を広げることで、入ってくる水もそこで初めて増やせるというものです。
自分に物を買う時には、「自分の可能性をどこまで許容しているか?」と考えると良いかもしれません。
いつまでも小さい器なのか、それとも大きい器を用意するのか。

車や洋服などでは、それは顕著に現れると思います。
欲しい車があるのならば、「自分には分不相応だ」とか「身の丈に合わない」とか買わない理由を考えるのではなく、どうすれば買えるのかを考えて、その車がガレージに停まっている様を想像し、どうしようもなくワクワクするなら買っちゃいましょう。
だってワクワクしてしまうなら、それが正解なんです。
そして広げた器の分、自分自身も成長できるはずです。
何より、「自分の好きなことをした」ということが、自分自身にとって最高のプレゼントになりますし、そうやって自分を大切にすることが、人生を好転させていくのに必要なことなんですから。
子供や家族ももちろん大切ですが、だからと言って自分を大切にしてはいけないわけではありません。
まず自分自身を大切に出来ない人が、第三者を大切にすることもまた難しいと思うのです。
問題なのは、買わない理由をあげて、買えない現実を変化させることをせず、そこで思考停止してしまうことなんです。
買いたいならどうすれば買えるか、そこで変化を起こす思考こそが、重要なんです。
そして、少し背伸びをしてでも、身の丈を上げるものを買ったとします。
そうすると自分自身に自信が持てるだけでなく、それに見合った自分になっていくんです。
自己肯定感も高まります。
そして、良い物を身につけていると、付き合う人も変わってきます。
そうしてどんどん実際に身の丈が上がっていくものです。
ネットの名言で「買う理由が値段ならやめろ、悩む理由が値段なら買え」というのがありますが、まさに私もその通りだと思います。
それを買った自分にワクワクするなら、「買いなさい」というサインです。
どうすれば買えるかを考え、現状を変化させていくキッカケとなります。
貴方には今、欲しいものがありますか?
買わない理由を考えるのではなく、どうすれば買えるかを考え、身の丈は自分で上げていけたらいいですね。
誰も、貴方の身の丈は上げてくれませんから。
身の丈を上げるのは自分自身です。
と言った感じで、「今日からできるポジティブ思考」、昼のワンダー速報でした。
ネガティブ思考で、なかなか自己肯定感を高められない人は、こちらの記事もおすすめですよ↓
「自分なんて…」という考えはやめる。自虐思想が自分を低いところに縛り付ける。
夜の更新もお楽しみに^^
- カテゴリー
- 今日からできるポジティブ思考
- コメント8
コメント
- こんにちは!
私の周りにも「いやーお金無いし。あははー」とかばかり言ってる人が少なからずいますね。
私の感覚から言えば、何故そうなのよと。それが興味を持つことすらやめた理由ですかと。それが欲しければ「今は」難しくても、いつか手に入れる方法なんて考えれば幾らでも出てくるのに。
私も以前は、信号待ちでLSやカイエンターボ等と並んだ時には気付かないフリ(笑)してましたが、今は「お!LS!これで子どもを迎えに行ったら絶対カッコいい!いつか手に入れる!」とワクワクして妄想しまくりですよー(笑)
いつも良き感覚をブログで再認識させていただいてます。ありがとうございます(^^)
- 同感^〇^//
- こんにちは^^
自分も身の丈を考えて~なんて言ってると
どんどん下がっていくのではと言うのに同感です☆
僕も車は自分の原動力だと思っています。
実際、レクサスから数カ月離れた時は、売上も下がりましたし、
それなりの商いになっていました。
今は、責めの姿勢になっています♪
RX200tですが、十分今の時代の流行だし満足しています☆☆☆
でも、いつかはLSに戻りたいな。。。。(苦笑)
- Re: タイトルなし
- マッチさん、コメントありがとうございます。
こんにちは!
諦めたらそこで試合終了だよ、と安西先生も言ってましたものね。
思考停止しちゃうことが一番まずいんですよね。
今は買えないけど、どうせ買える、くらいの気持ちでいたほうが、実現する可能性がありますよね。
これに私は乗るんだ、むしろ乗っている!くらいのイメージができれば実現しますよ^^
- Re: 同感^〇^//
- まさとさん、コメントありがとうございます。
私もレクサス買ってから、生活が豊かになりましたね。
私もいつかはLC乗ってやると思ってます^^
車は普通に考えたら負債なんですけど、今を楽しむことが大切だと思っています。
- No title
- 管理人様
初めまして。
たまたま訪れたのですが、凄くいい事書いてますね!自分も常々思ってたのですが、中々良い言葉が浮かばず、たまたま見たこのブログを見て『正にその通り!』と思った次第です。
自分も、やや背伸びしてBMWの3シリーズツーリングの未使用車を買いました。
かなり勇気の要る決断でしたが、その代わり、仕事に張り合いが出来ましたし、買ってよかったな…と思ってます。
- Re: No title
- 涼一さん、コメントありがとうございます。
初コメ感謝です^^
ご契約おめでとうございます!
「お金がない」とか言ってると、本当にそのとおりになっちゃいますからね。
身の丈は誰も上げてくれないので、自分が引き上げるしか無い。
今はお金がないかもしれないけど、必ずお金を稼ぐようになる!くらいの気合がなければ、誰も給料なんて上げてくれませんから。
そのための武装として、自分に良いモノを買うのは素晴らしいことだと思いますよ^^
これからもブログとYouTubeともどもよろしくお願いいたします^^
- No title
- 管理人様
レス有難うございます。
実は3シリーズツーリングの前は1シリーズでした。
しかも、結婚して一年弱の間に部署異動で、以前いた部署よりも給料が下がったのにも関わらず、買い替えに関して後押しをしてくれた妻に感謝してます。(異動した部署は、一旦は給料が下がるも、査定が一番高い部署なので、将来的な昇格昇給が見込める)
部署異動したのが去年10月、圧倒的不利な状況から始まり、数ヶ月は自分でも目が死んでたと思います。
3シリーズツーリングに買い替えたのが今年2月。
異動した部署でも続くかまだ分からない状況で、良くオッケーしてくれたな…と妻には頭が上がりません。
ただ、買い替えた後辺りから、徐々に板につき始め、異動後の部署でもそれなりにやっていける様になりました。その時期に部署異動して来た上司ともそれなりにソリが合い、上司の勢いに良い意味で引っ張って貰えたり…と(たまたま、期間がある程度経って慣れたといえばそれまでかも知れませんが)
買い替えた僕を見て、周囲からは決まり文句の様に『金あるな〜』だの『羨ましい』だの言われましたが、そんな決まり文句言う連中に限って、僕より稼いでる人だったり、車一つ取っても国産のお高い部類の車だったり。(僕のはF31の318iですが、下手な国産車より維持は楽です)
『身の丈不相応』なんて陰口も有ったみたいです。
BMWは金持ちしか乗っちゃいけないみたいな風潮が有るみたいですが、3シリーズ辺りまでなら、普通のサラリーマンだって努力すりゃ乗れますし…(笑)
何も知らない人とか、自分で自分の身の丈を決めてしまう人って可哀想だなと思いましたよ。
- Re: No title
- 涼一さん、コメントありがとうございます。
他人の声は全く気にしなくて良いと思います。
自分の人生なのですから、他人に左右されてしまってはもったいないです。
すべてが上手く行っている時とは、他人の悪口陰口などの雑音はまったく気にならなくなります。
路傍の石のようなものです。
その石に気を取られて下を向くのではなく、前を向いて一直線に自分の人生を進んだほうが確実に近道です。
他人は自分の人生に何も責任を負ってはくれません。
そんな人のネガティブな意見を気にする必要がどこにありましょうか。
自分に有益な情報以外、聞かないことにすれば、それは存在していないのも同じです。
パフォーマンスを発揮する上では、それが大事だったりします。
コメントの投稿
- 価格は1960万円!日本車の頂点、新型センチュリーが美しい…21年ぶりフルモデルチェンジ
- アウディ新型A1カッコイイ!ただし残念な点も… 日本発売日は2019年11月以降?
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ