山と海とを繋ぐ港町 富山県射水市新湊地区 ワンダートラベル106

フツーじゃない旅、ワンダートラベルです。


不定期連載でお届けしている、「フツーじゃない旅」のカテゴリー、ワンダートラベルシリーズ

先日、富山能登を巡る旅をしてきましたが、その初日に立ち寄った港町がとても素敵な風景でした。
私好みのレトロな雰囲気残る港町。

wonderTravel106.jpg

かもめが翔んだ日を歌いたくなりましたが、暑さのせいかかもめは全然いなかった…(笑)
続きをどうぞ。




読者の人におすすめしてもらった「新湊きっときと市場」でお昼ご飯を食べた後は、近くにあるというレトロな町並みを散策してみることに。

01_201807270731512cf.jpg

きっときと市場から車ですぐのところに、内川というエリアがあるのですが、そこが散歩に良いところらしく。

1_201807270733463cf.jpg
↑クリックで拡大します。

「川の駅新湊」というところから散策開始です。
ここは、車もお土産を買う人なら停められて、観光案内所も兼ねているのでおすすめスポットなどを聞いても良いですね。
トイレもあるし。

shinminato17.jpg

内川地区は、川と橋が織りなす風景がとても素敵。

shinminato16.jpg

富山に来て感動したのが、立山連峰がいつでも見えていて、それが海と近いこと。

shinminato04.jpg

7月の猛暑日だというのに、遠くに見える立山連峰にはまだ雪も少し残っていて。

shinminato05.jpg

それがまた不思議な感じでしたね。
新湊大橋越しに立山連峰が見える風景もまた素敵。


JRの広告として吉永小百合さんが訪れていた場所もここですね。

shinminato06.jpg

季節が違えば、立山連峰もこんなに近く見えるんですね。

この日は暑くてガスってたのが残念でした。


カメラを持って散策開始。

14_20180727073151d81.jpg

7月の3連休初日でしたが、人もまばらで、外国人観光客がごった返すということもなく、静かに古き良き日本を楽しめるエリアだと思いました。

15_201807270731520c2.jpg

というか、夏場はシーズンオフなのかもしれませんが。

私達のようにカメラを持って散策している人も数組いらっしゃいましたよ。

17_20180727073154efc.jpg

それにしても絵になる港の景色とは、まさにこのこと。

18_201807270731554ba.jpg

海の方へと歩みを進めてみます。

shinminato15.jpg

海がエメラルド色になっていて綺麗ですね。
どうしてこの色なんでしょう。

shinminato14.jpg

遠くには能登半島も海越しに見えて、それもまた富山ならではの風景でしょう。

shinminato13.jpg

かもめはいないけど、サギはいました(笑)



また内川エリアのほうに戻ってきます。

shinminato07.jpg

古い商店街もまた味があっていいです。

shinminato12.jpg

暑くなかったらもっとゆっくり巡ってみたかったですが、いかんせん35度を超えるような猛暑では、歩いている人もほとんどいません。

shinminato11.jpg

先日記事にした、猫さんに出会えたお寺はこのあたり。

shinminato03.jpg

neko07_201807240805588a0.jpg

ニャンだっチミは?

neko05_2018072408055597c.jpg

猫さんに挨拶を済ませた後は、また散策に戻ります。

shinminato02.jpg

味のある商店なども結構あって、私のような昭和レトロ好きな人なら、カメラ散歩に最適でしょう。

shinminato01.jpg

ここはまた季節を変えて訪れてみたい場所になりました。

shinminato08.jpg

猛暑日のカメラ散歩は、どこでもおすすめできないですけどね(笑)
まあ前後2週間ズレていたら、台風や豪雨だったことを考えれば、猛暑でも晴れてたほうがありがたかったですけどね。

このあたりは、漁の安全を祈願するためか、神社やお寺、お社などが街のいたるところにありました。

shinminato10.jpg

荘厳な狛犬も印象的。

shinminato09.jpg

早足気味だったとは言え、1時間以上散策をしていたので暑さを避けるために、カフェでひと涼み。




予定よりも満喫してしまったので、この後行きたかった場所が圧縮されてしまいましたが、とても素敵な港町の風景を満喫できた新湊内川エリアでした。

富山を旅するなら、是非足を運んでほしいエリアだと思います。


「フツーじゃない旅」のカテゴリー、ワンダートラベルシリーズでした!

夜の更新もお楽しみに^^








関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント