埼玉輸入車ショー2018に行ってきました!
埼玉県内の輸入車ディーラーが大宮ソニックシティで一堂に会して輸入車の展示を行う「埼玉輸入車ショー2018」が、7月28日・29日で開催されました。
地元さいたまで開催されるモーターショーなら行かなきゃ!ってことで私も見てきました。

入場無料ですが、かなり楽しめましたよ!
こりゃクルマ好きなら行かなきゃ損です!
今回は、数々の展示車の中から、私が見てきたクルマをダイジェストでお届けします。
ご興味ある方は続きをどうぞ。
埼玉輸入車ショー2018開催概要

埼玉県の正規輸入車ディーラー8社では、第3回埼玉輸入車ショー2018を開催する運びとなりました。皆様が輸入車に求める価値とは何でしょうか。そのデザイン性、ブランド力、ステータスシンボルとしての誇りは勿論、所有するだけで得られる満足感は格別のものです。街を走っているだけで注目を浴びるのも大変気持ちの良いものです。気に入った1台がございましたらシートに座ってみてください。輸入車の良さは体感していただければわかります。また最近では、輸入車=高級車という固定観念だけでは語りきれません。手軽に購入できてオシャレな輸入車もいろいろ取り揃えております。
私どもでは正規輸入車ディーラーの経験や知識をもとに快適な輸入車ライフをお約束します。この機会にぜひご来場ください。上質な価値をご提供できる車がここにあります。世界の個性派たちの扉が開きます。
↑公式HPより引用
だそうです。
今回で3回目だそうで、地元に住んでいながら去年もやってたの全然知りませんでしたよ。
今年はWEB広告で目にしたから気づきました。
やっぱり集客はWEBにシフトしていくんだなぁと改めて思いましたね。
車関係のローンチを検討している販社やメーカーの方は、月間140万PVのワンダー速報でも告知しますので、PC版メールフォームよりお気軽にご相談くださいね(笑)
このイベントが素晴らしいのは、入場無料ってことですね。
普段あまり目に触れることの少ない輸入車でも気軽に見れるのは嬉しいですね。
ただ、場所がちょっとわかりにくいところにあるので、知っている人しか目につかないかも。
せめて、駅からの動線に看板立てるとか、駅張り広告出すとかしないと、通行人がフラッと立ち寄る感じの場所ではなかったですね。

会場は、大宮ソニックシティ、第1展示場・イベント広場。

ここね、奥まってるし低い位置にあるから通りから気付かない人が多いかも。
展示車両は以下の通り
■メルセデスベンツ
Mercedes-Benz CLA 220 4MATIC
Mercedes-Benz CLS 220 d スポーツ
Mercedes-Benz S 450 Exclusive
Mercedes-Benz GLC 220 d 4MATIC クーペ スポーツ
Mercedes-Benz GLA 220 4MATIC
Mercedes-AMG GLE 43 4MATIC
■スマート
スマート
■BMW
BMW X1 xDrive 18d M Sport
BMW X2 xDrive 20i M Sport X
BMW X3 xDrive 20d MSport
BMW 523i M Sport
BMW 740d xDrive M Sport
BMW i3 ATELIER レンジ・エクステンダー装備車
BMW i8 Protonic Frozen Black
■MINI
MINI COOPER 5 DOOR
MINI COOPER SD CLUBMAN
MINI JOHN COOPER WORKS CONVERTIBLE
MINI COOPER D CROSSOVER
■フォルクスワーゲン
Volkswagen Arteon R-Line 4MOTION Advance
Volkswagen Golf TSI Highline Tech Edition
Volkswagen Polo TSI Trendline
Volkswagen Golf Touran TSI R-Line
■ポルシェ
Porsche Macan
Porsche 718 Boxster
■ジャガー
JAGUAR E‑PACE
JAGUAR XF SPORTBRAKE
■ランドローバー
RANGE ROVER VELAR
RANGE ROVER EVOQUE
■ボルボ
VOLVO XC60 T5 Inscription
VOLVO V90 T5 Momentum
■アルファ ロメオ
Alfa Romeo STELVIO FIRST EDITION
■フィアット
FIAT 500C 1.2 Pop
FIAT 500X Pop Star Plus
■アバルト
ABARTH 595 COMPETIZIONE
■キャデラック
CADILLAC XT5 CROSSOVER プラチナム
■シボレー
CHEVROLET カマロ LT RS
外の展示スペースと、室内の展示スペースに分かれていましたが、昼くらいでは暑いので室内から閲覧開始しました。

土日の開催でしたが、土曜日は台風の影響で来場者も少なかったとのこと。
日曜日のほうが来場者は多いとのことですが、こんな感じで東京モーターショーのように人多すぎて見れないなんてことはなく、ゆったり見ることができましたよ。

20〜30代の若いカップルが意外と多かったのが印象的。

買わないのにディーラー行くのって勇気がいるから、こういうイベントがあるとありがたいですよね。
見てきたクルマをご紹介!
それではたくさん展示されている中から私が気になったクルマを見てきたので、それを今回はダイジェストでご紹介します!
まず最初に見たのは、メルセデスベンツの新型CLS!

次世代ベンツの顔になった初のモデルなのでどんな感じなのか実際に見てみたかったんですよね。
内装もバッチリ撮ってきましたので、いずれ記事にしたいと思います。
次に見たのは、やっぱりこちらも気になっていてまだ見てれなかった、ジャガーE-PACE!

ベビージャガーと言われているE-PACEですが、まさかこんな演出があるとは(笑)

フロントガラスにジャガーの親子が。
可愛いですよね。
続いては、その隣りにあったレンジローバー ヴェラールを見てきました。

これはいろいろとスゴかった。
カッコイイですしね。
内装も一応撮ってきたので、リクエストがあれば記事にしたいと思います。
そして次は、発売されたばかりのアルファロメオ ステルヴィオ!

内装はジュリアと全く同じかと思いきや、意外と差別化されている部分もあり、後席やラゲッジスペースも広めで印象は良かったです。

↑クリックで拡大します。
この日見たクルマの内装の中でも個人的には好きな感じでしたね。
木目も本物です。
こちらは近いうちに試乗させてもらおうと思います。
続いては、普段見れないような高級車ってことで、BMW i8を見てきました。

これはたしかにスペシャリティ。
ワイド&ローで、マット塗装されているのがオーラがありました。
内装も撮ってきましたので、リクエストあれば記事にしたいと思います。
BMWではもう一台室内展示してあった、BMW X2も改めて撮ってきました。

そういえば、6月にお台場で撮ってきていたのに、まだ記事にしてなかったという^^;
これも近いうちに記事にできればいいなぁ。
続いては、ポルシェの718ボクスター。

マカンも展示してあったんですが、マカンは以前にも試乗しているので、718ボクスターのほうを撮ってきました。
こちらもリクエストがあれば記事にしたいと思います。
個人的には最新のポルシェである、カイエンやパナメーラが見たいところでしたが、今回は展示車無しでした。
ちょっと疲れたので休憩。
埼玉輸入車ショーでは、アンケートに応えると、ドーナツと飲み物をくれます。

個人情報をしっかり取られますが、私は逆に営業して欲しいタイプなので、ばんばんアンケートには答えます(笑)
アンケートに答えると飲み物とドーナツをくれる。
— ドラヨス@クルマブロガー (@phoshiaki) 2018年7月29日
埼玉輸入車ショー、今年で3回目だそうな。 pic.twitter.com/jXevQWKJ5T
そしてドーナツと飲み物をゲット。
休憩室も用意してあって、無料のイベントなのにありがたいです。
続いては、午後になって影が落ちてきたので屋外の展示場に行きました。
まず向かったのは、ひと際目立っていたシボレーカマロ!

カラーも目立つし、やっぱカッコイイ!!
マッチョでアメリカンなデザインは、わかりやすいかっこよさがあります。
トランスフォーマーに出てたのとはモデルが違いますが、その印象もあって、よりかっこよく見えます。
内装もちゃんと撮ってきましたので、いつか記事にできれば。
そしてその隣りにあったキャデラックXT5も撮ってきました。

キャデラックとしては、このXT5はかなり売れているそうで。
内装の質感も結構良かったです。
あとは、ビッグマイナーチェンジしてフェイスリフトしたメルセデスSクラスも撮ってきました。

CLSで思いっきり顔つきが変わってしまったので、このSクラスの顔つきも何だか古く感じてしまいます。
次期Sクラスはどんな顔つきになるのでしょうか。
こちらも内装も含めて撮ってきましたよ。
そして最後は、ジャガーXF。

でもこれはドアが開かなかったので、中途半端にしか撮れてません。
他にもいろいろ展示車はありましたが、写真を撮ってきたのは以上となります。
埼玉輸入車ショーを見てきた感想・評価は?
4時間ばかり埼玉輸入車ショーを満喫してきましたが、とても良かったですね。
何しろ入場無料ってところが素晴らしい。
そして、普段見ることがなかったメーカーの車も一堂に会しているので、比較して見れるのが良かったですね。

以前に記事にしているので今回は写真撮って来なかったですが、アルテオンとか置いてあったのは良かったと思います。
内装の質感とか、後席の広さとか、プレミアムブランドにも負けない価値をわかりやすく比較できるので。
あんまり見る機会ないアルテオンとか見れるのは良いよね。
— ドラヨス@クルマブロガー (@phoshiaki) 2018年7月29日
アクティブインフォディスプレイとか、後席の広さとか、他の輸入車と比べるとわかりやすい良さがある。 pic.twitter.com/gjNkGNiix4
個人的に残念だと思ったのが、多くの展示車でバッテリーが入らず、メーターや電装品が光らなかったこと。

最近ではデジタルメーターや大型のナビなど、電装品が光ってこそ質感がわかるクルマが多いのに、それが点灯できないクルマが多かったんですよね。
これでは内装の質感がどれほどなのか、さっかくの良さが伝わらないというのが正直なところ。
せっかく動いているのを見れる機会なのに、バッテリーが入らないのはちょっと残念でした。
そんな中、アルテオンはしっかりアクティブインフォディスプレイが点灯してましたね。
さすがわかってらっしゃる。

何人かの営業さんとはお話させていただき、ブロガーですって言ったら快く取材OKと言ってくれたところもあるので、近いうちに試乗させてもらいに行くと思います。
私の場合、バンバン営業もらったほうがありがたいので(笑)
こんなにいろいろなクルマに、無料で触れることができる素晴らしいイベントなのに、あまり認知されてないのがもったいないなと思いました。
来年も開催されると思いますので、必ず足を運びたいと思った埼玉輸入車ショーでした!

今回撮ってきたクルマで、見たい車種などありましたら、コメントいただければ優先して記事にしたいと思います。
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^
ということで、いろいろな輸入車など新車の購入を検討中の方は、ディーラーに行く前に(もしくは行ったあとでも)ネットで愛車の下取り無料査定をしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
1分程度の入力で、大体の車の査定額がわかりますしね。
買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
車を買い替える時の6つ必勝法!一括査定で見積もった結果www輸入車を売るポイントも!
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の査定額見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
コメント
- No title
- Range Rover Velarぜひ記事にしてください。
- XT5が見たいです
そういえば、ワンダー速報って、
アメ車はあんまり出てきてないですか?
- 【リクエストです】
- いつも楽しみにしてます。
内装マニアとしては、CLS、ヴェラール、ステルヴィオあたりのインプレッションを希望します。
どれも良さげな印象です。^ ^
外周りではカマロがいい印象です。
1967年あたりのデザインをオマージュしたなかなか秀逸な構成と感じました。
こちらも実際に見た感じをお願いします!
- clsの記事楽しみにしてます!!
- No title
- E-PACEのガラスの加飾、凄く好きになれるポイントだと思いました。
というわけで、E-PACEとヴェラールの記事を希望致します。
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- Re: No title
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
ヴェラールですね。
おいおい記事にしたいと思います。
- Re: タイトルなし
- ディーゼルHVさん、コメントありがとうございます。
XT5ですね。
これはかなり先になりそうな気がします(^_^;)
アメ車はまだ一度もないですね。
こういう機会でもないと見に行こうとも思ってなかったですので、良い機会でした。
- Re: 【リクエストです】
- hanayoshiさん、コメントありがとうございます。
CLSは記事にしたいと思います。
あとステルヴィオも試乗させてもらおうかと思ってますので、そちらで記事書くかもです。
お楽しみに(^ ^)
- Re: タイトルなし
- まさおさん、コメントありがとうございます。
CLSですね。
記事にしたいと思います。
- Re: No title
- まさおさん、コメントありがとうございます。
E-PACEとヴェラールですね、CLSとその二台は人気ですね。
かしこまりました。
- Re: No title
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
ご指摘ありがとうございます!
修正いたしました。
またおかしいとこ見つけたら教えてくださいね(^ ^)