ホンダ新型N-BOXカスタム、納車後口コミシリーズ
仕事で使っている「ホンダ新型N-BOXカスタムターボ」ですが、こちらも「納車されてわかったシリーズ」を書いています。
仕事で使う頻度も高いんですが、もうほんとに便利すぎて大変重宝しています。
走りとかの動的性能はさておき、シティコミューターとしては最高に良く出来たクルマです。
以前の納車後口コミで、数少ない不満として「シートバックテーブルが無くなった」と書きました↓
【口コミ】やっぱアレがないと不便…ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかったダメな所【2】
先代N-BOXには上位グレードには標準装備だったシートバックテーブルなのに、今回はデビュー当時は省略されただけでなく、オプションでも用意されてなかったんです。
それが、デビュー半年後にようやくオプションで追加されたので、私もシートバックテーブルを装着しました!

実際に便利だと思うところと、「おや?」と思うところもあったので、レポートします!!
過去の新型N-BOX関連の記事もぜひどうぞ↓
【口コミ】新型N-BOXを買うべき10の理由!納車されてわかったN-BOXのココががすごい!
そして、N-BOXの派生車、N-VANの記事も好評です!↓
【価格は高い?】ホンダN-VAN(NVAN)見積もりました!N-BOXと比較しておすすめは?
ワンダー速報では過去にもホンダN−BOXの記事を書いていますし、これからも最新情報を加筆していきますので、ホンダ新型N−BOXの過去記事や最新情報は、以下のホンダN−BOX関連記事一覧よりご確認ください↓
ホンダN−BOX関連記事一覧
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターも作ったので、良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします。
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
新型N-BOX用シートバックテーブルの注意点!
今回、シートバックテーブルをオプションで追加発注したんですが、なんと一回目の取り付け作業は失敗に終わりました!!
何故かと言うと、助手席スーパースライドシートのN-BOXには助手席側のシートバックテーブルは装備不可でした!!
助手席側だけにシートバックテーブルを付ければ良いかと思っていたんですが、なんとスライド用のレバーと鑑賞してしまうため、装備不可でした。
これは営業さんと私も、ちゃんと確認していなかったためにこんな事になってしまいましたが、N-BOXでシートバックテーブルを付けようと考えている方はご注意くださいね!(笑)
N-BOX用シートバックテーブルの価格は?実際に取り付けてみた
ということで、気を取り直して、運転席側に付けてもらうことに。
部品は別パーツなので、取り寄せ直しです^^;
シートバックテーブルのオプション価格は9,720円(税込)、それに工賃がかかるので、合計14,000円くらいだったかな。
取り付けの模様も撮らせてもらいました。
運転席のシート表皮を剥がして施工するようです。

そして出来上がったのがこちら!

先代N-BOX同様のシートバックテーブルが装着されました。
引き起こすのは、テーブルをグイッと手で持ち上げるだけ。

耐荷重量は2kgなので、あまり重いものは載せられませんが、載せるものと言ったら、せいぜい飲み物や弁当くらいなものでしょう。
片側だけで2個分のドリンクホルダーが完備しています。

なんだかシートバックテーブルの表面が汚れていますが、これは材質のせいなのか…?
特に使ってもいないんですけどね。
ホコリが付きやすいのかな??
こちらのシートバックテーブル、左右にはそれぞれコンビニフックが付いています。

反対側にも。

これらの耐荷重量は1kg程度なので、あまり重いものはぶら下げるのはやめましょう。
もともと付いているコンビニフックも、シートバックテーブルを畳んだ状態なら使用することができます。

テーブルを使わない時は、こうして従来のコンビニフックを使ったほうが便利そう。
そして、シートバックテーブルにも荷物が下げられるので、合計3箇所に荷物をさげることができるようになります。

お弁当やケーキなど、倒すと崩れたり汁漏れしたりするものは、こうしたコンビニフックにかけておくと便利です。
コンビニフックの数が増えるのはありがたいことですね。
新型N-BOX用シートバックテーブルを使った感想・評価は?
工賃込みで14,000円程度と、安くもなく高いわけでもない絶妙な価格帯ですが、付けておいたほうが良いかなと思う半面、「おや?」と思うこともありました。
それは、シートバックテーブルを装着してから、運転席のシートバックから、座るたびに「ギュッ!」と音がするようになったのです。

おそらく、装着用の埋まっている部分が、シートバックに干渉しているのだと思います。
ギュッと鳴ることに対して、特に不都合も無いんですが、なんとなく背中に何か硬いものが当たっているような感覚を背中に受けます。
ドライバーとしてはあまり心象が良いものではありません。
特に座り直したりして背もたれに背中を押し付けるたびに「ギュッ」と音もしますしね。
これは個体差などもあるので、他のN-BOXでは再現性が無いかもしれませんが、これから新型N-BOXをこれから購入しようとしている人、シートバックテーブルをオプション装着しようとしている人は、参考にしていただければと思います。

まああったほうが確実に便利なので、付けたく気持ちは痛いほどよくわかります。
私もその理由でシートバックテーブルを付けたのですから。
ただ、こうしたデメリットもありますので、これから装着しようとしている人は、実際に装着済みのクルマがもし見れるのであれば、確認してから購入することをオススメしますよ。
まあ慣れてしまえば、気にもならなくなるとは思いますけどね。
ホンダのN-BOXの購入を検討している方や、シートバックテーブルを検討している方は参考にしていただければ幸いです^^
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^
応援してくださる方は、広告から下取り見積もりしてもらえると毎日更新する活力になります(笑)

にほんブログ村
過去にも、ホンダ新型N-BOXの納車してわかった良い所・ダメな所をご紹介しました↓
【口コミ】ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかった良い所【1】MIDとナビ連携がいい!
【口コミ】ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかった良い所【2】高速走行は楽ちんだ!
【口コミ】ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかった良い所【3】収納事情は評価高い!
【口コミ】ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかった良い所【4】後席スライドドアが進化してる!
【口コミ】ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかったダメな所【1】ネジ穴が…
【口コミ】やっぱアレがないと不便…ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかったダメな所【2】
【口コミ】数少ない不満の一つは…ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかったダメな所【3】
【口コミ】ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかったダメな所【4】雨の日は…
上記記事も併せてどうぞ。
ホンダN−BOX関連の過去ログや、これから加筆される最新情報は、以下のホンダN−BOX関連記事一覧よりご確認ください↓
ホンダN−BOX関連記事一覧
新型N-BOXが気になっている方は、お近くのホンダディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか。

とその前に、ホンダ新型N-BOXなどを検討されている方は、今のうちから愛車の下取り相場を調べておいても良いかもしれませんよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

ネット査定だと、1分程度の入力で、ざっくりとした買取りの概算価格がわかるので、調べるだけ調べてみても良いかもしれません。
車には売り時がありますからね。1ヶ月すぎるごとに10万円単位で査定金額が下がっていきますが、時期などによっては価格が逆に上がるタイミングもあります。
買取価格があまりに高くて、買い換えるつもりがなくてもうっかり買い替えちゃったりしますから、その時はその時でご縁があったと思えば^^
買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです。
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
しかも、週をまたぐごとに価格が下落しますので、早めに査定をしたほうが高く売却できる可能性が高いです。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


N-BOXの動画がありましたので共有しておきますね!
ご興味ある方はどうぞ^^
過去にもワンダー速報では、新型N-BOXに関する記事をアップしていますので、良かったらそちらも併せてどうぞ↓
【口コミ】新型N-BOXを買うべき10の理由!納車されてわかったN-BOXのココががすごい!
では次回のワンダー速報もお楽しみに!
![]() | 価格:11,500円 |

- 関連記事
-
コメント
- 3回目のコメントです
- ヤシです、高2です。前にC-HR&ヴェゼルの比較の記事でシートバックテーブル出ました、とコメントさせて頂いたのを覚えていらっしゃいますでしょうか、、。
やはりあると便利ですよね。ホンダは安全性のために廃止したと言われていましたが、、。
N-BOX売れ過ぎているので、その配分をフィットやステップワゴンに回せないですかね…。ホンダファンとしては両者ともとても良い車なので売れて欲しいなぁと思います。
- Re: 3回目のコメントです
- ヤシさん、コメントありがとうございます。
高校2年!素晴らしい!
デジタルネイティブ世代の人の意見はどんどん聞きたいですね。
YouTubeや他のメディア、どんなことやって欲しいかなどご意見くださいね。
ホンダ的には、N-BOXが売れてもフィットが売れても、利益的にはあまり変わらないどころかN-BOXのほうが利益率が良いという噂もあります。
N-BOXで稼いだ原資をほかの車の開発にも回してほしいですね^^
コメントの投稿
- 【コミコミ価格は高いか?】BMW新型X2見積もりました!付けるべきオプションは?
- アウディQ2で動画撮ってみた!ワンソクTube動画公開準備進捗してます!
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ