【朗報】BMW新型3シリーズ画像キター!!! 内装には待望のアレが導入!発売日は2018年10月!(G20型)

BMW新型3シリーズ(G20型)は2018年10月フルモデルチェンジ!


※追記!!続報追加しました!!

BMW新型3シリーズの価格は452万円から!発売日は2019年3月9日!【フルモデルチェンジ】

BMWnew3series12.jpg

↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!

上記記事に最新情報まとめましたのでぜひどうぞ!

〜追記ここまで〜



BMWの主力セダン、3シリーズがついにフルモデルチェンジして登場です!!
新型BMW3シリーズのレンダリングCG画像と、スクープ写真を入手したので、画像大量でインプレッションします!!

wansoku1.jpg
via:アポロニュースサービス

アレ?!
5シリーズ…じゃないよね?!


ちなみにこちらがBMW5シリーズ↓

BMW5_01_20180827195026295.jpg

ムムム…
見分けがつかん(笑)


でも、逆に考えれば、3シリーズがそれだけ立派になったってこと!
こちらのレンダリングCGも、確定版のエクステリアではないので、市販時には異なっている場合もあります。
ヘッドライト下部周りなど、スクープ写真ともまた違ってますからね。

今回はそんな新型BMW3シリーズの画像をインプレッションしてみたいと思います!


記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

ワンダー速報公式YouTubeチャンネル「ワンソクtube」では、今後試乗したクルマのインプレッションや、車情報の雑談なんかも公開していく予定ですので、併せてチャンネル登録をお願いいたします^^


ワンダー速報公式Facebookページドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^


※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。





新型BMW3シリーズ(G20型)のエクステリア画像


ではまず、今回入手した新型BMW3シリーズの画像を見てみましょう。

BMW 3-Series2
via:アポロニュースサービス

こちらはあくまでレンダリングCGなので、市販版は変わる可能性もあります。

こうして見てみても、「新型3シリーズです」と言われなければ、普通に5シリーズだと思ってしまいます。

こちらが5シリーズ↓

BMW5_01_20180827195026295.jpg

見比べると、むしろ3シリーズのほうがフォグランプ周りとかにメッキ加飾が入っていたりして、高級そうに見えてしまいそうですが、5シリーズはM SPORTなのでメッキ加飾されてないだけとのこと。

wansoku1.jpg
via:アポロニュースサービス

新型BMW3シリーズのエクステリアで、特筆すべきなのはエアブリーザーが装備されていること。
今までは、3シリーズだとグランツーリスモにだけ付いていたエアブリーザーが、セダンにも装備されるみたいですね。

現行型の3シリーズは、どちらかというとシュッとしてシャープなフロントマスクでしたが、新型3シリーズは、5シリーズ譲りの大型でワイド化されたキドニーグリルや、厚みを持たせた新ヘッドライトにより、車格が上がったかのように見えます。

メルセデスが、CクラスとEクラスが酷似しているように、BMWでも3シリーズと5シリーズを分けるのは見た目ではなく単純にサイズということになりそうです。

BMW 3-Series1
via:アポロニュースサービス

新型BMW3シリーズのリアビューは、フロントマスク以上に変化した感がありますね。
これは5シリーズとも似ていない、オリジナリティある新しいデザインです。
リアコンビネーションランプはどんな光り方するのか、実際に見てみたいですね。

最近のリアコンビネーションランプのトレンドとして、左右を繋ぐのが流行ってますよね。
アウディしかり、レクサスUXしかり、ハリアーしかり。


新型BMW3シリーズ(G20)のスクープ写真!


続いて、街中で撮られた新型3シリーズのスクープ写真を見てみましょう。

BMW 3-Series02
via:アポロニュースサービス

こちらの偽装された新型BMW3シリーズは、先ほどのレンダリングCGとはまたフロントマスクの表情が異なりますね。

BMW 3-Series03
via:アポロニュースサービス

ヘッドライトの下部に凹凸がある形状になっています。

BMW 3-Series04
via:アポロニュースサービス

フロントフェンダーからヘッドライトにかけてのプレスラインなども、こちらのほうがシャープになっており、M SPORTなどのグレード違いなのか、はたまた単純に市販モデルとレンダリングCGが異なるか、ですが現状では不明です。

BMW 3-Series05
via:アポロニュースサービス

もうそろそろ正式にエクステリア画像もお披露目されるのではないでしょうか。
情報が入り次第、ブログでも公開したいと思います。

BMW 3-Series18
via:アポロニュースサービス

G20型となる新型3シリーズは、CLAR(クラスターアーキテクチャ)と呼ばれる5シリーズにも採用されている新型プラットフォームを採用し、現行モデルと比較して、約40kgもの軽量化が図られているとのこと!

BMW 3-Series17
via:アポロニュースサービス

ヘッドライトの光り方なども、レンダリングCGとは違うように見えますが…
果たして製品版はどんな表情を見せてくれるでしょうか。

BMW 3-Series16
via:アポロニュースサービス

SUV全盛の昨今ですが、やっぱりDセグセダンはスタンダードですからね。
そして仕立ての良いスーツのような、いつでもどこへでも着て行けるフォーマルさがあります。

BMW 3-Series14
via:アポロニュースサービス

やっぱりセダンはカッコイイなぁ。

BMW 3-Series13
via:アポロニュースサービス

リセールを考えると、SUVのほうが現状は有利ですけどね。

BMW 3-Series12
via:アポロニュースサービス

新型3シリーズでは、ホイールベースも延長され、Cクラスに迫る居住空間を確保していると予想されます。
また、トランクルームも改良され実用性が高められるとのこと。

BMW 3-Series11
via:アポロニュースサービス

確かにホイールベース長いですねぇ。
フロントのオーバーハングが極力短く、トヨタの車などとはプロポーションが大きく異なる部分です。

BMW 3-Series10
via:アポロニュースサービス

パワートレインは、エントリーモデルに1.5L直列3気筒ターボのガソリンとディーゼルエンジンが用意され、さらに、1.5L直列3気筒、2.0L直列4気筒のガソリンエンジンと組み合わされる48Vマイルドハイブリッドモデルも用意されると予想されています。

3シリーズでも主力が1.5L3気筒とは、BMWのダウンサイジングターボの技術はすごいですね。

BMW 3-Series09
via:アポロニュースサービス

BMW謹製の4WDシステム「xDrive」を備える上位グレードとして「M340i」が用意され、パワートレインには、375psにも及ぶ直列6気筒エンジンが搭載されるとの噂もあります。

BMW 3-Series08
via:アポロニュースサービス

その他にも、90kWh大容量バッテリーで航続距離500kmを超えるというEVモデルも予想されます。
BMWの車種ラインナップとパワートレインのラインナップはすごいボリュームですよね。
ユーザーとしては選ぶ幅が多いのは嬉しいことですがそれだけ多品種化しても利益が取れるのがすごい。

BMW 3-Series07
via:アポロニュースサービス

新型BMW3シリーズでは、オーバルの2本出しのマフラーというオーソドックスなスタイルですが、昨今流行りのダミーマフラーより個人的にはこちらのほうがずっと好きです。

BMW 3-Series06
via:アポロニュースサービス

気になる新型BMW3シリーズのワールドプレミアは、2018年10月に開催されるパリモーターショーが有力とされています。

BMW 3-Series01
via:アポロニュースサービス

早くヴェールを脱いだ新型BMW3シリーズを見てみたいですね!



新型BMW3シリーズ(G20)の内装画像


続いて、スクープされた新型3シリーズの内装画像も見てみましょう。

BMW3series5.jpg
via:アポロニュースサービス

こちらは偽装が強すぎてあまり良くわかりませんが、メーター部分はフルデジタルの液晶メーターになりそう。

BMW3series4.jpg
via:アポロニュースサービス

「BMWオペレーティングシステム7.0」と呼ばれるBMWグループの次世代デジタルコックピットが搭載されるのではないかと予想されます。
これは、アウディのバーチャルコックピットのようにフルデジタル化されたオペレーションシステムで、直感的に見やすく操作しやすいレイアウトやインターフェイスになっているとのこと。
さらに嬉しいのが、その表示させる内容をユーザーが任意でカスタマイズできるとのことで、必要な情報を取捨選択して表示させることができそう。

先日公開されたばかりの新型Z4のインテリア画像が、この新型3シリーズのスクープ写真にも告示しているので、これが参考になりそうです↓

BMW-Z4_M40i_First_Edition-2019-1280-0c.jpg
via:https://www.netcarshow.com/

似てますよね。
ということはこのイメージに近い状態で、新型3シリーズの内装も登場しそうです。

ナビの画面も大きく、デジタルメーターも装備、さらにヘッドアップディスプレイまで完備しているとなると、デジタルインフォテイメントシステム的にはかなり先進的なインターフェイスとなりそう。
質感的にも見栄えが良いですね!

BMW-Z4_M40i_First_Edition-2019-800-11.jpg
via:https://www.netcarshow.com/

このデジタルメーターには、ナビゲーションの地図を表示するだけでなく、任意で選択した内容を表示できるとのこと。
大型のナビ画面、そしてデジタルメーターの2つデジタルディスプレイは、「BMWライブコックピットプロフェッショナル」と呼ばれるそうです。

アウディのバーチャルコックピットのように、高性能なブランドとして認知されれば、BMW車を選ぶ大きな動機となりそうですね。



待望の「アレ」とは?!


続いて、新型BMW3シリーズのセンターコンソールには、これまでよりコンパクトな電気式のシフトレバーが写されています。

BMW3series3.jpg
via:アポロニュースサービス

センターコンソールにあるボタン類も整理され、見た目の質感も良いですね!

そして!!

特筆すべきは、フルモデルチェンジ前の3シリーズには無かった「電動パーキングブレーキ」がようやく装備されました!!

そしてそして!!
さらに嬉しいことに、ブレーキのオートホールドボタンも視認できます!!


私が望んでいた、電動パーキングブレーキ+ブレーキホールドがついに新型3シリーズにも装備されます!!
タイトルにある「アレ」とは、この電動パーキングブレーキ+ブレーキホールドのことです。

先日試乗したX2にはオートホールドがなくて惜しいと評していましたが、新型3シリーズはその心配もなさそうです。

新型Z4のインパネ部分も公開されていますが、これもこのスクープ写真と似ていますので、新型3シリーズのインパネ周りもこのような感じになるのではないでしょうか。

BMW-Z4_M40i_First_Edition-2019-1280-0f.jpg
via:https://www.netcarshow.com/

これは質感的にもかなり期待できそうですね!!


新型BMW3シリーズのワールドプレミアは、2018年10月のパリモーターショーが有力視されていますが、本国でのデビューがその時期ということは、日本に入ってくるのはそれよりは少し遅くなると思いますが、他メーカーよりはBMWは日本への導入はそれほどタイムラグなく入ってくると思われます。

詳しい情報が入り次第、またまとめてみたいと思いますが、とても期待できそうな新型BMW3シリーズだと思いました!!


※続報追加!!

BMW新型3シリーズの価格は452万円から!発売日は2019年3月9日!【フルモデルチェンジ】

BMWnew3series12.jpg
↑クリックで記事に飛びます。

上記記事に最新情報まとめましたのでぜひどうぞ!




ということで、BMW新型3シリーズなど新車を検討中の方は、今のうちからネットで愛車の下取り無料査定をしておいてはいかがでしょうか?
実際にディーラーに行く際に、手ぶらで行くよりは、買取店での査定を持っていったほうが、有利に交渉が進められます(体験談多数!)。

ネット査定だと、1分程度の入力で、ざっくりとした買取りの概算価格がわかるので、調べるだけ調べてみても良いかもしれません。
車には売り時がありますからね。1ヶ月すぎるごとに10万円単位で査定金額が下がっていきますが、時期などによっては価格が逆に上がるタイミングもあります。
買取価格があまりに高くて、買い換えるつもりがなくてもうっかり買い替えちゃったりしますから、その時はその時でご縁があったと思えば^^



かんたん車査定ガイド






出てきた概算価格が低かったとしても、諦めてはいけません!
私はその概算価格から100万円以上も高い買取価格で売却した経験がありますからね(笑)

私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

レクサスRXの中古買取価格は高いか?! 一括査定してみた結果は驚きの…!?


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、買取店から電話が来るのを待ちます。
複数の買取店から電話で「実際に車を見て買取額を決めたい」と言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
私もこの方式で毎回査定してもらってますが、ディーラー下取りより悪かったことはありません(笑)
最大100万円以上の差が出てましたからね…
もはや一括査定を使わないという選択肢は私の中にはありません(笑)

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^


ワンダー速報公式YouTubeチャンネル「ワンソクtube」では、今後試乗したクルマのインプレッションや、車情報の雑談なんかも公開していく予定ですので、併せてチャンネル登録をお願いいたします^^

「YouTubeはじめました編」↓



「ステルヴィオ試乗エクステリア編」↓



では次回のワンダー速報もお楽しみに!




かんたん車査定ガイド







関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

やっぱ車はセダン。美しい(*´Д`*)
こんばんは!

これはすごくカッコいいです!!
後ろはまだピンときませんが、インテリアもかなりいいです!

これで現行モデルからの価格上昇が小さければ、レクサス危うし!ですね。^_^ ;
No title
MBやAudiとは設計思想が違うのかもしれませんが、個人的には現行3シリーズはライバルと比較して安全装備の不足感が否めませんでした。新型3シリーズの装備は明らかになっていませんが、デジタルメーターやオートホールドブレーキを搭載してきているところを見ると、CクラスやA4と比べて遜色のないレベルまで引き上げられたのではと期待しています。
あとは、装備が充実して内外装の質感も向上したとなると気掛かりなのは日本導入時の価格ですが、こちらは良い意味で予想を裏切ってくれることを期待しています。仮に現行モデルからの大幅アップがないとすると、A4はFL後も苦戦しそうです。(私はAudiのシンプルなデザインが好きなのですが、いかんせん割高感が…)
新型3シリーズの続報を楽しみにしています!
レンダリングの3シリーズの方はラグジュアリーline相当なのでフォグ周りにメッキが描かれていますが、5シリーズの写真はMスポなのでメッキがないだけですよ。
5シリーズもMスポにしなければフォグ周りはメッキが付きます!
No title
お疲れ様です。良いですね、3シリーズ!
MBのように、BSGなど載せてきますかね。自分はどちらかと言うとそっちに興味があります。
最新の偽装写真から推察すると、ヘッドライトは食い込みが入った形状になると思います。
まだ発表前ですが、次期愛車は以前から次の3のツーリングと決めておりました。
よほどカッコ悪くなければという条件付きですが。
と言っても、あと数年は308SWに乗って、熟成がある程度進んだモデルを購入しようかなと。
特にBMWは最近になってATからDCTに切り替えてきてますので、DCTの熟成は重要です。
個人的にはDCTよりトルコンATが好きなんですけどね。
今乗ってるプジョーのATも十分にダイレクト感がありますし、機構的にもDCTは複雑ですので故障率は間違いなくATより高いですので。
あと、ゴルフ6の時にDCTのジャダーには悩まされましたから少しトラウマです。
Re: タイトルなし
ディーゼルHVさん、コメントありがとうございます。

セダンはやっぱり美しいですよねぇ。
私もまたセダンにも乗りたいと思います!!
Re: タイトルなし
れくたんさん、コメントありがとうございます。

BMW、今まで課題だった内装の質感や安全装備で追いついたら、レクサスにとってはかなり脅威でしょうね。
実際X3あたりは本当に素晴らしく、内装も良かったです。
内装デザインもZ4以降のBMWはブレイクスルーも見られるし、今後はかなり期待です!!
Re: No title
Y.F.K さん、コメントありがとうございます。

そうですね、3シリーズはマイナーチェンジで動的性能は良かったですが、安全装備では完全に周回遅れとなっていました。
今回の新型3シリーズが、価格上昇をそれほどしないでデビューすれば、かなりの商品力になりそう。

アウディは割高感がかなりあるので、余計にピンチになりそうで…
Re: タイトルなし
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

やはりグレード別でエクステリアが異なるんですね。
BMWは勉強不足です^^;
ヘッドライト周りの造形がことなりそうですが、市販モデルはどうなるか注目ですね。
Re: No title
Danmarino さん、コメントありがとうございます。

マイルドハイブリッド化のことでしょうか?
MBもアウディもその流れなので、BMWではどうでしょうかね。
Re: タイトルなし
けいまんさん、コメントありがとうございます。

レンダリングCGよりも偽装写真のほうが、ヘッドライト周りがかっこよさげで期待しています。

ゴルフのDSGは出た当初は酷いものでしたね。
今では熟成が進み、ATと遜色ないですが、BMWのそれがどういった味付けなのか気になるところですね。
No title
3シリーズよさそうですね。
先日ドイツでM4 Coupeをレンタカーで借り、1750kmリミットまで乗り倒したのですが、アウトバーン210km/hでの安定感はさすがBMWという感じでした。
体感的には120km走行のイメーシでした。
今はNXですがまたBMWに戻ろうかなと思わせるものでした。
あとはインテリアにどれだけ新しい提案ができるかですね。
仰る通りメルセデス、アウディに比べるとかなり古臭くなってしまっていますものね。
Re: No title
NXCさん、コメントありがとうございます。

BMWもZ4以降の内装はさらにブレイクスルーがありそうで期待しています。
3シリーズも同じような提案があることと思います。

これからのBMWにも期待ですね!

コメントの投稿

非公開コメント