「壁にぶち当たっている」と思ったら。今日からできるポジティブ思考

今日からできるポジティブ思考です。


「なんか最近行き詰まっている」とか、「壁にぶち当たっている」と感じている人、いませんか?

目の前に壁があると思うと、気分も重くなるし先が見えないと不安になったり、下を向いて俯いてしまったり…。

そんな時、ポジティブ思考的にはどうすれば良いでしょうか?

meganeIMG_8359_TP_V.jpg

一つ言えることは、「壁を壁と思わなければ良い」ということ。
超えなければいけない壁だと思うから重くのしかかってくるんです。

前にしか進めないと思うから行き詰まるんです。
もし、壁にぶち当たっていると思ったら、横を見てみればいい。
左右どちらでも、場合によっては後ろを向いたっていい。


前に進む以外の可能性を見つけるチャンスなのかもしれません。
むしろ、人生の方向転換をしろというサインなのかもしれません。

やらなければならないこと、嫌なことを考えて壁にぶち当たっているなら、その考えを一刻も早くやめて、違うことを考えるようにする。
好きなことや、自分がやりたいことを考える時間を多く取るようにする。
時間がない、お金がない、という「できない理由」は一切考えず、それをやったらどんな気持ちになるのか、その時の自分はどういう事を考えているか心を自由に泳がせることも必要です。

そしてそこに近づくために今できる小さな一歩を進める。
例えば、まずググってみるだけでもいい。
本屋に行って、それに関する本を買ってみるでもいい。
誰かに話すでもいい。
ツイートでつぶやくもいい。

どんな大きな夢だって、すべて準備万端整えてから走り出すんじゃなくて、最初は小さな一歩から始まります。
雪だるまを作るときのように、最初は小さな雪玉を転がすように、できることを少しだけでも進めてみる、着手してみることが、夢を実現させるスタートになります。

今、壁にぶち当たっていると感じている人は、「方向転換をしろ」「やりたいことをやれ」という人生のサインだと思って、本当に自分がやりたいことを見つめ直してみるといいかもしれませんよ^^


進むのは前だけじゃなくて、横にも後ろにも進めますからね。
壁を壁と思わずに、自分の人生の可能性を他の方向へ目を向けるちょうどよいタイミングだと教えてくれているモノだと思えば、壁だと思っていたこともポジティブな意味付けをすることができます。


前しか見ずに、壁しか見えてなかった人も、左右を見たらお花畑が見えるかもしれませんからね^^

GAK85_orangeironoyuuhitoshiroikosumosu_TP_V.jpg



と言った感じで、「今日からできるポジティブ思考」、昼のワンダー速報でした。


車関連の記事にコメントいただけるのももちろん嬉しいですが、ポジティブ思考の記事にコメントいただけるのもモチベーションになりますので^^


こちらの記事も良かったらどうぞ↓

「心の検索窓」に何を入力してますか?



夜の更新もお楽しみに^^







にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント