久しぶりの「オススメ本・漫画・音楽」のカテゴリーです。
最近、すごい勢いで知り合いの縁が増えまくっているんですが、その中の一人として森井良行さんという方とお友達になりました。
服のコンサルタント協会の代表、というスゴイ肩書を持った方なんですが、「私も本を出したいなぁ」なんて話していたら、森井さんが最近本を出すとのことで、その出版記念パーティーに呼んでいただくことに!
なんでもやりたいことを口にすると、良いことありますね^^

で、その森井さんが出版した本なんですが、それが「毎朝、迷わない!ユニクロ&ツープライススーツの上手な使い方」でした。

私も実際に読んでみて、その内容にとても共感したので紹介させていただきますね。
私はスーツが好きで、それなりのこだわりを持ってオーダーして作っています。

このスーツは、その出版記念パーティーに参加したときに私が着ていたもの。
久しぶりのお呼ばれだったので、しかも服のコンサルタント協会の代表の方のパーティーとあって、少しオシャレを意識してコーディネートしてみました。

私の好きなgiraffeのネクタイとタイピンや、それと合わせたカフスなど、自分なりにおしゃれしてみました。

カフスはAndrewsで買った、左右合わせると地球になる模様のもの。

それと飛行機のネクタイとタイピンを合わせてみました^^
多分誰も気づいてないけど(笑)
私も以前は、全くスーツなどには無頓着で、それこそまさに黒のツープライススーツを着潰すまで着て、また安いスーツを買うということを繰り返していました。
しかし、行きつけのスーツ屋さんで一度勧められてオーダースーツを作ってみたんです。
そしたら、そこから人生が変わったと言っても良いくらい、周りの評判が変わりましたね。
ネクタイもちょっと変わったものにしたり、そうすると色んな人からも声をかけられ、そこから仲良くなったり。
そして何より、自分自身の心の有り様が変わりました。
これはまさに劇的と言って過言ではないと思います。
自信が持てるというか、背筋がしゃっきりしてすごくポジティブになれたんです。
スーツを変えただけ、なのに。
今回読ませていただいた、森井さんの「毎朝、迷わない!ユニクロ&ツープライススーツの上手な使い方」では、ツープライススーツ(P.S.FAやSUIT FACTORYなどの2万・3万などのポッキリ価格で売られているスーツ)でも、コーディネート次第では周囲の評価を変えるほどの着回しができる!ということが書いてありました。

「人は見た目ではない」とはよく言われますが、それは身だしなみがだらしない人の言い訳として使われがちです。
しかしそれは、他人から言われる分には良いですが、自分から発していい言葉ではないのです。
ボロは着てても心は錦、ということわざもありますが、錦を着ていて心も錦ならまさに鬼に金棒というもの。
私もそう思っているから、夏場でもスーツにネクタイは欠かさずにサラリーマンをやっていたものです。
そうした心の有り様まで変えられる、しかも安価なツープライススーツで!という、まさにこれから人生を変えたいと思っている人にはバイブルとなりそうな本でした。

上記写真の右側のようなスーツの着方だったこともあったなぁと、私も懐かしく思いながら読んでいました(笑)
世の中のサラリーマンの多くが、勿体無いスーツの着方をしているのではないかと。
スーツは私服よりも断然楽にオシャレに見せることができる便利なツールなのに、と。
この本には、スーツを買わなくても、明日からでもできる、スーツのオシャレの基本も教えてくれています。
例えば、ベルトと靴の色を合わせるとか、ネクタイの剣先の位置とか。
安価なツープライススーツでも、着回しや基本を抑えるだけで劇的に見栄えが変わる方法や、今あるスーツでも着回しや着方次第でおしゃれに見せる方法なども書かれていて、まず見た目から自分を変える第一歩になりそうな本だなぁと思いました。
「自分を変えたい!」と思っている人は、まず見た目から変えるのが一番早いですからね。
簡単に返信できる一歩として、森井さんの本を読んでみるのも良いかもしれませんよ^^
お友達の出版に際しての応援メッセージと、ポジティブに変わりたいと思う人に捧げる、今日の昼のワンダー速報でした!
夜の更新もお楽しみに^^
- 【内装の評価はやや辛口?】新型アウディA7 Sportback見てきた!撮り下ろし画像内装編
- 【新型アウディA7 Sportback見てきた!】撮り下ろし画像!エクステリアの評価は?
- このページのトップへ
コメント
- No title
- しかしスーツほど難しい服もありませんよ。
何を合わせるかは個人の自由で、とても高いセンスが要求されます。
ドラよすさんのコーディネートだと、スーツはチェック柄のセットアップでシャツはドレッシーなものを着用されてますので、ネクタイはジャカードタイの無地ネイビーだと洗練されて見えます。
ニット?タイはカジュアルな印象なので、パンツの色を変えるあるいはデニムにするとプレイボーイ感が増します。
何が言いたいかというと、ユニクロでもアルマーニでもなんでも良いのですが、フォーマル、カジュアルはしっかり分けて考えないと相手にチグハグな印象を与えてしまいます。それが理解できない人はその程度の人です。
スーツはマナーやルールから作られたものです。
- Re: No title
- ジョンスメさん、コメントありがとうございます。
スーツも正しいマナーやルールを追求するとそうなのでしょうね。
カジュアルなパーティーだったので、完全なフォーマルにすると逆に浮いてしまうと思って、ニットタイにしました。
私などまだまだ勉強途中ですので、足元にも及びませんが、楽しんでスーツを着るところから始めています^^
- いつも楽しく拝見しております。
- はじめまして。
いつも楽しく拝見させていただいております!
この度転職ビジネスカジュアルからスーツになる事になりました。ドラヨスさんの考え方に共感できました。
カッコいいビジネスパーソンになれるよう取り組みます!!
5年後にレヴァンテに乗りたい29歳営業マンより。
- Re: いつも楽しく拝見しております。
- とらさん、コメントありがとうございます。
いつも見ていただきありがとうございます^^
レヴァンテ!
私も目指します!
まずはスーツからですね^^
- 今まさに
- こんにちは!毎日更新楽しみにさせていただいてます(^^)
僕は普段スーツを着ない仕事をしているのですが、今度スーツを着なければならない機会があり、いろいろ調べていました。そしたらワンダー速報さんでちょうどぴったりの本が紹介されているではないですか!
これは今まさに自分に必要な物!という事でさっそく購入させていただきました!
これから読むところなのですが、感謝の気持ちを込めて書き込みさせていただきましたm(__)m
- Re: 今まさに
- ひるまんさん、コメントありがとうございます。
ナイスタイミングのシンクロニシティですね^^
良いご縁になりましたね!
それでキマったスーツを着て仕事もバッチリこなせば印象アップ間違いなし!
ツープライススーツでも十分かもしれませんが、私の場合体型が既成品だと合わないので、オーダーしちゃってますけどね。
オーダーしても5万円以内でおさめることもできますし^^
- お疲れ様です。
いつも拝見させて頂いております!
車の内容の物も楽しいですが、ドラヨスさんの前向きなポジティブ思考の内容のものは、とても共感しています。
11月に知人の女の子の結婚式があり、周囲がおそらく女性に囲まれるであろう式になりそうです。
スーツの着こなしも自分は本当に適当で、ただ着ていくだけで良いという感じで、身体にフィットもしてなく本当にダサダサでした。
ドラヨスさんの着こなしも本当にカッコいいですね!
自分も11月に上手に着こなすように本を購入し、勉強しようと思います!ありがとうございます!
- Re: タイトルなし
- ジョニーさん、コメントありがとうございます。
いつも見ていただきありがとうございます^^
私も、先日身内に不幸が有り、久しぶりに礼服を着たんですが、それはずっと前に作ったものだったので全然野暮ったくて。
なので最近礼服をセミオーダーで作りましたが、4万しないくらいです。
そこはTAKAQでしたが、個人で経営されているスーツ屋さんではもっと安く良い仕立てをしてくれるところもありますね。
お店の人に聞いて、自分に合ったものを作ってもらうのが一番です^^
最初はおまかせが一番かっこよく出来上がると思います^^
可能であれば、想定している予算にプラス1万円払うことができれば、さらにかっこよく誇らしい気持ちにもなれると思うのでおすすめです。
コメントの投稿
- 【内装の評価はやや辛口?】新型アウディA7 Sportback見てきた!撮り下ろし画像内装編
- 【新型アウディA7 Sportback見てきた!】撮り下ろし画像!エクステリアの評価は?
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ