管理人のつぶやき、昼のワンダー速報です。
昨日少しツイッターでも呟きましたが、最近仲良くしていただいている地元のYoutuberさんと飲んできました。

地元の魚民にて(笑)
居酒屋の常連飲み友達だった「さとまるチャンネル」さんと、その同級生の「ホソPチャンネル」さんです。
さとまるチャンネルさんは、ゲーム実況ですね。
最近私と同じタイミングで登録者数1000人超えたとのことで、おめでとうございます^^
0ベースからのスタートで3ヶ月超で1000人超えはかなり早いペースだと思います。
ホソPチャンネルさんは、ガジェット系のレビューを中心としたチャンネルです。
先日、ヘッダー画像を私がデザインしてプレゼントしました。
とりあえず、3人とも1000人を超えて晴れてYoutuberと名乗れそうな感じになってきたので、カンパーイ!

しかし!
YouTube収益化には現状2つのハードルがありまして、まずひとつ目が「チャンネル登録者数1000人以上」。
そしてふたつ目が「総再生時間4000時間超」。
Google先生が行った2018年2月の規約改正から、この2つをクリアしないとYouTubeで収益化できなくなりました。
私以外のお二人は、すでにその2つともクリアしているのですが、私はチャンネル登録間もないので、総再生時間が全然足りません^^;
本当のYoutuberへの道はまだまだ長そうです(笑)
そんなYouTubeの諸先輩方から、YouTubeのノウハウなどを勉強させてもらいながら、いろんな話に華が咲きました。
中でも面白かったのが、「最近は専門性に特価した素人がテレビに出てるよね」ってこと。
マツコの知らない世界とか、クレイジージャーニーとか、車あるんですけどとか、その道のマニアが普通にテレビに出て、自分の専門分野のことを紹介している番組が増えましたよね。
そしてそれらが結構面白い。
やっぱり何か自分の好きなことや得意なことをとことん突き詰めて、そしてそれを発信し続けることが大切なんだなぁと改めて思いました。
私は車ブログを書いていますが、まだまだ突き詰められていませんし、これだ!というキャッチコピーもない。
かと言って、自動車評論家になりたいわけでもなく、あくまで素人として好きなことを突き詰めていければと思っています。
私が以前勤めていた某企業の社長も、「私は永遠の素人のおじさんでありたい」と言っていて、売り手側の都合ではなくユーザー目線に立ち続けることが大切だと言っていました。
私もその心を忘れずに、永遠の素人としてユーザー目線に立ち続けて、情報発信していければと思っています。
ブロガーさんやYoutuberなど、いろんなメディアのクリエイターとの交流はとても刺激的で、そしてクリエイターというのは得てして孤独なので、寄り添うことでモチベーションも向上しますね。
またこうした情報交換や異業種交流もしていきたいと思います^^
管理人のつぶやき、昼のワンダー速報でした。
夜の更新もお楽しみに^^
昨日アップした、レクサスESの内装動画も順調に伸びてきています!
コメントやイイネもよろしくお願いいたします^^
