フルモデルチェンジしたボルボ新型V60を見積もりました!
最近勢いのあると話題のボルボですが、その主力モデル「V60」が2018年9月25日にフルモデルチェンジして発売されました!
ちょっと予習不足で、すでに発売されてしまっていましたが、遅ればせながら見積もりをもらってきましたよ(笑)
今回はボルボ新型V60の見積もりインプレッションをお届けします!

それにしても最近のボルボの人気はすごいですね!
今日聞いてきたところによると、昨年発売されたXC60の納期は未だ6ヶ月!!
さらに今年発売されたXC40の納期は1年近くまで伸びているとのこと!!?
今契約すると納車予定は来年8月だとか…
しばらくボルボ人気で品薄が続きそうですね。
その上でさらに新型車の投入です。
ボルボV60は10月中の契約なら、初期ロット1500台はすでにプールしてあるみたいで年内納車も可能とのことなので、ミドルサイズのステーションワゴンを検討している人はチェックしてみてはいかがでしょうか!
ワンダー速報公式YouTubeチャンネル「ワンソクtube」に、試乗動画も速報編だけアップしました!!
コメント入りの完全版も後日アップしますので、しばしお待ちを!
こちらも良かったら見ていただけると嬉しいです^^
以前にお届けしたボルボXC40やXC60の記事はこちら↓
ボルボXC40の価格は高いか?! 見積もりました!XC40の納期はなんと7ヶ月待ち?! こりゃヤバイ…(笑)
【画像】ボルボXC40試乗しました!これは売れる…!オシャレハイテクSUV!【短評】
【画像大量!】ボルボXC40試乗インプレッション!ボディサイズ・エクステリアの評価は?
【画像大量】ボルボXC40見てきた!予想を裏切る内装の評価は? 売れすぎ注意で納期は7ヶ月待ち?!
ボルボ新型XC60試乗しました!通好みなカッコよさ!エクステリアの評価は?
ボルボ新型XC60試乗インプレッション!内装の質感はやっぱり良い!
ボルボ新型XC60試乗レポート!乗り味は○○に似た世界観? アウディオーナーの評価は?
【ココでしか見れない画像大量!】ボルボ新型XC60試乗してないけど見てきた!
ボルボ新型XC60 内装の評価は? 北欧デザインがオシャレ!
ボルボ新型XC60 実用性とデザインを見事に両立した車。カーオブザイヤーも伊達じゃない!
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式YouTubeチャンネル「ワンソクtube」では、今後試乗したクルマのインプレッションや、車情報の雑談なんかも公開していく予定ですので、併せてチャンネル登録をお願いいたします^^
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
ボルボ新型V60のグレード展開と価格は?
まずはボルボ新型V60のグレード展開と価格を見てみましょう。

via:https://www.netcarshow.com/
ボルボ新型V60には、4つのグレードがあり、
2.0Lターボモデル(FF)
V60 T5 Momentum 4,990,000円
V60 T5 Inscription 5,990,000円
2.0Lターボ+スーパーチャージャー+プラグインハイブリッド(AWD)
V60 T6 Twin Engine AWD Inscription 7,490,000円
V60 T8 Twin Engine AWD Inscription 8,190,000円
となっています。
この内、プラグインハイブリッドモデルは2019年春の納車になっています。

なので、現状発注してすぐに納車される1500台は、上記2つのT5モデルになります。

今回の新型ボルボV60には、XCシリーズでは用意されていたスポーツグレード「R-design」は、当初は用意されていません。
現状購入できるのは、T5ではMomentumとInscriptionのみです。
Momentumが実質ベースグレードとなりますが、ボルボ自慢の安全装備はほぼ全て付いており、違いはレザーシートやシートベンチレーション、助手席のパワーシートの有無や、内装の杢目パネルの有無などになります。
それら快適装備は、レザーパッケージとして40万円で用意されていますが、それをつけるのであれば最初からInscriptionを買ったほうが良さそうです。
ボルボ新型V60の見積もりを公開!
ということで、私もさっそく新型V60の見積もりを作ってもらいました。
選んだのは、今年中に納車が可能という新型V60のT5 Inscriptionです。

via:https://www.netcarshow.com/
うーん、かっこいいぞこれは(笑)
ではさっそく見積もりを見てみましょう!!
出来上がった見積もりがこちら!!

細かくて見えない…(笑)
拡大してみましょう!!

ボルボ新型V60 T5 Inscriptionのコミコミ価格は657.3万円!!
ムムム…
意外と良いお値段…
良い意味でですよ?(笑)
ちなみに付けたオプションがこちら↓

Inscriptionにはほぼフル装備状態なので、つけるオプションもほとんど無いんですよね。
ボルボでは最近はあまりサンルーフ付ける人もいないとのことで、今回は外しています。

Bowers&Wilkinsのプレミアムサウンドシステムは32万円なのですが、リセールにもあまり影響ないとのことで外しています。
アクティブパフォーマンスシャシーも外しちゃってますが、これは付けても良かったかも。
ということで出来上がったコミコミ価格が657.3万円。
ボルボは最近ブランドイメージが向上してきているから、このクラスのワゴンとしては割安に感じてしまいます。
実際、A4アバントやCクラスワゴンなどより安価ですよね。
装備内容や質感を考えると結構お買い得になるのが最近のボルボらしく、実際他メーカーからの乗り換えも進んでいるとか。

via:https://www.netcarshow.com/
XC60やXC40の好調さ加減を見ていると、このV60もそうなることは想像に難くないです。
現時点では1,500台は初期ロットとして日本国内にプールしているとのことなので、10月中くらいの契約ならそれに間に合いそうとのことで、年内納車も可能とのことです。
それを逃すと、また半年待ちとかになってしまう可能性が濃厚なので、気になっている人はお早めにボルボディーラーまで足を運んでみてはいかがでしょうか?
さいたま近郊にお住まいの方は、ボルボ浦和店の増田さんという営業マンに「ワンダー速報を見た」というと値引き頑張ってくれるみたいですよ^^

via:https://www.netcarshow.com/
ていうか、フツーにカッコイイなV60は!
来週あたり展示と試乗も始まるみたいなので、私も近々試乗させてもらおうと思います!!

via:https://www.netcarshow.com/
ということで、ボルボ新型V60など新車を検討中の方は、今のうちからネットで愛車の下取り無料査定をしておいてはいかがでしょうか?
何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いんです!
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら。
かんたん車査定ガイド


久しぶりにこちらの広告クリックしたら、「相場を知りたい」ってボタンが最初に表示されるようになっていたので、そのボタンを押せばOK。

1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。
ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。
買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私自身もディーラー査定よりも最大で100万円以上高い査定額で買い取ってもらいましたよ!→その時の模様はコチラ
まじでディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の相場が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。
また、「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません。
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓
残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?
私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)
人生は有限です。
残クレとかローンで買うというのは、残りの人生の時間を買っているのと同じです。
70歳とか80歳の人が「お金貯まったらクルマ買う」と言うでしょうか?
目先の損を気にして時間を浪費するより、多少なり金利を払っても、好きなものを早く味わうほうが幸せな人生になると私は思っています。
(あと、残クレとかローンで買ったほうが値引きを引き出しやすかったりしますw)
それに、「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^

想像してみてください。貴方の欲しいクルマがガレージに停まっている姿を。
ワクワクしたときが買い時ですよ^^
ワンダー速報は、買いたい貴方の背中をグイグイ押します!(笑)
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の愛車の現在の相場を調べてみるぜ!って人はこちらをクリック!

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
V60の見積もりや試乗インプレッションなどもブログや動画でお届けしていますので、そちらもぜひ見てみてくださいね↓
【価格は高いか?】ボルボ新型V60 フルモデルチェンジ見積もりました!(2018 VOLVO V60)

【試乗インプレ】ボルボ新型V60フルモデルチェンジ!エクステリアは上品!
【内装の評価は?】2018ボルボ新型V60試乗しました! 内装インプレッション運転席編
【さすがの実用性!】2018ボルボ新型V60試乗しました! 内装インプレッション後席・ラゲッジ編
【試乗の評価は?】2018ボルボ新型V60試乗ドライブフィールインプレッション
では次回のワンダー速報もお楽しみに!
ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ



- 関連記事
-
コメント
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- V60
- テツです。
ボルボV60カッコいいですね。
しかしXC40の納期が1年とは・・・
UXをやめてXC40もありかと思っていたのでこれは誤算です。
XC60も半年待ちかぁ。
これだけ納期が長いとこれからのボルボは下取りも良さそうですね。
今度ディーラーに行ってみます。
- Re: V60
- 匿名S様、コメントありがとうございます。
ボルボ、今世界的に人気みたいで、スウェーデンやベルギーの工場だけでは生産が追いつかないみたいです。
中国生産のクルマは日本には入らないみたいで、安心ですが。
以前よりリセールも改善してきているとのことですよ。
XC40とかは、中古が新車よりも高値で取引されていたとの事例もあるみたいです。
- Re: V60
- テツさん、コメントありがとうございます。
V60、想像以上にカッコイイですね。
サイズもちょうどいい。
今回は日本を意識して立体駐車場OKの全幅にしているのだとか。
UXもオプション盛りすぎるとV60買える価格になっちゃいますね(笑)
Momentumなら普通にUX250hとバッティングしそうです。
納車待ちの間、スマボというボルボのリースで数ヶ月だけV40に乗るというのもなかなかおもしろいかと思いました。
今度細かく書いてみたいと思います。
- V60CC
- 今回は名無しでいきます。
参考になります。自分の本命のクロスカントリーT5は4WDプラス30と予想、サンルーフ付けて700超と予想してます。
新型Q3(日本発売)の情報も期待しています。よろしくお願いします。
- Re: V60CC
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
クロスカントリーはいつ出るんですかねえ。
R-designも日本未発売ですし。
Q3の情報ももちろんお届けしますのでお楽しみに^^
以前に一度書いてますので、過去ログもどうぞ。