レクサスUX契約しましたwwwww買ったのはどのグレード?! 見積もり公開!

なんだかんだ言ってもやっぱりレクサスUX契約しました!


散々辛口なコメント書いておいて何ですが、レクサスUXのハンコ押してきました(笑)

内装の質感がとか、価格が割高だとか、いろいろ気になるところはありますが、とりあえずレクサスUXに乗ってみることにします。
レクサスを4台乗り継いできた私が買ってみるのだから、一味違ったレポートになるのではないかというネタ的要素も加味してッ!

果たして私はレクサスUXのどのグレードで何のオプション付けて契約したのでしょう?

UX契約

ちなみに、ちょっと前からやっている次期愛車クイズは、レクサスUXではないですので。
そちらの記事にも書いてありますが、レクサスUXはアウディQ2と入れ替え予定です。
クイズにしているのは、RXを売却したあとに欠番となっているほうですので、お間違いなく^^

ワンダー速報次期愛車当てクイズ!(笑)エントリーはこちらへ



前回までにお届けしたレクサスUXの見積もりレポートはこちら↓

【価格は高いか?!】レクサスUX200見積もりました!400万円台で買うには? オプション価格も!

【見積もりました!】レクサスUX250h おすすめグレードは? コミコミ価格は高いのか?!

上記の各グレードごとの見積もりを取った結果、私が選択したレクサスUXはどのグレードになったのでしょうか?!

それはクイズで…
ってことにはしないのでご安心を(笑)




先日見てきた二子玉川ライズのレクサスUXの先行展示イベントの模様はこちら↓

【速報】レクサスUX200見てきた!二子玉川ライズ先行展示、人多すぎ…orz【短評】

【画像超大量!】レクサスUX200見てきた!エクステリアの評価は?気になる点も…

【内装の評価は…】レクサスUX200見てきた!運転席インテリアインプレッション

【辛口評価!後席の広さと質感は…】レクサスUX200見てきた!内装インプレッション



レクサスUXの先行展示の模様の動画はこちら↓






レクサスUXのプレカタログを見ながら、装備をわかりやすく紹介した動画はこちら↓



動画で見るワンダー速報「ワンソクtube」も併せてどうぞ^^


今後加筆されるレクサスUXの最新情報や、過去のレクサスUX関連の記事は、以下の「レクサスUX関連記事一覧」にてご確認ください↓

レクサスUX関連記事一覧


レクサスUX検討中の人なら必ず見てる?!
ワンダー速報&ワンソクtube、毎日チェックですよ!



記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

ワンダー速報公式YouTubeチャンネル「ワンソクtube」では、今後試乗したクルマのインプレッションや、車情報の雑談なんかも公開していく予定ですので、併せてチャンネル登録をお願いいたします^^

ワンダー速報公式Facebookページドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^


※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。






レクサスでは久しぶりのリアル商談(笑)


私は2011年のレクサスCTから、IS300h、NX200t、RX450hと4台乗り継いできましたが、レクサスを契約するのは2015年のRXの時以来、実に3年ぶりです。

なんかしょっちゅうレクサス買っている気がしていましたが、RXは2年以上乗っていたので、結構久しぶりだったんですね。

03_20181006180446f5d.jpg

レクサスディーラーではオーナーが点検時などに待つラウンジと、商談ブースがわかれています。
私は今はオーナーではないのでラウンジには入れません(笑)

商談するときには、オーナーでもこの商談ブースに来ますけどね。

01_20181006180443016.jpg

商談ブースは、半個室になっていて、プライバシーが保たれるようになっています。

現在、レクサスディーラーでは次世代店舗へと改装が進められているので、この商談ブースもそのうち改装されてしまうのだろうなぁ。

べつにこのままでも問題ないんですけどね。
まだ新しいしきれいだし。

02_201810061804442dc.jpg

商談ブースで、久しぶりのガチ商談です(笑)




私が選んだレクサスUXはどのグレードでどんなオプション?!


私はすでにだいたいの購入グレードは決めていました。
それはもちろん、リセールを意識してのこと。

では私が選んだレクサスUXを発表します!!

UX250hF01.jpg

選んだグレードは、レクサスUX250h F SPORT!!

私は雪道は走らないので、もちろんFF!

そして、色はちょっと悩みましたが、RXでとっても気に入っていたF SPORT専用カラー「ホワイトノーヴァガラスフレーク」です。

Lexus-UX-2019-1280-32.jpg
via:https://www.netcarshow.com/

白ならどれも同じだろう、くらいに思っていたんですが、同じレクサス同士でも、ソニッククォーツと並べた時に、ホワイトノーヴァガラスフレークの美しさに驚いたので、それ以来、ホワイトノーヴァガラスフレークが大好きになりました。

レクサスSUV対決!RXとNXを比較してみた!【写真大量!】本当に似ているのか?!

THINK19.jpg
↑クリックで記事に飛びます。

ソニッククォーツはパールホワイトって感じでこれも美しい色ですが、少しクリーム色っぽく見えます。
ホワイトノーヴァガラスフレークは、まさに純白と言った白で、とても気に入っていましたので、今回も「F SPORTならホワイトノーヴァガラスフレーク!」って感じで決めました。
※ホワイトノーヴァガラスフレークはF SPORT専用色

内装カラーは、「フレアレッド」!!

Lexus-UX-2019-1280-92.jpg
via:https://www.netcarshow.com/

本来なら汚れを気にする私は黒を選びたいところですが、内装の質感が黒だとわかりにくいので、気になっているドアトリムの肘置きが赤になるフレアレッドにしました。

Lexus-UX-2019-1280-b0.jpg
via:https://www.netcarshow.com/

ホワイトの内装も惹かれましたが、リセールを意識するなら白は外したほうが無難という営業マンのアドバイスから、フレアレッドにしました。

UX250hF02.jpg

コミコミ価格は562.6万円!!
全然安くない!!(笑)

まぁ、わかっちゃいたけどしょうがない。


付けたオプションはこちら↓

UX250hF03_1.jpg

今回はかなり妥協しました。

ヘッドアップディスプレイ
三眼LEDヘッドランプ
パノラミックビューモニター+BSM+PSB
ムーンルーフ
本革シート+シートベンチレーション


のみ!
NAVI・AI・AVS+パフォーマンスダンパーは最後まで悩みましたが、リセールには反映されないだろうということで除外。

完全にリセールだけを意識したチョイスです(笑)
ちなみに、本革シートとムーンルーフは買取時には必ず聞かれる要素だそうで、レクサス買うなら付けておいたほうが良いかと思います。

ヘッドアップディスプレイはリセールには響かないだろうとのことですが、まあ一応付けておきました。

Lexus-UX-2019-1280-a8.jpg
via:https://www.netcarshow.com/


ディーラーオプションは、ホイールロックナットのみ(笑)
コーティングもフロアマットも要りません!
今回もノーコーティングで済ませようと思います。
フロアマットは安物の社外品で済ます予定。

ディーラーにお金を落としてあげる気持ちのある優しい方は、ぜひともディーラーオプションのフロアマットを買ってあげてください。
毛足も長く、品質は間違いありませんので。

Lexus-UX-2019-1280-95_201810061902059a3.jpg
via:https://www.netcarshow.com/

今回はかなり割り切ったオプション選択になっています。
リセールバリューを最大化するのも狙いの一つです。



どうしてレクサスUX250h F SPORTを購入したか?


いろいろグレードやパワートレインがある中で、どうしてUX250h F SPORTにしたかと言うと、「新開発の2.0Lハイブリッドを試してみたかった」というのがあります。

Lexus-UX-2019-1280-4d.jpg
via:https://www.netcarshow.com/

試乗をしてきた営業さんの意見だと、UX200の加速はそれほどでもなかったとのことで、価格差が21万円しかないのなら、ハイブリッドを選んでおいたほうが動的質感の満足度は高いだろうという判断です。

レクサスUXを試乗してきた営業さんの話を聞きました!UX250とUX200 比較しておすすめは?

私はもともとハイブリッドが好きで、CT200h、IS300h、RX450h、ヴェルファイアハイブリッド、C-HRなど、いろいろとハイブリッド車を乗り継いできました。
そんなTHS2大好きな私なので、今回のUX250hの新開発ダイナミックフォースエンジン+モーターの第4世代のハイブリッドには超興味があります

Lexus-UX-2019-1280-c3_201810061937449bc.jpg
via:https://www.netcarshow.com/

そして、結構厳しいご意見ももらっているレクサスUXですが、注目度が高いのは間違いありません。
そんなレクサスUXを、いち早くオーナーの目線でレビューして、多くの人に知ってもらおうという目的もあります。

Lexus-UX-2019-1280-01_201810061902113f2.jpg
via:https://www.netcarshow.com/

今回のレクサスUXは、NXやISの時と違って、見た目に惚れて買うわけでもありません。
でも、撮り方によっては、結構かっこよいのではないかなという気もしています。

それを自分の車として撮影して、良さを広く知ってもらいたいなと言う気持ちもあります。
C-HRのときもそうでしたが、撮り方によってはかなりカッコよく見えるのではないかと。

C-HRHYBRIDG30_20181006194202f19.jpg

「消費者の物欲を刺激する写真を撮る!」というのが、私のブログのモットーでもあります(笑)
ワンダー速報の写真を見て、クルマを買ってしまったという人がいたら報告よろしくです(笑)
今回のレクサスUXでも、そんな物欲を刺激する写真が撮れるのではないか、という予感がしています。

納期は未定で、見積書には仮に12月登録で入れてありますが、いつになるかはまだわかりません。

レクサスUXを契約した方でコメントいただいた方では、3月とか4月とか言われたという人もいるみたいで、納期がどこまで伸びるかはまだわかりませんね…

すでに2018年10月4日から正式な受注活動は始まっており、現在は店舗でナンバリングをしている状態だと思います。
うちのディーラーは見積もり開始が遅く、平日に契約をした私が店舗で1番目だとのことなので、納期は比較的早いのではないかと思います。

納車され次第、レクサスUXの画像や動画もバンバンお届けしますので、レクサスUXを検討している人の物欲を刺激していきたいと思います(笑)

これからもワンダー速報をお楽しみに!!

そして、レクサスUXとは別に契約しているもう一台のクルマも近日公開したいと思います…

1_201810062010384cd.jpg


youtube「ワンソクtube」で10月8日にライブ配信で発表予定ですので、リアルタイムで祭りに参加したい人は、チャンネル登録をよろしくお願いいたします^^
Gmailにログインしている状態だとチャンネル登録できますので。
動画がアップされると通知が来るようにも設定できますので、見逃しナシ!

ワンソクtubeチャンネル登録はコチラ



これから年末に向けて、いろいろ楽しいクルマがたくさん発売になりますね。
レクサスESとレクサスUXの六本木ヒルズでの展示も撮ってきましたので、その模様も今後またお届けしたいと思います!

1_201810062013273ff.jpg

ワンダー速報&ワンソクtube、これからもお楽しみに^^



レクサスの中古買取・下取り価格は高値?


レクサスは下取り・買取相場が比較的高いです。(ちなみにNXやRX・LXなどSUV系は特に買取価格は高いです)
私のRX450h F SPORTは2年2ヶ月15,000kmで、某ディーラーだと450万円と評価されていましたが、実際にネット一括査定で複数の買取店に競わせた結果、610万円で売却することができました!
その差はなんと160万円!!
もう笑うしかないです(笑)
というか、やっぱり一括査定で複数社に見積もってもらわなきゃ、確実に損するということは間違いないですね。

あと、やはり売り時ってのも大切だと思います。
車検の残り期間や、年度末、半期末などタイミングを見て査定してみると良いと思いますよ^^

気になる方は価格だけでも聞いてみるといいかもしれませんね。
査定が良くって思わず買い替え検討したりしますからね(笑)

買い替えや自分の愛車の現在の価格が気になる方は、査定してみてはいかがでしょうか?

ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら。


かんたん車査定ガイド







1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いかもしれませんよ…(悪魔の囁きw)。

ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
事前にディーラーからだいたいの納期などを聞いておくと、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思います。

そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いですね。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

車を買い替える時の6つ必勝法!一括査定で見積もった結果www輸入車を売るポイントも!

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^

「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓

残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?

私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)

「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず愛車の下取り査定額見てみようかな…と言う人はこちらをクリック!



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^


では次回のワンダー速報もお楽しみに!





レクサスUXの動画はこちら↓


↑クリックで再生します。



↑クリックで再生します。



↑クリックで再生します。

それ以外にもレクサスUXの動画はたくさんアップしていますので、以下の「レクサスUX感連動画」の再生リストでご確認ください^^



動画で見るワンダー速報「ワンソクtube」も併せてどうぞ^^


今後加筆されるレクサスUXの最新情報や、過去のレクサスUX関連の記事は、以下の「レクサスUX関連記事一覧」にてご確認ください↓

レクサスUX関連記事一覧


レクサスUX検討中の人なら必ず見てる?!
ワンダー速報&ワンソクtube、毎日チェックですよ!


では次回のワンダー速報もお楽しみに!





ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ









関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

契約しました!
いつも楽しく拝読しております。
ご契約おめでとうございます!
かく言う私も本日200Fスポ契約してきました♪先月我が家のアウディA3セダン、3年車検を通したばかりですが…(苦笑)
レクサスデビューです(⌒▽⌒)
ワクワクドキドキですが、楽しみにして納車を待とうと思います♪♪♪
これからもオーナー目線のレポート、楽しみにしております!
これから修行ですね!
いつも楽しみにしております!

まずはご契約おめでとうございます。

エンジン・オプションどちらも完全にリセール目当てで思わずニヤッとしてしまいました^^
とは言え、実際に遠出もされるドラヨス様なら少しでもパワーが欲しいし、ベンチレーションシートの快楽を一度でも経験しちゃうと本革シートは必須ですよね・・・

恐らく試乗もされるとは思いますが、「良い所・悪い所」シリーズ等身銭を切ったインプレッションや旅行記での写真を楽しみにしております!
No title
あれっ、ルーフレールは付けないんですか?
私はパノラミックビューは辞めました。
本革はホワイトがよさげだったのでホワイトにしました。
ご契約おめでとうございます!

1番目だったのですねw
私もこの3連休で見積もりと契約まで進められればいいなという感じです。
versionCのコスパ狙いでいく予定です。
といいつつ、ここまで白で違いが出てくるとホワイトノーヴァもいいなぁと気持ちが揺らいでしまいますw
No title
おめでとうございます。私は本日所有しているLC500に、隣の家の簡易テントが台風25号の強風で飛ばされて、クルマをズタズタにされてしまいました。修理もおそらく交換が必要(カーボンルーフ前バンパー後バンパー右ドア右ミラー右前ピラー右後ピラー)で、200〜300万ぐらいが予想され、弁償してもらえるかどうかも怪しくセカンドカー探しどころではなくなりました。
自分の保険で直すことになるでしょうが、事故車扱いになるわ等級下がるわで、この無念を誰かに聞いてもらいたくて愚痴ってしまいました。
なのでメインカー探し始めます!
これからもプレミアムカーのインプレッションを頻繁にお願いします!
同じく契約しました
契約おめでとうございます。
そんな私も10/6にUX250h Fスポ契約しました~

マークレビンソン以外のオプションてんこ盛りで600万行っちゃいましたが、今から車が来るのが楽しみで仕方がないです。

これからもオーナー目線のブログ楽しみにしています。
No title
リアル商談、毎回に緊迫感あって楽しいですよね。
営業マンさんのやる気があって、顧客の買う意思が相手に伝われば
きちんとした結果に繋がります。

相対交渉も不可欠ですが、日頃から付き合いあるあんたが本命だよ
というやる気だけは見せるようにして臨んでます。

No title
契約おめでとうございます!
すみません!納期教えてくださーい!
自分はメルセデスベンツAクラスと比較しようと思ってます。
おめでとうございます(^ ^)
レクサスUX250h F SPORTご契約おめでとうございます☆☆☆
結構悩まれてましたよね^ ^
でも直感って大事ですよね(笑)

第4世代のハイブリッドって、ワクワクしますね!
シートも僕も黒ばっかりだったので、RXは茶色のシートです。
茶色もGパンで大丈夫なんで、赤も服を選ばないで良いかもですね~

いろんな車に乗り換えられるのはうらやましいです。
ぜひプチオフで乗らせてくださると嬉しいです♪

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
はじめまして!
いつも寝る前に拝見させてもらってます!
ワンダー速報さんの記事、読めば読むほど新しい機能をまとった車乗りたくて仕方ないです。笑
でも、CT乗り続けて7年経ちました。笑

UXの納車待ち遠しい反面、実際乗りはじめてから内装の印象がどう変化するか興味あります!

また、もう一台の次期愛車はBMWのSUV、X4/X5あたりではないですか??

また楽しい記事載せてくださいね!
ご契約おめでとうございます
やはりFスポでしたか!!
やはりこのぐらいの内容でないと色々と・・・ですね(意味深?)

私もあと10歳ぐらい若ければ・・・ですが、まあ、私の場合は今回が初レクサスですし、Ver.CのOP殆どナシの仕様でお試ししたいと思います。
No title
楽しみですね!
ドラヨスさんのオーナーズレポートを楽しみにしております。
ご成約おめでとうございます
ご成約おめでとうございます。
私もUXを検討していますので、参考にさせて頂きます。

差し支えなければ、支払プランはどのようにされたのか教えて頂けたらと思います。
リセールを考えるなら、スペアタイヤとルーフレールを今からでも入れてください。
逆に三眼、HUDはあまり評価されない趣味の装備になります。
Re: 契約しました!
白うさぎさん、コメントありがとうございます。

ご契約おめでとうございます^^
A3セダンからの乗り換えだといろいろと勝手が違うこともあるかもしれませんが、レクサスライフをお楽しみ下さいね^^
Re: これから修行ですね!
hanayosi さん、コメントありがとうございます。

ありがとうございます^^

今回は完全にリセールしか考えてません(笑)
あまり長く乗るつもりもないので(笑)

良いところ悪いところシリーズはいろいろ書いていきたいと思います^^
旅行シリーズもいいですね。
Re: No title
かざまっちさん、コメントありがとうございます。

ルーフレールは付けませんでした。
そこはリセール対策大臣のSCのアドバイスです。

本革シートは本当は白が良かったんですけどねぇ。
Re: タイトルなし
たららんさん、コメントありがとうございます。

うちのDでは1番だそうです。
平日にディーラー行く人もあまりいませんからね^^;

コスパはVersion Cが良いと思います!
Re: No title
イタリアさん、コメントありがとうございます。

まさか!
そんな悲惨な現実が…
心中お察し致します。

台風の被害だと、隣の家もあまり責められませんし、本当に泣き寝入りと言う感じでしょうか。
でも気持ちを切り替えて次に進むことが一番のポジティブだと思います。

新たな愛車に出会えますように!
Re: 同じく契約しました
FILTERさん、コメントありがとうございます。

ご契約おめでとうございます^^

600万とは豪気ですねぇ^^

これからもUXネタは公開していきますのでお楽しみに^^
Re: No title
Sさん、コメントありがとうございます。

うちの営業マンは超敏腕でトップセールスなので、話は早いです。
今回も「どうしたら買ってくれますか」みたいな単刀直入な提案でハンコを押してきました。
店長もとても理解がある人で助かっています。
Re: No title
Danmarino さん、コメントありがとうございます。

納期は全然わからないみたいですよ。
とりあえず11日に伝票流してみないとわからないみたいなので、他のディーラーでも適当な予想で言っているんだと思います。

Aクラスと比較してからでも全然アリだと思います。
私も本来ならそうしたい(笑)
Re: おめでとうございます(^ ^)
まさとさん、コメントありがとうございます。

今回は半年ほどレクサスを離れてみて、そろそろまた一台欲しいなというのが大きいですね。
RXのマイナーチェンジまでの繋ぎだと思っています。

また新しく改装された店舗でプチオフも歓迎ですよ^^
Re: タイトルなし
匿名M様、コメントありがとうございます。

残価設定はもう組めると思いますよ。

ただ、Aクラスは相当良さそうで、しかもUXよりも安くあがるので気になりますよねぇ。
大阪にはもう先行展示しているんですね!
私も展示されたら見に行きたいと思います!!

本当ならAクラスも欲しい!!
欲しい度から言えば、Aのが上かもしれません(笑)
Re: はじめまして!
CT200h乗りです!さん、コメントありがとうございます。

初コメ感謝です^^

買う前に気になっていたことは、意外と慣れてしまうと気にならなくなったりしますよね。
Q2でもそうです。
Q2は後席とかショボいですが、普段乗らないので気にならないですし。

クイズの答えは、そちらのスレにどうぞ^^
Re: ご契約おめでとうございます
TAKAさん、コメントありがとうございます。

ありがとうございます^^
version cでも全然良かったんですが、私は何台もレクサスを乗り継いでるので、F SPORTで良いかなと。
コスパで考えたらCが一番良いと思います。オプション類高すぎです。
Re: ご成約おめでとうございます
666さん、コメントありがとうございます。

ありがとうございます^^

私はだいたい毎回残価設定クレジットですよ。
現金一括や銀行ローンのほうが本当は良いんですが、営業さんの成績的に残価設定クレジットのほうをお願いされるので、それにしてあげてます。
Re: No title
UXマークしてますさん、コメントありがとうございます。

新しい車というのはワクワクしますね^^
納車待ちの間も、ネタを探してレポートしたいと思います。
Re: タイトルなし
けんとさん、コメントありがとうございます。

今回はランフラットタイヤだからスペアタイヤは要らないかなと。
ただでさえラゲッジが狭いので。

あとルーフレールはあっても良かったかもしれませんね。
HUDはリセール関係ないですが、あれだけは好みで入れました。

三眼LEDは個人的には必須だと思います。
リセール関係なくても、見た目気にしてつけちゃいますね(笑)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: タイトルなし
匿名M様、コメントありがとうございます。

ご契約おめでとうございます!

ブログが参考になり、背中を押せたなら良かったです^^
買取や査定なども良い条件が出る参考になれたなら良かったです。

レクサスライフをお楽しみに^^
No title
我が家もUX250h・・購入しました・・これで、ついに・・脱Mercedesです。
すでにE250AVに代わり RX450hfスポーツに乗り換えたのですが・・これが、いろいろオプション付けた結果、レクサス販社の偉い方が、「これ・・なんという車なの?」・・と担当者に聞くほど別物RXになり、ヤナセへ新型GLAを見ようと乗り付けたところ・・社員がのぞき込む事態に・・
で・・もう一台 今度はなるべくオプション付けないままUXのブラウンエディションを購入しました。
第一印象・・車 軽い! そいて・・小さい・・
RXがデカいので そう錯覚を招くのか?
でも・・RXの様に駐車場を気にすることなく出かけられるメリット・・けっこう良いです。
ここ何年か・・Mercedes一本やり来ましたが・・レクサス 良いですよ!
肩に余計な力の入らない高級車という感じ・・安心して乗れる感じが良いですね~
輸入車は、所有しただけで Volvo BMW Volkswagen Rover Benz多数 AMG と多数乗りましたが・・レクサス追いついてきてます。
Re: No title
名無しさん、コメントありがとうございます。

ご購入おめでとうございます^^
小さい車はそれだけで優れた性能ですよね。
大きい車に乗った後だと、そのストレスフリーな感じと軽快感で気分も良いです。
大きい車はそれはそれで誇らしい気持ちになったり高速巡航では楽なのですが。
そういう意味では、UXは小さい高級車として要件を満たしていると思います。

コメントの投稿

非公開コメント