レクサスUX見てきた動画アップしました!

2018年11月27日の正式発売日を前に期待が高まるレクサスUXですが、先日六本木ヒルズで撮ってきた動画を編集したのでアップしました!
ちょっと21時は過ぎましたが22時前にはアップが完了しましたので、みんな見てね(笑)
ワンソクtubeにチャンネル登録して、ベルのマークをONにしておくと、動画がアップされると通知が来るので見逃しがありませんよ!
レクサスUX検討中の人なら必ず見てる?!
ワンダー速報公式動画チャンネル「ワンソクtube」も要チェックですよ^^
レクサスUXの店舗内覧が開始か?
レクサスUXは早いディーラーではすでに展示車両もカーテンの奥で見れるみたいですね。
うちのディーラーからはまだ連絡がありませんが、ESの試乗もしていないので、近いうち話を聞きに行ってこようと思います。
なまっくすさんの「のんびりなまけにっき」では、連日レクサスUXの情報を配信されてますので、レクサスUX検討中の方は、見てみてはいかがでしょうか?
私もチェックします!(笑)

レクサスUX250hの納期がヤバイことに…
そして、ハイブリッドモデルのレクサスUX250hだけ納期がめちゃくちゃ延びてるみたいです。
まだ正式発売日を迎えてない状態なのに、すでに数千台の受注があったようで、2018年11月上旬時点で契約しても納車は来年の4月以降は確実のようです。
このペースでは、正式発売されたあとの契約だと、納期半年以上待ちは確実になりそうですね…
一方で、ガソリンモデルのUX200の納期は逆に早いみたいで、下手すると年内納車も可能とか。
それもそのはず、レクサスUXの受注内訳は、9割がハイブリッドのUX250hに人気が集中している模様。
そのため、ハイブリッドモデルの納期が異常に延びてしまっているみたいです。
この生産状況の煽りは、他のハイブリッドモデルにも波及し、レクサスNX300hなども納期が延びている模様。
それぞれのモデルの納期状況は、店舗にてご確認ください。
私のレクサスUX250h F SPORTはまだ連絡を受けてませんが、うまくすると年内納車も可能とのことで、かなり早い段階での納車になりそうです。
レクサスUXを検討中の方や、納車待ちで修行中の人のためにも、ブログやYouTubeでレクサスUXのコンテンツアップしますのでお楽しみに^^

レクサスUX検討中の方のための記事まとめ
ワンダー速報では、すでに膨大な量のレクサスUX関連の記事を書いていますが、とりあえずこれだけ読んでおけはOKって記事をまとめておきますので、購入検討している人は参考にしていただければ^^
クリックすると別ウインドウで開きますので、とりあえずクリックしてあとで読むもよし!
↓私がレクサスUXを購入した記事!!(笑)
レクサスUX契約しましたwwwww買ったのはどのグレード?!
↓レクサスUXの見積もり記事
レクサスUX200の見積もり↓
【価格は高いか?!】レクサスUX200見積もりました!400万円台で買うには? オプション価格も!
レクサスUX250hの見積もり↓
【見積もりました!】レクサスUX250h おすすめグレードは? コミコミ価格は高いのか?!
「レクサスUX」の日本での初お披露目が二子玉川ライズで行われ、イベントの模様を記事にしています!↓
【画像超大量!】レクサスUX200見てきた!エクステリアの評価は?気になる点も…
【内装の評価は…】レクサスUX200見てきた!運転席インテリアインプレッション
【辛口評価!後席の広さと質感は…】レクサスUX200見てきた!内装インプレッション

動画もアップしました!!
現場に行けなかった人は、ワンダー速報&ワンソクtubeをお楽しみに!
↓クリックで再生します。
レクサスUXのプレカタログを見ながら、装備をわかりやすく解説した動画もあります↓
動画とブログ、見比べてお好きな方で楽しんでください(笑)
その他、レクサスUXの購入を検討している人のための記事をまとめました↓
レクサスUXを試乗してきた営業さんの話を聞きました!UX250とUX200 比較しておすすめは?
レクサスUXを購入検討している人のためのブログ。発売日や価格予想、燃費やグレード等まとめ!
【私がレクサスUXを買いたい10の理由】何故レクサスRXからUXへダウンサイズするか?
http://drumsyos.blog.fc2.com/blog-entry-2447.html" target="_blank" title="【ココが心配…】レクサスUXを買う前にチェックしたい6つのポイント【内装・後席など】">【ココが心配…】レクサスUXを買う前にチェックしたい6つのポイント【内装・後席など】
上記記事もよかったらどうぞ!
さらに、レクサスUXとレクサスNXのどちらを買うか迷っている人のために、比較記事も書きました↓
レクサスUXとNX、どっちを買うべきか問題!徹底比較!【1】サイズ・エクステリア編

【内装比較!】レクサスUXとNX、どっちを買うべきか徹底比較!【2】内装編

【見積もり価格比較!】レクサスUXとNX、どっちを買うべきか徹底比較!【3】見積もり編

上記にまとめたあたりの記事を読んでおけば、だいたいレクサスUXについての基礎知識はOKじゃないでしょうか^^
今後加筆されるレクサスUXの最新情報や、過去のレクサスUX関連の記事は、以下の「レクサスUX関連記事一覧」にてご確認ください↓
レクサスUX関連記事一覧
そして、UXに限らず、さいたま近郊でレクサス車を検討されている方は、紹介キャンペーンでちょっとお得に買えるので、PC版ワンダー速報のメールフォームから、メールくださいませ^^
※ディーラー訪問前が条件になりますので、実際に見積もりなどを取る前にメールくださいね。
※yahooメールで返信しますので、メールくれた方は返信が迷惑メールに振り分けられてないかご確認くださいませ。

レクサスには値引きがない? できるだけ安く買う方法とは…
レクサスは、基本的に車両本体価格からの値引きはNGになっています。
販社によっては引いてしまうところもあるかもしれませんが、本来はNGです。
なのでレクサスは下取り・買取相場が比較的高く維持されています。
値引きの無いレクサスで、できるだけ良い条件を引き出すには、下取り車をできるだけ高く買い取ってもらうという方法が有効です。
ですが、愛車の買取相場を知らずにディーラー下取りをしてもらうと、せいぜいオークション価格程度の下取り査定しかでず、買取店に売るより安い価格で買い取られてしまう場合が多いです。
私が以前所有していたRX450h F SPORTは2年2ヶ月15,000kmで、某ディーラーに下取り査定してもらった結果、450万円と言われいましたが、ネットの買取一括査定で複数の買取店に競わせた結果、610万円で売却することができました!
その差はなんと160万円!!
もう笑うしかないです(笑)
というか、やっぱりネット一括査定で複数社に査定してもらわなきゃ、確実に損するということは間違いないですね。
ネットの買取一括査定サイトで出た査定額を持って、ディーラーで商談した際に「この査定額以下の下取りならハンコ押さない」って言えば、下取り額にプラスαの条件が出る場合が多いです!
実際に、買取一括査定サイトで査定した額よりも高い価格で、ディーラーに下取りしてもらったという読者の方のコメントを多く頂いています。
もし、ディーラーで「ここまでは無理です」と言われたら、そのまま買取店に売却してしまえばどちらにしても損はないですからね。
ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら。
かんたん車査定ガイド


1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。
ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。
買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の価値が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
今日アップした動画はこちらね↓
では次回のワンダー速報もお楽しみに!


- 【画像大量!】次期新型アクセラのフルモデルチェンジ発売日は2019年4〜5月?! 価格予想や最新情報まとめ!
- 【走りの評価は?】ホンダ新型CR-V試乗インプレッション動画アップ!
- このページのトップへ
コメント
- No title
- 動画タイトルに草を並べるのいい加減やめたら?アホ丸出しに見えるよ
- No title
- UX200が年内納車可能って本当ですか?
年度内(3月)の間違いでは?
- いつも楽しく拝読しております。
それにしてもハイブリッド人気が凄いですね!私も少し迷いましたが、営業マンさんの試乗インプレッションを信じてUX200F スポーツを選びました。と言うより、営業マンさん自身の契約とほぼ同じ内容にしちゃいました(笑)来月第2週の週末に納車予定なので、ドキドキ、ワクワクしながら楽しみに納車を待ちます。
引き続き、オーナー目線のレポートよろしくお願いします!!
- Re: タイトルなし
- 白うさぎさん、コメントありがとうございます。
いつも見ていただきありがとうございます^^
UX200を勧める営業さんもいたのですね。
うちの営業マンはUX250h推しでした。
納車が早いのはメリットがありますね。
オーナーになるとさらに辛口になるので、どうなってしまうかが若干心配ではあります(笑)
- Re: No title
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
何をおっしゃいます!ww
私はアホなので草を並べているんですよ!www
隠してどうするんですか!wwwwwww
- Re: No title
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
10月末の時点では年内納車も可能と聞いていました。
今でも1月になるかもしれませんが、3月までは延びてないと思います。
ガソリンモデルはもともと生産開始がハイブリッドよりも1ヶ月早いので、納車も早いんですが、それ以上に売れていないというのが現状のようです。
受注の9割がハイブリッドモデルだとか。
- Myディーラーでは一週間前からガソリンモデルのVer.Cがカーテン後ろにありますね。
ちなみにボディーカラーは赤、シートは白です。
聞いたところによると現在の受注率はハイブリッドモデルが86%ぐらいのようです。
ガソリンモデルは余っていて?それで各ディーラーに配っているとかの噂も???
ちなみにMyディーラーでは今日の発注でもガソリンモデルなら(細かな仕様にもよりますが)まだ年内納車が可能みたいですよ!?
- 毎日更新楽しみに拝見しています
中々プロトタイプを見に行けない地域なので、ドラヨスさんとなまっくすさんの記事を参考にしつつ250hFスポ契約しました。
ファーストオーダーで2月納車との事なので今から楽しみです。
自分は購入車には甘口になってしまうのでドラヨスさんの辛口レビューは楽しみにしてます
- Re: タイトルなし
- Takaさん、コメントありがとうございます。
うちのディーラーにはversion Lがありましたが、何度も見ていますので、改めて見ても感動がなかったと言うか(笑)
背が低いので小さくは見えますが、全幅はNXとほぼ変わらないんですよねぇ。
というかGSと同じ全幅というのもちょっと^^;
- Re: タイトルなし
- うめてんさん、コメントありがとうございます。
いつも見ていただきありがとうございます^^
ディーラーや先行展示に見に行けない人も多いでしょうから、そういう人の目の代わりになってお届けするのも私の役目だと思っています。
私は今回のUXに関しては、めちゃ辛口の予定です(笑)
買わずに文句言うのはどうかと思うので、身銭を切って遠慮なく評価するつもりです。
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- Re: No title
- 匿名な名無しさん、コメントありがとうございます。
もう入庫しているんですね。
うちのディーラーでもそろそろだと思いますが、もう外観は十分見たのであとは試乗までお預けかなと思います。
- No title
- UX250h F SPORTを10月7日契約し、工場出荷は2月16日でした。
結構遅いですわ
- Re: No title
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
ご契約おめでとうございます。
7日契約でもその納期ですか。
店舗内でのナンバリングで、最初の方に並んでないと、その時点でも納期に差が出ているとはうちの営業さんも言っていました。
私は、店舗内で一番の契約でしたので、12月中には納車されそうです。
コメントの投稿
- 【画像大量!】次期新型アクセラのフルモデルチェンジ発売日は2019年4〜5月?! 価格予想や最新情報まとめ!
- 【走りの評価は?】ホンダ新型CR-V試乗インプレッション動画アップ!
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ