レクサスの新型コンパクトSUV「UX」がついに発売!
私もさっそくディーラーに展示してあったレクサスUXを見てきました!!
私自身もレクサスUX250h F SPORT契約済みの身ですので、レクサスUXは特に注目しています!!
レクサスUX契約しましたwwwww買ったのはどのグレード?!
↑別ウインドウで開くので押しておいて後で見るもよし!
うちのディーラーに展示してあったのは、マダーレッドという鮮烈な赤のレクサスUX250h F SPORTと、セレスティアルブルーガラスフレークという新色の青のレクサスUX200 version Lでした。

なんとも鮮烈な2色をチョイスするうちのディーラー(笑)
あえて珍しい色を選んでいるんだとか。
たしかに、派手な色だと、なかなか見る機会なさそうですもんね。
今回は、まだナンバーが付いてなかったので試乗はできませんでしたので、「見てきた速報」として、短評をお届けしたいと思います!
レクサスUX250h F SPORT見てきた動画もアップ完了しました!
↑クリックで再生します。
21時には間に合いませんでしたが、遅れてアップしたのでまだ見てない方はぜひどうぞ。
上記以外の動画は、「レクサスUX関連動画」の再生リストでお楽しみください↓
レクサスUXの再生リストです。
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
レクサスUX250h F SPORT初めて見たぞ!!
事前に行われていた先行展示イベントでは、テレーンカーキマイカメタリックのUX200 version Lしか見たことなかったので、他のカラーや他のグレードには興味津々でしたが、ようやく私も購入したF SPORTを見ることができました。

初見の感想としては、「想像してたよりもイケてる!!」ってこと(笑)
テレーンカーキマイカメタリックのversion Lが意外と地味に見えていたので、印象が結構変わりました。

テレーンカーキマイカメタリックのUXは、これはこれで良いんですが、F SPORTを買った身としては、F SPORTが気になるわけで、初めて見た印象としては、想像してたよりも良かったですね。

ダーク塗装されたメッキ類や、18インチのランフラットタイヤ&アルミホイールもトーンマナーが統一された感じで好印象。
アクティブな都会派SUVって感じで良いんじゃないでしょうか。
特に印象が良かったのがリアビューで、1,840mmもある全幅が功を奏したワイド感のある見栄えになっていました。

細かいディテールなどは、また別途詳細インプレッションもしたいと思います。
レクサスUX250h F SPORTの内装もチェック!
そして、今回はようやくブラック以外の内装カラーも見ることができました。

↑クリックで拡大します。
こちらの試乗車は、F SPORT専用ホワイトの内装カラーでしたが、やっぱりこっちのほうが全然内装の質感よく見えました。
ドアトリムのマテリアルが貧相なのは仕方ないとして、色から受ける印象は結構異なりますね。
できるなら、ブラック単色よりも、色味がある内装カラーを選んだほうが良いかと思います。

そして、心配されていたL-texのF SPORT専用シートですが、これはフロントシートに関しては厚みもあってよかったです。
ただ、レザーシートをオプション選択しないと、シートベンチレーションがつかないのが残念。
シートの質感自体は、これで十分だと思いました。
レクサスUX200 version Lも改めて見てみた!
そしてもう一台、セレスティアルブルーガラスフレークのレクサスUX200ですが、こちらも色が変わると印象も変わりますね。

ガラスフレークと言う割りには、あまりメタリック感がなくマットに近い印象のブルーですが、これはこれでユニーク。
リセールを気にする私は選びませんが(笑)
長く乗る人なら、こうしたユニークなカラーもありではないでしょうか。

全幅はNXと5mmしか変わらないのに、全高が1,520mmと低いので、ずいぶんとコンパクトに見えます。
マンションの立体駐車場でもOKなサイズなのは、嬉しい人も多いのでは。
ただし、パレットギリギリの幅なので、駐車には難儀すると思いますが…
私もチャレンジした写真を今度アップしますので、参考にしていただければと思います。
レクサスUX200 version Lの内装もチェック!
そしてこちらのversion Lは、私も気になっていたコバルトという内装カラーでした。

↑クリックで拡大します。
よくぞこの色を選んでくれたとディーラーに感謝したいです(笑)
このカラーの内装が気になっている人も多いのでは。

実際に見てみましたが、日光の下ではコバルトのダッシュボードはかなり青みが強く感じました。
シートはホワイトと言うよりは明るいグレーといったカラーなので、実車をよく確認して選んでくださいね。
でも、以前に見たブラックの内装カラーより格段に見栄えよく見えました。
動画も鋭意作成中!今後のレクサスUX特集にご期待下さい!(笑)
今回は速報として簡単にアップしましたが、これからじっくりと試乗インプレッションも含めてレクサスUX特集をお届けしたいと思います。
レクサスファンの方のみならず、クルマ好きの人の目にどう映るのか、注目ですね。
そしてワンソクtubeでは動画もアップしますのでお楽しみに^^
レクサスUX250h F SPORT見てきた動画もアップ完了しました!
↑クリックで再生します。
レクサスUX250hの2018年11月下旬時点の納期・納車時期は?
「レクサスUXの納期が延びまくっている!」と言っても、納期が延びまくっているのは、ハイブリッドモデルのUX250hのほうだけだそうで。
すでに数千台の受注がレクサスUX250hだけで入っている模様で、週末を跨ぐたびに納期が1ヶ月くらいずつ延びている状況のようです。

11月27日時点でUX250hを契約すると、納期は来年GW明け以降、下手するとこれからさらに納期が延びて、納車待ち8ヶ月とか10ヶ月なども十分ありえます。
…こりゃアカン…(笑)
すでに発売時点で半年以上の納期は、かつてのレクサスNXを超えるペース!!
「試乗してから決める」と言う人はヤバイ予感がするぞ…

レクサスUXは売れるだろうなぁとは思っていましたが、まさか初速でここまでとは想像していませんでした。
レクサスUX200の2018年11月下旬時点の納期・納車時期は?
めちゃくちゃ納車待ちが長くなりつつある、ハイブリッドモデルのレクサスUX250hとは裏腹に、2.0LガソリンモデルのUX200の納期は、比較的早い模様。
2018年11月下旬時点では、レクサスUX200は2019年1月〜2月に納車ができるレベルとのこと!!?
どうしてそんなに差が出ているのかというと、人気がハイブリッドモデルに集中し、UX200は生産能力に余裕があるのに加えて、そもそもUX200のほうが生産開始がUX250hより1ヶ月早く始まる予定だからだそうで。
運命の分かれ道だった10月11日以前にUX200を予約した人なら、12月上旬には納車が始まるでしょう。
11月末の時点でも、年明けすぐにも納車が可能なくらい余裕があるみたいです。

ムムム…
これはもしかすると、「エクステリアやコンパクトさに魅力を感じている人は、ガソリンモデルの価格の安さも考慮すると、今が買いなんじゃないか?」とすら思えてきました^^;
私は新しもの好きで、まだ街中に走ってないうちから新車を買うのが好きなので、そういう意味では、ハイブリッドモデルにこだわりがない人は、10ヶ月とか納車待ちで待つよりは、早々とガソリンモデルのUX200を買って乗り回す、というのもアリじゃないかと思いました。
見た目は一緒ですからね(笑)

ハイブリッドモデルのほうが燃費が良いと言っても、車両本体価格の差額をガソリン代でペイするには、10万キロとか走らないと元が取れないので、それならガソリンモデルを安く導入するのも悪くないと思います。
レクサスはモデル末期でも値引きが一切ないので、時間が経ってから買うメリットってあまり無いんですよね。
なので私はモデルチェンジとかブランニューとかマイナーチェンジのタイミングで初期購入するのが多いのです。

これからレクサスUXを購入検討している人で、なる早で納車したいと言う人は、ガソリンモデルも併せて検討してみると良いかもしれません。
ただ、燃費以外に動的質感のメリットもハイブリッドモデルにはあると思いますので、本来なら試乗してから判断したいのは山々なんですが…
私は研修で試乗してきた営業さんのコメントを信じるしかありませんでした(笑)
レクサスUXを試乗してきた営業さんの話を聞きました!UX250とUX200 比較しておすすめは?
信じてますよ!(笑)

レクサスUX以外のハイブリッドモデルにも生産の影響が…
レクサスUXのハイブリッドモデルはまだ生産されていませんが、トヨタのハイブリッドモデルの納期が現状でもともとかなり延びているとのこと。
ハイブリッドのバッテリーの生産が追いついてないみたいです。
レクサスNXでも2018年10月時点で、納期は4ヶ月程度かかっている模様ですので、これがさらにレクサスUXの生産が開始されると他のハイブリッドモデルにも影響が出てくる可能性もあります。
「UXじゃなくてNXにしよーっと」って考えている人も、他人事ではなくなるかもしれませんので、納期が長くなるとまずい人は、UXの正式発売前に他の車種でも商談進めておいたほうが良いかもしれません。
詳しい納期情報はディーラーにてご確認くださいね。

私のレクサスUX250h F SPORTの納車時期は?
そして、気になる私のレクサスUX250h F SPORTの納車日ですが(気になるのは私だけか?w)、なんと「年内に納車できるかも」とのこと!!!
マジっすかwww
さすが店舗内1番目に並んだ甲斐がありました(笑)
本来なら、年明け納車にしたほうが登録年が新しくなるので良いところですが、私はクルマブロガー&クルマYouTuberですので、そこはネタのためにも早い納車を希望して、ブログやyoutubeにアップしますよ!!
納車待ちで修行する人たちのために、今回も身銭を切ったレポートと、どこよりも早い納車レポートなどをお届けできればと思いますので、お楽しみに^^

割と需要が高そうな、レクサスの納車式の模様も、今回は動画でレポートできればと思います。
ただ、店舗改装中なんで、寂しい納車式になりそうな予感…^^;
これからもレクサスUXの情報は、総力を上げてお届けしますのでお楽しみに^^
過去にはレクサスUXの記事も大量に書いていますので、これを機会に復習してみてはいかがでしょうか?
超長文ですが、これ読んでおけばレクサスUXの基礎知識はとりあえずOKな記事↓
レクサスUXの発売日は2018年11月27日! 価格は390万円から! 燃費やサイズなど最新情報まとめ!
それ以外のレクサスUX購入検討者のための記事↓
レクサスUXを購入検討している人のためのブログ。発売日や価格予想、燃費やグレード等まとめ!
【私がレクサスUXを買いたい10の理由】何故レクサスRXからUXへダウンサイズするか?
http://drumsyos.blog.fc2.com/blog-entry-2447.html" target="_blank" title="【ココが心配…】レクサスUXを買う前にチェックしたい6つのポイント【内装・後席など】">【ココが心配…】レクサスUXを買う前にチェックしたい6つのポイント【内装・後席など】

レクサスUXの価格や見積もりの記事↓
【価格は高いか?!】レクサスUX200見積もりました!400万円台で買うには? オプション価格も!
【見積もりました!】レクサスUX250h おすすめグレードは? コミコミ価格は高いのか?!

先日見てきた二子玉川ライズのレクサスUXの先行展示イベントの模様はこちら↓
【速報】レクサスUX200見てきた!二子玉川ライズ先行展示、人多すぎ…orz【短評】
【画像超大量!】レクサスUX200見てきた!エクステリアの評価は?気になる点も…
【内装の評価は…】レクサスUX200見てきた!運転席インテリアインプレッション
【辛口評価!後席の広さと質感は…】レクサスUX200見てきた!内装インプレッション
レクサスUXの先行展示の模様の動画はこちら↓
レクサスUXのプレカタログを見ながら、装備をわかりやすく紹介した動画はこちら↓
動画で見るワンダー速報「ワンソクtube」も併せてどうぞ^^
今後加筆されるレクサスUXの最新情報や、過去のレクサスUX関連の記事は、以下の「レクサスUX関連記事一覧」にてご確認ください↓
レクサスUX関連記事一覧
そして、UXに限らず、さいたま近郊でレクサス車を検討されている方は、紹介キャンペーンでちょっとお得に買えるので、PC版ワンダー速報のメールフォームから、メールくださいませ^^
※ディーラー訪問前が条件になりますので、実際に見積もりなどを取る前にメールくださいね。

レクサスには値引きがない? できるだけ安く買う方法とは…
レクサスは、基本的に車両本体価格からの値引きはNGになっています。
販社によっては引いてしまうところもあるかもしれませんが、本来はNGです。
なのでレクサスは下取り・買取相場が比較的高く維持されています。
値引きの無いレクサスで、できるだけ良い条件を引き出すには、下取り車をできるだけ高く買い取ってもらうという方法が有効です。
ですが、愛車の買取相場を知らずにディーラー下取りをしてもらうと、せいぜいオークション価格程度の下取り査定しかでず、買取店に売るより安い価格で買い取られてしまう場合が多いです。
私が以前所有していたRX450h F SPORTは2年2ヶ月15,000kmで、某ディーラーに下取り査定してもらった結果、450万円と言われいましたが、ネットの買取一括査定で複数の買取店に競わせた結果、610万円で売却することができました!
その差はなんと160万円!!
もう笑うしかないです(笑)
というか、やっぱりネット一括査定で複数社に査定してもらわなきゃ、確実に損するということは間違いないですね。
ネットの買取一括査定サイトで出た査定額を持って、ディーラーで商談した際に「この査定額以下の下取りならハンコ押さない」って言えば、下取り額にプラスαの条件が出る場合が多いです!
実際に、買取一括査定サイトで査定した額よりも高い価格で、ディーラーに下取りしてもらったという読者の方のコメントを多く頂いています。
もし、ディーラーで「ここまでは無理です」と言われたら、そのまま買取店に売却してしまえばどちらにしても損はないですからね。
ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら。
かんたん車査定ガイド


1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。
ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。
買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の価値が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
動画で見るワンダー速報公式チャンネル「ワンソクTube」で、新型レクサスESを見てきた動画もアップしています!
こちらもチャンネル登録して、見ていただけると嬉しいです。
レクサスUXの動画ももちろん総力取材しますよ!!
Gmailのアカウントにログインしている状態だと、チャンネル登録できますので^^
では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
- 【イケてるやん!】レクサスUX250h F SPORT内装&エクステリア動画アップ!価格&見積もり記事も
- 【動画アップ!】アウディ新型A8 55 TFSI 試乗ドライブフィール編!品の良い執事が居るようだ。
- このページのトップへ
コメント
- こんばんわ〜♪
- 私も今日見て来ました〜♪♪
白・黒・シルバーのモノトーンは売れ筋でいつでも見れるので、敢えて「色物」を展示しているのでしょうね、うちのDは
「ブレージングカーネリアンコントラストレイヤリング」のv.C。
Fスポの青、v.Lのモスグリーン(←省略、失礼します)でした。
白が見たかった💦
前回、F・Lオールオプション付けで見積ってもらいましたが、今後どうしたら良いのか…。
よく考えてみたいと思います。
私、G氏みたいなコストカッターですので(笑)
主婦はね〜、徹底的に切りますよ✨✨
- No title
- レポートありがとうございます!
先週末では、ガソリン車は1月下旬工場出荷。
ハイブリッド車は4色以外は2月下旬から3月上旬の工場出荷だったと記憶しています。
例の4色は4月に突入でした。
今週末の受注状況が楽しみですね!
NXの時はガソリン車もハイブリッド車もほぼ同時に納期が延びていたように思いますがいかがでしょうか。
しかしメルセデスベンツが本格的にAクラスの宣伝を始めると、UXもうかうかしてられないのではないでしょうか。
特にUXのガソリン車はAクラスとぶつかるのかなぁ、と想像しています。
- Re: こんばんわ〜♪
- りらこりらさん、コメントありがとうございます。
ブレージングカーネリアンは見てみたいですねぇ^^
オールオプションとは豪気ですね(笑)
UXはオプションも割高ですよねぇ。
私も今回は全部のせにはしませんでした。
- Re: No title
- Danmarino さん、コメントありがとうございます。
ハイブリッドでも色次第では納期が早いんですか?
たしかバッテリーの生産の都合があったと思いますが。
うちのディーラーではハイブリッドだと4月末から5月工場出荷とのことで、GW明けの納車になりそうです。
Aクラスと比較するとUXの内装のショボさは残念ですよねぇ。
コメントの投稿
- 【イケてるやん!】レクサスUX250h F SPORT内装&エクステリア動画アップ!価格&見積もり記事も
- 【動画アップ!】アウディ新型A8 55 TFSI 試乗ドライブフィール編!品の良い執事が居るようだ。
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ