ワンダー速報公式Youtubeチャンネル「ワンソクtube」がおかげさまで好調です!
いつもブログと共にアップしているYouTube動画ですが、2018年8月のチャンネル開設から4ヶ月弱で、
チャンネル登録者数1万人を突破しました〜!

ご登録いただいた皆様ありがとうございます!
まだチャンネル登録されてない方は、Gmailにログインしていると登録できますので、この機会にぜひチャンネル登録をお願いいたしますm(_ _)m
これもひとえにいつも見てくださる皆様のおかげです。
本当にありがたいなぁ。
まだまだ目標には程遠いですが、一つの区切りを年内に迎えられたのは良かったなぁと思います。
想定していたよりも登録者数の伸びは早かったようにも思えますし、一方で目標としているところへの道のりはまだまだ長いなぁと思ってますので、これからはさらに頑張っていく所存です!

そして、2013年から始めた「ワンダー速報」も5年半が経過し、2013年3月より1日たりとも休むことなくブログを書き続けて来ました。
おかげさまで、今では月間30万UU、140万PVを超えるブログになりました。
こちらもいつも見てくださっている皆様、ありがとうございます^^
今回のブログでは、そもそも「ワンダー速報とは?」というところから、この謎のキャラクターが何なのかとか、あとワンソクtubeの現状などを語っていきたいと思います。
ご興味ある方はつづきをどうぞ↓
ワンダー速報が始まった経緯
そもそも、なんで車のことを書いているブログなのに「ワンダー速報」なの?
という疑問を持たれる方もいらっしゃると思います。
これについては過去にも何度かブログで書いているんですが、最近から読者になった人のために書いておきましょう。
ワンダー速報をスタートさせたのは、2013年の3月になります。
実は、その前には、車のSNS「みんカラ」でブログを書いていました。
みんカラでブログを開始したのが2011年。
東日本大震災が起きる直前の、2月ころだったと思います。
当時、私は今ほど車には興味がなかったのですが、当時乗っていたゴルフ5の3年目の車検を前に、yahooの広告で出ていたレクサスCT200hに興味を持ち、CT200hのことをいろいろ調べ始めたのが人生の転機になりましたね(笑)

ゴルフ5からレクサスCT200hに乗り換えることをキッカケにみんカラを始めたのですが、東日本大震災の影響でCT200hの納期が長期化。
こればかりは仕方なかったですね。
当時は生きるか死ぬかという瀬戸際で、非常に緊迫した状況でしたから。
その後なんとか2011年6月にレクサスCT200hが納車されてブログを書き始めたのですが、書いてみるとアクセスも増えてきて、お友達もどんどん増えて楽しくて、みんカラを通して出来たお友達と今でも交流しています。

今よりもプライベートなこととか、オフ会のこととかを書いていたことが多かったみんカラ時代でしたが、SNSでありがちないざこざなんかもあって、ややSNS疲れをしたというのもあり、2013年にFC2ブログを開始。
それ以降も、たまにみんカラも投稿していましたが、今は開店休業状態です(笑)
ブログへリンクを貼るのも禁止とのことで、運営の縛りがきつくて更新も止めちゃいました。
そんなこんなで、2013年の3月にスタートしたワンダー速報ですが、そもそもなんで「ワンダー」なのかという疑問があるかと思います。
それは私が当時好きだった「ワンダーJAPAN」というMOOKがありまして、それに乗っている非日常的な風景とか不思議なスポットへ行くのが趣味になっていました。
そうしたワンダースポットのこととかを中心に書いていくブログとして始めたのがキッカケだったんですよね。
その名残というか、今でも不定期で投稿している「フツーじゃない旅 ワンダートラベル」の記事がそれです。
だから「ワンダー速報」なんです(笑)
車関係ないやん!!
そうなんですよ、今ほど車のことが多かったブログではなかったんですよね、始めた当時は。
ワンダースポット、デカ盛りグルメ、車、家電、雑貨、健康などの雑記ブログにしていくというのがそもそもワンダー速報の始めた当初の予定でした。
それが、数ヶ月・半年、と続けていくうちに、アクセスを稼いでくれるのが車の記事がメインになったので、読者の方や世の中のニーズに合わせて、車の記事に寄せていったというのが今の状態です。
車の記事100%にしても良かったのですが、古くからの読者の方や、デカ盛りグルメが好きな方もいらっしゃるので、そうした方のニーズや私自身のやりたいことでもあるので、ワンダートラベルやD級グルメの記事なども定期的に公開しています(最近サボりぎみ)。
ただ、車の記事だけ読めれば良いよって人も多くいらっしゃると思うので、車の更新頻度を下げず、かつ車だけにならないように昼のワンダー速報を始めたという経緯がありました。
それが、8月よりYouTubeを始めたことで、すべてをやるのは無理ということで、昼のワンダー速報を取捨選択で断念したという感じです。
ただ、旅やグルメのネタは今後もYouTubeでもやっていきたいテーマなので、継続していきますよ!(やる気だけはあるw)
当ブログのマスコットキャラクターについて

当ブログのイメージキャラクターとして勝手に使わせてもらっている、この電話のキャラクター。
実はオリジナルキャラではありません。
名前を「電電テレ子」さんと言うそうです。
私がこのテレ子さんと出会ったのは2010年の11月、秋田県湯沢市秋の宮にある、秋の宮温泉郷というところにあった秋乃宮博物館でした。
この秋乃宮博物館、昭和レトロなアイテムの博物館となっていたのですが、なんと温泉が併設されていて、しかも混浴だったとのこと。
だった、と過去形なのは、じつはこの秋乃宮博物館、2010年11月30日で閉館してしまったとのこと。
私がこの写真を撮ったのが、2010年11月14日。
何か運命的なものを感じました。
それ以来、昭和の記憶がどんどんと消えて行っているのを感じ、少しでも記録に残しておきたいと思ってカメラを持ち歩くようにしています。
そんな秋乃宮博物館の入り口に置いてあったのが、このテレ子さんの人形。

実はこの撮影したときは時間の都合で、入り口だけ撮って中には入りませんでした。
こちらのテレ子さん、その名の通り、当時の日本電信電話公社のイメージキャラクターだったそうです。
昭和30年代当時には、
「♪電電テレ子ちゃん 明日のお天気どうですか? ♪ダイヤル177」
という、電電公社提供の天気予報もあったらしいです。
ご存知のかたいらっしゃいますかね?^^;
あまりに秀逸で素晴らしいデザインだったので、思わず惚れ込んで写真を撮りました。
どこぞの名のあるデザイナーさんがデザインされたものだと思いますが、ネットで検索してもまったく分からず^^;
とにかく古すぎてネットなどの情報には上がって来てないみたいです…

これが昭和30年台にデザインされたものだとは…
ゆるキャラとも違う、秀逸なデザインは、一度見たら忘れられません。
電電テレ子さんで検索しても、私のページが一番に出てきてしまうくらい情報が少ないんですよね。
こんなに素晴らしいデザインを風化させてしまうのも勿体無い!と思い、キャラクターをAdobe Illustratorでトレースしてみました。

それをプロフィールのアイコンに使っているというわけです^^
閉館してしまって、その後はテレ子さんがどこへ行ったのかわからなかったんですが、先日Twitterでやりとりしていたら、テレ子さんが同じ秋田県内にいることが判明!!

梶ノ目トランシス
テレ子さん!!
お元気そうで何より!!(笑)
こちらのブログの方の情報で、秋田市内の「油谷コレクション」と言うところにあることがわかりました。
油谷これくしょん
こちらにあるそうです。
秋田には毎年行っているのに、スルーしていたとは!
来年も行く予定なので、ここには必ず行くようにしたいと思います!!
9年ぶりのテレ子さんとの再会…泣きそう(笑)
ワンソクtubeについて
2018年8月から開始した、ワンダー速報公式YouTubeチャンネル「ワンソクtube」ですが、登録者数1万人を超えることができました。
動画をアップする前からチャンネル登録者数が500人を超えてしまい、皆さんの期待の高さから「これは本気で頑張らねば」と気合を入れたのが、かれこれ4ヶ月ほど前でしたね。
最初の動画は今見るとテンション低いwwww
その後何本か動画をアップしましたが、あんまり再生数が伸びなかったんですねよねぇ^^;
これでも今より頑張って作ってたので、良かったら見てやってください(笑)↓
↑何故かアルファロメオの再生数だけ非常に低いので、まだ見てない方がいらっしゃいましたら見てくれたら嬉しいです^^
Youtubeも、やり始めたら意外と楽しくて、無理なく続けられていますが、なにせ編集やアップに時間がかかるので、毎日更新とまではいかないですね。
来年はブログの更新頻度を下げてでも、動画ももっとアップしようかとも思っていますが、やっぱりブログは毎日更新のほうが良いですかね?
そのあたりも検討事項です。
動画も、本来なら旅の動画や飯の動画もアップしたいところなんですが、未消化ネタが多すぎて全然処理できないですね^^;
本当なら、ライブ配信とか限定公開なんかもやりたいところですが、それはまた来年の課題ということで。
今年は、YouTuberやブロガーさん、アフィリエイターの方とも交流できましたし、よい情報交換もできました。
引き続き、Youtuberやブロガー仲間も募集中なので、お気軽にお声掛けくださいね^^
ツイッターとかのほうが絡みやすいかもですので、まずはそちらからお願いいたします。
明日はアウディQ2でラスト旅行へ
ついに納車日も決まったレクサスUXですが、毎年恒例の年末のアレをゲットしに、近場ではありますが明日は甲府へドライブ旅行に行ってきます。
アウディQ2ともこれがラストランになるかなぁ。

アウディQ2は動画もすでに撮ってあるんですが、編集する暇なしで蔵に入っています^^;
明日の旅の模様も、Twitterでまたリアルタイム配信しますので、良かったらフォロー&コメントなんかもくださいね^^
ドラヨスツイッター
と言った感じで、今回はYoutubeチャンネル登録者数1万人突破のご挨拶と、ワンダー速報のあらましでした。
次回のワンダー速報もお楽しみに^^
良かったら見てやってください↓(笑)


- 関連記事
-
コメント
- おめでとうございます!
- ワンソクtube 1万人突破おめでとうございます!
そして 毎日のブログ更新お疲れさまです!毎日楽しみにしているワン速信者です(^o^)
8年前に先代RXを買ってからワンダー速報さんに出会い、記事に触発されて、アウディA5スポーツバック→現行RXと乗っています。充実したカーライフが送れているのもドラヨスさんのおかげてます!今後も楽しい更新お願いしまーす o(^o^)o
- 電電テレ子さんというのですね。新参者ですので初めて知りました。祖父がとある田舎の電電公社の所長をしていましたので、きっとおじーちゃんなら知ってたろうなぁ。
アルファロメオの再生数が低い理由、わかるかも。
「かっちょいい車なのは知ってるしワン速見たらきっとあこがれる、でも色んな意味で自分の手には負えないから見ない、見ない方がいい。」じゃないでしょうか。
だって、軽トラとベンツのドレスコードは意外にニアイコールだけど、アルファロメオのドレスコードは、男女とも赤いコートが似合う人なイメージじゃないですか?(笑)
- おめでとうございます
- 1万人突破おめでとうございます。
電話キャラの詳細初めて知りました。
目標があることは、いいことだと思います。
最近読んだ本の内容で、目的や目標に向かって、ただ競争するのではなく、そこまでの風景を楽しみなさい、さもなくば目的地についたときには、老いてへとへとになってるだけですよというのが心に残っています。
ワンダー速報様が目標をもっていらっしゃると思うのですが、
目標や目的がうまく行かなかった場合も、あるかもしれません。
そんなときに、今を楽しんでほしいと思います。
そして、今後もづっと続けてほしいです。これかもら愛のある記事たのしみにしております。 長文失礼しました。
- ドラヨス の由来も教えてください!
- Re: おめでとうございます!
- GUNグロさん、コメントありがとうございます。
信者ありがとうございます^^
アウディやレクサスは特に力を入れてますからね^^
これからも影響を受けて車買っちゃってください(笑)
今後とも宜しくお願いいたします。
- Re: タイトルなし
- UXマークして以下略 さん、コメントありがとうございます。
電電テレ子さんはテレビCMもやっていたみたいなんで、年配の方は知っているかもしれませんね。
アルファロメオ、興味本位でも見ていただけると嬉しいです^^
- Re: おめでとうございます
- 二階幹事長改め2回かんじちゃう さん、コメントありがとうございます。
ありがとうございます^^
もちろん過程は楽しんで、そしてどんなことがあっても意味はあると思っています。
私の人生、いろいろ遠回りしてきたようで、実は全部今になって役に立っています。
その時その時では不運に思えたり上手くいかないと思っていることでも、後になって無駄ではなかったと思えますからね。
人間万事塞翁が馬、私の好きな諺です。
- Re: タイトルなし
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
あ、たしかに(笑)
でも大した意味はないですよ(笑)
- 1万人突破おめでとうございます!
動画のほうは時間がなくなかなかチェックできませんので、大変でしょうがこれからもブログ更新をお願いしますね〜
楽しみにしてます!
- Re: タイトルなし
- まささん、コメントありがとうございます。
ブログも更新していきますが、来年あたりはちょっとペースを緩めようかななんて思い始めてます。