アウディQ2の中古価格は高値?ネット一括買取査定やってみた結果…!

アウディQ2ネット一括買取査定やってみた!


2018年1月に納車されて、約1年乗ったアウディQ2ですが、早いものでもうお別れのときが近づいてきました(笑)

いや〜今回のアウディQ2は名残惜しいなぁ。
まだもうちょっと乗っていたい気持ちでいっぱいです。

ただ、駐車場の都合もあり、レクサスUXとボルボXC40の2台納車となってしまうので、残念ながらお別れとなります。

AudiQ2_02_20181222200427761.jpg

で、お別れと言えば、いつも私が車を買い替える時にやっている「アレ」ですが、毎回ブログに広告貼っている身としてはやらないわけにはいかないでしょう(笑)

ということで、今回も「愛車のネット一括買取査定」をやってみました!

果たして結果はどうなったんでしょうか?!

私の実体験を元にした、損をしない・得する買い替え必勝法です!
ちょっと文章が長くなりましたが、読んでおいて損はないと思いますよ^^

欲しいと思った車がある時が、買い替え時です!(笑)

ご興味ある方は、続きをどうぞ。






アウディQ2の相場観をチェックしてみた。


まず、うちのアウディQ2ですが、アウディQ2 1.0TFSI SPORT(FF)という中級グレードです。
購入時の車両本体価格は364.0万円からとなっています。

それにナビパッケージ(35万円)、セーフティパッケージ(13万円)、バーチャルコックピット(5万円)、電動テールゲート(7万円)などを付けて、コミコミ価格が464万円くらいだったと思います。
まあそこからガッツリと値引きが入ったんですが(笑)

AudiQ2_01_2018122220042430c.jpg


レクサスUXの購入を決めた頃から、ぼちぼちいろんなディーラーさんで見積もりをもらう時に、アウディQ2の下取り査定もしてもらっていました。

それも結構ピンきりで、アウディディーラーでの下取り査定ですら250万円程度…

一方、某輸入車ディーラーで下取り査定してもらったら、9月時点でも330万円が付いてました!!
「これ、何かの間違いじゃないの?!」ってくらい、めちゃくちゃ条件がいい査定でした。

で、実際にレクサスUXの契約の際に、下取り額の交渉に挑んだんですが、レクサスではドイツ御三家やプレミアムブランドの輸入車からの買い替えではプラス査定をしてくれます
※アウディ、BMW、メルセデス、ジャガー、ボルボ、マセラティなどのプレミアムブランドはメーカーからの補助が出ますが、残念ながらプジョーやフォルクスワーゲンなどは出ませんので、詳しくはディーラーにて下取りをする際にご確認ください。


今回は、アウディでの下取りだったので、これを期待していました。
なので、某輸入車ディーラーの下取り査定を期待していましたが…

残念ながら330万円はきついとのこと!
こりゃ残念!!

しかし、さらなる交渉を重ね、今までのお付き合い実績や、今後またレクサスでの購入を条件に、最終的にはかなり良い条件を出してくれました^^

04_20181214145714adb.jpg

ちょっとここでは詳しい金額は書けないですが、私も気持ちよくハンコが押せる金額まで持っていってくれました。

でも手ぶらで行っていたらここまで良い条件は引き出せなかったでしょうね。
ということは、やはり重要になるのは、他のディーラーや買取店での査定を引き合いに出すことです!!


なので、これからクルマを買おうとされている方は、遅かれ早かれ、下取り査定をする前には、ネットの愛車一括買取査定で愛車の買取相場を見ておくことをオススメします。
じゃないと、ディーラーで出てくる査定が適正値なのか判断するモノサシが無いので、比較のしようがないんですよね。

いつもブログの最後に貼っている広告ですが、私も実際にこのサイトでいつも見積もって、だいたいディーラー下取りよりも数十万円高い買い取りをしてもらっている実績があります。



私がいつも使ってる買取査定のやつ(笑)








過去の輝かしい戦歴は多々ありますが(笑)、直近の3台のを貼っておきますね↓

【驚異のリセールバリュー!!】レクサスRXの中古買取価格は高いか?! 一括査定してみた結果は…!?

シトロエンC3、中古買取り一括査定を使った結果!価格は驚きの…!!

トヨタC-HRのリセールバリューは安いのか?! 中古車買取り一括査定してみた結果…衝撃の結末が!

↑それぞれ別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!




今回はレクサスを超える買取査定は出ないだろうとは思いつつ、もしかしたらビックリ査定が出るかもしれないという淡い期待を込めて、こちらの一括買取査定を試してみました。

10ヶ月ぶりにこの広告クリックしたら、「相場だけ知りたい」ってボタンが増えたんですね。

souba_2018122220340823f.png

おお、ちょうど良いやん!
試しにこれをやってみました。



で、自分のアウディQ2の情報や個人情報を入力して出てきた買取相場がこちら!!

買取



私のアウディQ2 1.9TFSI SPORTの買取相場は、226.3万円〜262.7万円!!


おお!!
アウディディーラーで査定してもらったのが250万くらいだったので、結構リアルな感じじゃないですかね!!


車種や走行距離、ボディカラーなどによっても、買取相場は大きく変わりますが、今回はかなり信憑性の高い結果が表示された模様。

ディーラーで新車の見積もりをする際には、おそらく必ず下取りの査定もすると思うので、その際にはこうした買取の相場観を持っていれば、値引き+下取り額で交渉ができるので、私は絶対にオススメします。
今回のレクサスディーラーの下取り条件も、他の査定額ありきで実現したものですから。

手ぶらで交渉したら、普通に相場の低いほうを提示されても判断できませんからね。
最終的には「御社からクルマを買いたい!だから下取りもこれに合わせてくれ!そしたらハンコ押す!」って言えば、なんとかしてくれるディーラーさんも多いと思います。
ディーラー側としても、具体的な価格を言ってもらったほうが頑張れるというのもありますしね。

AudiQ2_01_201812151833528e6.jpg




実際に買取店に見積もりしてもらった結果…!


こうしたネットの一括査定を申し込むと、その後、例によって電話が鳴りまくります(笑)
入力したクルマの情報を見て「買いたい!」と思う買取店から、「実際にクルマを見て査定させて欲しい」という電話がかかってきます。

本当に相場を知りたかっただけなら、ここで「相場を知りたかっただけなので結構です」と断ればOK

ただ、今までの経験上、実際にクルマを見て査定してもらうと、だいたい査定額は上がっていたので、今回は「330万円以上いけそうならお願いしたい」と電話で返答したところ、1社のみが実際に見て査定したいと名乗りを上げました。

車両本体価格が364万円のクルマを、1年1.1万キロ乗って、買取額330万円はとてもフツーじゃありえない査定なので、どうせ無理だろうと半ばあきらめていましたが、買取店さんの熱意に負けて査定に応じました。

AudiQ2_02_20181215174132d07.jpg

実際にクルマを見て査定してもらいましたが、結果としてはやっぱり330万円はとても無理とのことでしたが、それでも査定結果は270万円!とのこと!

安かったディーラーの査定より20万円ほど、ネットのざっくりした査定結果よりは10万円近く高い査定額になりました!

やっぱり実際に見て査定したほうが良い条件が付く場合が多いですね。
今回は、見積もりには1社だけだったので相見積バトルにはならず、ちょっと面白味には欠けましたが、それでもいろいろ検証できたので結果には満足です^^


これからクルマの購入を検討している人、試乗のためにディーラーに行こうとしている人、すでに納車待ちの人など、まだディーラー以外で査定していないなら、一度はネットの一括査定を試してみることをオススメしますね。




ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ







毎日ブログの更新や、YouTubeを続けるモチベーションになりますので、「参考になったよ」って人や、応援する気持ちがある方は、上記リンクから愛車査定していただけると、非常にありがたいです(笑)




いよいよ明日はクリスマス2台納車!


そして明日はレクサスUX250hと、ボルボXC40の2台納車という前代未聞のネタDAYです(笑)

今回はちょっと残念な納車式になりそうな予感がしているので、これもネタとして記事とYouTubeにしていきたいと思います^^;

RX450hF07_201812231059264de.jpg

納車時の模様はTwitterでリアルタイムにつぶやいていこうと思いますので、フォローされてない方はこの機会にもぜひTwitterもフォローしてみてくださいね。

ドラヨスTwitter
↑別ウインドウで開きます。


午前中にレクサスUX、午後にボルボXC40の納車予定ですが、なかなか無いレアなケースなので楽しんでこようと思います^^

VolvoXC40_05_2018122007063782e.jpg




ボルボXC40の納期状況と増産の噂


VolvoXC40_77_201812200706294d0.jpg

納期が不透明で、R-designは1年待ち?!との噂もあるボルボXC40ですが、ここに来て日本カーオブザイヤー2018を受賞した影響で、本国へ日本向けのXC40の増産要請が入る模様です。

日本カーオブザイヤーを受賞したことで、日本への割当が2,000台増えたという噂ですが、少しでも納期が早まるといいですね。

VOLVOXC40_07_20181220070626e64.jpg

どんなに欲しいクルマでも、納期10ヶ月待ちとか言われると、「じゃあ他の車にしようかな…」と思ってしまいますよね。

ただ、ボルボでは、この半年以上待ちになっているXC40と、昨年のカーオブザイヤーを受賞して未だ納期が半年以上かかっているXC60に関しては、「ブリッジSMAVO」という納車まで他のボルボの新車に車両本体価格1%の月額費用で乗れるというサービスがあるので、納車待ちの期間に他のボルボ車を楽しむという選択肢もアリです。

ブリッジSMAVO

詳しくは上記公式HPでご確認ください。

半年以上の納車待ちは長いけど、その期間だけ新車に乗れるならそれはそれでちょっと新鮮で面白いですよね。
V40なら月額3万円以下で乗れます。
その期間だけならオシャレなV40で繋ぐのも、ちょっと楽しいかもとすら思えてきます。

q

私の場合は、車検まで間がありましたし、まだアウディQ2も納車して半年だったのでブリッジSMAVOは使いませんでしたが、車検が切れてしまう人や、下取り額が高いうちに売っておきたい人などは、ブリッジSMAVOを使ったほうがお得でしょうね。

ていうか、半年とか10ヶ月そこそこで新車を9割で買い取ることになるディーラーさんの苦労は大変なものでしょうけども^^;

ブリッジSMAVOも台数が限られているみたいなので、ボルボXC40やXC60を購入予定の方はお早めにディーラーにお問い合わせくださいね。


ボルボXC40の価格や見積もり・値引き状況などをまとめた記事はこちら↓

VOLVOXC40_13.jpg

【コミコミ価格は高いか?】ボルボXC40 R-design見積もりました!

自分が買うためのガチ見積もり(笑)↓

ボルボXC40の価格は高いか?! 見積もりました!XC40の納期はなんと7ヶ月待ち?! こりゃヤバイ…(笑)




そしてボルボXC40のボディサイズやスペック、試乗インプレッションなどをまとめた記事はこちら↓

買って良かったボルボXC40!日本カーオブザイヤー受賞!価格や試乗まとめ!ただし納期が劇ヤバ…

VolvoXC40_19_20181208094325ce7.jpg



レクサスUX250hの納期状況は改善されたか?


一方で、一時期はゴールデンウィーク明けまで納期がかかると思われていたレクサスUX250hですが、レクサス公式HPのリリースによると、2018年12月21日時点では、3月下旬〜4月上旬の工場出荷予定とのこと。

12_20181223112658732.png

若干の前倒しが入ったみたいで、これなら陸送とディーラーでの整備も含めて、GW前に納車できる人もいると思います。
ただ、一部のボディカラーによっては納期がかかっている模様ですので、詳しくはディーラーにてご確認ください。



ボルボXC40やレクサスUXの購入を検討している方は、参考にしていただければ幸いです^^

カーオブザイヤーを獲ってしまって(笑)、さらに人気が加速気味のボルボ胃XC40ですので、気になっている人はお早めにボルボディーラーに足を運んだほうが良さげですよ…

VOLVOXC40_01_2018122007062392b.jpg

とその前に、ボルボXC40やレクサスUXなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行った後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!

ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら。


かんたん車査定ガイド






1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。

ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。

買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^

売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の価値が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。


また、「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓

残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?

私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)

「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の下取り査定額見てみようかな…



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^




動画で見るワンダー速報「ワンソクtube」も随時更新中!!


↑クリックで再生します。

試乗動画もアップしてますので、ぜひ見てみてチャンネル登録よろしくお願いいたします^^

では次回のワンダー速報もお楽しみに!




ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ







関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

No title
ご納車おめでとうございます!
2台同時納車の記事は楽しみです!
先日、ESを契約させていただいたのですが、下取車を中古業者に売っても良い、という内諾をレクサス より受け妻とともに挑戦してみました。
ガレージオークションとまではしなかったのですが、1社ずつ査定してもらい、最後に数万円付加してもらい下取り価格よりも10万円以上高く買い取ってもらいました。一方ES と同時購入を目論んだUXですが、家族の意向もありメルセデスAクラスにほぼ決めていました。しかしそう決めると何故かレクサスに行かざるを得なくなることが何度か続き、どうせならUXの試乗などさせて頂き、決め手となったのがレクサス からの面白い提案でした。そしてまあ逆転でAクラスからUXの購入となりました。
しかも色はグラファイトブラックガラスフレーク限定でしたが、後に契約させていただいたUXの方がESより早く納車されるというおまけ付きでした。
こちらも新年早々、中古業社に声をかけさせていただきレクサスの下取り額より高値での売却を目指します!
いつも利用してます
ドラヨスさんのバナーからいつもネット査定を利用させてもらっています。
これは本当に効果てきめん。
先日売却したCX8が近くのガリバーでは330万円でネット査定の業者の最高額は370万円でした。
車両本体価格は410万円位だったので90%位での買取になりました。
やはり競合すると額が釣り上がっていきますね。
この資金を元にXC90を購入させて頂きました。
僕も車の買い換えが早いのでこれからも利用させていただきます。

No title
なるほど、次期愛車は輸入車に挑戦してみようかな。
しかし、某輸入車ディーラーが気になります…
納車おめでとうございます
毎日楽しみに拝見しています。
自分も先日X3 M40dが納車されました。その際に一括査定を利用したところ、ディーラー査定より結構高い値段がついたので、それを元に再度交渉に臨んだところ下取りが20万アップしました。値引きもこちらが若干ひくほどしてくれたので即決でした。本当に利用して良かったです。
これからも更新を楽しみにしています。
Q2について
お初にお目にかかります。
知らない人が多いと思いますがアウディQ2は外車にしては珍しく輸出されており、グレードと装備によりますが車両本体価格近辺での売却が可能です。それが今回の高値売却に繋がったと思います。
下取り
4年乗ったA3を下取りに出したのですが、まあまあ良かったです。
Q2もA3もコンパクトな車で価格も高くないので、需要があるからでしょうか。
気に入っているのでもっと乗っていたいのですが、最近の車は運転支援装置など複雑になっていて延長保証が切れると怖いので。


Re: No title
Danmarinoさん、コメントありがとうございます。

結局UXになったんですね^^
それもまた縁ですね(笑)
ご契約おめでとうございます^^

一括査定をオススメしますよ^^
Re: いつも利用してます
テツさん、コメントありがとうございます。

40万円も差額が出ましたか!
それにしてもCX-8の査定は良いですねぇ。
それでXC90というのもスゴイですが(笑)

お役に立てたなら幸いです^^
Re: No title
イタリアさん、コメントありがとうございます。

某輸入車ディーラーはY店ですね(笑)
買うつもりもなかったんですが、営業活動用に下取り査定してもいいですよって軽くお願いしたらビックリの査定が出ました。
Re: 納車おめでとうございます
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

X3は良い車ですよね。
私も本気で考えてたくらいです。
BMWは値引きがすごいと聞きますがやっぱりスゴイんですね(笑)
Re: Q2について
大徳寺さん、コメントありがとうございます。

初コメ感謝です。

Q2は輸出されてるんですか?
知りませんでした。
それにしてはアウディディーラーでの査定は安かったですね。
ディーラーでは輸出できないからか。

何れにせよかなり良い価格で売却できて満足です^^
Re: 下取り
s-lineさん、コメントありがとうございます。

A3はアウディの中ではリセール良いみたいですね。
一番量販モデルだけに需要も高いのでしょうね。

コメントの投稿

非公開コメント