2018年も365日更新達成!ワンダー速報をご覧いただきありがとうございました!2018年まとめ!

2018年もワンダー速報は365日毎日ブログ更新できました^^


いつもワンダー速報を御覧頂いている皆様、2018年も大変お世話になりました!

おかげ様で、2018年も1月1日から12月31日まで、年中無休で365日毎日更新を貫くことが出来ました!
こうして毎日ブログ更新をしていけているのも、いつもご覧頂いている皆様の応援あってのことです。

コメントを頂いている方、イイねを押して頂いている方、拍手を押してくれている方、ブログ村のランキングで応援してくれている方、ブログ内の広告などをご利用いただいた方、暖かく見守ってくれている方、そしていつも見てくれている皆様…
本当にありがとうございます!

773da9aba4.jpg

今年もたくさんの車に乗りましたし、いろいろなところに旅もしました。
いろんなグルメも食べました。

いろいろ見てきた車たちを簡単に振り返ってみたいと思います。
年末年始のテレビ番組に退屈している方は、ワンダー速報の過去ログで暇つぶしでもしていただければ幸いです^^

ご興味ある方は、続きをどうぞ。





2018年1月はアウディQ2からスタート


2018年と言えば、アウディQ2と共にスタートしましたね。
2017年末に営業さんからのお得なセールスが来て、お世話になっているからと購入したのでした。
それが2018年1月に納車されました。

AudiQ2_02_201812311134044de.jpg

この頃はまだレクサスRXもシトロエンC3もあって、一時的に3台体制でしたね^^;
駐車場も3台あったけど、今は一台分解約しました(笑)

実質的にはシトロエンC3とアウディQ2が入れ替えだったので、C3の保険がない状態だったので動かすことはしなかったですけどね。

AudiQ2_05_20181231113406654.jpg

アウディQ2は先日納車されたレクサスUXと入れ替えになりましたが、1.1万キロ走ったので結構いろいろ旅できたかなと。

アウディQ2のオーナーレポートのまとめは以下の記事を読んでいただければと思います↓

【口コミ】アウディQ2 納車1年レポート!良い所悪い所まとめ!採点は何点?
↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!

採点は何点になったでしょうか?



2018年2月にレクサスRXとシトロエンC3を売却!


そして満を持して、レクサスRXシトロエンC3をいつものネット一括買取査定で勝負に出たのでした!

これはね、私もびっくりするくらい超絶高価買取してもらいました(笑)
他のディーラーさんもびっくりしてましたよ。

結論から言うと、車両本体価格226万円のシトロエンC3が、6ヶ月乗って、なんと200万円で売却(笑)
車両本体価格743万円のレクサスRX450h F SPORTが、2年2ヶ月乗って、なんと610万円で売却できました!

もちろん、オプションや諸経費込みだともっと高かったですが、それにしてもかなりの高価査定に大満足でした。
特にシトロエンC3は、フランス車だし納車半年という短期間だったので、下手すると半値くらいを覚悟していましたが、思わぬ高額査定に二つ返事で売却しちゃいましたね。

気になるクルマがある方は、愛車の査定額を見ると高額査定が出て一気に買い替えが現実化する場合もあるので、とりあえず価格だけでも調べておくと良いですよ。



私がいつも使ってる買取査定のやつ(笑)







アウディQ2でもこちらを試してみましたが、最近では「とりあえず相場だけ知りたい」ってボタンが増えてたので、それをやると話が早いと思います。
簡単な入力だけでざっくりとした価格感もわかるので、それで良さげな金額なら本気出して査定してもらってもいいですしね。
例のごとく買取店から電話かかってきたら「とりあえず現在の愛車の査定額が知りたかっただけ」と言えばOK。
それでも実際にクルマを見て査定したいという業者もいるでしょうが、そこはご自身のご都合で良いと思います。
ちなみに、アウディQ2もレクサスRXもシトロエンC3も、すべてネットの相場より数十万円も高く買い取ってもらっているので実際に見てもらったほうが高額な査定が出ると思っていいです。

【驚異のリセールバリュー!!】レクサスRXの中古買取価格は高いか?! 一括査定してみた結果は…!?

RXさてい

↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!


シトロエンC3ももちろん可愛くて良い車だったんですが、せっかくディーラーとの関係性を築こうとして購入したのに、担当営業マンさんが何も言わずに退職してしまってガックリ来ていたところに、アウディの営業さんからの猛烈なセールスがあったので、これも縁かなと乗り換えたのでした。

やっぱり私はクルマは人から買うという要素も重視しているので。
お世話になったディーラーや営業さんから買いたいという気持ちがあります。



そして2月は、アウディQ2で初の旅行をしました。

audiQ2_02_20181231115949f28.jpg

三島のドーミーインで一泊し(笑)、伊豆を巡るドライブをしました。
これも思い出ですね^^
興味がある人は過去ログ参照のこと。

アウディQ2 伊豆を征く 写真大量に撮ってきました!

Q2の写真も大量にアップしています。



3月は三笠公園行ったり富岡製糸場行ったり


3月は特に旅行とかもしてなかったんですが、日帰りドライブで三笠公園へ行ったり。

Q2mikasa_201812311159523e7.jpg

これ結構ワンダーでしたよ(笑)

本日天気晴朗ナレドモ波高シ!「横須賀市三笠公園」ワンダートラベル103

wonderTravel103.jpg

↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!


そして、富岡製糸場にも行ってきたのでした。

06_20181231115951a5b.jpg

世界遺産とその街を歩く「群馬県 旧富岡製糸場」ワンダートラベル104

wonderTravel104.jpg

↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!

最近、ワンダートラベルもサボりがちなので、またアップしたいところですが、毎日のクルマの記事とYouTubeと両方はなかなか処理できてないですね^^;

旅行自体は結構行ってるんですけどね。



4月には実家のゴルフ7.5ハイラインが納車!


こちらも営業マンさんとのお付き合いもあり、実家のクルマの買い替えでゴルフ7.5ハイラインを購入したのが即納されました。

GOLF31_20181231120025b84.jpg

私もこのクルマを借りて旅行に行ったりしたのですが、やっぱりよく出来たクルマでしたよ。

14_20181231121257517.jpg

実家のクルマを借りて、長野や山梨を巡るドライブ旅行もしてきました。

18_201812311212585cf.jpg

これらの模様は、以下のゴルフ関連記事一覧でどうぞ↓

ゴルフ7.5関連記事一覧




5月はゴルフ7.5で秋田までロングドライブ


5月のゴールデンウィークには、アウディQ2で栃木や群馬のワンダースポットを巡る日帰りドライブもし、さらには家族を連れて秋田までのロングドライブ旅行をしたりもしました。

02_20181231121252f20.jpg

金精峠では雪に降られるアクシデントもありましたが、無事に帰ってこれました(笑)

06_20181231121255949.jpg

前橋の弁天通り商店街でのカメラ散歩も楽しかったな。

昭和レトロなアーケード街「群馬県前橋市弁天通商店街」ワンダートラベル102

wonderTravel102.jpg
↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!



そして、毎年恒例の年中行事となっている秋田への旅行ですが、こちらは今回はゴルフで行ってきました。

chusonji01_20181231130532b1c.jpg

途中、岩手で中尊寺によったり、楽しい旅行でしたね。

GOLF01_20181231130534e1c.jpg

4人乗車でしたが、ゴルフの燃費と快適性にも大満足。
さすが、ベンチマークたるクルマですね。



6月はレクサス対談したり、ボルボXC40を契約してました(笑)


2018年6月は、普段からTwitterで仲良くしていただいているなまっくすさんと、skichiさんと初の3者プチオフを行いました。

06_20181231130807207.jpg

3人共レクサス好きで、レクサス対談をしたんですが、なぜかその場所がBMW TOKYOBAYという(笑)

04_20181231130809ef9.jpg

2月以来レクサスオーナーを離れていましたが、また12月のUXの納車でレクサスオーナーに戻ってきましたので、またプチオフでもしたいですね。


日帰りドライブとしては、アウディQ2で野沢温泉まで行ってきてました。

1529198664382.jpeg

この頃から、吉方位旅行にハマりだして、意識して自分の吉方位へと行くようになりましたね。

吉方位は簡単にネットで調べられるので、それで調べて行ってます。
開運しますよ?(笑)

nozawaonsen16_20181231130813134.jpg

バーチャルコックピットやアダプティブクルーズコントロールの性能の良さに惚れ惚れしたアウディQ2でしたね。

そして6月には実は密かにボルボXC40を契約していたんですが、納車はつい先日の12月と半年以上かかりました…




7月は富山能登を巡るロングドライブ旅行へ!


そして2018年最大の旅行が、7月に行った富山と能登半島を巡る3泊4日のドライブ旅行でした。

15_2018123113283662c.jpg

富山も初めてプライベートで旅行しましたが、良いところでしたねぇ。

12_20181231132834a62.jpg

7月のブログを見ていただくとリアルタイムに毎日旅行のことを更新していたと思います。

01_20181231132837310.jpg

本場の富山ブラックは塩っぱすぎて衝撃的でしたね^^;

10_20181231132839b74.jpg

映えるロケ地も結構あって、写真の撮れ高もいっぱい。

03_201812311328410db.jpg

なぎさドライブウェイを初めて走れたのも良い思い出です。

11_20180717065654_2018123113284241e.jpg

このときの旅行は、開運吉方位旅行も兼ねていたのですが、その後開運は起こったのでしょうか?



8月はYouTubeスタート!


7月の吉方位旅行のすぐ後に、地元のYoutuberさんとの交流があり、そこで刺激を受けてすぐさま取り掛かったのが、もうお馴染みとなった(?)、ワンダー速報公式Youtubeチャンネル「ワンソクtube」です。



まだチャンネル登録してない方はこの機会に是非!
Gmailにログインしている状態だとチャンネル登録できますので^^

こちらの動画を投稿したのが2018年8月18日。
チャンネルだけ作っておいたら、動画もアップしてないのに500人を超える人が登録してくれて、「こりゃ気合い入れないと!」とケツに火がついて本気が出たのでした(笑)

ある意味、皆さんのおかげで今のワンソクtubeがあると言っても過言ではありません。

始めるまではどうなるのか不安でしたが、意外とすんなり受け入れていただけたみたいで良かったです。

記念すべき第一回目のちゃんとした投稿は、意外にもアルファロメオステルヴィオだったんですが、今見ると声のテンションが低い(笑)



まあ最初としてはこんなもんでしょう。
ランニングチェンジでこれからもどんどんパワーアップして変化していきたいと思いますので、動画にもコメントよろしくお願いいたします^^



9月はレクサスのイベント盛りだくさん


2018年9月は、秋に立て続けに発売されるレクサス車のイベントに行きまくりましたね。

newLEXUSES_26_20181231134436cbd.jpg

まずは日比谷のミッドタウンにあるLEXUS MEETS...で行われた、レクサスESの先行展示会。

これも結構混んでて撮影が大変でしたが、このあたりから動画も要領を得てきて視聴数も伸びてきましたね。


そして、アウディのA7とA8の先行展示イベントにも招待いただき、その模様も動画でお伝えしていました。

03_20181231134437f5d.jpg

アウディA7の動画は、アウディオーナーさんの多くの方に見ていただいたみたいで、ディーラーでも反響があったみたいです。
よくよく「ワンソクtubeを見た!」ってディーラーで言っておいてくださいね(笑)
取材がしやすくなると思うので^^;


そして、地獄の行列だったレクサスUXの先行展示会も行ってきましたね。

LEXUSUX200_44_201812311344343c9.jpg

人多すぎってくらいの人だかりで、UXに座るのに1時間待ちとかでしたから。
ディズニーランドかよ!と(笑)



10月はボルボXC40のカミングアウトとレクサスUX契約と山梨長野旅行へ


10月といえば、ワンダー速報恒例の愛車当てクイズを開催し、見事多くの人がボルボXC40を予想して当てていましたね^^;

どうしてこの画像でバレたのか(笑)

1_201809270905176e8.jpg

皆さん、勘が良すぎです(笑)


そして、アウディQ2でまたもや甲府や長野に旅行してきました。

AudiQ2_03_20181231135017716.jpg

私の一番好きなダムと言ってもいい、南相木ダムでアウディQ2の撮影ができたのは良かったなぁ。

そして、10月のしょっぱなに、早くもレクサスUXのハンコを押したのでした。

レクサスUX契約しましたwwwww買ったのはどのグレード?!

その後はご存知の通り(笑)





11月はレクサスフィーバー


11月は、10月下旬に発売されたレクサスESの試乗や、11月27日に発売されたレクサスUX関連のブログやYouTubeで大忙しでした。

LEXUSES300h03_20181231135642ca0.jpg

どのブログも動画もおかげさまで多くの人に見ていただいて嬉しかったです^^

LEXUSUX250hFSPORT24_20181231135644fcd.jpg

まだ見てない人は、この機会に過去ログも是非どうぞ^^


レクサスES関連記事一覧


レクサスUX関連記事一覧




2018年12月は、前代未聞の2台同日納車!


2018年の12月は、ドーミーインのカレンダーをもらうためだけにあえてもう一度旅行を計画し、部屋が予約できた甲府に泊まることに。

AudiQ2_01_20181231140445a09.jpg

これが実質アウディQ2での最後のロングドライブになりました。
走行距離も1.1万キロ。11ヶ月半での売却となりました。

今回はレクサスUXと入れ替えで、ディーラーに下取りしてもらうことが決まっていましたが、念のため例のネット一括買取査定も試してみたところ、アウディディーラーでの査定額よりは20万円も高い見積もりになりました。

やっぱ一括査定はやっておくべきですね。
一括査定のやり方とかは下のリンクに詳しく書いてありますので、まだ見てない人は参考にどうぞ↓

アウディQ2の中古価格は高値?ネット一括買取査定やってみた結果…!



そして迎えた、レクサスUXとボルボXC40のダブル納車の日!

LEXUSUX250h04.jpg

まずは午前中にレクサスUXの納車を済ませ…

レクサスUX250h F SPORT納車されました!ちょっとアレな納車式^^; まさかのサプライズありwww



午後にボルボXC40の納車。

VOLVOXC40_04_20181225153249e7b.jpg

ボルボXC40 T4 R-design納車されました!まさかこちらも…(笑)納期最新情報も!

これはまだ記憶に新しいですね。

そして現在に至ると言った感じです。


8月から始めたワンソクtubeも、おかげさまでチャンネル登録者1.2万人までストレッチできました!
これもひとえに、登録していただいた皆さんのおかげです!
ありがとうございます!!^^

まさかここまで成長が早いとは思ってませんでしたが、自分的にも自分に合っている感じがして、まったくストレス無く運営できています。
これが俗に言うワクワクしている状態、天職と言った感じでしょうか^^


昨日ライブ配信を行った、ワンソクAWARDの模様もアーカイブ化してありますので、まだ見れてない人はお暇な時にどうぞ↓





2019年は新しいことにさらにチャレンジしていきたい!


さて、2018年も残すところあと数時間。
本年も365日、無事に年中無休で更新することができました!

これもひとえに、毎日見てくれる読者の方が居てこそです。
コメントで応援してくださる方、イイネや拍手で応援してくださる方、本当に有難うございます。

06_2018123116180490f.jpg

私が今年一年を漢字で表すなら、「新」ですかね。

今年はかなり新しい縁や、新しいことを始めた一年だったと思います。

お仕事面では、今までのジョインしていたベンチャー企業を辞めて、新たなクライアントを得て独立したようなカタチになりましたし、やっぱり一番は新しい仲間を得てYoutubeを始められたのが一番の変化かなと。

以前からずっと「やりたいやりたい」と思っていたYoutubeでしたが、「やりたい」と言っているうちは変化できないんですよね。
「やる!」と意思決定して動き出して初めて変化が起きるものです。
そんな気持ちになれる縁に出会えたのが大きかったなと。

25_20181231132843f1f.jpg

これも吉方旅行が効いてたのかな?(笑)

来年はもっと変化のスピードを早めて、考えていることをどんどんと実現させていきたいですね。
有言実行!

「Youtuberに俺はなったぞ!(笑)」

昨日のYoutubeライブでも少しお話しましたが、来年はチャンネル登録者10万人を目指して、コンテンツのスピードと質も高めていきます。
そのための一つの試みとして考えているのが、「ワンソクRadio」ですね。

Youtubeでは最近、広告が付かない「Youtube Premium」を宣伝していますが、これに加入すると広告が一切つかないだけではなく、動画のダウンロードや、Youtube Musicが使えるようになり、アーティストの音楽聞き放題ダウンロードし放題になります。
そして最大のメリットとも思えるのが「Youtubeのバックグラウンド再生」です。
今までのYoutubeでは、Youtubeの画面を開いてないと再生できませんでしたが、Youtube Premiumでは、Youtubeを閉じてブラウザでネットを見ている最中でも、音楽や動画の音だけを聞くことができます。
それはスマホを閉じていてもです。

ということは、これからは耳だけで楽しむコンテンツも需要が増えてくるのではないかと。
そこで、「ワンソクRadio」ですよ(笑)

耳で聞くワンダー速報と言った感じで、動画を必要としない音声コンテンツなども作っていきたいと思っています。
例えば、「買って良かったクルマ」とか、昨日お届けした「ワンソクAWARD」なんかも本来なら音だけでもお楽しみいただけるコンテンツですよね。

こういうコンテンツなら編集に時間もかからないので更新頻度も高められるかなと。
皆さんも良かったら、Youtube Premiumオススメですよ^^
月額1,180円かかるのが結構な負担ですが、Youtube MUSICとかもかなり使えるのでSpotifyとかよりは良いかもしれません。
Youtubeのオススメ機能で、聞いたことがない素敵な音楽に出会えたのが良かったです。

ということで、2019年のワンダー速報&ワンソクtubeにもご期待下さい!^^

3674aab913.jpg


そして、2019年もクルマ買っていくぞ〜!(笑)

やっぱりクルマ買ってナンボです(笑)

「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということ。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。

小さい器に水を注げる量が決まっているように、自らの器を大きくしていかなければ実入りも増えていかないということです。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね。

買えない理由を語るのではなく、どうすれば買えるかを考えて、日々を少しずつでも変化させていくといつか夢は実現します。
小さな変化、ネットの買取査定をしてみるってのも結構オススメなんですよほんとに。
私もレクサスISを買ったときは、下取りの査定が良くて思わず勢いで買っちゃいましたからね。
変化のスイッチを押したい方、ブログやYouTubeを応援してくれる方は、ネットの買取査定のボタンをクリックしてみてはいかがでしょうか(笑)
これも私の助けにもなってますからね?誰も損をしない、社会貢献でもあるのです(笑)


変化のやる気スイッチはコチラ(笑)






1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。
「相場が知りたいだけ」ってボタンが最初に表示されるので、それを押しておけば良いと思います。
その後電話がかかってきても、売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の価値が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料としても、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。


また、「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓

残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?

私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)

当ブログが貴方の背中を押せるコンテンツでありますように!^^

VOLVOXC40_05_20181225175052055.jpg

皆さんは今年はどんな一年でしたか?
今年も残りわずかとなりましたが、良いお年をお迎えくださいね^^

2018年もありがとうございました!
2019年もよろしくお願いいたします!




ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ







関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント