ワンダー速報 病気療養のためブログを…

今日は管理人のつぶやきです。


先日のブロブでもお伝えしていましたが、1月16日から入院して、17日に大腸ポリープの手術を受けました。

術後の経過などはTwitterなどでもつぶやいていたのですが、軽く考えていたポリープ切除が3時間にも及ぶ手術になってしまい、しかも術中に大腸に「穿孔」という穴が2箇所も空いてしまったそうです…

ポリープが線維化していて取るのに苦戦したとか。
ただ、穿孔の原因は詳しく聞いてないので今後元気になったら確認してみるつもりです。

消化器内科で手術を受けていたはずが、意識が戻ったら外科の先生まで来てましたからね。
何かあったんでしょうか…

IMG_7405.jpg

術後は絶対安静、ベッドから動くことも起きることも出来ず、トイレすら尿瓶で済まさなければならないほどでした。
1月20日現在でもまだ水を飲むことすら許可されていない状態です。
穴が空いてなければ本来なら21日の退院予定だったのですが、まだ予断を許さない状態らしく、退院の見通しも立ちません。


術後3日目ではなんとかトイレ歩行が許され、昨日19日にはブログを書けるまでに回復しましたが、今朝方から急な悪寒に襲われ、39.2度も熱が上昇。

インフルエンザを疑われましたが、検査は陰性でした。
ただ、熱の原因がはっきりしないということで、再度CTスキャンを取ったり、血液検査をしたりで、もう腕がパンパンですよ…

IMG_7407.jpg

現在は何故か熱が下がり、37度位で落ち着いていますが、また明日の朝の血液検査次第では安静期間が長引くかもしれません。
さすがに今日は日中は高熱でうなされてたしCTスキャンやら血液検査やらで疲れてたのでブログは書けないかと思ってましたが、ブログの神様は私を見放しませんでした(笑)

夕方から熱が下がったので、現在これを書いているというわけです。

IMG_7409.jpg

ほんと、水も飲めないのは辛いですね。
テーブルにあるのはうがい用の水です。
ここまで今回長引くとは思ってませんでした。


手術する前までは、入院日誌みたいに病室のこととか書こうと思ってたんですけどそんな余裕もなくなりましたね^^;
本来なら今日から本格的に動画も編集しようと思ってたんですが。

IMG_7395.jpg

明日の血液検査の結果次第ですが、うまくすれば明日から飲水可能になるそうです。
5日ぶりの水!
さぞかし美味しいだろうなぁ…

やはり健康というのは失って初めて気がつくものですね。
前回2016年に大腸ポリープやったときもそう思ったはずだったんですが、まさか2年でこんなに大事になるとは思っていませんでした。
これからはもっとマメに検査をして早期発見していきたいと思います。

みなさんもちゃんと定期検診とか健康診断とか人間ドックは受けておいたほうがいいですよ。
ちなみに、今回はメニューにはなかったけど内視鏡検査を自分でリクエストして発見に至りました。
まったく自覚症状はありませんので、40歳過ぎたら、大腸の内視鏡もやっておくことをオススメします。
あとピロリ検査ね。

IMG_7402.jpg

入院棟の食堂からの眺めは最高。
早く回復して、この眺めのもと、ブログでもかけるようになりたいと思います。



タイトルに有るように、「病気療養のためブログを…」とありますが、






休載しませんよ!
私がブログを休んだときは、よっぽどのことがあったと思ってください(笑)
今までもインフルエンザでも会社で徹夜していても入院して手術していても、1日たりともブログを休んだことがないので、これはもはや意地です(笑)

いつものような画像たっぷりの長文はかけないかもしれませんが、よっぽど体調悪くて起き上がれないほどだったら、そういうときにでもポジティブ思考などの記事も書いていけたら良いなと思います。


それでは今後ともワンダー速報をよろしくお願いいたします。

管理人のつぶやきでした!

次回のワンダー速報もお楽しみに^^









にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

予想外の大事になってしまいましたね(^^;
ブログの神様のおかげではなく、さすがの意地に敬意を表し致します。
もう少しで美味しいお水飲めそうですね(^^)d
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ありがとうございます
いつも楽しみにしています。

タイトルを見て、もしや…と思いましたが、休載じゃなくてよかったです。
でも、無理をなさらないようにしてください。
No title
私も経験があるのですが,術後しばらく水が飲めないことはつらいです。また,その上,高熱が出たこともあり大変さは他人事ではありません。そのような状況下で更新を続けておられることに尊敬の念を抱かずにはいられません。1日でも早い回復を切に願ってます。
ドラヨスさん、こんばんは。

お気持ち察します。

私も大腸癌の手術後になぜか傷口の炎症と高熱が続き、腸閉塞にもなり、丸一週間鼻からチューブを入れて小腸から吸引し、強制排出しました。その間水を飲むこともほとんどできず、痛みと吐き気できつかったです。また、手術直後は排便のコントロールが難しく、1日に14回出たこともありました。
汚い話で恐縮ですが、トイレに間に合わなかったこともありました^_^
普通なら、こうはならないようです。
17日の入院で体重は7kgほど減りましたよ。

どんな手術もいつも簡単にはいかないようですね。

ドラヨスさんもつらいときは看護士さんに早めに伝えて、お大事にしてくださいね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
お大事になさってください
タイトルを見てびっくりしましたが大丈夫そうで安心しました。
普段ハードに動かれてると思うので丁度よい身体の休暇なのかもしれないですね!
無理をせずにお身体をご自愛ください。
一日でも早くお元気になれることをお祈りしております。
初めまして
初めまして。
手術終了お疲れ様です。
しかし、穿孔とは、大変な目に合いましたね。
開腹せずに終了できたのでしょうか。
そうであれば、よかったです。
発熱しているとは、傷の方がまだまだ予断を許さないですね。

私、XC40とUXのどちらかを購入したいと思い、管理人様のブログにたどり着き、
拝見させていただいています。
悩むところです。

しかし、それよりお身体の早い回復をお祈りいたします。
治癒されましたら、XC40とUXについてご教授ください。
ありがとうございました。
想定より大変なことに……!?
とにかく、無事を祈っております。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ライフワークになりつつあるようですので
毎日ブログを書かれることを反対はしませんが、
「水のんだーおいしい」「わりと元気。」とかの
Twitter的な記事にしといてください!!

こんな長い記事書いてないで寝てください!と読者に思わせないでください…いつものボリュームの記事は、元気になってからでいいですから。。
健康って大事。そして心配してくれるご家族(特に奥さまですわよ!)も大事です。

返信は無しで結構ですからね!?安静にしててくださいね!?
No title
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
それは大変でしたね。僕は消化器内科をしていますので、何が起きたか理解できます。ポリープのサイズは2cmを超えるものであればESDという治療法であったはずです。大腸腫瘍として保険適応となったのは確か2012,3年頃だったと思うので、まだまだ新しい技術です。ポリープは根っこの部分で炎症を起こしたり、下へ潜り込んだ状態になると線維化を起こし、硬くなって、ポリープを剥ぎ取るのが困難になります。大腸の壁は4mm程ととても薄いので、切除の際は一定の確率で穿孔が起きてしまいますが、線維化を伴った症例では特に起きやすいです。そこから腹膜炎に至るのを防ぐために長期間の絶飲食が必要になっているのだと思います。空いた穴が自然に塞がるのを待つのですが、それまでに腹膜炎になってしまったら手術で穴を閉じるしかなくなるので外科の先生がいらっしゃったのでしょう。そこまで至らないことをお祈りしています。
しかしそんな状況でも連日これほどの記事を上げられるなんて、その根性には感服するばかりです。決して無理はなさらないように養生されてください。退院の報告を心待ちにしております。
No title
大事に至らなくてよかったですね。ほっとしています。
僕も3年前に大腸ポリープの手術をしましたので、お気持ちわかります。
お体をご自愛くださいませ。
早く治して復帰を‼︎
大変ですね。
早い復帰を、お祈りしています。

で、ドヨラスさん、RAV4は!
もう予約済みとか言っている方もいらっしゃるようです。
UXより、注目されていたりしますかね?

どちらに致しましても、しっかりと治してくださいませ。
Re: 神
オリバさん、コメントありがとうございます。

おかげさまで今朝は熱もすっかり下がり、インフルでは無かったようです。
体調もスッキリして、食べてないのに宿便も出て、生まれ変わったような気分です(^ ^)
Re: 大変でしたね
匿名Y様、コメントありがとうございます。

本当にしんどい時は一言レベルで更新とか休みますので(^ ^)
ご心配をいただき光栄です。
Re: ありがとうございます
kさん、コメントありがとうございます。

いつも楽しみにしていただきありがとうございます。
今はスマホがあるので寝ながらでも文字打てますからね(笑)
Re: No title
MRさん、コメントありがとうございます。

水が飲めないという経験をしたことがなかったので、こんなにも喉が乾くのかと。
でも点滴打ってるのでお腹はあまり減らないですよね。

そして、良かった点としては、意図せず断食とデトックスが出来たので、腸の中には何も入ってないはずが、宿便とされる胆汁が出て、体調が良くなって来ました。
断食が良いとは聞いてましたが、これは本当に良さそうです。
Re: タイトルなし
れくたんさん、コメントありがとうございます。

私なんか足元にも及ばないほどの、大変な手術でしたね。

昨日のCTでも膿や空気漏れなどもなく、問題ないとのことで、追加の手術なしでいけそうな感じではあります。
熱も今朝にはすっかり下がりました。

お互い、再発には気をつけていきたいですね。
春ウコンが良いみたいですよ。
調べてみてください。
Re: タイトルなし
匿名な名無しさん、コメントありがとうございます。

ご心配ありがとうございます。
コメント嬉しいです(^ ^)
Re: お大事になさってください
たららんさん、コメントありがとうございます。

普段は時間には追われてますがそれほどハードには動いてないんですよね(^_^;)
ただ、休みなく働いてるのはあるので、少しゆっくりしたいとは思ってました。
体調悪いとゆっくりしてても体も心も休んだ感じがしませんが、今朝からはかなり回復した感があります。
まだ水も飲めないので退院は未定ですので、体調が良くなったら院内でブログや動画の更新も頑張りたいと思います(^ ^)
Re: 初めまして
V40CCさん、コメントありがとうございます。

初コメ感謝です(^ ^)
二ヶ所の穿孔も、生体シートとノリで固めて様子を見ているみたいです。
今のところ、空気漏れも進んでなくて膿も溜まってないとのことで順調のようです。
昨日の熱も今朝は嘘のように下がりまして体調も元気になりました。

UXとxc40 で悩まれてるのですね。
難しい選択ですね。
面白いのは間違い無くxc40 です。
ただ、xc40 でもドイツ車的な走りの重厚感は無いので、軽快でカジュアルで不思議な乗り味です。
何より楽しいのはやっぱり見た目ですね。

一方でレクサスUXは、xc40 に比べて格段に便利です。
ナビの使い勝手、オーナーズデスク、マップオンデマンド、テレビ見れる、シートベンチレーション、ステアリングヒーターなど、快適装備が充実してるので暑い日や寒い日にはUXに乗りたくなりそうです。
ただ、内装の質感や後席やラゲッジの狭さは覚悟が必要です。

同じ価格帯という意味ではレクサスNXやアウディQ2なんかも見てみてはいかがでしょうか。
Re: タイトルなし
やきとりさん、コメントありがとうございます。

早く退院できるはずがかなり大変な感じになってしまいました。
早くてあと1週間くらいですかねぇ…
Re: いつもブログ楽しく拝見いたしております。
匿名I様らコメントありがとうございます。

専門医からのコメント心強いです。
患部は2cm程度で、周り3cmくらいを切って貼ったみたいです。
ただ気になるのは、二ヶ所の穿孔は、患部と関係ないところらしくどうしてそうなったかの説明はありませんでした。
今度聞いてみるつもりです。

昨日上がった熱は今朝にはすっかり下がり、インフルではなさそうです。
期せずして断食したおかげで、宿便のようなコールタール状の便も出て、なんだか身体がスッキリしてきました。
このまま飲水から回復していけると良いです。

飲水開始からどのくらいで退院できるものですかね?
Re: ライフワークになりつつあるようですので
UXマーさん、コメントありがとうございます。

本当に辛い時はそうしようと思ってました。
昨日もそうなるかな…と考えてたんですが、夕方から熱も下がり元気になってしまったので(笑)
今朝はすっかり熱も無く、生まれ変わったような感覚です(^ ^)
Re: No title
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

専門医の方からのコメント心強いです。
想像以上に難しい手術だったみたいで、穿孔もやむなしかと思うのですが、患部と離れたところに二ヶ所の穿孔ができたとのことで不可解に思っています。
そういうこともあるのでしょうか?

現在は化膿や空気漏れも順調に回復しており、このままシートとノリだけで塞がってくれると良いなと期待しております。熱も今朝にはすっかり下がりました。

うまくすれば、今日から飲水できるとは思いますが、無理せず先生の指示に従って治していきたいと思います(^ ^)
Re: No title
テツさん、コメントありがとうございます。

穿孔が起きてしまった時点で想定外ではあったのですが、これ以上手術にならないことを祈ってます(^_^;)
ありがとうございます(^ ^)
Re: 早く治して復帰を‼︎
ファイト!!さん、コメントありがとうございます。

RAV4!確かにそろそろですよね!
早く退院して見積もりとか情報とかもらいに行かなきゃ!
焦らずゆっくり治してください

待ってま〜す
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: タイトルなし
シュガーさん、コメントありがとうございます。

ありがとうございます^^
退院まではまだまだかかりそうですが、ブログは更新しますよ^^
病状はTwitterでつぶやいてますので。
Re: お大事にしてください
匿名なななしさん、コメントありがとうございます。

ディーラー紹介、お役に立てましたでしょうか?
退院はまだまだ見えませんが、病床でブログ更新し続けます^^;
取材できないのが痛いですねぇ。
まあオートサロンのネタもあるので、しばらくは潰せそうですが。
心配やなぁ
ホントに大丈夫ですか

入院前のブログのコメントに、
ふざけてコメントしたの、ごめんなさい。
No title
入院療養中との事、仕事と趣味からスタートされたドラヨスさんからしたら、少し苦痛
かもしれませんが、こんな時は今までの仕事などいろいろ考えられる良し時間だと思います。 経営は作業も必要ですが、ご存知のように考える時間と余裕の休憩も必要かと思います。
僕も入院した時にいろいろ思いついた事を少し実践してみたりしました。
神様が“少し休みなよ~”と、言ってるのかもしれませんね^^

ゆっくりお休みされ、その分をブログや動画で行かせてまた、楽しませてくれると期待
しています♪
お身体が落ち着かれましたら、ぜひプチオフ楽しみにしています☆彡
Re: タイトルなし
ディーゼルHVさん、コメントありがとうございます。

ふざけてコメント、全然気にしてないので大丈夫ですよ^^
体調はすこぶる良いです。
あとは飲水や飲食してみてですね。
Re: No title
まさとさん、コメントありがとうございます。

ノートパソコン一つで仕事できてしまうので、全然普段と変わらないような感じになってきました^^;
普段もあまり根を詰めて仕事してないですからね。
ただ、取材とか人と会うのができませんが。

未だ水も飲めないのでつまらないですけどね。
食事の時間も無いのは有効に使えているはずですが、一日が意外と早いです。
とりあえずほぼ病床ですごしてますので体力低下が心配ですね。
ドラさん本当に大変でしたね
コメントが遅くなり申し訳ないです。

毎日アップされてたので、順調に回復されてると思いきや
トンデモない数日間をお過ごしだったのですね


いや、もう、良くなって頂くしかないです。

ネタ、お助け出来たらいいんですが・・(;^ω^)

Re: ドラさん本当に大変でしたね
やれんのーさん、毎度です。

今回はこんなに長引く予定では無かったんですが、色々な要因でまだ飲水すら許されてないんですよね。
早く退院してやりたいこともたくさんありますが、まずは水分をとりたいですね( ;∀;)

コメントの投稿

非公開コメント