2019メルセデスベンツ新型CLAがなんだかいろいろすごい件(笑)内装もレポート

メルセデスベンツの新型CLAが本国で発表されました!


※追記!2019年8月27日発売!新型CLA見積もりました!

【価格は472万円から】メルセデス新型CLA見積りました!オプション代が半額値引きに?!

↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!

〜追記ここまで〜



前回の記事では、メルセデスベンツ新型CLAのエクステリアを、Aクラスセダンなどと見比べながらお届けしました↓

2019メルセデスベンツ新型CLAがカッコ良すぎて辛い(笑)日本発売時期は?エクステリア画像インプレ

今回はその続きで、新型CLAのプロモーション画像がぶっ飛んでるのでそれを紹介しつつ、併せて内装も一部見ていきたいと思います!

MBCLA04.png
via:https://www.mercedes-benz.com/

これ、コラじゃないんだぜ?(笑)
メルセデスベンツ公式サイトで使われてる、正式なCLAのプロモーション画像なんですよ…?

どうしてそこで撮ったし!(笑)

いろいろぶっ飛びすぎですよね^^;

そんな公式画像と、一部の未公開されている新型CLAの内装画像をインプレッションします!



過去に書いたメルセデスベンツCLA関連の記事や、これから加筆されるCLAの最新情報については、以下のメルセデスベンツCLA関連記事一覧をご参照ください。

メルセデスベンツCLA関連記事一覧



※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。





ぶっ飛んでる新型CLAの公式画像を紹介(笑)


ではさっそく本国の公式HPで公開されてる新型CLAのプロモーション画像を見てみましょう。

MBCLA06.png
via:https://www.mercedes-benz.com/

そもそも、トップページからしてコレもんですからね(笑)

まあ日本人が見たら、「ああ、新宿西口駅の前ですね」って一発でわかるんですが、海外の人の感覚ではこうした日本語のネオンってクールに見えるんでしょうか。

ある意味、AKIRAとかブレードランナーの世界観みたいでクールだと思うんですが、しかしながらこれはどうなのよってのがコチラ↓

MBCLA10.png
via:https://www.mercedes-benz.com/

群馬レジャーランド伊勢崎店

どうしてそこで撮ったしwww

ちょっと日本人のセンスからは考えられないロケーションですが^^;
オートレストラン鉄剣タローとかのほうがまだ説得力ありそうに思えるんですが(笑)

wonderTravel46_2014021610152330e.jpg
↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!


それ以外で公開されていた画像がコチラ。

MBCLA03.png
via:https://www.mercedes-benz.com/

そんなところ登っちゃいけません。
日本でそんなことやるのはハロウィンの渋谷で逮捕される人くらいです(笑)



次はコチラ。

MBCLA05.png
via:https://www.mercedes-benz.com/

これも日本のどこだかはわかりませんが、そんな外にゲームの筐体置いてあるところなんてあるかな?


こんな感じで、本国のメルセデスの新型CLAのキャンペーンページは、日本のネオンをビジュアルに構成されていました。
日本人から見たら、ちょっと滑稽に見えますけどね(笑)
でも逆に、ここで同じように撮影したくなる人も出てくるでしょう(笑)

私も行ってみようかな、群馬レジャーランド伊勢崎店!(笑)



メルセデスベンツ新型CLAの内装画像をインプレッション


続いて、公式HPで公開されていた、新型CLAの内装画像も見てみましょう。

MercedesBenz-CLA06.jpg
via:https://www.netcarshow.com/
↑クリックで拡大します。

基本的には、Aクラスの内装をそのまま踏襲しています。

オレンジ色のアクセントカラーは、初期限定モデルのEDITION 1の専用装備と思われます。

アンビエントライトもオレンジになっていますが、これも64色とかからカスタマイズできるはずです。


Aピラーの付け根のツイーターが金属調に見えるのはAクラスと違うところかしら?

MercedesBenz-CLA05.jpg
via:https://www.netcarshow.com/
↑クリックで拡大します。

もともと私も大絶賛していたAクラスの内装ですので文句のつけようもないんですが、改めて見ても素晴らしい内装の質感ですよね。
これもCセグですからね。

Aクラスの大絶賛の模様はこちらのブログからどうぞ↓

【内装の質感は半端ない!】2018メルセデスベンツ新型Aクラス見てきました!内装レポート!

Mercedes-Benz_Aclass37.jpg
↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!


先日のMAZDA3でのCセグの基準を塗り替える質感と私は書きましたが、メルセデスのAクラスシリーズの内装も質感面においてはトップクラスであることは間違いありません。

デザインには好みはあると思いますが、ドアトリム上部から中央まで全てステッチつきのソフトパッドで覆われ、スイッチ周りもサテンメッキになっています(もしくは本物の金属?)。

オーナメントパネルはヘアライン加工された本アルミで、グレードによっては本杢目も用意されています(本国仕様)。

MercedesBenz-CLA25.jpg
via:https://www.netcarshow.com/

インパネ周りも無塗装プラむき出しの部分なんて無くて、ややギラついた印象もありますがピアノブラックとサテンメッキがアバンギャルドな雰囲気を醸し出していますね。

MercedesBenz-CLA26.jpg
via:https://www.netcarshow.com/

三連のエアコン吹出口は、オレンジ色に光っていますが、こちらはアンビエントライトになっているので64色から色をカスタマイズできます。
うるさかったらOFFにもできるし、白にしておけば上品な感じになります。

MercedesBenz-CLA04.jpg
via:https://www.mercedes-benz.com/
↑クリックで拡大します。

そして、特筆すべきなのが10.3インチのワイドディスプレイを2つ連結させた巨大なメーター&ナビスクリーン。
Eクラスの12.3インチのものを連結したよりは一回り小さいですが、それでも十分な視認性を持っています。
反射して見づらいシーンも有るのは仕方ないですが、見栄えは非常に良いですし、メーターなどもカスタマイズが可能。
メーター内に地図を表示することもできます。
こうしたインフォテイメントシステムの部分ではMAZDA3より上を行っているのは間違いないでしょう。

MercedesBenz-CLA03.jpg
via:https://www.mercedes-benz.com/
↑クリックで拡大します。

ピアノブラック、ステッチ付きの合成皮革、本アルミのパネル、車内各所に埋め込まれたインテリアイルミなど、高級車顔負けの質感だと思います。
ダッシュボードはパンチングの合成皮革になっているし、手に触れる部分の質感表現においては素晴らしいものがあります。

MercedesBenz-CLA02.jpg

EDITION 1のシートはヘッドレスト一体型。
おそらくAMGラインが装備されているグレードでは、同様のヘッドレスト一体型になると思われます。
オレンジステッチはEDITION 1専用装備ですね。

MercedesBenz-CLA01.jpg

シートヒーターはあると思いますが、ベンチレーションは日本国内モデルには入ってこないかなぁ…


Youtubeに上がってた動画から気になるところをクローズアップ


本国での正式発表を機に、海外での動画レポートもいくつか上がり始めています。



こちらの動画ではかなり細かく新型CLAのことを見せてくれています。

EDITION 1ではなく、通常モデルのようです。

MBCLA07.png

これもかなりカッコイイと思います!!

ヘッドライトの形状がEDITION 1と違うのが注目。

MBCLA08.png
via:https://www.mercedes-benz.com/

CLAのヘッドライトは、ポジションランプは上下に入るみたいですね。
これは新生メルセデスのデザインの中でも新しい。


上記動画の中で気になったポイントとしては、後部座席のドアを開けた開口部のところ。

MBCLA01.png

ドアよりもずいぶんと内側に開口部がありますね。
なんかドアが余分に大きくデザインされているような気もしますが…
これはスタイルをよく見せるための手法なのか、はたまた理由あってのことなのか。



そして、今度は公式のYoutube動画を見てみましょう。



こちらで気になったのは、シートカラーですね。

MBCLA02.png
↑クリックで拡大します。

このコーディネートもオシャレでいいですねぇ。


そして、後席も一瞬だけ流れます。

MBCLA09.png
↑クリックで拡大します。

Aクラス自体、Cクラス相当のレッグスペースを確保と謳っていただけに、このセグメントとしてはかなり広めだったと思いますが、同じホイールベースなので同様に広いですね。
先代CLAよりは確実に後席居住性が増しているはずです。

というのも、先代オーナーからは後席の居住性に対するリクエストが多かったみたいで、その声を聞き入れて、レッグスペースのみならず肘周りも余裕をもたせてあるとのこと。

実用性においても結構期待できそうですね!




メルセデスベンツ新型CLAの日本発売日は?


MercedesBenz-CLA12.jpg
via:https://www.netcarshow.com/

気になる新型CLAの日本での発売日ですが、本国のローンチが2019年5月ということで、発売はそれ以降となりそうなので、日本での発売は早くとも2019年後半以降となりそう。
読者の方のタレコミによると新型CLAは2019年第4四半期には発売されるとのこと!
となると、夏くらいから商談なども始められるかもしれませんね!

詳しい情報が入り次第またアップしたいと思いますので、新型CLAが気になっている方は是非ブックマークして毎日チェックしてくださいね^^
ワンダー速報は毎日更新!
Twitterではブログ更新と車に関する速報とくだらないことを毎日つぶやいています(笑)


※追記!2019年8月27日発売!新型CLA見積もりました!

【価格は472万円から】メルセデス新型CLA見積りました!オプション代が半額値引きに?!

↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!

〜追記ここまで〜



メルセデスベンツ新型CLAをできるだけ安く、賢く買うには?


MercedesBenz-CLA13.jpg
via:https://www.netcarshow.com/

メルセデスベンツ新型Aクラスや新型CLAなどを購入検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前にやっておいたほうがいい準備として、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!

ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら。


かんたん車査定ガイド







久しぶりにこちらの広告クリックしたら、「相場だけ知りたい」ってボタンが最初に表示されるようになっていたので、それでいいかも。
1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。

ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。

買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^

売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の相場が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。


また、「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓

残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?

私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)

MercedesBenz-CLA02.jpg

人生は有限です。
残クレとかローンで買うというのは、残りの人生の時間を買っているのと同じです。
70歳とか80歳の人が「お金貯まったらクルマ買う」と言うでしょうか?
目先の損を気にして時間を浪費するより、多少なり金利を払っても、好きなものを早く味わうほうが幸せな人生になると私は思っています。
(あと、残クレとかローンで買ったほうが値引きを引き出しやすかったりしますw)

それに、「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^

MercedesBenz-CLA17.jpg

想像してみてください。貴方の欲しいクルマがガレージに停まっている姿を。
ワクワクしたときが買い時ですよ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の愛車の現在の相場を調べてみるぜ!って人はこちらをクリック!



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^




動画で見るワンダー速報「ワンソクtube」も随時更新中!!


↑クリックで再生します。



↑クリックで再生します。



↑クリックで再生します。

では次回のワンダー速報もお楽しみに!




ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ












関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

No title
お疲れ様です。お体の具合はいかがでしょうか?
しんがたCLA良いですねぇ。現行CLAは7ヶ月で手放しましたが、この新型発表直前に中古車業者に売りました。家族からは非難轟々でしたが、今回はじっくり見させてもらい新型発売後1ー2年経ったら検討してみたいです!
MC後RX
ドラヨスさん

いつも楽しみに拝見しています。
体調は大丈夫でしょうか。

レクサスRXのマイナーチェンジ情報が出始めているようですね。

某掲示板によると...
・ナビがタッチパネルになる
・ヘッドライトがUX風になってシーケンシャルウインカーが上側につく

など個人的には微妙だな...と思うネタでした。

現行RX→MC後RXに買い替えを検討していますのがドラヨスさんの情報を頼りにしています。

宜しくお願いします。
Re: No title
Danmarinoさん、コメントありがとうございます。

体調はおかげさまで順調です。
Twitterでつぶやいていますので良かったら見てみてくださいね。

CLAに乗られてたんですね。
リセールはいかがでしたか?
私もかなり新型CLA気になっています…
Re: MC後RX
まるさん、コメントありがとうございます。

大量はおかげさまで大丈夫ですが、まだ1週間の入院が必要そうです。

ナビのタッチパネル化はすでに過去記事をアップデートしたので、そちらも見てみてくださいませ。

http://drumsyos.blog.fc2.com/blog-entry-2103.html

それ以外は初見情報でしたので助かります!

私もアンテナ伸ばしておきたいところですが身動きとれないので^^;
新型CLAカッコいいですね。動画で見るとハンドルの調整は電動じゃなかったり内装の出来が最終的にどうなるか気になりますが欲しいと思わせる外観です。
しかしベンツはAクラスが売れすぎて売上増利益減の状況でAセダン、CLAとCより安いセダン投入して大丈夫なのかと少し不安になりますね
Re: タイトルなし
うめてんさん、コメントありがとうございます。

新型CLA良いですよね。
このクラスならステアリングは手動じゃないかと思いますが、どうですかね。

ブランドの若返りと言う意味では、エントリークラスを拡充するのは宿命みたいなものですからね。

コメントの投稿

非公開コメント