土曜日から続いてる熱のせいで、今朝は朝から検査の連続。
学生への実験体になるわ、熱があるのに寒い廊下を通ってレントゲンやCTスキャンを取ったら、見事、39.4度まで上昇。
昨日の夜から39度台の熱が出てましたが、その時は解熱剤を使って抑えました。
ていうか、相変わらず飲水もできないのがシンドイ
この熱は大腸由来の熱じゃ無いと思うんですけどねぇ…。

とりあえず、今朝は朝から
血液検査3本
検尿2本
問診・触診(学生もいる)
レントゲン
CTスキャン
までやって熱も上がってしまったので、ブログは無しです。
こんだけ検査やったんだから、何らの対処法はあって欲しいところ。
というか水飲ませろ!(笑)
ということで、今日はさすがに大人しくしてます
おやすみなさい…
コメント
- ドラヨスさん、本当にお気の毒です。
身体が資本ですから大事にしてください。
どんなに具合が悪くても、ブログを途切れさせない執念というか決めた事を貫く精神力凄いと思います(^^;私も見習いたいです。
ここまでくるとブログお休みになって身体をお休めになった方が…とは言えませんね💦
早く良くなる事を祈ってます。
- No title
- 医師です。いつもブログ拝見してます。
抗生物質の点滴していますか?
もし抗生物質を点滴していて、血液検査で好酸球数が増加していたら薬剤熱の可能性が高いです。
その場合は、抗生物質を中止することで速やかに解熱します。
担当Drに血液検査の血球分画で、好酸球数を確認出来たらしてみてください。
ソルデム3Aなどの維持液の点滴のみなら薬剤熱の可能性は低いです。
一助になれば、、、
- セカンドオピニオンが良いのでは?
- Re: No title
- りりさん、コメントありがとうございます。
抗生剤は術後1日3回点滴で入れています。
昨日の検査では、大腸由来の熱じゃ無さそうとの事でした。
炎症反応は基準値のままですし、CTもむしろ回復してるように見えると。
白血球の数値が下がっていってるので、医師も抗生剤を疑い始めてますがまだ止まってません。
今日あたり、何かしらの方針はでると思うのですが…
好酸球数について聞いてみます!
ありがとうございます!
- No title
- ここまで来ると医療事故も疑うべきでしょうね
録音しておいたほうがいいですよ
- Re: タイトルなし
- おさかなさん、コメントありがとうございます。
昨日はさすがに無理でしたね。
熱があるのに検査の連続で、ガタガタ震えてましたから。
戻ってきたら39.5度まで上がってましたよ…
- Re: タイトルなし
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
ここを見てくれてる医師の方々のコメントが、セカンドオピニオンですね(^ ^)
- Re: No title
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
まぁ穏便に済ませたいですので。
薬剤熱が原因なら仕方ないことでしたしね。
- No title
- 癌や自己免疫性疾患といった持病のない若い人が39℃台の発熱ということは、よくある何らかのウィルス性感染症じゃないですかね(今の時期なんで当然インフルエンザは検査されてると思いますが)
熱以外に自覚症状、例えば咳が出るとか腹痛や下血があるとかがあればフォーカス当てられるのですが、漠然と発熱のみだと原因検索はなかなか難しいです
ウィルス性なら多くの場合感染が落ち着くまで対症療法しかありません
もし大腸穿孔が続いてて腹膜炎起こしてたら激痛でネット見る余裕なんてありません
- No title
- 先日は,ドラヨスさんのおかげで父の車を高く売れたものです.
・・食事が止まり続けているのなら,私は腸管穿孔だと思います.
ポリープ切除時に腸に穴が開いたのではないでしょうか.その場合は,おなかを押さえたら痛いです.ちなみに高熱が出ます.
もしそうなら,絶食,点滴しかありません.
そうであるにしてもちがうにしても,体力筋力維持のため,毎日のストレッチ,歩行,筋トレが必須です.しんどいと思いますが頑張ってください.
いつも楽しみに記事を読んでいるので,最近の記事が痛々しくて辛いです.
- 辛いですよね〜
無理せずお大事にしてください!
- 毎日ブログを見ています。僕も病院で患者さんを診察している医学部の学生です。
1日も早く良くなることを祈っています。また色々な車の記事を見れることを楽しみにしています。
大学病院とはいえ、学生が迷惑をかけてしまい申し訳ありませんが、あらゆる状況を診ることは医師になる上でとても勉強になります。
どうかご容赦ください。
- Re: No title
- shuさん、コメントありがとうございます。
すでに腸管穿孔2箇所あるのは手術後に聞いていたので絶対安静だったんですよ。
結果、薬剤熱でした。
- Re: タイトルなし
- まささん、コメントありがとうございます。
ようやくだいぶ楽になりました。
退院も見えてきましたね。
- Re: タイトルなし
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
医学部の学生さんなのですね^^
もちろん、検体としての申し出は全て承諾していて、学生さんの見学や問診なども受けていますよ。
ただ、高熱があるときに何人も来られるのはしんどかったですけどね^^;;;
- Re: No title
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
なぜか迷惑コメントに入ってしまっていて気づいてませんでした。
結果的に抗生剤による薬剤熱ということがわかりました。
ご心配をおかけしました^^;
腹膜炎じゃなくてよかったです。