レクサスNX300hの試乗インプレッション動画アップしました!
レクサスUX250hオーナーとなった私ですが、改めて、レクサスNX300hに試乗してみました!
その模様を動画でアップしています。
今日アップした動画はこちら↓
↑クリックで再生します。
先日、Twitterでアンケートをとったところ、レクサスNXが1位だったので、優先して動画編集しました。
動画の未消化ネタが溜まりすぎてます。
— ドラヨス@クルマ系Youtuber×blogger (@phoshiaki) 2019年2月10日
溜まってるうちのほんの一部ですがどれが見たいですか?
私もかつてレクサスNX200tに乗っていた身で、その後レクサスRX450h、UX250hと乗り継いだレクサスSUV好きとして、改めてマイナーチェンジしたレクサスNXに試乗して感じたことを動画でまとめています。

UXが納車された後に見ると、またNXの印象も変わりますね。
そして動画内では、レクサスNXの商品強化の年次改良についても言及しています。
これからレクサスNXやUXを検討中の方は、要チェックですよ!
今回はエクステリアと内装を改めてじっくり見ていますが、次回以降で試乗ドライブフィールも動画でまとめます。
まだチャンネル登録してない方は、この機会に是非ワンソクtubeのチャンネル登録をお願いいたします!
Gmailにログインしている状態だと、チャンネル登録できますので。
ワンソクtubeチャンネル登録はコチラ
2019年5月の商品強化で、レクサスUXに負けない安全装備を手に入れるレクサスNX。
これを機に、またレクサスNXの人気が高まるかもしれませんね!
ちょっと前に買っちゃった人は悔しい思いをするかもしれませんが^^;

レクサスNXに関する過去の膨大な量の記事と、これから加筆される最新情報については、以下のレクサスNX関連記事一覧にてご確認ください↓
レクサスNX関連記事一覧
一晩では読み切れない量がありますよ…
レクサスNX購入検討されている方は、参考にしていただければと思います^^
そして、UXやNXに限らず、さいたま近郊でレクサス車を検討されている方は、紹介キャンペーンでちょっとお得に買えるので、PC版ワンダー速報のメールフォームから、メールくださいませ^^
※ディーラー訪問前が条件になりますので、実際に見積もりなどを取る前にメールくださいね。
![]() | レクサス UX 10系 フロアマット ラゲッジマット (スタンダード) 価格:16,980円 |

レクサスには値引きがない? できるだけ安く買う方法とは…
レクサスは、基本的に車両本体価格からの値引きはNGになっています。
販社によっては引いてしまうところもあるかもしれませんが、本来はNGです。
なのでレクサスは下取り・買取相場が比較的高く維持されています。

値引きの無いレクサスで、できるだけ良い条件を引き出すには、下取り車をできるだけ高く買い取ってもらうという方法が有効です。
ですが、愛車の買取相場を知らずにディーラー下取りをしてもらうと、せいぜいオークション価格程度の下取り査定しかでず、買取店に売るより安い価格で買い取られてしまう場合が多いです。
私が以前所有していたRX450h F SPORTは2年2ヶ月15,000kmで、某ディーラーに下取り査定してもらった結果、450万円と言われいましたが、ネットの買取一括査定で複数の買取店に競わせた結果、610万円で売却することができました!
その差はなんと160万円!!
もう笑うしかないです(笑)
というか、やっぱりネット一括査定で複数社に査定してもらわなきゃ、確実に損するということは間違いないですね。
ネットの買取一括査定サイトで出た査定額を持って、ディーラーで商談した際に「この査定額以下の下取りならハンコ押さない」って言えば、下取り額にプラスαの条件が出る場合が多いです!
実際に、買取一括査定サイトで査定した額よりも高い価格で、ディーラーに下取りしてもらったという読者の方のコメントを多く頂いています。
もし、ディーラーで「ここまでは無理です」と言われたら、そのまま買取店に売却してしまえばどちらにしても損はないですからね。
ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら。
かんたん車査定ガイド


久しぶりにこの広告クリックしたら、「相場だけ知りたい」ってボタンが増えていたので、これ良いですね。

1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。
ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。
買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の価値が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。
また、「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません。
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓
残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?
私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)
「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^

ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
しょうがねぇなぁ、愛車のネット査定やってやるか。という方はこちらをクリック(笑)

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
今日アップした動画はこちらね↓
↑クリックで再生します。
「レクサスディーラーに行くのがハードル高い!」と思っている人は、こちらの動画も参考にしてみてください(笑)↓
↑クリックで再生します。
レクサス検討中の人なら必ず見てる?!
ワンダー速報&ワンソクtube、毎日チェックですよ!
では次回のワンダー速報もお楽しみに!
ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ



- 【動画アップ!】レクサスNX300h試乗インプレッション!ドライブフィール編【UX250hと比較】
- 【後席の広さは?】G20型 BMW新型3シリーズ見てきた!後席内装・トランク編
- このページのトップへ
コメント
- No title
- お疲れ様です!
お体の具合はいかがでしょうか?
当方昨日UX 納車でした。一昨日はNX を手放しました。
思い出の詰まったNXにありがとうとサヨナラを告げさせて頂きちょっぴりウルっと来てしまいました。このブログにある通り中古車業者に下取より50万弱高く売ることができました。本当にありがとうございました。
レクサスへその旨連絡したところ書類を一筆書いて欲しいとのことで1週間ほど前にもディーラーへ赴きました。その書類とは二つ。契約書の変更と下取車の手放した理由書でした。
この下取車理由書の理由は二つ。営業マンの下取抜きではないことの証明と、中古車価格情報の入手でした。ドラヨスさんはこうゆう書類を書いたことはありますか?
今回は私の下取車をCPOとして出そうとしていたようで当てが外れたみたいでちょっとがっかりしていたようでした。
ディーラーとしては下取価格で中古車業者に負けたわけですから情報提供して今後の下取に是非役立てて頂きたいです。因みに私のNXのCPO価格を調べたところ該当車種が3台だったと記憶しています。下取価格との開きが100万円くらいあったのには驚きました。
- Re: No title
- Danmarinoさん、コメントありがとうございます。
ご納車おめでとうございます^^
ネットの一括査定で50万弱も高値で買い取ってもらえたとは!
それはやった甲斐ありましたね!
中古車価格情報などは書かされたことはないですね。
いずれにせよ、高値で手放せてよかったですね^^
これからは良いUXライフを!
- No title
- なるほど・・車を買い替えることは日本経済にとって良いことなのですね~・・
私は、そこまでは思ったことはありませんでした・・
ただ~・・車が自分に合うか合わないかだけですね!結局、いざ買ってみて2年たって、合わないな~と気づくことあるじゃないですか~・・試乗の時は気に入って購入したのに、しばらく乗っていると、あれ?ここおかしいんじゃない・・ディーラーでは、故障少ないとかなんとか言われて、いざって買ってみたら、意外に故障が多いな~なんて思うことありませんか?
そうなると・・その車は嫌いになっていくじゃないですか・・ディーラーの担当マンも何となくギクシャクしてしまうじゃ~ないですか・・それがたまらなく嫌なんですよ!
車じゃなくて、自分と合わないだけなのに、まるで車を欠陥品の様に思い、乱暴に扱うようになる・・そうなるのが嫌で、私は買い替えています。
見たこともない人が作った機械にのり、100キロ近くのスピードで走るわけですよ。
やはり、機械であっても、信頼が需要かと・・だから割と早くに乗り換えるパターンは多いですね! 日々安全装置も進化していますしね!
話は変わりますが・・遅ればせながら・・新型NX試乗してきました。
実は、モデルチェンジするRXの先行予約は、ディーラーごとに台数枠があるようでして、もちろん私も載せていただいてはあるのですが、その大きさを考慮して、NXでも良いかな~という思いもあり、乗せていただきました・・
ディーラーは、「こいつ・・いまさら なに言ってるの~」と思ったかもしれませんが、購入した後で、「NXにすればよかった~。」と、思うのも嫌ですしね!
やはり、V4とV6の差はありますね~
BENZですと・・さほど感じなかったこの差でしたが、レクサスはありますよ・・
まず、加速時の音が違います。NXの方が2・5リッターのハイブリットでしたが、けたたましくうなるわりには加速しない、 もちろんCVTの影響ということもありますが、RX450Hもそれは同じことで・・NNN・・
また、乗り心地も やはり RXとは違います。
まあ~好みの問題でしょうけど・・NXとRXは、同じメーカーが造った車とは思えないほどに、違いを感じました。
まあ~ただ、車幅のことを考えれば、NXかな~・・
私はRXの方が、好みですが・・・
- Re: No title
- 名無しさん、コメントありがとうございます。
私も営業マンとの関係がうまくいかなかったり、買ったものの気に入らなかったらすぐに乗り換えます。
早く乗り換えたほうが人生有効に使えますしね。
それが自分のためでもあると思います。
RXとNXは、車格なりの違いはありますね。
サイズ的にはNXがいいですが、乗り味や内装含め、満足度はRXのほうをオススメします。
- No title
- いままで・・数台のベンツやVOLVO・BMW・ワーゲンを乗り継いできまして、久々のLEXUSです。
昔LEXUSを所有していましたが、そのころは・・この乗り味で、この価格???という感想でした。Fスポーツでしたので、車高も低く・・アプローチアングルの値が低く また、ステアリングを窪みなどの通過時に足られやすいお粗末なサスを持つ 昔のレクサスの性質がありました・・いや~すぐに乗り換えてしまいました。
ベンツも気に入り6台乗り継ぎ、現在も1台所有していますが、何しろ近頃のベンツは、車高が低く、車高のことを気にしないで乗れるのは、GやGLAのSUVタイプとCクラスのみです。
現行のEクラスを購入したのですが、購入数週間で腹をガリガリですよ!
しかも、ガソリンスタンドから本線に出る際、道路が舗装されなおして、わずかに高くなっているだけなのにです。
それと・・故障が多い!!やはり輸入車は、故障が多く・・Cを除いて・・まあ~よく修理に出しました。
最近のGLAも、ウインカーの異常で1年経過したばかりなのに修理です。
そんなわけで、ほとんど・・1年~2年で買い替えていまして、もういい加減にしようと、輸入車に比べて故障も少ない、しかも車高を気にしないSUVにしようと思ったわけでして・・
スバルやマツダも考えたのですが・・スバルを除き安全装置がイマイチでした。
ここのところのレクサスは、わりと安全装置が充実してきて・・良くなりましたね~・・
ただ、トヨタの安全装置ですから・・実際に効くのかはわかりませんが・・(笑い・・Eクラスの様な半自動運転はきたいしていませんが・・)
最近も、知り合いが安全装置付きのプリウスで、障害物にぶつかりましたし、新型クラウンでも車庫入れ中にぶつけた人を知っています・・
まあ~状況を聞く限り、BENZでは有りえませんからね~・・
まあ~・・きっとマイナーチェンジ後のRXは、どうもLSとほぼ同じ安全装置を積むようですし・・やはりRXを買おうと思います。
大きさの面が引っかかるのですが・・その様な場所には、GLAで行きますよ!
ただ・・高いですよね~・・結局現行で940万の見積もり、マイナーチェンジ後で、おおよそ20万~30万UPするようですし・・それにプロテクションフィルムですと・・
中古車は、下取りの価格が極端に安いですし・・
いや~高い!! 残価設定ですと、レクサスの利子が4・1%・・または、レクサスローンでも利子けっこうしますからね~・・じゃ~銀行ローンですと、1・8~2・4%でしょ!
何とか現金搔き集めますよ!(笑い)
- Re: No title
- 名無しさん、コメントありがとうございます。
メルセデスはメルセデスでまだ故障があるとは聞きますが、下を擦ってしまうのも困りものですね^^;
とくにAMGラインのメッキロアスカートなんかはかなり低いので気を遣いそう。
最近はトヨタ・レクサス系は安全装備でも見劣りしなくなってきていますね。
RXのマイチェン情報が全然出てこないのが気になりますが、期待しています。
コメントの投稿
- 【動画アップ!】レクサスNX300h試乗インプレッション!ドライブフィール編【UX250hと比較】
- 【後席の広さは?】G20型 BMW新型3シリーズ見てきた!後席内装・トランク編
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ