【価格は218.1万円から!】マツダ新型アクセラ改めMAZDA3の予約開始!価格情報まとめ!

新型アクセラ(MAZDA3)の発売日・価格情報など最新情報まとめ!


最近ニュースに事欠かないマツダ!先日もCX-30という全くのブランニューモデルが発表され、その記事も書きたいところですがそれは後回し!!
それよりもマツダの新型アクセラ改め「MAZDA3」グレード展開と価格情報が判明しましたので、記事にしてまとめます!!

2_20190306182933036.jpg

今回も読者の方のタレコミに感謝です!!
情報をくれた某読者の方、ありがとうございます^^

気になっていたMAZDA3の価格も判明し、見積もりも解禁したようですので、今週末からは商談も活発化してきそう!
ただし、ちょっと気になることもあります…



※追記!!
新型MAZDA3見積もり記事もアップしました!

【コミコミ価格は安い?!】2019 新型MAZDA3(マツダ3)見積もりました!発売日&納期情報も!

MAZDA3_00.jpg

↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!
上記記事も併せてどうぞ!

〜追記ここまで〜




先日お届けした東京オートサロン2019でのMAZDA3を触ってきたインプレッション記事をまだ見てない人はこちらの記事もどうぞ↓

【質感ヤベェ】MAZDA3(新型アクセラ)見てきました!東京オートサロン2019【速報】

MAZDA3_08.jpg

【高画質画像大量!】マツダ新型アクセラ(MAZDA3)ハッチバック見てきた!エクステリア編 東京オートサロン2019

MAZDA3_21.jpg


【画像大量】マツダ新型アクセラ(MAZDA3)セダンかっこいいじゃん! 東京オートサロン2019

MAZDA3_51.jpg


【嫉妬する内装】マツダ新型アクセラ(MAZDA3)見てきた!東京オートサロン2019

MAZDA3_20.jpg


2019新型MAZDA3内装レポート後編!後席やラゲッジの実用性をチェック!

MAZDA3_72.jpg

↑それぞれ別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!
今回のブログの最後にも同じリンク貼っておくので、今回の記事を最後まで見てから飛ぶも良し!



マツダアクセラについては、過去にも大量に記事を投下していますので、これから加筆される新型アクセラの最新情報や、過去のアクセラの記事などは、下記の「アクセラ関連記事一覧」にてご確認ください↓

アクセラ関連記事一覧

一晩潰せるくらいのボリュームがあると思います(笑)


※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。







マツダ新型アクセラ(マツダ3/MAZDA3)のボディタイプ


新型MAZDA3では、先代アクセラ同様にハッチバックとセダンの両タイプのボディが用意されています。

MAZDANEWAXELA03_201811281356440e0.jpg

MAZDA3ハッチバックは、2017年の東京モーターショーで公開された「魁コンセプト」に似たデザインを踏襲した、流麗なヒップが特徴的なデザインでした。

MAZDA3_07.jpg

「魁コンセプトそんまんま」と言わしめるほど再現度の高い市販化モデルになっていると思います。


そして、今回のフルモデルチェンジで注目なのが、MAZDA3セダンの美しさ。

MAZDA3_54.jpg
↑クリックで拡大します。

先代アクセラセダンは、いまいちパッとしない印象でしたが、今回は違います!
先代アクセラセダンではリアドアまでは共通パーツだったのに、今回の新型MAZDA3セダンでは、逆に共通パーツがヘッドライトとフロントガラスとボンネットフードだけというこだわりのエクステリアになっています!

MAZDA3_56.jpg

それ故にハッチバックとはまた違った魅力がある、そしてデザインに破綻がない説得力のあるフォルムになっており、Cセグセダンとしては珠玉の美しさではないかと思います。

今回公開された価格情報では、先代モデル同様にハッチバックとセダンの価格は同じです。

今までは、ハッチバック一択かと思われていたアクセラですが、MAZDA3を購入するにあたってはセダンにするかハッチバックにするか悩むユーザーも多いかもしれませんね。



新型MAZDA3(マツダ3)のパワートレイン


すでに海外ではMAZDA3のローンチが開始され、国によっては販売価格なども公表されています。

そして、仕向地ごとに異なるパワートレインが用意されており、北米やカナダでは2.5Lのガソリンモデルも存在しています。

一方、ヨーロッパでは1.8Lディーゼルモデル2.0Lマイルドハイブリッドモデルも用意されていたり、それぞれ本当に異なりますね。

日本ではどんなエンジンラインナップになるか以前のブログでも予想していましたが、ドンピシャで当たった模様です。

日本で展開するMAZDA3のパワートレインは、

・1.5L SKYACTIV-G
・2.0L SKYACTIV-G
・1.8L SKYACTIV-D

・2.0L SKYACTIV−X


となっています。

そして2019年3月初旬時点で先行して予約が開始されるのが、1.5Lガソリンモデル、1.8Lディーゼルモデル、2.0Lガソリンモデルで、話題の2.0LスカイアクティブX搭載モデルに関しては、2019年後半(10月以降か?)にずれ込む模様です。

MAZDA3_15_20190306182951164.jpg



マツダ新型MAZDA3の価格情報を公開!


そして最も気になるのが新型MAZDA3の価格情報を公開しちゃいます!
先に注意点を言っておきますと、1.5Lモデルにセダンは存在せず、すべてのグレードでセダンはATのみの展開となります。

新型MAZDA3 1.5L SKYACTIV-G(ハッチバックのみ)


 15S(FF)(6MT・6AT) 2,181,000円
 15S(4WD)(6AT) 2,413,200円

 15S Touring(FF)(6MT・6AT) 2,273,880円
 15S Touring(4WD)(6AT) 2,506,080円



新型MAZDA3 2.0L SKYACTIV-G


 20S PROACTIVE(FF)(6AT) 2,470,000円

 20S PROACTIVE Touring Selection(FF)(6AT) 2,588,800円

 20S L Package(FF)(6AT) 2,649,000円

 <ハッチバック専用>
 20S Burgundy Selection(FF)(6AT) 2,719,200円



新型MAZDA3 1.8L SKYACTIV-D


 18XD PROACTIVE(FF)(6AT) 2,740,000円
 18XD PROACTIVE(4WD)(6AT) 2,972,200円

 18XD PROACTIVE Touring Selection(FF)(6AT) 2,858,800円
 18XD PROACTIVE Touring Selection(4WD)(6AT) 3,091,000円

 18XD L Package(FF)(6AT) 2,919,000円
 18XD L Package(4WD)(6AT) 3,151,200円

 <ハッチバック専用>
 18XD Burgundy Selection(FF)(6MT・6AT) 2,989,200円
 18XD Burgundy Selection(4WD)(6AT) 3,221,400円



新型MAZDA3 2.0L SKYACTIV−X(※暫定価格)


 20X PROACTIVE(FF)(6MT・6AT) 3,140,000円
 20X PROACTIVE(4WD)(6MT・6AT) 3,372,200円

 20X PROACTIVE Touring Selection(FF)(6MT・6AT) 3,258,800円
 20X PROACTIVE Touring Selection(4WD)(6MT・6AT) 3,419,000円

 20X L Package(FF)(6AT・6MT 3,319,000円
 20X L Package(4WD)(6AT・6MT) 3,551,200円

 <ハッチバック専用>
 20X Burgundy Selection(FF)(6MT・6AT) 3,389,200円
 20X Burgundy Selection(4WD)(6AT・6MT) 3,628,400円



となっています!!


2.0L SKYACTIV-Xモデルだけは、まだ暫定価格となっているので変更になる場合があります。

正式発表前の未確認情報を含み、価格なども手打ちしているので間違っている箇所などもあるかもしれませんが、その時はコメント欄で教えてくださいね(笑)


また、上記価格はハッチバックとセダン共通になっていますが、セダンのみ1.5Lガソリンモデルはラインナップされませんのでご注意ください。
そして、価格表に6MTとなっているのはハッチバックだけです。セダンはAT専用となります。

MAZDA3_51_20190306183002803.jpg
↑クリックで拡大します。


ちなみに、目新しいグレードとして「Burgundy Selection(バーガンディセレクション)」というのがありますが、こちらは、東京オートサロンなどでも先行展示していた、バーガンディという内装カラーのグレードだと思われます。

【嫉妬する内装】マツダ新型アクセラ(MAZDA3)見てきた!東京オートサロン2019

MAZDA3_20.jpg

落ち着いたレッド系の内装カラーは、大人な上質感を有したインテリアとなっており、白や黒とはまた違った雰囲気となっていて、新世代のマツダインテリアを象徴するカラーになるかもしれませんね。

MAZDA3_89_20190306192747e19.jpg

残念ながらバーガンディセレクションはセダンにはラインナップされず、ハッチバック専用の内装カラーとなります。


セダンは黒か白かの内装カラーとなりますが、白の内装もオシャレなのでそれがあるのはまだありがたいですね。

MAZDA3_74_201903061935554d2.jpg

上記画像はL package相当と思われます。


それにしても、美しいボディと内装のMAZDA3が218.1万円からというのは結構頑張っているのではないでしょうか!

MAZDA3_08_20190306182942e44.jpg

ちなみに、先代アクセラの価格をおさらいしてみると、

1.5L SKYACTIV-Gが195万円〜239万円

1.5L SKYACTIV-Dが233万円〜269万円

2.2L SKYACTIV-Dが279万円〜331万円


という価格帯になっています。
パワートレインが異なるので単純比較はできませんが、15万〜30万円くらいの価格上昇があると思って良いです。


以前のブログで予想した価格では

1.5L SKYACTIV-Gが200万円〜270万円

2.0L SKYACTIV-Gが240万円〜300万円

1.8L SKYACTIV-Dが240万円〜300万円

2.0L SKYACTIV-Xモデルが290万円〜350万円


と予想していましたが、1.8Lディーゼルモデル以外はだいたい予想の幅に収まっていましたね。

それぞれのグレードごとの装備内容やオプションなど、詳しい情報が入り次第、加筆修正したいと思います。

MAZDA3_09.jpg
↑クリックで拡大します。



マツダ新型MAZDA3(アクセラ)の価格情報の感想と追加情報


さて、3月になり新型MAZDA3の価格情報も入ってきて、にわかに心がざわついてきましたが、皆さん心を落ち着かせましょう(笑)←自分が一番ざわついてるw

今回初めて新型MAZDA3の価格を見て感じたのは、たしかに10%くらい価格上昇しているものの、「あの内装の質感を担保していてこの価格ならバーゲンプライスじゃないの?!」とすら思いました。

MAZDA3_04_20190306182939937.jpg

すでに店頭では見積もりも開始されている模様ですので、私も近いうちに行ってこようかと思います。

ちなみに、私も気になっていた、東京オートサロンで展示してあったMAZDA3のカスタムモデルですが、それもオプションで販売される模様!!

MAZDA3_01_20190306200751752.jpg

控えめな装飾パーツが大人なスポーティさを演出して気になっていましたが、オートサロンでは販売未定となっていただけに、嬉しいですね。
価格は全てばらばらでオプション装着すると70万円程度かかるところ、パッケージオプションとして全部装着すると50万円くらいにお買い得になるとのこと。

MAZDA3_108_201903062007549ae.jpg

結構なお値段ですが、BBS製の鍛造ホイールなども含まれていることを考慮すれば、お買い得と言えるかもしれません。
詳しくは、マツダディーラーにてご確認ください。




マツダMAZDA3の予約開始時期、発売時期・発売日は?


2019年3月時点では、すでにMAZDA3の予約は始まっています!
MAZDA3の正式発表は5月末とのこと。

3月時点で予約が入れられるのは、1.5Lガソリンモデル、1.8Lディーゼルモデル、2.0Lガソリンモデルのみで、本命と思われている2.0LスカイアクティブX搭載モデルは2019年秋以降に発売される模様です。

5月発売となるのは1.5Lモデルのみで、1.8Lディーゼルと2.0Lガソリンモデルは8月からの発売となります。
そのため、1.8Lディーゼルと2.0Lガソリンモデルは9月以降の納車となります。
すでに予約した人では、「納期は9月」と言われている人もいるのはディーゼルか2.0Lモデルの人でしょう。

ただ、9月以降の納車となると、消費増税に間に合わなくなってしまう可能性もありますので、新型MAZDA3が気になっている方はお早めに商談されたほうが良さそうですよ…。

MAZDA3_16_20190306182951ad8.jpg
↑クリックで拡大します。


詳しい情報が入り次第お届けします!

これからもワンダー速報では、新型アクセラの情報を追っていきますので、気になる人は毎日チェックしてみてくださいね!
ワンダー速報は毎日更新!



MAZDA3をできるだけ安く、賢く買うには?


すでに見積もりも開始されているMAZDA3ですが、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前にやっておいたほうがいい準備としては、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!

ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら。


かんたん車査定ガイド






久しぶりにこちらの広告クリックしたら、「相場だけ知りたい」ってボタンが最初に表示されるようになっていたので、それでいいかも。
1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。

ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に、買う車の納期がわかっていればと売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の売却価格が知りたい」と言っておけばOK。

買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この方法でディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^

実際私もいつもこの方法で売却してますが、少なくとも15万円はディーラーより高い売却査定が出てますし、最大で100万円以上高く買い取ってもらったこともあります!もう笑うしか無いです(笑)
その時のブログはこちら↓

【驚異のリセールバリュー!!】レクサスRXの中古買取価格は高いか?! 一括査定してみた結果は…!?

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^

売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の相場が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。


また、「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓

残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?

私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)

人生は有限です。
残クレとかローンで買うというのは、残りの人生の時間を買っているのと同じです。
70歳とか80歳の人が「お金貯まったらクルマ買う」と言うでしょうか?
目先の損を気にして時間を浪費するより、多少なり金利を払っても、好きなものを早く味わうほうが幸せな人生になると私は思っています。
(あと、残クレとかローンで買ったほうが値引きを引き出しやすかったりしますw)

それに、「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分が自分に対して良いものを買ってあげなければ、誰も自分の身の丈は引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^


想像してみてください。貴方の欲しいクルマがガレージに停まっている姿を。
ワクワクしたときが買い時ですよ^^

MAZDA3_13_20190306182946e8c.jpg

ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の下取り査定額見てみようかな…



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^



MAZDA3は先行展示をすでに見てきていますので、下記のブログ記事と動画も併せてどうぞ!

【質感ヤベェ】MAZDA3(新型アクセラ)見てきました!東京オートサロン2019【速報】

MAZDA3_01.jpg



【高画質画像大量!】マツダ新型アクセラ(MAZDA3)ハッチバック見てきた!エクステリア編 東京オートサロン2019

MAZDA3_21.jpg



【画像大量】マツダ新型アクセラ(MAZDA3)セダンかっこいいじゃん! 東京オートサロン2019

MAZDA3_51.jpg



【嫉妬する内装】マツダ新型アクセラ(MAZDA3)見てきた!東京オートサロン2019

MAZDA3_20.jpg



2019新型MAZDA3内装レポート後編!後席やラゲッジの実用性をチェック!

MAZDA3_72.jpg


※追記!!
新型MAZDA3見積もり記事もアップしました!

【コミコミ価格は安い?!】2019 新型MAZDA3(マツダ3)見積もりました!発売日&納期情報も!

MAZDA3_00.jpg

↑それぞれ別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!


動画で見るワンダー速報「ワンソクtube」も随時更新中!!


↑クリックで再生します。


↑クリックで再生します。


今後は試乗動画もアップ擦る予定ですので、ぜひ見てみてチャンネル登録よろしくお願いいたします^^


では次回のワンダー速報もお楽しみに!




ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ












関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

No title
YOUTUBEで海外の動画見まくってると、色々、細かい部分で仕向地向けに違ってたり、日本仕様が気になりますね。アメリカのディーラーで、セダンのイメージカラー、マシングレイ、白内装のハッチバックがあって、それもカッコよかったです。白い部分が、セダンと違ってましたね。でも日本仕様は白内装はセダンのみ?

欧州向けは北米仕様と違って、スタータースイッチ周りと、グローブボックスの取手がシルバー加飾付きで、グローブボックス内も起毛仕上げになってるようでした!日本向けも、この点は共通だといいですね……
AクラスやアウディA3でもそんなことないのでは?
No title
自分も昨日見積りとってきました。
2.0LSKYACTIVE-Gのハッチバックでオートサロンのエアロパーツやナビ・360°ビュー・SDカード・スカッフプレート・ETCなどモリモリで詰め込むと400万円超えます(;´Д`)
セダンのほうがバーガンディ仕様やエアロパーツがない分安く買えますね。
ただおっしゃる通り今のところバーガンディレザーはハッチバック専用 ムーンルーフはXしかつけれないなどちょっとどうなのって感じるところも正直あります。
リセールバリューを考えるとハッチバックかなって思いますが悩みは尽きませんね。
今回はスルーして来年mazda100周年記念でこれらを叶える特別仕様車が出ないかとかムーンルーフが他のグレードにも装備できるとかcx-30の新たな装備がつくとか2.0Lガソリンに海外で展開されているMハイブリッドが追加されないかなとか妄想は尽きません。
問題なければ契約も考えていたんですけどね。
Re: No title
KOKOさん、コメントありがとうございます。

ハッチバックも白内装選べると思いますよ。たぶん。

欧州仕様のほうが高級志向なんですね!
そこが質感上がってたら申し分なしですね!
Aクラスは起毛仕上げになってなかったですね。
A3は起毛仕上げになってます。
ゴルフですらなってるくらいなので、ここは死守して欲しいところ…
Re: No title
マツンダさん、コメントありがとうございます。

見積もり早いですねぇ。
私はまだ営業さんから連絡すら来ないです…
20Gで400万超えだとSKY-Xはさらに高そうですね。でもエアロつけなければもっと安く収まりますね。

今回のMAZDA3は、良い車なのは間違いないですが、グレード選択で悩みますね。
ディーゼルが、bmwやメルセデスのようなパワーのあるエンジンだったら、(そして欲を言えば8速AT)CX-30欲しいです。
Re: タイトルなし
s-lineさん、コメントありがとうございます。

そこまではなかなか望めないかもしれませんね^^;
マツダは6速ATを早くアップデートしてほしいですね。

ディーゼルもせっかくのトルクですが、1速の発進時がミッションを傷めないようにか緩めなんですよね。
それ以外はロックアップしているのでDCTのようなダイレクト感があるんですが。
私は予約、というか契約してきましたw
今の車を5月に兄に譲るので、納車の早さ、そしてなるべく費用を抑えたいという点から、15S TouringのMTを選択しました。メーカー、ディーラーオプション込みで総額約2,880,000円でした。
こちらからの値引きはダメでしたが、早期予約頂特典?(どこでもやってくれるかはわかりません)で、ディーラーオプションから3万円の値引きと、自分のナンバー入りのオンリーワンミニカーのプレゼントだそうですwこれは何気に嬉しいww
ディーラーの対応は良かったです
Re: タイトルなし
おしるこさん、コメントありがとうございます。

ご契約おめでとうございます!

1.5Lでも見た目は一緒ですからね^^
あのカッコいいエクステリアが比較的お求めやすいのは嬉しいですよね。

コメントの投稿

非公開コメント