【価格は高いか?!】BMW新型Z4見積もりました!コミコミで○○○万円!!【動画アップ】

BMW新型Z4のコミコミ価格は?試乗動画も公開!


2019年3月25日に日本発売となったBMWの新型Z4に試乗させてもらいました!

すでにブログでは新型Z4の試乗インプレッションを2回に渡ってお届けしていましたが、今回は新型Z4の試乗インプレッション動画のエクステリア&内装編をアップしました!

今回アップした動画はこちらね↓



↑タップで再生します。


※追記!
試乗ドライブフィール編もアップしました!




↑タップで再生します。



すでにブログ記事では、新型BMW Z4 sDrive20i M SPORTのエクステリアと内装をお届けしています↓

【画像大量】BMW新型Z4試乗しました!エクステリアは超かっこいい!

【スープラと比較!】BMW新型Z4試乗しました!内装の評価は?

↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!
動画とブログを併せて見てもらうと、よりわかりやすいと思います!


そして今回のブログでは、BMW新型Z4の見積もり価格をレポートします!!

Z4mitsumori00.jpg

果たしてコミコミ価格はいくらになるのでしょうか…


今までに書いたBMW Z4関連の記事や、これから加筆される最新情報などは、以下のBMW Z4関連記事一覧にてご確認ください↓

BMW Z4関連記事一覧


※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。





BMW新型Z4のグレード展開と価格は?


BMWZ4_02_201905091533004e3.jpg

まずは新型Z4のグレード展開を見てみましょう。
価格はすべて8%税込みとなっています。

■直4 2.0Lターボモデル
 New Z4 sDrive20i Standard 5,660,000円
 New Z4 sDrive20i Sport 6,150,000円
 New Z4 sDrive20i M Sport 6,650,000円

■直6 3.0Lターボモデル
 New Z4 M40i 8,350,000円


となっています。

今回試乗させてもらったのは、Z4 sDrive20i M Sportですので、こちらの見積もりをいただいてきました。




BMW新型Z4 sDrive20i M Sportの見積もりを公開


それではいただいてきた見積もりを見てみましょう!!

それがこちら!!

Z4mitsumori01.jpg

BMW新型Z4 sDrive20i M Sportのコミコミ価格は785.7万円!!

Z4mitsumori02.jpg

やっぱり結構高かったぁ〜(笑)

付けたオプションはこんな感じです↓

Z4mitsumori03.jpg

ボディカラーは一番人気で無償カラーのアルピンホワイト。
リセールもいいので、コスパ高いです。


イノベーションパッケージ(25.1万円)は、アダプティブハイビームシステム(コーナリングランプ付)とハイビームアシスタント、ヘッドアップディスプレイがセッテになったオプションです。

BMWZ4_21_2019050915383956c.jpg

これは付けておいたほうが良いでしょう。


あと、見た目もよい19インチホイールが12.8万円なので、これも付けておいても良いかも。

BMWZ4_15_20190509153811a8f.jpg

それ以外のディーラーオプションでは、ドラレコやコーティング、ウィンドウフィルムなどが含まれてしまっているので、これらをカットすれば17万円ほど浮きますね。

さらに3年目以降の延長保証119,800円も含まれているので、要らない人はカットしてしまえば、30万円くらい安くなります。

今回のコミコミ価格が785万円なので、それでも750万円くらいは行ってしまう価格帯になりますね。

ただ、オープンカーという独自性と、質感の高い内外装、プレミアム感のある走りなどを考慮すれば、750万円なら納得もできるかもしれません。

BMWZ4_03_201905091533018c8.jpg

さらにここから幾らかは値引きもあるでしょうからね。

6月とか9月とか12月とか3月などの四半期締めのタイミングなどでは、条件も出やすくなったりしますし、在庫車で好みのものがあればたまーにびっくり価格も出るというBMWさんなので、気になっている人はBMWディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか^^

BMWZ4_05_20190509153258876.jpg

なかなかすれ違う車種でもありませんので、二度見必至ですね。
こうした希少性の高いクルマを乗るというのもなかなか贅沢な人生かと思います。
人生に一度くらい、オープンカーや2シーターなどに乗ってみるのも悪くないのではないでしょうか?

BMWZ4_04_20190509153256c0f.jpg

BMW新型Z4の購入を検討している人は参考にしていただけたら幸いです。

さいたま市や埼玉県北部でBMW車を検討している方は、Wako BMW 上尾店に足を運んでみてはいかがでしょうか?
飯塚さんという営業マンさんに「ワンダー速報を見た」と言うと、全力で頑張ってもらえるそうなので、一見さんでもワンチャンありですよ!(笑)
私からの紹介が欲しい人は、ワンダー速報PC版の右カラムのメールフォームからメールくださいませ。ちゃんと紹介しますので。

ということで、BMW Z4など、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前、もしくは行った後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いんです!

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!

ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら。


かんたん車査定ガイド






久しぶりにこちらの広告クリックしたら、「相場が知りたい」ってボタンが最初に表示されるようになっていたので、そのボタンを押せばOK。

相場知りたい

1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。

ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。

買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私自身もディーラー査定よりも最大で100万円以上高い査定額で買い取ってもらいましたよ!→その時の模様はコチラ

まじでディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^

売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の相場が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。


また、「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓

残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?

私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)

人生は有限です。
残クレとかローンで買うというのは、残りの人生の時間を買っているのと同じです。
70歳とか80歳の人が「お金貯まったらクルマ買う」と言うでしょうか?
目先の損を気にして時間を浪費するより、多少なり金利を払っても、好きなものを早く味わうほうが幸せな人生になると私は思っています。
(あと、残クレとかローンで買ったほうが値引きを引き出しやすかったりしますw)

それに、「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^

BMWZ4_41_20190509153302167.jpg

想像してみてください。貴方の欲しいクルマがガレージに停まっている姿を。
ワクワクしたときが買い時ですよ^^

ワンダー速報は、買いたい貴方の背中をグイグイ押します!(笑)


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の愛車の現在の相場を調べてみるぜ!って人はこちらをクリック!



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^



今日アップした動画はこちらね↓



↑タップで再生します。

※追記!
試乗ドライブフィール編もアップしました!




↑タップで再生します。


では次回のワンダー速報もお楽しみに!




ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ














関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント