レクサスオーナーの気持ちになれるブログ(笑)レクサス店舗改装オープンイベント行ってきました。

レクサス店舗の改装オープンイベントに行ってきました。


レクサスでは順次店舗の改装を進めていますが、私が購入した店舗でも昨年の秋からずっと改装工事をやっていて、それが2019年4月にようやく改装終了して、オープンを記念したイベントが開催されました。

私が購入したレクサスUXの納車の時は絶賛改装中で、仮店舗で納車式でしたからね(笑)

その時の模様↓



それが今では生まれ変わった新しい店舗で、オーナーズラウンジもとてもおしゃれで居心地がよくなったので、どんな感じに改装されたのか、画像大量でお届けしたいと思います(笑)

LEXUSkaisou02.jpg

CGかと思うくらいおしゃれなオーナーズラウンジはとても居心地良いです。
去る2019年4月27日からの3日間、うちのディーラーでは改装オープニングイベントを開催していたので、それに参加してきましたので、その模様も少しお届けしたいと思います。

ご興味ある方は、続きをどうぞ。





改装オープンイベントレポート


今回3日間行われた店舗イベントでは、特に予約などなしで、招待ハガキだけ持参すればイベントに参加してお土産をいただくことができました。

LEXUSkaisou15.jpg

店舗奥のスペースはコンサート会場になっており、グランドピアノとバイオリニストのデュオで音楽が奏でられていました。

LEXUSkaisou14.jpg
撮影許可済み(笑)

1時間ごとにライブが繰り返し行われていたので、うまくオーナーもバラけて満席にならずにイイカンジに席が埋まっていました。
クリスマスコンサートの時のような抽選じゃなくても見れたのは幸いでした。

LEXUSkaisou13.jpg

クリスマスコンサートの時のように、ケータリングサービスが派遣されていて、ケーキや飲み物を給仕してくれるのは特別感があってよかったです。

LEXUSkaisou12.jpg

これの他に、吉兆庵の抹茶バウムクーヘンのお土産もいただきました。
こうしたコンサートや店舗イベントがあり、特別なおもてなしがあると、家族からの評価が上がるんですよね。
うちの嫁も、「レクサスなら行く」と言いますし、「レクサスは一台は残しておいて」と言います(笑)
クルマを買う際に家族の信任が得られるかは、案外こういうところも重要かもしれませんよ?




生まれ変わったレクサスショールーム


そして半年くらいの改装期間を経て生まれ変わったショールームもおしゃれになっていました。

LEXUSkaisou10.jpg

イベント当日は並んでいるクルマの数も少なかったですが、受付や商談ブースもリニューアルされていました。

LEXUSkaisou08.jpg

壁面はバックライトで明るく光るガラス張りとなっており、受付も格調高い感じになりましたね。
和を感じるあしらいのデスクも、さり気なくスピンドルの形になっています。

そして並ぶ胡蝶蘭(笑)

LEXUSkaisou09.jpg

すべて揃えられた胡蝶蘭なので見た目の統一感もありますね。
こういうのって贈るレギュレーションがあったのかな?(笑)

そして商談ブースは、今まであったパーティションがなくなり、簡易的なツイタテだけになりました。

LEXUSkaisou07.jpg

聞くところによると、お客さんが座る椅子は話し声が拡散しないようになっているとか。
でも隣のブースとはパーティションがあったほうが落ち着きますけどね^^;

LEXUSkaisou11.jpg

デスクの端にもスピンドルを模したものがあしらわれていますね。


そしてラウンジの外にも、レクサスコレクションという伝統工芸や世界の良い品をレクサスオリジナルに仕上げた逸品を販売するコーナーも有りました。

LEXUSkaisou06.jpg

日本の伝統工芸品とかをレクサスアレンジしたものも多く、品質はとても良いです。
そしてそんなに高くないです。




リニューアルされたレクサスのオーナーズラウンジが居心地良い


そして個人的にとてもいいなと思ったのが、新しいオーナーズラウンジです。

LEXUSkaisou24.jpg

別の日に半年点検をした際に撮ってきたんですが、ココ良いですねぇ。
ラウンジの入口構えも高級ブティックみたいですよね。

LEXUSkaisou25.jpg

ここから先は、レクサスオーナーじゃないと入れません。
商談客は、先ほどの商談ブースまでです。

この日のおやつは、スイートポテトでした。

LEXUSkaisou22.jpg

ドリンクメニューもリニューアルされていて、梅のドリンクなど季節の飲み物なども用意されていましたが、私はアイスコーヒーで(笑)


ラウンジの中央には円形のテーブルが有り、個人の方でも座りやすい作りになっていますね。

LEXUSkaisou03.jpg

今回のレクサス店舗の改装は、カフェとか和モダンとかテーマが3パターンから選べたみたいで、うちのディーラーではカフェ風の内装になっているみたいです。

LEXUSkaisou20.jpg

各テーブル付近には電源とUSBポートなども用意されていて、充電できるようになっていました。

ここの円形テーブルにもちゃんと用意されています。

LEXUSkaisou21.jpg

すごく落ち着くし、飲み物タダだし、ここで毎日ブログ書きたいです(迷惑w)

LEXUSkaisou02.jpg

壁面の高い椅子のところでも、電源が確保されています。

LEXUSkaisou19.jpg

ココでいいからブログ書かせて(しつこい笑)

それにしても、以前のラウンジに比べて格段に居心地が良くなりましたね。

LEXUSkaisou23.jpg

以前のラウンジも、綺麗だったし不満はなかったんですが、新しいほうが温かみと柔らかさがあって、スツールなどの座り心地が良いです。

こちらが改装前のラウンジです↓

02_20190515191715ae0.jpg

ベージュを基調にしたホテルのロビーみたいな感じですよね。

dealer01_2019051519171604f.jpg

これはこれで全然不満もなかったんですが。
今見ると無機質で寒々しい感じもします。


それが、なんということでしょう~(笑)

LEXUSkaisou18.jpg

木のぬくもりを感じるラウンジに。

LEXUSkaisou17.jpg

ソファーなども革張りからファブリックになり、温かい感じになりました。

LEXUSkaisou16.jpg

このソファーがとても気に入ったのですが、聞けばファニチャーはカリモクで購入したとのこと。
名前くらいは聞いたことがありましたが、急に興味が湧いてきました(笑)
欲しくなりますね。

LEXUSkaisou04.jpg

コーヒーマシンもリニューアルされていて、ラテアートが作れるようになっているとか。
納車など特別な日には期待です(笑)


納車までの手続きや、保険、1ヶ月点検、半年点検、クリスマスコンサート、1年点検など、ディーラーを訪れる機会も多いので、そうした待ち時間に新しいラウンジで過ごすことが出来るのは、レクサスオーナーの気分が上がるひとときではないでしょうか。

LEXUSkaisou02.jpg

ここまでの居心地は、他の輸入車ディーラーでも体験できてないですね。
家族からの評判がいいのもうなずけます。


ちなみに納車ブースは特に変わっていませんでした。

LEXUSkaisou01.jpg

私は青空納車だったので、初めて自分のUXを納車ブースで撮影できましたよ(笑)
このときは洗車をお願いしていて、仕上がり後にここに停めてくれてました。


と言った感じで、レクサスのリニューアルされたディーラーをお届けしましたがいかがでしたか?
これからレクサスを購入検討されている方の参考になれば幸いです^^

身の丈は自分で上げ無くては、誰も引き上げてはくれません。
私もレクサス車を購入してから、たしかに身の丈が上がったと思います。
自分に少し誇りが持てるようになり、付き合う人も変わったり、人生が上向いたのは確かです。
最初にレクサスディーラーに行くのはちょっと勇気が要りましたが、気になっている方はまずは試乗からでもしてみると良いと思います。
やる気スイッチ入りますよ^^

さいたま近郊でレクサス車を検討されている方は、紹介キャンペーンでちょっとお得に買えるので、PC版ワンダー速報のメールフォームから、メールくださいませ。
私の紹介ってことで、来店もしやすくなると思いますし^^

LEXUSkaisou25.jpg

レクサスオーナーズラウンジで、僕と握手!(笑)



レクサスには値引きがない? できるだけ安く買う方法とは…


レクサスは、基本的に車両本体価格からの値引きはNGになっています。
販社によっては引いてしまうところもあるかもしれませんが、本来はNGです。
なのでレクサスは下取り・買取相場が比較的高く維持されています。

LEXUSkaisou10.jpg

値引きの無いレクサスで、できるだけ良い条件を引き出すには、下取り車をできるだけ高く買い取ってもらうという方法が有効です。
ですが、愛車の買取相場を知らずにディーラー下取りをしてもらうと、せいぜいオークション価格程度の下取り査定しかでず、買取店に売るより安い価格で買い取られてしまう場合が多いです。

私が以前所有していたRX450h F SPORTは2年2ヶ月15,000kmで、某ディーラーに下取り査定してもらった結果、450万円と言われいましたが、ネットの買取一括査定で複数の買取店に競わせた結果、610万円で売却することができました!
その差はなんと160万円!!
もう笑うしかないです(笑)
というか、やっぱりネット一括査定で複数社に査定してもらわなきゃ、確実に損するということは間違いないですね。

ネットの買取一括査定サイトで出た査定額を持って、ディーラーで商談した際に「この査定額以下の下取りならハンコ押さない」って言えば、下取り額にプラスαの条件が出る場合が多いです!

実際に、買取一括査定サイトで査定した額よりも高い価格で、ディーラーに下取りしてもらったという読者の方のコメントを多く頂いています。
もし、ディーラーで「ここまでは無理です」と言われたら、そのまま買取店に売却してしまえばどちらにしても損はないですからね。


ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら。


かんたん車査定ガイド






久しぶりにこの広告クリックしたら、「相場が知りたい」ってボタンが増えていたので、これ良いですね。

00相場知りたい

1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。

ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。

買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^

売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の価値が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。


また、「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓

残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?

私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)

「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


しょうがねぇなぁ、愛車のネット査定やってやるか。という方はこちらをクリック(笑)



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^



「レクサスディーラーに行くのがハードル高い!」と思っている人は、こちらの動画も参考にしてみてください(笑)↓


↑クリックで再生します。

レクサス検討中の人なら必ず見てる?!
ワンダー速報&ワンソクtube、毎日チェックですよ!


では次回のワンダー速報もお楽しみに!





ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ







関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

ドラヨスさん、こんばんは!

前のラウンジの革張りのソファーもカリモクだと聞きましたよ。あれも良かったのですが、intersect by LEXUSみたいになるのですね。

私のお付き合いのあるディーラーは今まさにリニューアル中で、今は仮店舗です。オープンする来年夏が待ち遠しいです!

その頃には車の方もさらに魅力的になってくれてるといいのですが^_^
洗車はご自分で
よく拝見しております。
ですが、レクサスオーナーとして意見があります。
レクサスになると、ディーラーでタダで洗車してもらえる、という評判がほぼ広がっていますが、それは如何なものでしょう?
ブランドの店舗に行く際にジャージで行きますか?小ぎれいにして向かいますよね。
レクサスに向かう時も、洗車くらい自分でして綺麗な状態でお世話になるのが本筋です。すごく勘違いをされていると感じます。
オーナーになったら、レクサスの広告塔のひとりとして、なるべくいつも綺麗にし、運転マナーも良くするべきだと思います。
ディーラーでの洗車は、定期点検の時にして頂くくらいでいいのではないでしょうか?
Re: タイトルなし
れくたんさん、コメントありがとうございます。

以前の革張りのもカリモクだったんですね。
温かみのあるファブリックのほうが好みですねぇ。

どうせ入庫するなら、綺麗なディーラーのほうがいいですよね。
Re: 洗車はご自分で
saber32さん、コメントありがとうございます。

そのお心がけは大変素晴らしいと思います。
レクサスオーナーとして紳士的な運転や立ち振舞を心がけたいものですよね。

ちなみにうちのディーラーでは、洗車は基本的に点検の時以外は有料です。
Re: 洗車はご自分で
洗車については、オーナーさんそれぞれの捉え方次第だと思われます。
販社や店舗により洗車無料もあれば有料のところもあります。
有料無料問わず点検等以外での洗車を一切やっていないところもあります。
今では、PCやスマホから洗車予約サービスを実施しているところも増えております。
非常識でレクサスオーナーとして如何なものかと判断されるべき事なら洗車サービスそのものを扱わないと考えます。

車も素晴らしいですが、
レクサスのおもてなしとしての接客から洗車まで含めレクサスの付加価値と私は捉えております。
毎週末、洗車をしているオーナーさんも結構多いとSCさんから伺ったこともあります。
週一回は、少し遠慮した方が良いかと思いますが、
月一回程度なら問題無いかと私は思います。
契約時などでもSCさんやマネージャーさんからも値引きは一切行わないが、
オーナーズデスクや洗車サービスも受けられるのもレクサスクオリティーなんて冗談交えながら会話したのを覚えております。

一個人の考えをこうあるべきと決めつけるのもナンセンスでは無いでしょうか。
洗車サービスを受けたいからレクサスを購入したとか決め手になったというオーナーさんも居ます。
色々な価値観や捉え方があると思われますのでsaber32さんの方の様にご自分で洗車するべきとの考えを否定する気持ちもありません。

少し嫌みな言い方をしてしまうとsaber32さんみたいな方も居てくれないと店舗のキャパを超えてしまいます。
レクサスオーナーさん増えるのは嬉しいですが、
洗車が混み合ってしまい予約を取るのが大変になりますので有り難いです。
それからブランド店へ行く服装云々については、こじつけだと思いますよ。
レクサスオーナーさんならこの程度の事で目くじらを立てずスマートにいきましょう。

Re: Re: 洗車はご自分で
makita.ll さん、コメントありがとうございます。

そうですね。
空気を読みつつ、ディーラーやセールスコンサルタントとの関係値で、洗車をお願いしたりすることも、私はありではないかと思います。
手洗い洗車は3,000円以上取られますが、洗車機ではサービスしてくれるなど、状況に応じて頼んだりしています。

1年1台購入したり、お客さん紹介したり、スマホ買ったり保険入ったり、それなりに店舗に貢献しているので、そうした関係値にもよると思います。
1台目のオーナーが、毎週洗車に来るとかはちょっと考えものですが、店舗と持ちつ持たれつの関係なら、たまに洗車してもらうくらいは良いような気はします。

コメントの投稿

非公開コメント