レクサスRXマイナーチェンジは2019年8月下旬!どこが変わったか前期型と比較!

レクサスRX300・RX450hのマイナーチェンジ最新情報まとめ!


ついに新型RXのマイナーチェンジ情報が解禁されました!
今まで全然情報が出なかったですがついに変更点などが明らかになりました!



前期型のRX450hオーナーだった私から言わせてもらうと、第一印象は
「あんまり変わってねぇー!!」って感じです(笑)

公開された画像をレポートしながら、わかっている予約開始時期などについてもまとめていますので、RXのマイナーチェンジを待っている方は要チェックですよ。

以前に書いた記事に情報をアップデートしていますので、こちらの記事をご参照ください↓

レクサスRXマイナーチェンジは2019年8月下旬!どこが変わったか前期型と比較!

LEXUSnewRX34.jpg
via:https://newsroom.toyota.co.jp

前期型と比較して、どこが変わったかを上記記事にまとめていますので、読んでいただければと思いますが、まだ情報が途中なので、さらに追加加筆をしたいと思います。
加筆したらまたお知らせしますね!



ワンダー速報では、すでに新型レクサスRXについてかなりのボリュームの記事を執筆しています。
過去にアップした新型レクサスRXの記事や、今後加筆されていく新型レクサスRX関連の記事は、レクサスRX関連記事一覧からご参照ください。

レクサスRX関連記事一覧

レクサスRXを購入検討の方、納車待ちで修行中の方、過去ログも大量にありますので、お暇な時に読んでいただけるとかなり暇を潰せると思います(笑)



レクサスRXのマイナーチェンジ発売時期は?


冒頭でも書きましたが、レクサスRXのビッグマイナーチェンジは、2019年8月下旬を予定しているとのこと。
2015年にフルモデルチェンジして3年10ヶ月となるので、初期ロットで買った人の車検に間に合わないサイクルになってしまうのはもったいないですね。
でも、2016年8月以降に買った人にとっては、車検のタイミングでマイナーチェンジ版のRXに乗り換えるという選択肢もアリだと思います。

早ければ6月半ば頃には価格が判明して商談がスタートする可能性がありますので、情報が分かり次第、追加加筆などをしていきたいと思いますので、レクサスRXのマイナーチェンジに注目している人は、これからもワンダー速報を要チェックしてくださいね!

併せて、レクサスESやレクサスUXの情報も追っていきますので、2018年はレクサスがアツいですね!

レクサスRX関連の情報をお持ちの方は、こちらのコメントに匿名でも投稿できますので、タレコミいただけますと幸いです!
レクサスRX関連情報が集まる場所にしていきたいですね^^

RX450hF19_20180303005525035.jpg


ワンダー速報では、すでに新型レクサスRXについてかなりのボリュームの記事を執筆しています。
過去にアップした新型レクサスRXの記事や、今後加筆されていく新型レクサスRX関連の記事は、レクサスRX関連記事一覧からご参照ください。

レクサスRX関連記事一覧

レクサスRXを購入検討の方、納車待ちで修行中の方、過去ログも大量にありますので、お暇な時に読んでいただけるとかなり暇を潰せると思います(笑)

今後もレクサスRXの情報が入り次第レポートしますので、気になる方は毎日チェックしてみてください^^
ワンダー速報は毎日21時更新です!



レクサス車を買う前にやっておきたいこと


レクサスは基本的に値引きがありません。
その分、下取りが値引きに相当することがありますが、何も持たずに商談しに行くと、フツーにオークション相場価格くらいでしか下取りしてくれません

そこで、ディーラーに行く前に事前に愛車の相場価格を調べておくことをオススメします!!
私のRX450h F SPORTは2年2ヶ月15,000kmで、某ディーラーの下取り査定だと450万円だったのに、ネットの一括査定に出したところ、610万円で売却できました。
その差はなんと160万円!!
どうなってんだよディーラー査定…(苦笑)
というか、やっぱり一括査定で複数社に見積もってもらわなきゃ、確実に損するということは間違いないですね。

一括査定の査定額を持ってディーラーに行けば、「これ以下だったらハンコ押さない」って言うと、下取り額も調整に応じてくれることが多いです。
もしだめなら、そのまま買取店の売却してしまえばいいですしね。

一括査定サイトで見積もる際に、売却時期などが読めない人でも、「現在の愛車の価格が知りたい」と言えばOK。
査定額が良くて、思わず買い替えを検討しちゃったりもしますからね(経験あり 笑)。

ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら↓


かんたん車査定ガイド






久しぶりにこちらの広告クリックしたら、「相場を知りたい」ってボタンが最初に表示されるようになっていたので、そのボタンを押せばOK。

相場知りたい

1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。

ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
事前にディーラーからだいたいの納期などを聞いておくと、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思います。

そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いですね。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

車を買い替える時の6つ必勝法!一括査定で見積もった結果www輸入車を売るポイントも!

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^

「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓

残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?

私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)

「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^



↓RXマイナーチェンジの最新情報はこっちの記事にまとめているので見てね!!↓

レクサスRXマイナーチェンジは2019年8月下旬!どこが変わったか前期型と比較!

LEXUSnewRX34.jpg
via:https://newsroom.toyota.co.jp



動画で見るワンダー速報「ワンソクtube」では、レクサス関連の試乗動画も随時アップ中!!
以下のレクサス関連動画一覧でチェックしてみてくださいね^^




一度見た方でも、何度見ても楽しいはず!?(笑)
特に購入検討している人や、納車待ちの人は、同じ動画でも何度でも見ちゃったりしませんか?
私もそうだから、その気持ちがよく分かるので、ワンダー速報&ワンソクtubeでは画像多め、尺長め、内容盛りだくさんでお届けしています!

応援する気持ちがありましたら、動画のワンソクtubeで高評価やコメントをバンバンいただけますとモチベーションが上がります!

では次回のワンダー速報もお楽しみに!
















にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

こんばんは
担当SCからメール来ました、6月20頃に各店舗にプレカタログ到着、21日から22日に富士スピードウェイでSCを集めた研修、22日以降から予約開始見込みだそうです
Lの3列目がスライドして10cm後ろに下げられるようになったのは大きいですね。
俗に言う拳2個分は稼げるので、そこまでできるならCX-8と同等ぐらいでしょうか。
相変わらずホイールベースが変わらないので乗降性の問題はあるかと思いますが…
ようやく
こんにちは、テツです。
ようやくRXのマイナーチェンジの情報が上がってきましたね。しかしやはりと言ってはなんですが、改良点やデザインは前オーナーとしてはあまり変化が感じられないですね。もしもエンジンの変更などあったらまた買っちゃおうかななんて思っていましたが、今回はパスかなぁ。
モーターショーの発表ではなかったのでやはりメーカーもそこまで大々的にアピールするほどのマイナーチェンジではなかったということでしょうかね。
目の表情がシャープになって良くなったと
思います。
audi 新型 Q8
初めまして!いつもyoutubeチャンネルも合わせて楽しませていただいております。
さて、シークレットプレミアが行われた新型Q8ですが、特集、見積もりはとる予定あるのでしょうか。
ぜひぜひワンダー速報さんに特集していただきたく思います!楽しみにしてます!
Re: タイトルなし
星さん、コメントありがとうございます。

情報ありがとうございます!
私も入手しました。
早い人は22日くらいから受注活動開始に伴い予約するんでしょうね。

7月5日くらいにたしかメーカーへの伝票流しだったと思うので、そこまでが勝負かなと…
Re: タイトルなし
キリアスさん、コメントありがとうございます。

スライドできるようになったのは大きいと思いますが、CX-8とは比較にならないと思います。
というのも、床面がRXは高くて頭上高が足りないのと、座面が低すぎるので膝を抱えるような着座姿勢になります。
CX-8は十分実用性に耐えると思いましたが、RXLは厳しかったです。

あとは実車見て判断したいですね。
Re: ようやく
テツさん、コメントありがとうございます。

やはり前期型のオーナーとしては、買い換える魅力にまでは乏しいかなというのが感想です。
私も期待していたんですがねぇ…

どうもレクサスでは、マイナーチェンジでパワートレインやミッションの刷新は行われない傾向にありますね。
次期ISもかなりヤバそうな予感です。
Re: 目
NXCさん、コメントありがとうございます。

表情は良くなりましたね。
Re: audi 新型 Q8
あきらさん、コメントありがとうございます。

いつも見ていただきありがとうございます^^
シークレットプレミア行われてたの知りませんでした!!

来週見積もり行ってきますね。
ついでにA1も。

コメントの投稿

非公開コメント