管理人のつぶやきです。
連日取材ばかりでコンテンツを作る時間がありません(泣)
今日もBMWへ新型3シリーズに追加されたディーゼルモデル「320d」の試乗のご案内をいただいたので、取材させていただいていました。
BMWの新型3シリーズに追加になったディーゼルモデル320dに試乗してきました(写真は320i)。
— ドラヨス@クルマ買う系Youtuber&ブロガー (@phoshiaki) 2019年7月12日
今回の3シリーズは全体的に良いですねー。
私が買うなら320dだな。
四駆のみで価格は629万円から。
コミコミでも多少の値引きで600万後半で十分買える。xDriveなの考えたら安い。 pic.twitter.com/har4idEWIM
しかも今日は道混みすぎ。隣の市なのに往復で4時間近くかかりましたorz
ということで、ブログを書く時間も動画編集の時間も無いので今日は管理人のつぶやきです(笑)
今週末の日曜日の早朝から、秋田へ向けて旅行に行ってきます。
秋田へは毎年行ってるんですが、今回の旅のお供はRAV4にしました。

両親を連れてなので車中泊とはいきませんが、RAV4で2度めのロングドライブをしてこようと思います。5月にもすでに滋賀県まで往復1,000km走ったばかりですけどね。
今回も往復1,400km程度はあると思います。
そして、今回の秋田では目的地があります。
記事タイトルにもあるように、ワンダー速報やワンソクtubeのアイコンのキャラクターになっている「電電テレ子」さんに会いに行ってきます!!
そもそも「電電テレ子」って何よ…?という方は、つづきをどうぞ。
ワン速のイメージキャラクター?!「電電テレ子」とは?
当ブログのイメージキャラクターとして使っている、この謎の電話のキャラクター。

名前を「電電テレ子」さんと言うそうで。
私がこのテレ子さんと出会ったのは2010年の11月、秋田県湯沢市秋の宮にある、秋の宮温泉郷というところにあった秋乃宮博物館でした。
秋乃宮博物館の入り口に置いてあったのが、このテレ子さんの人形。

こちらのテレ子さん、その名の通り、当時の日本電信電話公社のイメージキャラクターだったそうです。
昭和30年代当時には、
「♪電電テレ子ちゃん 明日のお天気どうですか? ♪ダイヤル177」
という、電電公社提供の天気予報もあったらしいです。
ご存知のかたいらっしゃいますかね?^^;
あまりに秀逸で素晴らしいデザインだったので、思わず惚れ込んで写真を撮りました。
どこぞの名のあるデザイナーさんがデザインされたものだと思いますが、ネットで検索してもまったく分からず^^;
とにかく古すぎてネットなどの情報には上がって来てないみたいです…
アップでも撮ってみました^^

なかなか可愛いです♪
これが昭和30年台にデザインされたものだとは…
「こんなに素晴らしいデザインを風化させてしまうのも勿体無い!」と思い、キャラクターをAdobe Illustratorでトレースしてみました。

それをプロフィールのアイコンに使っているというわけです^^
Illustratorで描いたイラストはどんなに拡大しても大丈夫。

綺麗に描けてるでしょ?
これはIllustratorのグラデーションメッシュという機能を使って描かれています。
なのでパスで見るとこんな感じです。
![テレコさん-[更新済み]](https://blog-imgs-130.fc2.com/d/r/u/drumsyos/20190712174820b31.jpg)
↑クリックで拡大します。
決して3Dとかではなく、あくまでイラストです。
グラデーションメッシュを使いこなす人ってあまりいないと思います(笑)
この秋乃宮博物館、昭和レトロなアイテムの博物館となっているんですが、なんと温泉が併設されていて、しかも混浴だとか!!
実はこの撮影したときは時間の都合で、入り口だけ撮って中には入りませんでした。
昭和レトロ好きだし、しかも混浴!?とあれば、ぜひ再訪問しよう!と思っていたんですが…
なんとこちらの秋乃宮博物館、2010年11月30日で閉館してしまったとのことT_T
また実に悔やまれます。
私がこの写真を撮ったのが、2010年11月14日。
何か運命的なものを感じました。
昭和の記憶がどんどんと消えて行く昨今、少しでも記録に残しておきたいと思ってカメラを持ち歩いています。
この電電テレ子さん情報はわからないものの、似ているキャラクターデザインに出会ったんですよね。
これまた同じく秋田市内にある、川端角のレトロ博物館で、テレ子さん似のキャラクターを発見。

似ている…。
これまた秀逸なデザインだ…
詳しくはこのときにことを書いた記事をご覧ください↓
ガチ昭和。 秋田県秋田市 川端角のレトロ博物館 ワンダートラベル71

電電テレ子さんの消息を掴んだ!!
秋乃宮博物館の閉館とともに、テレ子さんも廃棄されてしまったかと思っていたんですが…
Twitterのフォロワーさんからの情報で、これまた同じく秋田県内にテレ子さんが現存していることが判明!!
電電テレコさんが秋田の旧金足東小学校というところにいる事が判明!
— ドラヨス@クルマ買う系Youtuber&ブロガー (@phoshiaki) 2018年12月12日
毎年秋田行ってたのに知らなかった!
来年行くことに決定〜(^ ^)
楽しみだぁ。 pic.twitter.com/ErAvSy6gmV
これは行くっきゃ無いでしょう!!(笑)
9年ぶりの再開となるテレ子さん、元気にしているかなぁ(笑)
ということで、秋田では旧金足東小学校というところへ足を運んでみる予定です。
テレ子さんスマホ壁紙(笑)
以前、ブログ読者さんからのリクエストでワンダー速報のイメージキャラクター「電電テレコさん」の壁紙をいくつか作ったことがありましたので、また掲載しておきますね。
画像をクリックして拡大表示してから保存してください。
まずはシンプルにテレ子さんオンステージな感じで。

↑クリックして等倍で表示させてから保存してください。
これだけでは芸がないので、ちょっとしたメッセージも添えて一枚↓

↑クリックして等倍で表示させてから保存してください。
さらにちょっとPOPな感じで、背景を邪魔しないシンプルなデザインも作ってみました↓

↑クリックして等倍で表示させてから保存してください。
コアなワン速ファンの方、よかったらどうぞ(笑)
今回は、週末の予定と、ワンダー速報&ワンソクtubeのキャラクター「電電テレ子」さんについての、管理人のつぶやきでした。
旅行は日曜日の早朝から出発予定です。
また今回も途中はTwitterでRAV4のインプレなどもしながら行く予定ですので、Twitterのフォロワーさんには一緒に旅行気分を味わっていただければと思います^^
ワンダー速報公式ツイッター
まだフォローしてない方は、この機会にぜひフォローしていただければ^^
次回のワンダー速報もお楽しみに!
ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ



- 関連記事
-
- 【厳つすぎるRAV4】AdventureカスタムモデルTRD & JAOS 試乗しました!【動画アップ】
- 【短評】メルセデス新型GLE、EQC見てきた!GLEは質感モンスターだ…
- このページのトップへ
コメント
- ドラヨスさん、こんばんは!
電電テレ子さんはドラヨスさんに教えて頂きましたが、この公社の民営化後の会社に私は勤めています。
また、2010年11月30日は青森に住んでいた私の祖母の命日です。
なんかご縁を感じました^_^
私もテレ子さんがすごく気になってきました!
- Re: タイトルなし
- れくたんさん、コメントありがとうございます。
そうだったんですね^^
ご縁を感じましたか。
テレ子さんに会いに行ってみては?
またレポートしますね。
- こんばんは、ドラヨスさん、どうか道中気を付けてお越し下さい。
ようこそ秋田に!!(笑) 油谷これくしょんですね、テレ子さん期待が高まりますね!
- そういえば秋田のレクサス、新店舗オープンしたばかりで木の温もりがあるモダンな店舗になりました(  ̄▽ ̄)
- もしや
- コメント失礼します。週末と言いますともしかして高速道路ですれ違ったかもしれません!!という私も新型RAV4ユーザーです。もしかして違ってたかもしれませんがそうだと信じたいです。笑。
同じボディカラーだったし、一瞬でしたがすぐにわかりました!
購入してから一度も新型RAV4に出会えてなかったもので見たときはテンション↑でした!
秋田在住の私でしたが、テレコさんの存在は知りませんでした。。またぜひ秋田にいらしてくださいね!
- Re: タイトルなし
- ぽんさん、コメントありがとうございます。
返信遅くなりましたが、油谷これくしょんでした^^
無料だなんて驚きです!
- Re: タイトルなし
- ぽんさん、コメントありがとうございます。
秋田のレクサス、ちょうど由利本荘の方面から来る時見えますよね。
今回もバッチリ見えました^^
LFAが飾ってあるのは知ってました。
- Re: もしや
- チョロQさん、コメントありがとうございます。
黒のRAV4とすれ違ったかなぁ…(笑)
白のRAV4とは何度か遭遇したのですが。
秋田には毎年行っていますのでまた来年行きますね^^
コメントの投稿
- 【厳つすぎるRAV4】AdventureカスタムモデルTRD & JAOS 試乗しました!【動画アップ】
- 【短評】メルセデス新型GLE、EQC見てきた!GLEは質感モンスターだ…
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ